カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2010年07月  1/2

初めてのブラウン・ブルヘッド

さて土曜日です!仕事がどうなるものやらというとこだったのですが、金曜夜になんとか目処がついたところでボート屋に明日まだ空いてるボートある?っと連絡。出撃です!………先ほど戻りました。結構渋い状況ではありましたすが、長時間粘ったおかげで今季初の40オーバーのバスもゲット!嫁も40オーバーゲット!息子大爆発!大漁!大漁!と、結果は上々でした。で、この日初めてのナマズさんを釣りました。カッツーン!グイグイ!と...

  •  6
  •  0

ボートライセンス

昨年の秋からボートの操縦にはボートライセンス所持が義務付けられるようになりました。(レンタルボートの場合、レンタル屋さんによってはテンポラリのライセンスを発行してくれるので要らないみたいですが…)ボートライセンスの試験BoaterExamの顔といえば…ご存知 ボブ・イズミ 先生です!これはボート免許試験の割引クーポン券なのですが、先日これを眺めていた嫁が「あれ!!これボブじゃない!!」と騒いでいたので、みてみる...

  •  12
  •  0

夏の青空マーケット

さて暑い夏のトロントですが、今日は陽気もよいので…会社の近所でやっている青空マーケットで…ランチタイムに嫁が弁当を持ってきてくれたので、外でランチです!野菜屋や蜂蜜屋、肉屋なんかが出ています。軽食の屋台もでていて行列ができていました。お土産に肉屋でドライサラミを購入して…晩酌!晩酌!...

  •  0
  •  0

スモール日和その3 子連れアングラー

スモール日和その3 子連れアングラーさて先週末のスモール日和を締めくくる記事は、やはり我が家の3歳児です。この日も3歳児の竿にはパンフィッシュが食らいつきます。定番のパンプキンシードです。Kawatha地方ではギルより多い気がします。釣りに興味をもってくれたのは嬉しいのだけど、そこはやはり3歳児。あっという間に飽きてしまいます…で、気がついたら…子連れアングラー(笑)!!ちょっと衝撃の光景で笑ってしまいま...

  •  0
  •  0

スモール日和 その2

スモール日和 その2カントリーロード♪さて先日の釣行ではいつもあまり投げないハードルアーも投げまくってみました。川では投げても夕暮れ時にペンシルベイトかラパラを投げるくらいで、基本はワイヤーベイトとソフトルアーであり、根がかりが怖いこともあってハードルアーはあまり投げないのですが、今回はシャロークランクを投げまくってみました。並木先生のO.S.P.のコバジンです。いきなりでました!!10cmちょいのミニスモー...

  •  0
  •  0

鼻先にニンジン La Recompense (BrasserieDunham)

La Recompenseさて今宵も前回に引き続きケベックビールです!前回の La Récidive に続いて BrasserieDunham から La Récompense です。馬の鼻の先にニンジンをぶら下げているというこの古典的な構図!そう!Récompense とはご褒美という意味です!にしてもコレをビールの名前にした意味はなんだ…「この美味しいビールはご褒美よ!」ってことか。アルコール度数4.70%のラベルに描かれたニンジンを髣髴とさせる...

  •  0
  •  0

スモール日和

さて土曜日はボスとお出かけ&仕事でしたが…日曜日は出撃でした!最初の獲物は…BOOYAH様のセクシーな魅力(記事)にたまらず食いついたロックバス様。うーん、今日も一発目はロックバス様か…その後も良型ロックバス様!こいつはなかなかのサイズでした。なかなか顔を見せてくれなかったのでちょっとあせりましたが、ようやくここら辺の川スモールのアベレージサイズの25cmクラスのスモールさんをゲット!その後もぽつぽつとスモール...

  •  4
  •  0

やめられない、とまらない!? La Recidive (BrasserieDunham)

La Récidiveさて今宵はケベックビールです!春に買ってきたケベックビールもようやく飲み終わりそうです!このチーズを狙うネズミさんのコミック調なラベルが可愛いビールはケベック州の BrasserieDunham というブリュワリーの La Récidive 。記事の題名には文字化けしないように La Recidive と書きましたが、正確には La Récidive です。ALE NOIRE 黒いエールとフランス語でありますが、スタウトです。réci...

  •  0
  •  0

今週も川バス様に突撃

昨日の夕方はものすごい豪雨のトロント地方…濁りの具合が気になりますが川に突撃です!仲良く?本日もファミリーで出撃!川の状況は結構な減水などで渋めでしたが。Run&Gunで攻めまくったので最終的に数は結構でました。サイズは30cm強まででしたが、30弱のサイズはそこそこ出たのでまぁ満足です。疲れたけど楽しかった!詳しいレポートはまたの記事で。...

  •  0
  •  0

BOOYAHさん

土曜日、まだカナダの道に不慣れなボスのクルマの納車のお供でクルマ王国に行ってきた(記事)のですが、途中にカー用品チェックのために立ち寄ったカナディアン・タイヤでやっぱり釣り具を買ってしまいました(笑)最近反射的に買ってしまうのが、このBOOYAHのスピナーベイト。本当はチャートが欲しかったのだけどホワイトもお気に入り。O.S.P.とかノリーズのスピナベもあまり選択の余地はないにせよその気になれば一応は手に入るし...

  •  2
  •  0

新ラベル! Blanche De Chambly (Unibroue)

Blanche De Chamblyトロントでも手に入るケベック産のビールの代表格といえば、Unibroue のシリーズ。世界の果てビールの La Fin du Monde (記事) や チクショウ!ビールの Maudite (記事) など強アルコールの本格派ビールがLCBOでも売られていますが、中でも美味しい白として人気のビールが Blanche De Chambly (記事)。先日LCBOに行った嫁が、Blanche De Chambly のラベルが変わっているのを発見。従来どおりのラベルのボトルも...

  •  0
  •  0

サーティワンでソフトクリーム

蒸し暑いトロントでしたねぇ。今晩は夕食を食べた後、アイスでも食べたいねぇとサーティワンまでアイスを食べに行ってきました。日本ではサーティワンアイスクリームだけど、こっちではバスキン・ロビンス(Baskin-Robbins)。キッズサイズのカップでソフトクリームをいただきます。3歳児のリクエストでグミとかもトッピングしてみる。正直このキッズサイズで普通に十分なサイズだと思う。オススメ。マンションの前の芝生に立てら...

  •  0
  •  0

ヘイスティングスでランチ

カントリーロ~ド♪さて、先日の釣行の際に立ち寄った街での昼食です。カントリーロードをひた走り、たどり着いたのはヘイスティングスという小さな街。おそらく夏の避暑地、別荘地ですね。その小さな街の目抜き通りにあったのが CAPTAIN'S TABLE というフィッシュ&チップス屋。郊外ドライブしているとフィッシュ&チップス屋は意外と多く見かける。田舎のダイナーという感じの店内にはフライをあげるカウンターがあり、壁にはマス...

  •  2
  •  0

でかした!息子よ!

さてナカナカ渋かった川バス様釣行(記事)でしたが、我が家の3歳児が初めて自力で獲物をキャッチしました!親のサポートありではロックバス様を何匹か釣ったことはある(記事)のですが、キャスティングから取り込みまで自力で初めてやってくれました。先々週に針をチクリと手に刺してしまってからというもの針のついた釣り竿を握るのを強力に拒んでいた3歳児ですが、先日は急に「やっぱり、ぼくも釣りする」と言い出し父親を喜ばせた...

  •  10
  •  0

今週のバス様レポート

カントリーロ~ド♪さて、先週のカントリーロ~ド♪です。トロントから東へ2時間ひた走りました!地図を片手のRun&Gun釣行です。無事に川スモール様ゲット。川スモール様。今回出撃した川ではこの25cm~30cmクラスまでかな。40cm級はやはり湖で狙わないと無理かなぁ。嫁も川スモール様。綺麗な虎縞スモール様。でも緑のほうが綺麗で可愛いとわがままを言う嫁。この日もロックバス様は入れ食いです。すごい高活性でバクバクでした…途...

  •  12
  •  0

スーパー粥ボウル Congee Queen

Congee Queen 皇后名粥さて先日のボスの車ゲット出動の日、無事に車をゲットした後、ボスの驕りで中華にいってきました。行った先は LaurenceE x Don Mills 近くにある Congee Queen 皇后名粥 。Steels x Don Valley にあるのが本店でコチラは支店っぽい。はじめて入りましたが、なかなか明るくて綺麗な店内で期待できそうです。男三人だし普通の粥一杯をシェアでは足りないかと大粥(SuperBowl)を注文!鳳凰鶏鴨絲大粥なる鳥関係の...

  •  0
  •  0

強烈トリプル Mill Street Betelgeuse (Mill Street)

Mill Street Betelgeuseさて今宵紹介するオンタリオビールはトロントのビール界の3大マイクロブリュワリー(とオジさんが勝手思っているだけだけど) Mill Street からの新作です。Mill Street Betelgeuse 。最近 Mill Street が新作をバンバン出してきているね。季節モノかもしれないけど。強アルコールのベルジャントリプルの模様!おぉ!フランス人もびっくりのケベックビールみたいだ。Betelgeuse ってオリオン座の左上にどでか...

  •  0
  •  0

ウィークエンドパティオ WaterMark

昨日は朝からボスのクルマ探し。無事にミッション完了し、カーナビなどの周辺機器も購入して夕刻に帰還。早く終わったら会社にでも行こうかと思っていたのだけど、もういい時間だったので家族とハーバーをぷらぷらしてビール!を飲むことに。夏の土曜日の夕暮れだけあって、涼んでいる人や観光客で賑わっております。目的地はやっぱり WaterMark(記事) です。このブログに WaterMark が出てくるのはもう何回目かな…ことさらにこの...

  •  0
  •  0

クルマ王国に行く。

今日は暑い暑いトロントでしたね…夕方は断続的な豪雨でしたが。今朝は早くに家を出て、キャンプコンロ用のガスボンベなど危険ブツをトロント市のゴミ収集所に捨てにいってから、お世話になっている会社のボスの車を探しに行ってきました。行ったのは、ミシサガにあるカーディーラーの集まったクルマモールというかクルマ王国みたいなところ。奥に見えるはトヨタホンダその他、ニッサン、マツダ、スズキ、ミツビシなどスバルを除く...

  •  0
  •  0

肴は炙った…イカでいい…

女は無口な ひとがいい 灯りはぼんやり ともりゃいい 。と…三十路も後半のオジさんは、トロントの片隅でしみじみ飲んでみます。なんでかというと、会社のH君が日本の実家から取り寄せたというスルメをお裾分けして貰ったから!このスルメ、ウマイ!ないすスルメ!噛めば噛むほどしみじみしてきます。アタリメとか食べたいな。にしても、舟唄っていい曲だよねぇ。...

  •  2
  •  0

サーモン寿司味ポテトチップ…

トロントにある中華系スーパーチェーンといえばT&Tだよね。で、そんなT&Tで買ってきたのが…サーモン寿司味ポテトチップ。味のほうは…ワサビチップみたいな感じでした。ワサビ風味のモトの小袋をあけてポテトチップと一緒にシャカシャカして食べる、シャカシャカポテト式ポテチでした。ビールのツマミにポリポリしていた父親に「ポリポリくれくれ!」と大騒ぎした3歳児、一口食べて辛い…と涙目(笑)で、このパッケージなんだ...

  •  3
  •  0

266ってなんだ? Dark266 (Cameron's Brewing Co.)

さて今宵のオンタリオビールもCameron's のビールです。Dark266。Dark266 って、266ってなんだ?ブリュワリーのホームページにいっても書いてない…なんだ?266?アルコール度数4.5%のダークラガーです。ダークラガーっていいよね。ブラウンエールとかもいいけど、ダークラガーってなかなかなくて、たまに合うと焙煎系の香ばしさとフレッシュな感じが素敵。このダークラガーは結構濃いチョコレート風味。飲み口はラガーだけあってサ...

  •  0
  •  0

先週の川スモール

カントリーロード♪先週の週末もトロントを離れて川にいってきました。初めてのエリアを地図を見ながら徘徊したのですが、とても良さそうな雰囲気の川にぶちあたっても釣り禁止だったり、前日の豪雨で濁りが酷くて空振りとかなりの苦戦…そんななかようやく出ました。スモールさん。嫁の竿に!すげぇなぁ…。なんだかなぁ…。直後にバラした旦那はひたすら落ち込むばかり…それにしても全然釣れないのでかなり落ち込み…「このままボウズ...

  •  2
  •  0

柑橘系ライトビール CreamAle (Cameron's Brewing Co.)

CreamAle今宵のオンタリオビールは Cameron's の CreamAle です。そもそもクリームエール(CreamAle)というジャンルはいったいどういうビールなんだ?調べてみると、どうやら金色のライト・アメリカン・ラガーの一種で上面発酵(ラガーは下面発酵)らしいのだけど、一時発酵したあと冷蔵保存されてラガー酵母が加えられたりとかラガービールとブレンドされたりすることもあるらしい。だいたいは苦味ホップというより、ライトテイス...

  •  0
  •  0

ビールを彩る食卓7 海南鶏飯

その6はコチラ(記事)この前スーパーで海南鶏飯(チキンライス)の素なるものをゲット!さすが、多種多様な人種の集まるコスモポリタン、トロント。探せばいろいろでてくるもんだ。海南鶏飯(チキンライス)はシンガポールで人気の庶民フードで、数年前にシンガポールに長期出張していたときにかなりお世話になった。有名なマックスウェルフードセンターにある「天天海南鶏飯」のチキンライス。この店はいつも長蛇の列ができている。...

  •  2
  •  0

ビールを彩る食卓6 茄子。

その5はコチラ(記事)最近、ビールを彩ってくれたおつまみさんは…茄子と豚肉の揚げびたしです。チャイニーズ・エッグプラント。長い!最初見たときは、色も薄いし長いし、形もなんだかいびつだし…イマイチなお人かと思っていましたが、なかなか。日本の茄子は時として皮のエグみが気になったりしますが、コイツはそこがあまりキツクないので食べやすくていいかも。ビールのお供にはならないけど、先月くらいからトロントの所々で...

  •  0
  •  0

おめでとう!エスパニョール!

外で遊びたい真夏の陽気のトロントですが、今日はワールドカップの決勝戦!スペインvsオランダ戦!午後は家に引き篭もりです。ゴー!スペイン!!頼むぞ!プジョル!オジさんはここ10年くらいずーっとスペインを応援しています。今日の観戦のお供には嫁がスペイン料理代表ということでパエリアを作ってくれました。初挑戦にしては上出来でした。ごちそうさま。そしてビールは…オランダ代表ハイネケンです!オランダを飲み干して...

  •  2
  •  0

テレビが沢山スポーツバー Hoops Sports Bar and Grill

Hoops Sports Bar and Grill とある週末の夜、ビールでも飲みたいねぇとまだ入ったことのないスポーツバーまでテクテクと…トロントに結構な数の店舗を展開しているHoopsにやってきました。このバー、何が驚いたって各テーブルにテレビがついている!床にもスクリーンが埋めてあってテレビ王国って感じ。スポーツチャンネルしか入っていないのだけど、チャンネルも自由に操作できるので好きなスポーツを見られる!で、我が家はやっ...

  •  0
  •  0

大人気の炭火焼バーガー Webers

北方釣行の帰り道、ランチにチョイスしたのはおそらくオンタリオでも一番有名なバーガーショップ、Webers。昨年もここでバーガー食べて帰ってきました。久しぶり。相変わらず繁盛しています。でもカナダ人にしては珍しく?若い店員さんがチャキチャキと仕切って次々と客を回していきますので、行列ができていてもそれほど待たされません。これちょっと素敵。バーベーキュー!バーベーキュー!バーガー!バーガー!フレンチフライ!...

  •  0
  •  0

北方釣行記その3 最後まで嫁フィーバー

北方釣行記その3 最後まで嫁フィーバーさて、強風に見舞われ今ひとつ不完全燃焼のニピシング釣行でしたが、家族でゆっくり過ごした楽しい時間は終わり、トロントへ帰還します。カントリーロ~ド…と、いきなり前の車がブレーキを踏んだと思ったら、高速道路の脇の茂みから巨大で真っ黒な鹿の王様みたいなのが飛び出してきました!ム、ムース様です!!そのまま悠然と高速道路を中央分離帯まで軽やかなステップで進むと、突然Uター...

  •  6
  •  0