カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2010年12月  1/2

パリジャンホットドッグ Cafe Crepe

さて!年末もなかなか仕事納めできずに、毎日オフィスに元気に出勤のオジさんでしたが、嫁と4歳児がオフィス近くまで出てきてくれたので、さくっと仕事を終わらせて遅い昼食に向かいました。寒い…小雨と小雪もちらつくトロントです。クイーンストリート近くで待ち合わせて、やってきたのは人気のクレープ屋 Cafe Crepe 。大繁盛していました。(以前の記事)クレープ!クレープ!と大騒ぎしていたという4歳児。クレープ屋さんにつ...

  •  0
  •  0

スリーマンのスコッチエール? MacLays Traditional Pale Ale (Sleeman Brewing)

MacLays Traditional Pale Aleさて!年末なので??ビールの回転速いですよ!今年飲んだヤツは今年のうちにUPしてしまおうと、頑張っておりますが、たくさん飲み過ぎてちょっと厳しいかも。で、今回のビールは…スコットランドの MacLays Traditional Pale Ale なのですが…実はこれ…オンタリオ州ゲルフにある Sleeman Brewing の商品なのです。スコットランドの Maclay's Brewery といのは 1830年に James Maclay によって設立され、...

  •  0
  •  0

姫鱒のビール Kokanee (Columbia Brewery)

さて!今回のビールは、ブリティッシュ・コロンビア州からKokanee (web)の登場です!カナダのビールではかなりの有名どころですが、オジさん何故か初トライ!探していたんだよね。西カナダではどこでも手に入るようですが、トロントのLCBOではそんなに見かけないかな。Columbia Brewery は1898年創業のブリュワリーですが、1974年にラバットの傘下になっています。それまではこのビールもローカルビールに過ぎなかったのですが、ラ...

  •  0
  •  0

久しぶりのグリークタウン Omonia Restaurant

さて、仕事納めはまだ先の貧乏暇なし戦う日本のサラリーマン。ボクシングデー明けの月曜日もオフィスに突撃し、陽も落ち始めた頃に帰宅。せっかくだから何か外食しに行くのだ!と宣言したものの…、オジさんも嫁もこの寒い中是非行ってみたいのです!というようなスポットはなく…仕方ないので、なんとなくグリークタウンに来てみました。電飾が年末ムードを盛り上げます。実は、グリークタウンに来るのは2年ぶりくらいではないかな...

  •  0
  •  0

思い出のトロントビール Wee Heavy (Amsterdam Brewing)

さて!引き続き、トロントビール!アムステルダムが今年の冬に出した、新しい500mlボトルのスコッチエールWee Heavy の登場です。実はこれ、昨年は Tilted Kilt Scotch Ale (記事)として出ていたスコッチエールです。Tilted Kilt Scotch Ale はオジさんがこのブログを書き始めた頃に飲んで、非常に気にったビールで今年も楽しみにしていたのですが、今年はラベルデザインも一新して登場しました!アルコール度数6.2%のブラウンカラ...

  •  0
  •  0

トロント産・低カロリービール Amsterdam 86 (Amsterdam Brewing)

Amsterdam 86さて、今宵は久しぶりにオンタリオビール、トロントビールです。トロントはバサーストの付け根にある Amsterdam Brewing から、Amsterdam 86 の登場です!86って何?とラベル裏の説明をみてみると、86kcalの低カロリーだからとのこと。うーむ、低カロリービールかぁ…アルコール度数も3.8%と控えめな薄金色のビール。香りはコーン混じりの甘い穀物藁麦系の香り。この鼻にモッタリくる香りはなかなか主張してくるのだけ...

  •  0
  •  0

年末点心 春秋食軒(Ambassador Chinese Cuisine)

ボクシングデーで朝早くからショッピングに突撃して、「疲れた、疲れた、腹減った…」と向かったのは、トロントの北方のリッチモンドヒル、ハイウェイ7沿いの中華料理激戦区。なんとなく飛び込んだ中華料理が数軒立ち並ぶショッピングプラザの駐車場にて、iPhoneでレストラン評価サイトを検索!近所で一番カスタマー評価の高いレストランは何というレストランですか?と検索してみると、ここ春秋食軒 Ambassador Chinese Cuisine ...

  •  8
  •  0

カラメル? Creme Brulee Imperial Milk Stout (Southern Tier Brewing Company)

Creme Brulee Imperial Milk Stoutさて!今宵のビールはアメリカはニューヨーク州の Southern Tier Brewing Company からやってきました、Creme Brulee Imperial Milk Stout です!Creme Brulee って…クリーム・ブリュレですよね。あのフランベして表面を焦がしちゃう、お洒落プリンみたいなヤツですよね。どんなビールじゃ、一体?アルコール度数10.0%の強力スタウト。開栓と同時にただよう、バニラのような甘い香り…これは…口に...

  •  0
  •  0

ボクシングデーはやっぱりBPS

とうとう年末、ボクシングデーがやってまいりました。オジさんは、ボクシングデーのセールに行ったことはないのですが、今年はこの日は休みをとってセールに突撃です!で、やってきました!トロントの北北西、ヴォーン・ミルズ!駐車場が激戦になると思ったので、朝6時起きで突撃です!現在、朝7時半。すでに6時から何店舗かはオープンしていますが、まだなんだかガラーンとしています。なんでオジさんがヨークデールやイートン...

  •  8
  •  0

象牙ビール TUSKER PREMIUM LAGER (East Africa Breweries Limited)

TUSKER PREMIUM LAGER さて今宵のビールはアフリカから!東アフリカのケニアからやってきたラガービール、 TUSKER です!黄色と黒で描かれた象のラベルがアフリカンな雰囲気です。LCBOの棚でみかけて、この「ニンマリとした感じの象」が面白いなぁと手にとって裏をみたら、ケニア産と書いてあって即購入。アフリカンビールは初めてかもしれない。タスカーとは大きな牙の生えた動物の意味ということなので、ここでは象牙という意味...

  •  0
  •  0

オジさん、クリスマスチキンを食べる

さてクリスマスは終わってしまいましたが…今年の24日は、オジさん残業につきクリスマスディナーは25日夜に持ち越されました。で、オジさんがイブニングに寒い…寒い…と帰宅してみると、嫁が一度やってみたかったというチキンの丸焼きのトライしていました。チーーン!いい焼き色がついて、なかなか美味しそうではないですかぁ!中には、ピラフが詰め込まれてなかなか本格的です。おぉ。美味しい。美味しい。普通に美味しい。こうい...

  •  6
  •  0

オイスター用スタウト Oyster Stout (Marston's PLC)

Oyster Stoutさて、クリスマスディナーのお供をしてくれたのは…イングランドの Marston's PLC の Oyster Stout でした!クリスマス用にとっておいたわけではなく、冷蔵庫に偶然入っていただけなのですが、オイスター・スタウトなんて、なかなか美味しそうな名前ではありませんか。オイスター・スタウトって何?と、瓶裏の説明をみてみると、オイスターや貝料理に最高の相性のビールですと書いてあるので、原材料にオイスターエキス...

  •  0
  •  0

トロントと我が家のクリスマスツリー

さて、クリスマスです!オフィスに出撃です(笑)!わぁ…クリスマスのトロントの街はとっても閑散としてますねぇ…ゴーストタウンのようです。街のいたるところにあるクリスマスツリーも、あと少しでなくなるのかな。キング&ユニバーシティのツリー。トロント・ドミニオン・タワーのツリー。フェアマウント・ロイヤル・ヨークのツリー。いつもは長蛇の列のタクシーの並ぶユニオン駅前も、閑散としています。今日は早く帰らないとな...

  •  2
  •  0

メリー・クリスマス♪

ハッピー・ホリディ!!なトロント。ハッピー・ホリディ!嫁は、今宵、盛大にチキンを焼くつもりだったらしいですが、貧乏暇なし、やっぱり残業で「…すまぬ、しばし、帰れん…」とメールをし、トボトボ夜も更けたころ帰宅してみると…1人でワインを1本あけて、4歳児と聖飢魔IIのDVDを見ながら、盛大に聖飢魔IIごっこをして盛り上がっている家族…ダーディ!!ダミアンはまだ~!!(笑)まぁクリスマスとはいえ、まずはビールです...

  •  4
  •  0

カタルーニャビール Estrella Damm Inedit (Damm S. A.)

Estrella Damm Ineditさて今日のビールは、スペインからやってまいりました。スペインはバルセロナにある Damm S. A. の Estrella Damm Inedit です。LCBOで、「なんだこの一つ星のボトル…ワイン?」と思って、手にとったのですがスペイン産のビールでした。ボトルがあまりにもシンプルでお洒落なので、ジャケ買い。バルセロナといえば、サッカーチームですね。オジさんがスペインサッカー観戦にはまっていたのはもう10年前か…現...

  •  0
  •  0

アイスボック Schneider Aventinus Weizen-Eisbock (Private Weissbierbrauerei G. Schneider & Sohn GmbH)

Schneider Aventinus Weizen-Eisbockさて、今日はドイツの Private Weissbierbrauerei G. Schneider & Sohn GmbH (ヴァイスビアブロイエライ・G・シュナイダー・ウント・ゾンって読むのかしらん??) からSchneider Aventinus Weizen-Eisbock (シュナイダー・アヴェンティヌス・ヴァイツェン・アイスボック) です。ボックが出回る季節になってきたなぁと買ってきたのですが、記事にするに当たって調べてみると、とても高名なおビー...

  •  0
  •  0

オジさん、20000カウント到達

あと1時間もすれば日付も変わるという深夜の寒い寒いトロントの街を、今日もトボトボと歩いて帰宅してみると…こんな遅い時間なのに4歳児が「ダーディ!おかえりなさーい!!」と走りまわっています。その理由は…じゃーん。じゃじゃーん。このケーキを食べたかったから(笑)本日めでたく、1年ちょい前に始めたこのブログのカウンタが20000に行きました。そこで嫁と4歳児がケーキを買って来てくれたのです。感謝。感謝。年内に...

  •  14
  •  0

冬のヤンキースタウト Brooklyn Black Chocolate Stout (Brooklyn Brewery)

Brooklyn Black Chocolate Stoutさて!今宵はオンタリオ州と国境をまたいでお隣さんのアメリカはNY州、NYシティの Brooklyn Brewery から、Brooklyn Black Chocolate Stout です。Brooklyn Lager (記事)以来の登場。黒ベースにゴールドのオシャレな字体、ホリデーシーズンっぽいイカしたラベルですね。アルコール度数、気合の10.0%の漆黒のスタウト。香りはチョコレートの香りが全面にというよりは、普通のスタウトの焙煎系モル...

  •  0
  •  0

マレッツ修道院のトリプル! Maredsous Triple (Duvel Moortgat Brewing)

Maredsous Tripleさて、引き続き Maredsous からいよいよトリプル Maredsous Triple の登場です。Maredsous続きですが、それは3本セットを買ってしまったから(笑)ケベックビールでトリプルを経験して依頼、オジさん、濃厚トリプルにハマり気味です。アルコール度数10.0%のダークオレンジのエール。このグラスに入れると、みんな立派な泡のヘッドを作ってくれます。香りは柑橘系フルーツ&イーストで、飲んだ感じは芳醇フルミデ...

  •  0
  •  0

週末家族ランチ Milestones Restaurants

中途半端に雪がちらつく寒いトロント。ホリデーシーズン間近ですが、今年の冬も激務のオジさん、週末もオフィスに缶詰です。ですが、寒い中、嫁と4歳児がオフィスまでやってきてくれたので家族ランチに行ってきました。やってきたのはJohn x Richmondのチャプターズの下にある Milestones Restaurants (以前の記事)。久しぶりのスリーエッグ。ハムとベーコンとソーセージも付いた、ビッグ・ブレックファストディッシュです。4歳...

  •  0
  •  0

マレッツ修道院のブロンドエール Maredsous Blonde (Duvel Moortgat Brewing)

Maredsous Blondeさて、引き続き Maredsous (マレッツ)です。Duvel Moortgat Brewing から Maredsous Blonde です。前回の Maredsous Brune (記事) は 8% のブラウンエールでしたが、今回は 6% のブロンドエールのようです。アルコール度数6.0%の金色エールです。このシリーズは見事は泡が立ちますね。こちらもボディカラーはクリア。香りは、イーストモルトの香りにシトラスのヒント、深く嗅ぐとフルーティという、あぁこれこれ!...

  •  0
  •  0

オジさん悪魔に大いに癒される

さて、ホリデーシーズン目前のトロント。街はクリスマス一色ですが、我が家もクリスマスづいて来ました。4歳児に日本から孫へのクリスマスプレゼントが送られてきます。そしてそれに混じって、オジさんや嫁への救援物資や、amazonで購入しておいたブツなども一緒に送られてきました。で、オジさんと嫁が一番楽しみにしていたブツも、4歳児のプラレールと一緒に届きました…じゃーん!THE ULTIMATE BLACK MASS!!聖飢魔IIのDVDです...

  •  2
  •  0

マレッツ修道院のブラウンエール Maredsous Brune (Duvel Moortgat Brewing)

Maredsous Bruneさて、今宵はベルギービールです。ベルギービールは奥が深いらしいので、味も分からないのに味のこととか書くのは引け目があって、避けて通ってきたのですが、なんとなくLCBOで買ってしまったので書いてみましょう。Duvel Moortgat Brewing の Maredsous Brune というビールです。ベルギービールは、こういう背の低いボトルが多い印象です。このビールの名前はマレッツと読むみたいですが、ベルギーにあるマレッツ...

  •  2
  •  0

東のクリスマスエール Yuletide Cherry Porter (Barley Days Brewery)

Yuletide Cherry Porterさて、今宵のオンタリオビールは、トロントの東へ3時間弱ほど走ったBay of Quinteにある街、ピクトンの Barley Days Brewery からYuletide Cherry Porter です。Wind & Sail Dark Ale (記事)に続いて、2度目の登場。この印象派絵画チックなラベル、好きです。Yuletide とはクリスマスのこと(もともとはゲルマン文化で、冬至の頃に行われた祭りのことみたいです)。と、いうことはこのビールは季節物ですな...

  •  0
  •  0

スーパースパイシードライビター St. Peter's Ruby Red Ale (St. Peter's Brewery)

St. Peter's Ruby Red Ale さて!今宵も前回に引き続きイングランドの St. Peter's Brewery からSt. Peter's Ruby Red Ale の登場です。現在、LCBOにて St Peter's Golden Ale (記事) とパイントグラスとのセットで売っております。年末、沢山のビールを飲まないといけないので、ビール記事が増えています!St Peter's Golden Ale は St.Peter's English Ale と間違えましたが、これも St.Peter's Winter Ale と同じようなルックス...

  •  6
  •  0

リベンジ!ペールエール! St Peter's Golden Ale (St. Peter's Brewery)

St Peter's Golden Aleさて!今宵はまたイングランドの St. Peter's Brewery からSt Peter's Golden Ale の登場です。現在、LCBOにてパイントグラスとのセットで売っております。このラベルの感じ…St. Peter's English Ale (記事)と間違えても仕方ない…なんで記事の題名が「リベンジ!」かっていうと、このビールの記事を書くつもりで、St. Peter's English Ale を買ってきてしまったから…(記事)アルコール度数4.7%の、St. Peter's...

  •  2
  •  0

オジさん、大いに飲む Granite Brewery

さて、先週末、オジさんはかねてより一度行ってみたいと思っていた、エグリントンxマウント・プレザントにある Granite Brewery に出撃しました!今回は、トロントごはん日記のびちこさんご夫妻とご一緒させていただきました。びちこさんの旦那さんは、とにかく酒豪なので、オジさんも事前にバッチリ肝臓のお手入れをして臨みました。ココは前から行きたいとは思っていたのですが、なかなかチャンスがなかったのですが、ようやく...

  •  2
  •  0

ムスコカのシーズナルビールその2 Muskoka Double Chocolate Cranberry Stout (Lakes of Muskoka Cottage Brewery Inc.)

Muskoka Double Chocolate Cranberry Stoutさてさて、もう先々週の話になりますが、オジさんはココに出撃していました。トロントのなかでもハイソなエリア、サマーヒルにあるクロックタワーLCBOです!久しぶり。目当ての品は…Lakes of Muskoka Cottage Brewery (記事)の Muskoka Double Chocolate Cranberry Stout です!この前、このイベント(記事)で見つけて探したのですが、まだトロントには入ってきていなかったようで見つけら...

  •  2
  •  0

ブルーチーズ!バーガー South St. Burger

寒い寒い雨天のトロント。例によってオフィスで残務処理のオジさんでしたが、いつもの週末のように昼過ぎにバシっとあがって、DVPを北上して Shops at Don Mills へ。このシーズンになると、嫁が Coachのカバンが…Coachのカバンが…と言い出すのですね。本当に女の人は、カバンが好きだよなぁ。ちょっといろいろあってバーガーが食べたかったオジさん、ショッピングタウンの端っこにあるバーガー屋に突撃です。なかなか明るくて洒落...

  •  4
  •  0

嫁と息子、CP24に出る

連日マイナスの寒さに小雪も交じるトロント。いよいよ、クリスマスが近づいてまいりました。で、我が家では各人が毎年お気に入りのオーナメントをひとつ買うのが定番なのですが、ある日家に帰ると、「ねぇねぇ見て見て!これ凄い可愛くない!?」(前回のみてみて(記事))と、なにやら出してきました。おっ、これはティム・ホートンのクリスマスオーナメントではないですか!いいね。そして今年の注目はこれ!CP24のクリスマスオー...

  •  2
  •  0