archive: 2010年10月 1/2
美味しい点心 Diamond Banquet Hall 鑽石喜宴酒家

Diamond Banquet Hall 鑽石喜宴酒家さて…曇天模様の週末ですが、土曜は朝からトロントから北のほうに行く用事があったので久しぶりに鼎泰豊の入っているモールで昼食をとることに。毎度毎度のことですが、たくさんの人で賑わっていて仁義なき駐車場争いが行われています。で、いつも鼎泰豊では芸がないので今日は同じ並びにある巨大なレストラン Diamond Banquet Hall に突撃!Banquet Hall というので巨大箱でオバちゃんワゴン方...
- 4
- 0
オジさん、カンボンゾーラをツマミにする

さて先日のこと、今日の夜ご飯はビールとビールのツマミが良いなぁ…と訳の分からない注文をしてみたら、嫁が「そうそう!いいもの買ってあるんだ!」と冷蔵庫からなにやら出してきました。チーズだね。オジさんチーズは大好きです。で、CANBONZOLA?カンボンゾーラ?なんだ?このチーズは。どうやら、ここのところ足繁く通っているトロントハーバーエリアにオープンした Longos (記事)で仕入れてきた一品らしい。で、同じくLongos...
- 0
- 0
ロ・ロ・ロ・ロンゴス!

この前の朝、出社前に嫁と朝食がてら最近話題のトロントハーバーエリアに誕生したスーパーマーケット Longos に行ってきました。最近は曇天続きですねぇ。あたらしく建った巨大コンド Maple Leaf Square の地下にあります。エスカレータで下に降りていくと…おぉ思っていたより広い。ここもハロウィーンですね。これが終わるとクリスマスかぁ。併設されているスタバでまずは朝食です。でもオジさんはどちらかというとセカンドカップ...
- 0
- 0
オジさん携帯を新しくする

じゃーん!!とうとうコイツをゲットしました!!くりくり目玉とにっこりお口の可愛いヤツ!それは!iPhone4です。オジさん、トロントに来てから携帯を3台もブチ壊し、この夏からは同僚のお下がりをもらって凌いでいたのですが、とうとうグレードアップしました!嫁がiPhoneを手に入れてから(記事)というもの、いつもiPhoneをいじくっているのを見て羨ましく思っていたのですが、先日昼休みに銀行に行く途中で通りかかったRogersW...
- 4
- 0
秋のボウズ日和…

秋のボウズ日和…さて先週末。1日休みが取れたので、天気予報は雨と力強く宣言しているにも関わらず、お馬鹿なオジさんは「おぅ!行ってくるぜ!」と釣竿を握り締め、家族を家に置いて旅にでたのであります。背中のカバンにはカメラ、地図、弁当!竿はベイト&スピニングの2本!単独調査釣行用フル装備です!曇り空の下、相変わらずアテもなく西へ西へと向かい、グランドリバー水系のとあるトレイルに辿りつきました。もう…冬近し...
- 8
- 0
石槌ダーク Stone Hammer Dark Ale (F&M Brewery)

Stone Hammer Dark Aleさて今宵はトロントの西北西に1時間ほどの Guelph 市からやってきましたStone Hammer Dark Ale です。多くのブリュワリーが集まる Guelph にある F&M Brewery の商品。ここの商品は何度か飲んだことはあるけど、このブログで書くのは初めてかな。 StoneHummer ! って強そうだよね。アルコール度数5.0%のダークエール。黒というよりはカッパーレッドの赤みの濃い焦げ茶色。チョコレートと焙煎系モルトの香り...
- 2
- 0
トーマスびんご

最近の我が家の4歳児のお気に入りのゲーム。それがコレ。トーマスびんごです。これ、ビンゴゲームなのですが…最近のビンゴゲームはDVDを使うのですねぇ。4歳児もうすっかり夢中で「ダーディ!遊ぼうよぉ!トーマスビンゴしようよぉ!」と大騒ぎです。で、プレイするのですが4歳児ルールではビンゴのコマもトーマスです(笑)トーマスのオモチャをDVDが選んだ番号のところに置いていきます。もう大渋滞です(笑)そして、...
- 0
- 0
秋のスリーマン John Sleeman Presents Fine Porter (Sleeman Brewing)

John Sleeman Presents Fine Porterさて!今宵のビールはオンタリオ州の誇る Sleeman Brewing から!John Sleeman Presents シリーズの John Sleeman Presents Fine Porter です。季節物です!冬に John Sleeman Bock (記事) を飲みましたが、Porterもやるのですねぇ。John Sleeman Presents シリーズは瓶口のシールがちょっとデラックスでリッチな感じ。この透明の瓶に焦げ茶色のポーターが入ると、なかなかの迫力。アルコール度...
- 0
- 0
甘栗むいちゃいました!? in トロント

先日スーパーマーケット Sobeys をテクテクと歩いていたオジさんの目の前になにやら謎の袋が…「えっ?梅干??」とオジさん思わずつぶやいてしまいましたが、「栗ですよ。お父さん。」と嫁の冷静なツッコミ。………そうか。栗…か。に、しても…これ…もしかしたら天津甘栗ではないか?とっても気になったので買ってみました。開封!じゃーん!!おぉぉ!これは!!日本のコンビニでよく売っている「甘栗むいちゃいました」ではないか!...
- 4
- 0
エスプレッソ! Peche Mortel (Brasserie Dieu du ciel)

さて!!今宵もフランス人もビックリのケベックビールがやってまいりました!最近トロントのLCBOでも流通してきた Brasserie Dieu du ciel のPéché Mortel です。これでこのブログでも7本目の登場!(前回 Aphrodite の記事)フランス語ですが、Mortel は英語のモータルと同じ意味なので「死すべき」とか「致命的」とかいろんな意味があるけど、Péché は罪という意味なので、たぶん「大罪」って意味か...
- 0
- 0
ハロウィーン近し

さて先週のこと…いつものように深夜に帰宅したオジさんに嫁が「ねぇねぇ何か気がつかない?」と…はっ!とリビングに目をやると…そこにおわすはジャック・オ・ランタン様ではあ~りませんか。(前回のはっ!とリビングに目をやると…記事)うちにはブリュワリーでもらってきたデカカボチャ(記事)と、4歳児が学校の遠足でもらってきたチビカボチャがあったのだけど、今回はチビカボチャで練習してみたとのこと。意外と上手く出来てい...
- 2
- 0
週末家族パブ2 Watermark Irish Pub

さて、この前久しぶりにトロントハーバー地区の Queen's Quay Terminal にある Watermark Irish Pub に行ってきました。(前回の週末家族パブ/記事)どこもかしこもすっかりハロウィーン準備体制ですねぇ。さーて!今日も飲んじゃうぞ!とオジさんがチョイスしたのは、Mill Street の Nightmare on Mill Street Pumpkin Ale です(右側)!トロントビールのひとつ Mill Street のハロウィンの時期のシーズナルビールですね。これ、た...
- 0
- 0
もやもやトロント

今日のトロントはもやもやでしたね。もやもやCNタワー。別アングルから、もやもやCNタワー。これは今朝オフィスに向かう道すがら撮影したものですが、午後から夕方にかけてはさらにモヤモヤ度があがってCNタワー様は完全にお隠れになられていましたね。ユニバーシティ・フロントの交差点からユニオンステーション方面を望む。オフィス街、金融街もやはりもやもや。夕刻、ダンフォースの辺りを通りかかったので高台からダウン...
- 0
- 0
濁り系美味IPA Imperial IPA (Garrison Brewing Company)

Imperial IPAさて、今宵のビールは嫁がLCBOで発掘してきたGarrison Brewing Company の Imperial IPA です。Garrison Brewing Company は Nova Scotia州 Halifax にあるブリュワリー。 ノバスコシア州はオジさんかなり気になる州です。アレクサンダー・キース先生もここだしね。wiki先生によるとラテン語で New Scotland という意味らしいですね。スコティッシュエールとかたくさん作っているのかなぁ。あっ、カナダの有名シンガー...
- 0
- 0
モヒカン野郎

さて寒い寒いトロントの深夜の街を今日もトボトボと歩いて帰宅し、ビール、ビールと冷蔵庫を探るオジさんの背後から聞こえてまいりました、いつものフレーズ。、「ねぇねぇ見て見て!」(前回のねぇねぇ見て見て。)えーっと…なんすか、これ?なんでもHOME SENCE(Winnersとカップリングになっているキッチン用品とかインテリアを置いているお店)のセールで発見したタワシの一種らしい。本当は食器を洗うものだと思うのだけど、嫁...
- 0
- 0
オジさん、秋の味覚を食べる

オジさんの好きなもの。それは、お・さ・か・な♪であります。釣るのは大好きだけど、食べるのも嫌いじゃない。ある日、嫁が早く帰っておいでとメールをくれた。何だろか…とトロントの街をいつものようにトボトボと歩いて帰ってきたオジさんに出されたのはじゃーん!じゃ、じゃーん!さんま、サンマ、秋刀魚です。頭が落ちてしまっているのが残念だけど、わーい。サンマだ!サンマだ!しかも2本もあるぞ!うれしいな。うれしいな。...
- 6
- 0
ナスティな習慣って… Nasty Habit India Pale Ale (Mt. Begbie Brewing Company, Ltd.)

Nasty Habit India Pale Ale 今宵のビールはカナダの西海岸、ブリティッシュ・コロンビア州の Mt. Begbie Brewing Company, Ltd. からやってきたNasty Habit India Pale Ale です。Nasty Habit って・・・決して良い言葉じゃないよね。Nasty な Habit って結構すごいな。アルコール度数6.0%の琥珀色がかった色が素敵なペールエール。うーん、なかなかモルトとホッピーな香りで期待してしまいます。口当たりは…おぉ!本格派ペール...
- 0
- 0
イチロートラック

さて…寒い寒いトロントの深夜の街を今日もトボトボと歩いて帰宅し、ビール、ビールと冷蔵庫を探るオジさんの背後から聞こえてまいりました、いつものフレーズ。、「ねぇねぇ見て見て!」(前回のねぇねぇ見て見て。)トラック?今日、4歳児と買い物に出たときに何か買ってあげたとは聞いていたが…トラックのオモチャを買ってあげたのか。でも「見て見て」っていうくらいだから…何かあるに違いない。………ほぅ…シアトル・マリナーズ...
- 2
- 0
スッキリポーター Black Creek Porter (Black Creek Historic Brewery)

Black Creek Porterさて、今宵はのオンタリオビールはトロントの Black Creek Historic Brewery からBlack Creek Porter の登場です。Black Creek Historic Brewery (web)はトロントの北のほうにある Black Creek Pioneer Village というテーマパークにあるブリュワリーで、ここの中のpubやショップでしか買えないと思っていたのだけど、今月からLCBOにも卸し始めたらしい。オジさんはアルゴンキンに行ったときにハンツビルのLCBO...
- 0
- 0
シーズンもいよいよ終盤…

さてさて完全にバス釣りシーズンが終わりそうな今日この頃…来シーズンに向けての調査と、地図を眺めながら一度行ってみたいと思っていた未踏の地域の未踏の水辺調査で毎週毎週数100km以上のアテもないロングドライブを敢行するも、やはりなかなか良いポイントに巡りあえません。ガソリン代と徘徊に費やした時間を時給換算してみたらボート買ったほうがいいんじゃないか…オレ??ってくらい今年は走りました。で、この日もオンタリ...
- 4
- 0
美と愛の女神 Aphrodite (Brasserie Dieu du ciel)

Aphroditeさてさて今宵のビールはケベックビール。モントリオールの Brasserie Dieu du Ciel から Aphrodite です。最近 Brasserie Dieu du Ciel はオンタリオに進出してきているみたいでトロントのLCBOでも買えます。ここのビールもフランス人もビックリ!系の濃厚ベルギースタイルやユニークなのが多いのでオジさん的にはかなりWelcomeです。このブログでもこれで6本目ですね(1/2/3/4/5)Aphrodite アフロディテといえばギ...
- 2
- 0
ウッドストックの田舎食堂

Chuckwagon Restaurantさてファームの後はランチタイム!ここでネットで見かけた田舎の食堂に突撃します。こっ!これは!………The 田舎の食堂……普通だったらすすーっと素通り、絶対に突撃しないような佇まいですが、ネット restaurantica では星4つのなかなかの評価だったので行ってみます!Chuckwagon とは 幌馬車 のことです。昔、西部劇にはまっていたころジョン・フォード監督の映画「幌馬車」はよく見たなぁ。みてください。...
- 2
- 0
秋のファームに突撃

さて日曜日…強風です…オジさんは一家と釣り竿を車にぶち込んでカントリーロード♪を目指して西へ西へ!木々が色づいて401からの景色もなかなかのものですねぇ。カメラにとってコントラストをちょっと強めてみるとなんだかアメリカの荒野のように見えなくもない。さてこの日はディスカバーオンタリオ!ということでまだ途中下車したことのないウッドストック方面へオンタリオの地方都市は本当に教会だらけです。いろいろな宗派や国の...
- 2
- 0
オンタリオピルスナー Creemore Springs Traditional Pilsner (Creemore Springs Brewery)

Creemore Springs Traditional Pilsnerさて今宵のオンタリオビールは…Creemore Springs Brewery の Creemore Springs Premium Lager 。まだ記事にしてなかったのか!と自分でもビックリ。いつでも買えるし何度も飲んでいるのに何故か初めての登場…Creemore Springs urBock (記事)、Creemore Springs Premium Lager (記事)、Creemore Springs Kellerbier (記事) に続いての登場でこれでCreemoreの4商品は全部出ました。今回はCreem...
- 4
- 0
クイーンウェストで週末ランチ Epicure Cafe

さーて、週末のこと…オフィスで仕事をしていると嫁からクィーンウェストに買い物にいくのでお昼でもとメールが。ハロウィンも近いので4歳児の衣装の材料とか探し始めたみたい。でスパダイナまでテクテク歩いて家族と落ち合ったあと、クィーンウェストを当てもなくバサースト方面に…なんとなーくここらで…と、途中にあった Cafe & Grill に突撃。なかなか雰囲気のある店内。天井が高くていいなぁ。タップを確認したらキャメロンズ...
- 0
- 0
ハロウィンビール再び Great Lakes Pumpkin Ale (Great Lakes Brewing)

Great Lakes Pumpkin Ale 再び先日LCBOをぶらついていたら…Great Lakes Pumpkin Ale を発見!ってついこの間 Great Lakes Brewing で買ってきて飲んだばかり(記事)ではありますが…これはブリュワリーで買ったやつと瓶のラベルが違うのです!ジャック・オ・ランタンの仕上がりが別人です。webでみるかぎり、今年の瓶のデザインはどうやらこっちのヤツみたいです。うーん、どっちも良い感じですね。こういうなかなか日本では見ないよ...
- 0
- 0
ムスコカでバーガー!

さてさて…先週のアルゴンキンの旅がとうとう終わります…結果ハンバーガーを3発も喰らうというバーガードライブになったのですが、最後のバーガーはムスコカの中心、ブレイスブリッジの街から。大量の観光客で溢れていたアルゴンキンをさっさと後にして、ムスコカ3大湖のムスコカ、ロッソー、ジョセフという湖の周りを紅葉を見ながらドライブしてお昼すぎにブレイスブリッジに到着。サンクスギビングの祭日なので街は完全に沈黙し...
- 0
- 0
東からきた赤ビール Fire Chief's Red Ale (Pump House Brewery)

Fire Chief's Red Aleさて、今日の一本は東カナダのニューブランズウィック州はモンクトンの Pump House Brewery からやってきましたFire Shief's Red Ale です。ニューブランズウィック州はカナダの東部、大西洋に面した州で英語とフランス語の2言語が公用語となっているバイリンガル州。フランスからやってきた移民のグループ、アカディア人の人たちも多く住むということで、なかなか文化的にも面白そうだし、なんといっても海...
- 0
- 0
アルゴンキンでバーガー!

さて、先日のアルゴンキン紅葉狩りの時のこと…ウエストゲートから出てしばらく走ったDwightの町にある、前からちょっぴり気になっていたこの田舎の場末のバーのようなレストランに突撃!もうねぇ…みるからに飲んだくれのオッサンしか立ち寄らないような感じでしょ?そしたらココ、とってもオジさん好みな内装ではあーりませんか!もう何がいいって、この装飾!レトロブリキ看板だらけです。このメキシコ産の塩と胡椒の空き瓶で造ら...
- 0
- 0
ブレンドビール Hockley Black & Tan (Hockley Valley Brewing)

Hockley Black & Tanさて今宵のビールは久しぶりの Hockley Valley Brewing の登場です。Hockley Black & Tan 。今年の6月に新発売になったビールとのこと。Black & Tan というのはブレンドビールのことらしい。Hockley Stout (記事)に違うビールをブレンドしたもののようだ。こういうジャンルもあるんだね。アルコール度数 4.7%のほとんど黒に近い焦げ茶色したビール。焙煎系コーヒーの香りにチョコレートアロマが混じった香りで...
- 0
- 0