カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2010年08月  1/2

すばり!ラガー Lager (Cameron's Brewing Co.)

Lagerさて今宵のオンタリオビールは Cameron's のラガービールです。名前はズバリ Lager!!なんとも直球な名前です。キャメロンズのラベルは結構びすくて素敵ですよねぇ。アルコール度数5.0%の金色ラガー。香りは酸味交じりの穀物の香り。瓶口から深く吸うと発酵した穀物の爽やかな香りが心地よいです。口当たりは軽やかな酸味と苦味がじわりときたあとに、ほんのりとした甘みと鼻にまとわりつく穀物の香り。後味に残る軽い苦味が...

  •  0
  •  0

銀鹿さんビール Alexander Keith's Light Ale (Alexander Keith's)

Alexander Keith's Light Ale先日嫁が「LCBOにキースのライトがあったよ!」と、キース先生のライトエール Alexander Keith's Light Ale を買ってきてくれました。おぉぉ!これがキースのライトですかぁ。INDIA PALE ALE の金色の部分が銀色に置き換わったラベルデザイン。このビール、カナダにきて初体験だけど前からあったものなのかな。なんで今まで出会わなかったんだろう。アルコール度数4.0%の薄い金色のライトビール。IPAを...

  •  2
  •  0

オジさん鮭をつまみにする

さて、秋の気配も漂い始めたある日の深夜のトロントで…いつもと同じように深夜に帰宅しオジサンが一人しみじみとビールを飲んでいると、これまたいつものように「ねぇねぇ見て見て!」となにやらオツマミが登場してきました。なんだこれは?基本的にビールのツマミは亀田(柿の種)か乾き物(なとり)だけで30余年の人生を生きてきたオジさんには似つかわしくないような洒落た食べ物のようだ…というのは分かるけどこれは一体…ど...

  •  0
  •  0

オッサンのスープ屋 SOUP NUTSY

SOUP NUTSY職場の近くのフードコートに気になるスープ屋さんがある。その名も SOUP NUTSY 。結構人気のようで、職場の仲間もかなり頻繁に通っているらしい。一度行ってみたかったのだけどひとりで突撃する勇気がなかったので、嫁がランチタイムに職場近くに来たときに一緒にトライしてみました。ワキ家では、味のあるオッサンのロゴが書いてあるレストランに外れナシという言葉があります。まぁ味のあるオッサンの絵が好きなだけな...

  •  0
  •  0

ゴルゴンゾーラさんとマスカルポーネさん

Gorgonzola & Mascarpone先日、オジさんがビールで晩酌していると、トロントの台所セントローレンスマーケットに行ってきた嫁が「いいもの買って来たよ」となにやら出してきた。それが、これ。Gorgonzola & Mascarpone。「ゴルゴンゾーラとマスカルポーネを混ぜるってちょっと凄くない?」と興奮気味に話す嫁。ゴルゴンゾーラはイタリアのブルーチーズだよね?オジさんはブルーチーズと納豆は大好物です♪で、マスカルポーネって何...

  •  4
  •  0

エルミラでディナー

先日の釣行の帰り、もう日暮れなので通りかかったエルミラというウォータールーの北のほうにある小さな街で夕飯を食べていくことにしました。100mほどの目抜き通りに小さな商店と教会が並ぶという、典型的なオンタリオの片田舎の風景です。メインストリート沿いにある田舎のダイナー、ファミリーレストランのような Sip & Bite Restaurant というレストランに突撃!今日のオススメ!のディナープレートセットを注文です!まずはス...

  •  0
  •  0

”9” Duggan's No. 9 IPA (Duggan's Brewery)

Duggan's No. 9 IPA先日久しぶりにLCBOに出撃したら、前から気になっていた Duggan's Brewery の Duggan's No. 9 IPA が冷蔵庫にあったのでゲット!スリムボトルで275mlと少々内容量は少ないのですが、なかなか洒落たボトルではないですか。ちなみに Duggan's Brewery はイートンセンターの東側にあるブリューパブです。まだ行ったことないけど、行ってみたいナァ。アルコール度数6.2%の強力ペールエール!STRONG BEER! BIERE FORT...

  •  0
  •  0

クレヨン弁当箱

先日嫁がまたなにやら買ってきたようだ。もうすでに秋の気配が漂い始めた深夜のトロントの街をテクテクと日付が変わる頃に帰宅し、「夏が…オレの夏が…もう終わっちゃうよ…」と、しみじみと晩酌していたら「ねぇねぇ見て見て!!これいいでしょ!」と嫁が出してきたのは…なんだこのぶっといクレヨン。水筒?蓋の部分が大きなコップになっており、どうやら保温効果もあるらしい。どこからみても水筒なのだが、水筒にしては太くてでか...

  •  4
  •  0

秋刀魚パイク

カントリーロ~ド♪さて…悪天候という最悪の週末のトロントでしたが、仕事もだんだん忙しくなってきたので、朝ばっちり早起きして会社へGo!しかし、オジさんは週に最低でも一度は田舎へ脱出しないと心がおかしくなってしまうので、午後2時過ぎにオフィスを出て曇り空のトロントを脱出!西へ西へと走ります。ハイウェイ走行中はずーっと絶望的な豪雨でしたが…1時間半ほど走行すると、ぎりぎりまだ雨雲に覆われていないエリアに!カ...

  •  2
  •  0

オジさんBBQではしゃぐ

日曜日…あいにくの雨模様のトロントでしたが、BBQにお呼ばれしてきました!お部屋にBBQの装置があるって凄いなぁ。ソーセージ!カルビ!ソーセージ!カルビ!オジさん、ソーセージ何本もむさぼってしまいました。コーン!コーン!ソーセージ!!オジさん、またソーセージをむさぼってしまいました。美味しいなぁ。ソーセージ。ケバブー!ケ・バ・ブー!ケ・バブーって書くとちょっと微妙だな。この日はオジさんは一人呑んではしゃ...

  •  2
  •  0

白鹿さんビール Alexander Keith's Premium White (Alexander Keith's)

Alexander Keith's Premium Whiteさて今日もキース様の登場です。今日は白キース様です。このビールはオジさんの嫁が結構好きなビールで、パブやバーに行くと嫁は大抵このビールを注文しています。グラスのふちにオレンジが刺さってくるタイプの白ビールです。確かこれはオジさんがカナダに来てから発売されたビールだったと思うなぁ。結構プロモーションしていたのを思い出します。アルコール度数はやっぱり王道の5.0%。濁りの入...

  •  0
  •  0

赤鹿さんビール Alexander Keith's Red Amber Ale (Alexander Keith's)

Alexander Keith's Red Amber Aleさて、今日のビールは赤キース様です。これはアレクサンダー・キース先生のブランドの中でも一番好きなビールです。カナダNo1売り上げのRedは Rickard's Red (記事) という話だけれども、オジさんのはコッチのほうが好き。鹿のラベルも格好いいしね!外で飲んでいるとき、どりあえずオンタップで何がある?と聞いて、トロントローカルビールやオンタリオローカルビールがない場合、オジさんはいつ...

  •  0
  •  0

緑鹿さんビール Alexander Keith's India Pale Ale (Alexander Keith's)

Alexander Keith's India Pale AleアレクサンダーキースカナダにきてLCBOに入り浸るようになった頃の疑問のひとつにIPAって何よ!?というのがあった。調べてみると、どうやら India Pale Ale の略称らしい。でもさ、Pale Ale って何だ?Wikiによれば「淡色麦芽 ( pale malt) から醸造されたエールを意味していた」と書いてある。まぁエールなので上面発酵で、淡色の大麦麦芽で作られる苦くて濃い目のビールのことらしい。なんでIn...

  •  0
  •  0

ビールを彩る食卓9 唐揚げとチャンプルー

ビールを彩る食卓9 中華ビールを彩る食卓8はこちら(記事)さて、最近の晩酌のお供にでてきた人たちです。唐揚げ!唐揚げ!オジさんは醤油・ニンニク・ショウガが効きまくった男らしいのが好きなので、じっくりしっかりばっちり漬け込んであります。そしてゴーヤチャンプルー!ゴーヤはトロントでも簡単に手に入ります。この日は嫁が週イチでダウンタウンで開催されているファーマーズ・マーケットで買ってきたゴーヤでゴーヤチャ...

  •  0
  •  0

ケンブリッジでブランチ

さて久しぶりにディスカバー・オンタリオしなくちゃ!と先週は探検釣行に出たのですが、出撃した方面はウォータールー方面。ハイウェイ401を西に向かってゲルフ、ケンブリッジといった街をディスカバーです。ゲルフは以前に行ったことがあるのですが、ケンブリッジという街は今まで近く通過したことはあっても立ち寄ったことはありませんでした。で、今回、初めて突入してみたのですが…とても素敵な教会や旧い町並みが立ち並ぶ歴史...

  •  2
  •  0

セントローレンスマーケットディナー

先日オジさんがTAQさんと朝からハードな釣行に出た日(記事)、嫁と息子はテクテクとトロントの台所、セントローレンスマーケットまで出かけていたそうです。そしてお野菜とかと仕入れてきました。トマト!トマト!このトマトは美味しかった。野菜のほかに嫁は大量のムール貝を仕入れてきていました。なぜなら…その日は初めて釣ったおサカナを食してみよう!という予定だったのですが、準備周到で心配性な嫁は”もしも旦那達が一匹も...

  •  0
  •  0

リオ・グランデの快挙 でかした!ダディ!

息子がスモールバスを釣り上げ(記事)、これはダディも負けておれん!とサカナを求めてカーナビと夜な夜な眺め続けた地図の記憶を頼りに突き進みます。この先に水辺があるのかも良く分からないのですが突き進むのみ!行けば分かるさ!と猪木さんも言ってたじゃないか!ダァーッ!!!そういえばカナダに来てこういう探検中に蛇とかまだ一回しか遭遇したことないけど、家族と一緒に探検しているときに蛇とかでてきたらイヤだなぁ。ず...

  •  8
  •  0

リオ・グランデの快挙 でかした!息子!

荒れ模様の予報だった先週末のトロント方面。前日TAQさんと湖上9時間というハードコア釣行を敢行したので昼過ぎまでウダウダ…でもなんだか午後になっても雨も降ってこないし風はあるけど…とりあえずスピニングタックルだけ持って…まだ行ったことのないケンブリッジ、ウォータールー周辺のグランドリバー水域に調査の旅に出かけることにしました!嫁は「勘弁してよ…ゆっくりしようよ…」って感じだったのだけど、「バス釣りたいでし...

  •  6
  •  0

今更ですが…マツザカ観戦

他のトロントブロガーさまたちがすでにたくさん書かれていて今更なのですが…オジさんも先週のマツザカ登板の日、ロジャースセンターにいました。なぜなら!日本の本社が夏休みだから!!やっほぃ!あの春先は毎日最低観客動員数を更新して今にも潰れそうだったロジャースセンターに行列ができてるよ!!びっくり!やっぱりレッドソックス戦は人が入るんだな。で、岡島にちょっぴり興奮し(実はそんなに好きな選手ではないんだけど...

  •  0
  •  0

ラージマウスな週末 その3 食いしん坊…バス

さて、ラージマウスな週末の最後の記事は釣行最後のバスの話です。なかなかナイスな釣行だったのですが、初バス・イーティングの宴(記事)のためのキープ用のバスは夕マズメにまとめてゲットすればいいや、と1匹を除いて全部リリースしていたのですが、さてそろそろもう1匹くらいキーパーサイズを捕ろうか!と狙ってみると、これがなかなか釣れない。それまで好調だったので夕方にアソコのポイントを流せば確実に釣れるだろう…と...

  •  2
  •  0

ラージマウスな週末 その2 食卓

さて、好調で最高に楽しかった土曜の釣行でしたが…夜の部です。魚類マニアフォトグラファーのTAQさん、船上でグッドサイズのバスの脳髄をナイフで一撃!持参の小さいナイフでエラと内臓を…下処理しています!そうです!そうなのです!今宵、ついにオジさんはキャッチ&イート in カナダに初挑戦するのです。本当はスモールマウスを食ってやる気だったのですが、スモール不発につきラージマウスを食します。我が家のキッチンで切り...

  •  6
  •  0

ラージマウスな週末 その1

さて土曜日!トロントを中心としたオンタリオ方面は曇天、強風、サンダーの予報がされていましたが、金曜日にWeatherNetwork確認したところ土曜日の状況がだんだん上向きに変わってきているではありませんか!風速もなんとか15kmまで下がってきたので、嫁子供は家で留守番させて、帰国を控えているという魚類マニアフォトグラファーのTAQさんとGeorgianBay出撃敢行!曇り空に強めの南風でしたが、出船直後に昨年発見しておいた葦際...

  •  4
  •  0

エスピーエー Special Pale Ale (Wellington Brewery)

Special Pale Ale さて今宵はゲルフの Wellington Brewery から!S.P.A.!S(Special) P(Pale) A(Ale) です。ってそれはどんなエールだ!ウェリントンさん!教えてください!ウェリントンさん!なんすかS.P.Aって!アルコール度数4.5%のオレンジ色のエール。香りは甘めの穀物と軽やかなビスケットの香りのなかにホップのビターな感じが混じるビール!という感じ。口当たりは最初に酸味がぐっときたあと、甘みが下のおくにきて、その...

  •  2
  •  0

BBQ in トロントアイランド

先日のことオンタリオ湖に浮かぶトロントアイランドにBBQに行ってきました。オフィス主催のBBQパーティです。たまに小雨も降る、あいにくの空模様だったのですが、たまに晴れ間も出たりして。フェリーからトロントのハーバーが一望できます。さーて、焼きますよ!(自分じゃ焼かなずにBBQが上手のカナディアンが焼くのを見ているだけですが・・・)骨付きカルビですね。いい感じで漬かってます。おぉぉ。BBQというより完全に焼肉で...

  •  0
  •  0

祝100本目!! Lakes of Muskoka Cottage Brewery Inc

Lakes of Muskoka Cottage Brewery Inc.ついに!Ontarioビールカテゴリの記事が100本行きました!!ブログを始めたのはいいけれども、特に書くこともなく中途半端に終わってしまいそうだったので記録し始めたビール記事ですが、なんとか目標のオンタリオビール記事100本に辿り着きました!とはいえ厳密には100種類を記事にしているわけではないのですが、記事にしていないものも含めるとブログ初めてから10ヶ月で優に100種類以上の...

  •  0
  •  0

ビールを彩る食卓8 中華

ビールを彩る食卓8 中華ビールを彩る食卓7はこちら(記事)さて、最近の晩酌のお供にでてきた人たちです。餃子!学生の頃、アルバイトで餃子を包んでいたという嫁の得意の一品。ビールに合うよね。焼き餃子。ニンニクとかショウガとかニラとか効きまくった男らしいヤツが好きです。そして、最近エビが余るともれなくエビはエビチリにされる傾向にあります。まぁピリッと辛味の効いたエビチリは好きだからwelcomeです!そして肉野...

  •  4
  •  0

Chip Truck

オンタリオの田舎をドライブしていると、「Chip Truck ○○km先」みたいな看板を良く見る。Chip Truckって何だ?調べてみるとお店の駐車場やガソリンスタンドにある移動式のフレンチフライとかバーガーを売っている屋台のことらしい。何度か寄った事あるけど、あれChip Truckっていうんだぁ。この前の釣行の帰り道、オリリアにあるデカイ釣り具屋の駐車場の片隅のChip Truckに寄ってみました。フレンチフライって日本にいるときはま...

  •  4
  •  0

銀スリーマン Sleeman Light (Sleeman Brewing)

Sleeman Lightさて今日もオンタリオ州ゲルフのスリーマン社のビールです。もはやこの瓶に対するコメントも尽きた感はありますが…茶色の一般的ビール瓶も良いのですが、クリアなビール瓶も素敵ですよねぇ。ラベルはシルバーです。ビールに関して言うとシルバーという色は確かにライトビールのイメージがある。アルコール度数4.0%の金色ラガービール。白い良い感じの泡が立ったのだけど、写真を撮っている間に泡はあっという間に消え...

  •  0
  •  0

久々の Restoran Malaysia

久々の Restoran Malaysia先日、釣りの帰りにどこかでご飯を食べていこう!ということで久しぶりにトロントの北、リッチモンドヒルにあるお気に入りのレストラン Restoran Malaysia に行ってきました。(過去記事1、過去記事2)相変わらず大人気で30分待ちの行列です。マンゴーサラダ!パクチーもたっぷり!ミー・シャムです。ミーが確か麺という意味だったからこれはシャム(タイ)の麺という意味かな。シンガポールで食べたミー・...

  •  2
  •  0

ムスコカの奇跡

ムスコカの奇跡むがぁ!!!トロント市!ふざけんなぁ!!と朝のレイクショアでオジさんは怒り絶頂な土曜日。ガーディナー(高速道路)が工事のために通行止めなのはまだ仕方ないとしよう、その日にその高速道路の下の道路でトロントハイドロの工事入れるか?普通?おかげで朝からもう大渋滞です。あぁ釣りの時間が削れて行く…トロントから北に向かうハイウェイ400も事故などもあって渋滞しており釣り場に着くまで想定より1時間半...

  •  12
  •  0