archive: 2010年02月 1/2
オリンピック終焉 Muskoka Premium Lager (Lakes of Muskoka Cottage Brewery Inc.)

Muskoka Premium Lagerバンクーバーオリンピックが終わりましたね。あっという間でした。男子ホッケー、カナダがUSAに勝利した時は外をテクテク歩いていたのですが、車はクラクションをならし、コンドミニアムからは歓声があがり、バーからは酔っ払った兄ちゃんがラッパ鳴らしながら出てくるのですぐにカナダ勝ったんだぁと分かりました。ちょっと写真では分かりにくいけど、CNタワーもゴールドメダルライティング。このライティ...
- 0
- 0
テーマパーク風レストラン The Old Spaghetti Factory

The Old Spaghetti Factoryトロントの街を今日も散策。セントローレンスマーケットの裏手の通り、EsplanadeにあるThe Old Spaghetti Factoryに行ってみる。北米中に展開するチェーン店のようだ。ちょうどオリンピック男子ホッケーの決勝戦カナダvsアメリカをやっていたので、店内のバーカウンターはビール片手にカナディアンが大盛り上がりでした。店内はレトロというかなんというか…カントリーアンティーク風というか…こんな感じ...
- 0
- 0
フィギュアと宴とラガービール Steelback Premium Lager (Steelback Brewery)

Steelback Premium Lager今回のオンタリオ産ビールは、なんと2010年2月頭に倒産してしまったというSteelbackBreweryのLagerビールです。BeerStoreで叩き売りされているところを嫁がゲットしてきてくれました(記事)。アルコール度数5.0%。プレミアムラガーという名の通りのブロンドカラーのラガービール。甘めのパンのようなイーストモルト風味で、口当たりはまろやか、じんわりとした甘みとパンのような香り。ホップの苦味で...
- 0
- 0
息子とトロント散策

朝、オンタリオ湖上に吹き荒れる雪を見て本日は会社に行くのをキャンセル。朝からボブ・イズミのフィッシングショーなんかを観ながらウダウダとすごしていたら、雪もなんだか弱まってきたので、息子とテクテクとユニオン駅周辺まで散策に行くことにした。雪も止んできました。昨晩は除雪の状況もイマイチだったけれど、今日には車道は完全に除雪されている。やるなぁ、トロント。エアカナダセンターに到着。ここも雪が結構積もって...
- 0
- 0
アルゴンキン2009 その1 バス!バス!

雪の降るトロントの街中をテクテクと、久しぶりに本屋(Chapters)に行ってみたらOutdoorCanadaの特別号が出ていました。マスキー!マスキー!さて久しぶりに釣り雑誌読んでテンションがあがったので、また2009年夏の想い出でもつづってみます。8月頭の連休に、憧れのアルゴンキン州立公園に出かけてみることに!さて竿の準備OK!夕刻、ハンツビルの街の近くにある湖沿いのリゾートホテルに到着。超巨大ゴルフリゾートだ。部屋に...
- 0
- 0
雪のトロントと倒産ブリュワリー…

久しぶりになかなかの雪に見舞われたトロントでしたね。寒い。寒い。今週のお昼もRichmond x Spadina のCJ LunchBoxに何度か行って来ました。天ムスのサーモンロール!なんかちょっと豪華ではありませんか。日本式スタイルのお弁当箱につめられたチキン弁当。やはり米はソースをかけられチンされました。でもなんかコレが普通に美味しくなってくるからあら不思議。本来であれば沢庵や桜漬け大根などがあるべき場所にガリがあるのも...
- 0
- 0
浅田さん… Trafalgar Oak-Aged Rye (Trafalgar Brewing)

Trafalgar Oak-Aged Rye雪の降るトロントの街中を浅田さんの演技をみるために急ぎ帰宅。浅田さん!よくやった!相当悔しかったのか、納得できなかったのか、にこりともしないあたりがなんかオジさんちょっと気に入った!すぐにニヤニヤしてへりくだってしまうオジさんは真央ちゃんのそんな姿にちょっと感動した!オジさんもかくありたい。そんなバンクーバーオリンピック女子フィギュアスケート観戦のお供はTrafalgar BrewingのTra...
- 0
- 0
ライオンさんビール Gold Crown Lion Lager (Gold Crown Brewery)

Gold Crown Lion Lagerここのところなんだか寒くなるのか暖かくなるのか、はっきりしない陽気のトロントですね。今宵のオンタリオビールは、以前、週末にトロントの北西の街ウォータールーに立ち寄った際(記事)にBrewPubに隣接したお店で購入してきたGold Crown Lion Lager。6本ケースが欲しかったのだけれども、今は12本入りの段ボールしかからしかないんだ…といわれ、そうそう来ないところにあるビールだし、じゃあそれ!と...
- 0
- 0
ボルシチとフルーツビール Passion Brew (Heritage Brewing)

Passion Brewようやく積もった雪も溶け気味の小雨交じりのトロント。バンクーバーオリンピックの女子フィギュアスケートSPの浅田真央の演技までには帰りたいと思っていたけど、ぎりぎり帰れず…しかしラッキーなことに地下のパスをテクテクと帰路についているときに、パスに備え付けてあるモニターにジャストでちょうど演技直前の真央ちゃんの姿が!ラッキー!そのまま観戦。頑張れ。そんな今宵のオンタリオ産ビールはPassion Bre...
- 0
- 0
ネバ爆弾と田牧米とカナダビール Canuck Pale Ale (Great Lakes Brewing)

Canuck Pale Ale今日の午後は凄い吹雪のトロントでしたね。久しぶりに積もったぁ。今宵のオンタリオ産ビールは何度も登場しているトロントの西にある Great Lakes Brewing からやってきたトロント産ビール Canuck Pale Ale。650ml瓶でポップなプリントのラベル。新作のようだ。アルコール度数5.2%。日本人の想像する典型的ゴールドビールカラー。サワーブレッドのような香りに、飲み口はホップの苦味と炭酸の効いたラガービールの...
- 0
- 0
マーケットスペシャルディッシュ Saint Andre Vienna Lager (Saint Andre Brewing)

Saint Andre Vienna Lager今日のオンタリオ産ビールは Saint Andre Brewing の Saint Andre Vienna Lager。Vienna Lagerとはどこにも書いていないけれども、調べてみる限りVienna Lagerをいう名前のようだ。LCBOで箱買いしたので、いろんなアングルで撮ってみる。うーん、最近外付けフラッシュが欲しくなってきた。ブログ始めるまで、なぜみんなが写真とかを趣味にするのか全然分からなかったのだけど、なんとなく気持ちが分かって...
- 0
- 0
初めてのトロントズー

今日のトロントは朝から陽気も良く、気温も高かったので初めて Toronto Zoo に行ってみた。そういえば家族3人で動物園に行くのも初めてだ!3月までは駐車場代フリー!鳥類猛禽類は格好いいなぁ。パビリオンの中では鳥類放飼いで結構テコテコ歩いてるんだね。この水鳥のプールの中には、かなり立派なスッポンが泳いでいた。アニマル。サイ!インドパビリオンの中にいた。これは…強そうだ。ゾウ。息子が泣くかと思ったけど(前にゾ...
- 2
- 0
セント・ローレンスマーケットの野菜

昨日、旦那がオフィスで苦手な数字計算と格闘している間、嫁と息子はトロントの街をテクテクと、セント・ローレンスマーケットのファーマーズマーケットに買い物に行ってきたそうな。戦利品のお野菜。トマト!ナス!!オクラ!!!………なんでか夏野菜…最初トロントに来たときにはオクラがスーパーに陳列されていてビックリしたなぁ。ネバネバ好きだなぁ。鰹節とあえてネバネバさせるか、納豆やトロロのネバ兄弟と混ぜちゃうか…楽し...
- 2
- 0
オリンピックとお肉な週末 The KEG

CTV Olympic Celebration Toronto と The KEGさて、今週も週末がやってきました。が、苦手な数字いじりは土曜日の人がいないオフィスで黙々とやったほうが集中できてはかどるので、閑散としたトロントの街をテクテクと会社へ…夕刻に仕事からあがって嫁息子と待ち合わせてネイサン・フィリップス・スクエアで開催されているCTV Olympic Celebration Torontoに行ってみることに。スケートリンクは大盛況。ビアガーデンも設置されてい...
- 0
- 0
カナダドーナツとヴァイスビア Denison's Weissbier (Denison's Brewing Company)

Denison's Weissbierあまり街中ではオリンピックの盛り上がりも感じないトロントですが、明日はネイサン・フィリップス・スクエアでパブリックビューイングがあるみたいですね。ティム・ホートンズのカナダドーナツ。赤いメープルチップが眩しい。子供はこういう季節限定キラキラものに弱いので、ティムの前を通るとき油断しているとダッシュでショーケースに張り付かれてねだられる。そしてあんまり子供と過ごしていない甲斐性な...
- 0
- 0
噂の田牧米 Gold Crown Kings Pilsner (Gold Crown Brewery)

Gold Crown Kings Pilsner夜、早めに会社をあがって帰宅したら…田牧米が置いてあった。おぉぉ!!たまにテレビジャパンでみかける「みつけた。お父さんへのお土産」の田牧米!アメリカの娘がきちんと生活しているのか心配で様子を見にアメリカまでやって来た母親が、出された田牧米の美味しさに驚愕し、「みつけた。お父さんへのお土産」と、日本で待つお父さんへのお土産にしてしまうという「米国土産に米を」という洒落でもオヤ...
- 2
- 0
お魚を求めて…その3

お魚を求めて…その3また夏の思い出の続きを…さてさて地図を片手に数時間…牛が放牧されているような田舎にまで繰り出せば、なんとか侵入可能な水辺と小さいながらもスモールマウスバスをゲットできることを学んだので、本屋で大量の地図を買い込んで毎晩毎晩アタッキングポイントをマークしていく毎日。毎週末の数百キロのラン&ガン行脚がはじまった。完全にスモールマウスバスにはまりそうだ。週末は田舎へ!さくっとちびっこゲ...
- 0
- 0
突撃隣の晩ご飯 Steelback Tiverton Honey Brown (Steelback Brewery)

Steelback Tiverton Honey Brown朝はなかなかの本降りの雪のトロントでしたが、またしてもあまり積もらず。鼻水の止まらない微熱オジさんです。さぁ今宵は突撃隣の晩御飯!正確には昼の嫁友かぎ編み集会の残り物!ありがたくいただきま~す♪突撃!近所の奥さんの麻婆豆腐!麻婆大好物です。直撃!ボクの大好物!です。超ハード黒山椒系のマーボーも大好物だけど、赤ギラギラ辣油系も好き。美味しいなぁ。微熱オジサンの微熱も吹き...
- 0
- 0
オジさん発熱 Steelback Premium Draught (Steelback Brewery)

Steelback Premium Draughtまずい…微熱が…オジさんにもなると微熱でも相当きついのです。平熱が低いので36.5℃以上も熱があると、とたんに悪寒に襲われ動作が鈍くなりパソコンの画面が目に刺さるようなズキズキが…37℃近くあると子供のころの38.5℃と同じくらいのキツさ。昨日フィッシングショーではしゃぎすぎたかな?これは家に帰っていつものホットビタミンCみたいな風邪薬飲まなくちゃ…と寒い寒い深夜のトロントをぜぇぜぇ言いな...
- 2
- 0
息子昇進!? Pearl

フィッシングショーから帰ってきて、なんだか嫁も疲れてしまったようなので外食へ行くことにしました。トロントの象徴CNタワーが最近赤白や黄色のライティングなのはオリンピックカラーということなのだろうか。久しぶりにQueen's Quay TerminalのPearlへ。昼は飲茶だけれども、夜はディナーメニュー。メニューには全て日本語訳もついているのだけど、やはり日本人のお客さんが多いのだろうか。突き出しの海老煎餅。これ大好き。...
- 0
- 0
Spring Fishing & Boat Show

Spring Fishing & Boat Show昨晩は久しぶりに日付が変わるまで(変わってからも)飲んでしまい、若干の二日酔いのファミリーDAY。モールなんかも軒並み閉まっているとは思うけど、どこか行こうとネットでいろいろ調べていた嫁が、トロントの西方の街ミシサガでSpring Fishing & Boat Showというイベントが開催されているみたいだという情報をゲット!日本でもこの時期にやっている国際フィッシングショーには到底かなわない規模だろ...
- 2
- 0
イノシシブリュワリー訪問 Red Baron Lime (Brick Brewing)

Red Baron Limeトロントの北西、キッチナー・ウォータールーにあるイノシシマークでおなじみのBrick Brewingへ。Waterlooの街中にもドデカいワイルドボアー様の広告発見!さぁ盛り上がってまいりました。到着。POUR THE BOARのキャッチコピーが笑える。車を降りるとなんとも言えないモルトの良い香りが…このブリュワリーはかなりの規模を誇るメーカーで、Laker といった有名ブランドのほかに、おなじみのWaterlooシリーズなど沢山...
- 0
- 0
バレンタインの買い物とHARVEY'S

バレンタインデー。男子が一年で一番気が気でない2月14日という日は、どうやらここ西洋の地では嫁にねだられ何か買い与えないといけない日のようだ…ということでトロントの北、ローレンスxドン・ミルズのショッピングセンターに嫁のご機嫌をとるために鞄なんぞを見に行く。会社の女性陣に「どうして女性は鞄と靴を事ある事に欲しがるのだろうか?それほど使いもしないのに箱も捨てずにとっておく意味がわからない…」とボヤいて...
- 2
- 0
あぁ…無念… KLB Raspberry Wheat Beer (Amsterdam Brewing)

KLB Raspberry Wheat Beerオリンピックが開幕しましたね。まだグレツキーのお店行ってないのだけれども、一度いっておかないとな。トロントとバンクーバーはなかなか程よい時差でオリンピック観戦には悪くないね。今夜はモーグル!上村!上村!頑張れ!上村!………無念………これは悔しいなぁ。おつかれさまでした。このカナダの選手のハチマキ凄いな。なんで神田?山手線路線図かなにかかな…今宵のビールはヴィットビアーだけれども変...
- 2
- 0
久しぶりのSt.Jacobsへ

さて本日はトロントの北西に1時間半のドライブ!久しぶりにキッチナーの北、メノナイトの人々の暮らす町セント・ジェイコブスに行ってきました。ここは季節毎にいつも訪れている、我が家のお気に入りのスポット。田舎道を走行していると、路肩をテクテクと行き交うメノナイトの人々の馬車に遭遇します。さてお目当てのファーマーズマーケットに到着。思っていたよりも雪は少なかったです。冬なので春夏に比べると外のマーケットは...
- 0
- 0
天むす・揚げ餃子・手羽先・ブラウンエール Amsterdam Nut Brown Ale (Amsterdam Brewing)

Amsterdam Nut Brown Ale今日もトロントの街をテクテクとCJ Lunch Boxにお昼を買いに行ってしまいました。気にいっちゃったかも。天むす!天ぷらロールです。そして揚げベジ餃子。お値段がなんとこれで6ドル未満!この餃子が3ドルしないとは驚きの一品だぜ。パックに入った餃子をこれ頂戴といったらその場で揚げて、揚げ餃子にしてくれる。なんか日本のお弁当やさんのようだ。オバちゃんたちみんなフレンドリーでてきぱき働いて...
- 0
- 0
鮭照ソース弁当とブラウンエール 10W30 Brown Ale (Neustadt Springs Brewery)

Newstadt 10W30 Brown Ale雪の降った後は、雪が降っている日よりも圧倒的に寒いトロントですね。今日は昼休みにダウンタウンをテクテク歩いてリッチモンドxスパダイナにある「CJ Lunch Box」というお店にお弁当を買いに行ってみた。朝、息子を幼稚園に送った後にこのお店の前を通るといつもオバちゃん達が窓辺で仲よさそうにテーブルを囲んで賄いの朝食を食べている光景があり、なんかホノボノしていて気になっていたスポットなの...
- 0
- 0
ドイツ村再び Newstadt Scottish Ale (Neustadt Springs Brewery)

Newstadt Scottish Ale今宵のトロントは雪はさほど積もらなかったけど寒い…今日嫁は眼科にいったついでに嫁メイツ集会@伊豆Davisvilleでランチとか食べてきたらしい。海老フライいいなぁ。海老フライ。今宵紹介するビールはトロント北西の田舎の町にあるNeustadt Springs BreweryのNewstadt Scottish Ale。このブリュワリーはNeustadt Lagerに続いて2本目。 Newstadtはニューシュタットだと思っていたけれども、ドイツ語読みだと...
- 0
- 0
屍エール… Trafalgar Malted Corpse (Trafalgar Brewing)

Trafalgar Malted Corpse今宵のトロントは雪が降ってきましたね。積もるかな。エア・カナダセンターでマライア・キャリーのコンサートがあったらしく、夜11時も回ったというのにユニオン駅やエア・カナダセンター周辺は人混みで賑わっていました。マライアとかそういうスターはいったいどこのホテルに泊まってるんだろうね?今宵はトロントの西方、オークビルにあるTrafalgar BrewingのTrafalgar Malted Corpse。ティム・バートン...
- 0
- 0
お魚を求めて…その2

せっかくカナダにきて釣りを再開する気になったのでマスキーとまでは言わないまでも、何かちゃんとした魚を釣ってみたいな…今年の夏は気のいいフィッシングガイドでも探してみるかなぁと思っていた初夏。嫁がダウンしてしまった週末に息子と二人でせっかくなので地図を片手に遠くの田舎のほうに釣り場探索も兼ねてロングドライブに行ってみることにした。地図を見ながらトロントから走行すること2時間、地図上に湖や沼や川が沢山...
- 0
- 0