archive: 2011年02月 1/2
オジさん、平日のセントローレンスマーケットへ行く

セントローレンスマーケット散策さて、先日のこと。会社を夕方少し早めに上がれたので、せっかくなのでセントローレンスマーケットへ家族で買出しにでかけました。セントローレンスマーケット南館を南側からパシリ。陽が長くなりましたねぇ。小腹が空いていたので、まずは1皆の惣菜屋さんへ突撃。European Delight というお店です。どれもこれも美味しそうです。ここはひとつ、ペロギ(ピエロギ)とチーズクレープを購入。オーソド...
- 6
- 0
シャンパンビール Infinium (Boston Beer Company)

Infinium さて、今日の一本は Samuel Adams ブランドで有名な Boston Beer Company から、Infinium です。最近LCBOに入荷しているみたいですが、見てください、このボトル。ちょっとビールのボトルには見えません。メーカーのwebで確認すると、2年間もドイツの Weihenstephan という世界最古のブリュワリーとのコラボレーションで、ようやく創り上げたモルト、ホップ、水とイーストといった材料のみを使用したビールとのこと。ア...
- 0
- 0
オジさん、ヨーロピアンスーパーマーケットへ行く Yummy Market

えーっと…、どんだけ週末走りまわってるんだ!?という感じですが、まだ先週末のイベントです。以前コメントで、Oga さんに教えてもらった、フィンチ x ダファリンにある Yummy Market に突撃してきました!海鮮含めたロシア系フードのそろうお店ということで、気になっていたのです。店内にはチーズやお肉や、色とりどりのお菓子。そして、酢漬けのバケツ!野菜などに混じって、鯖が一本まるまる漬かってたりして興奮します。あっ...
- 6
- 0
ナイスサイズCisco再び

最近アクティブに動き回りすぎて、ブログの更新が間に合っていません。さて、先週末ですが、ナイアガラに行ったり、ビールを飲みに行ったりだけではありません。当然のように、田舎道を走って…S湖の湖上に行きましたよ!今日のワキ家の大氷原の小さなお家はこんな感じ。ラジカセ付きです!ラジオからはローカルラジオ局の番組が流れています♪80年代ポップ&ロックで、オジさんノリノリ。この日は天気がよかったので、お家を貸して...
- 8
- 0
今年も Spring Fishing & Boat Show に行く

もう最近の週末は早朝から3部構成くらいでアクティブに動きすぎていて、ブログの更新が全くおいついていませんが…先週末ミシサガでSpring Fishing & Boat Showがありました。昨年、偶然にこのイベントに行ってから、フィッシングショーの面白さに目覚め、この手ののイベント巡りが始まったという、思い出のショーです。(記事)この剥製たち、去年も出展されていたなぁ。このレトロルアー達も去年もいましたね!ダッジのラムはやは...
- 2
- 0
ProjectX サイソン Great Lakes Heavy Petting Saison (Great Lakes Brewery)

Great Lakes Heavy Petting Saisonさて、Great Lakes Brewery の Project X から4本目は!Great Lakes Heavy Petting Saison です!Saison(サイソン)ってなんだろう…調べてみると、フランス語で Season (季節) という意味らしい。このビールのスタイルの出処はベルギー。なんでも夏や秋に飲むために、冬の間に伝統的に農家で造られてきたペールエールで、近年ではほとんど見られなくなった失われたスタイルのビールだったのだけど...
- 0
- 0
トロント祝日ビールパブ BIER MARKT再び

さて、ファミリーデイ!オジさんは例によって、朝からオフィスへ突撃のトホホな祭日でしたが、午後には引き上げて家族でテクテクと早めの夕食へ繰り出します。ユニオン駅を超えて、フロントストリートを東へ。またまたやって来てしまいました、BIER MARKT !! ワキ家、はまっています。最初のビールは…Denison's Weissbier (記事)です。トロントの本格的ヴァイスビアです。美味しいんです、コレ。偶然にも嫁も同じチョイス(笑)前回...
- 4
- 0
Project X ペールエール Great Lakes Hop Pickers wet hop IPA (Great Lakes Brewery)

Great Lakes Hop Pickers wet hop IPAさてトロントの西エトビコの Great Lakes Brewery の Project X から3本目!Great Lakes Hop Pickers wet hop IPA です。スタウト(記事)、インペリアルピルスナー(記事)ときて、今回はペールエールです。今の時期、Great Lakes は Canuck Pale Ale (記事)もだしていますが、こちらのほうがアルコール度数も高め設定!アルコール度数6.0%のペールエール。オレンジアンバー色のボディに、うっす...
- 0
- 0
ナイアガラフォールズに行く その4 観覧車に乗る

ナイアガラフォールズに行く その4 観覧車に乗るさて、HERSHEY'S で買い物をした後、なんか天気もイマイチだし、そろそろ帰りますかぁと駐車場に向かいましたが、試しに4歳児に「あれ乗ってみたい?」と観覧車を指さして聞いてみると、「乗りたい!」とのこと。基本的に怖がりへっぴり腰の4歳児なので、意外な答えに両親ビックリ。お値段ソコソコしますが、家族で観覧車に乗るなんて初めてのイベントだし、彼の生まれて初めての...
- 10
- 0
ナイアガラフォールズに行く その3 HERSHEY'Sチョコ

ナイアガラフォールズに行く その3さて、滝を後にして以前から気になっていたスポット、HERSHEY'S のチョコレート屋さんへ向かいます。HERSHEY'S や KISSES (キスチョコ)、ピーナッツバターチョコのREESE'S が HERSHEY'S の持っているブランドです。それらのオフィシャルショップのようなお店があるのですね。隣にはコカ・コーラのお店もあって、コカ・コーラグッズ好きなワキ家にはデンジャラススポット。キスチョコくんの縫いぐ...
- 2
- 0
ナイアガラフォールズに行く その2 ナイアガラの滝

ナイアガラフォールズに行く その2 ナイアガラの滝さて、ハミルトン近郊の田舎町で大満足の朝食を摂った後、一路ナイアガラに向かいましたが、吹雪です…ナイアガラ・フォールズにたどり着いたときはこんな感じでした。まずは滝には行かず、今回のドライブの目的のひとつであったナイアガラのアウトレットへ。アメリカ側のファッション・アウトレットは何回か行っていますが、こちらカナダ側のアウトレットに来たのは初めてです。...
- 8
- 0
ナイアガラフォールズに行く その1 ダイナーで朝食 Memphis Fire Barbeque

ナイアガラフォールズに行く その1 ダイナーで朝食 Memphis Fire Barbeque先週末のこと、家族で日帰りナイアガラフォールズドライブへ行ってきました。トロントは雪模様ではなかったのですが、オークビルからバーリントンにかけては吹雪が…この様子だとナイアガラ地方は大雪か?辿りつけるのか?と思っていたら、ハミルトンで雪はパタッと止みました。そしてハミルトンを少し過ぎたところで、朝食をとるべくQEW(フリーウェイ)から...
- 6
- 0
オジさん、スン豆腐を食らう Buk Chang Dong Soon To Fu

寒い…ちょっと前は信じられないくらい暖かくなったのに、また寒くなりましたね。で、ドライブ中に今日はチゲ鍋とか温まるものが食べたいねぇなんて言ってたら、「じゃあ美味しいスンドゥブのお店に行ってみない?」と嫁が言うので、ミシサガでハイウェイを降りて、美味しいと評判のスンドゥブ屋さんに突撃。韓国料理はこの小皿セットが素敵過ぎますよね。モヤシ好きだなぁ。まんなかの生卵は、熱々グラグラのスンドゥブに投入する...
- 6
- 0
スロバキアの美味しいピルスナー Golden Pheasant (Pivovar Zlaty Bazant a.s.)

Golden Pheasantさて、今日の一本はスロバキアから、Golden Pheasant です。これ、前からずーっと気になっていたんです。Pilsner Urquell (記事)にそっくりだなぁって。何回か間違えてカゴに入れそうになったことがあります。アルコール度数5.0%の金色ラガービール。香りはラガービールのソレで、口当たりはライトで甘みと苦味が良い感じに効いた、日本人が想像する教科書通りのビールのお味。美味しい。すこし軽いと感じるかもし...
- 0
- 0
オジさん、望遠レンズを楽しむ

さて、望遠レンズをゲットしたら、早速カメラを抱えてお出かけです!CNタワー!ユニオンステーション!CNタワー from カレッジストリート!ツララ!チャプターズ@リッチモンド。広告ペイントのストリートカー。ハーバーエリアで、トロント消防隊の消防艇をパチリ。カモメ。カモメは水辺の鳥というイメージが強いけど、内陸部にも沢山います。ウォータールーのほうの畑に大量の鳥が群れているので、何という鳥だろう?と見てみ...
- 4
- 0
オジさん、望遠レンズをゲットする

もう随分と前から購入予定だったのに、なぜかタイミングを逸してばかりいて購入しそびれていたもの…それがコレ。望遠レンズです。4歳児の学校イベントなんかでも、標準レンズのズームでは4歳児の表情をアップで抜くことは難しく、買ってもこの勢いで写真を取り出せばすぐに元は撮れるだけの活躍はしてくれるのだから、買おう、買おうと嫁とも合意していたのですが、なんだかカメラ屋に行くタイミングがなかったのですね。しかし...
- 4
- 0
Project X ピルスナー Great Lakes Happy Pils (Great Lakes Brewery)

Great Lakes Happy Pilsさて!今日の一本は…トロントの西隣、エトビコにある Great Lakes Brewery からです。Project X 第2弾!Great Lakes Happy Pils です!第1弾は スタウトでしたが(記事)、今回はピルスナーです。実は、先週末にFacebookで Project X のビールが3種類、今からリテールショップにLimitedで並ぶよ!という書き込みをみて、速攻突撃してゲットしてきたのです。先週も訪れているので、ブリュワリーのお姉ちゃん...
- 0
- 0
ミシサガ美味点心 Emerald Chinese Restaurant 康翠酒楼

家族でミシサガで点心を食べてきました。訪れたのは、Emerald Chinese Restaurant 康翠酒楼。ここは嫁のお父さんが出張でトロントに来たときに、会社の人に連れていってもらって、なかなか美味しい点心だったという情報をゲットしていたので、気になっていたのです。ちょうどミシサガ方面に用事もあったので、昼食に寄ってみました。では!参ります!まずは、湯葉で肉や野菜の具を包んで揚げた一品です。こちらは、タロイモを衣を...
- 2
- 0
サンフランシスコのスチームビール Anchor Steam Beer (Anchor Brewing Company)

Anchor Steam Beerさて、今日の一本はサンフランシスコの Anchor Brewing Company からAnchor Steam Beer です。Anchor Brewing Company は、 Anchor Liberty Ale (記事) 以来の登場ですが、この特徴的なボトルが素敵です。ラベルもなんだか、味のあるデザインです。アルコール度数4.9%のオレンジゴールドカラーのビール。香りは小麦とイーストの軽い香りで、口当たりはジューシーで少しシトラスのような酸味がかった感じがします...
- 0
- 0
トロント、ハーバーフロントに刻まれたおサカナたち

最近のトロントは、一時期の強烈な寒さがなくなり、オンタリオ湖の湖面も随分と氷が溶けてきたようです。先日、4歳児とハーバーフロントをテクテクと歩いていたのですが、ハーバーフロントのセカンドカップの前の歩道にはサカナが刻まれています。これはニシン(ヘリング/Herring)ですね。トロントの歩道にいるところを考えると、五大湖からハドソン湾まで生息する淡水ニシン(Cisco/Lake Herring)(記事)でしょうか。こちらは、チョ...
- 4
- 0
オッサンのイカしたラベル St. Bernardus Abt 12 (Brouwerij St. Bernardus NV)

St. Bernardus Abt 12さて今日はジャケ買いしたベルギービール、St.Bernardus Brouweij の St. Bernardus Abt 12 です。サン・ベルナルデュスって読むのかな。サン・ベルナルデュス醸造所は、北部ベルギーの、ウェスト=フラーンデーレン州(West Flanders)のWatouというフランス国境にほど近い町にある醸造所。ラベルのイカしたオッサンの絵をみても分かるように、いわゆる修道院ビール。1992年まではトラピストビールとして売られて...
- 0
- 0
スメルトさんサンデー本編

さて、先週末のスメルトさんサンデーの本編です。日曜日だというのに家族全員5時にたたき起こす、スパルタ釣りバカがここに一人…いざ!北上!!と、今週もトロントの街を脱出し、北へ…たどり着いたのは…こっ、ここは!湖上ですね。はい,S湖の湖上までブィーンとやって参りましたよ!沖合には無数の釣り小屋が立ち並んでいます。欲しいなぁ。欲しいなぁ。一個欲しいなぁ。本日は、とても人の良い兄ちゃんに沖合の釣り小屋を借り...
- 6
- 0
Project X スタウト Great Lakes Chocolate Oatmeal Stout (Great Lakes Brewery)

Great Lakes Chocolate Oatmeal Stoutさてさて、小雪舞う先週末のこと、トロントの隣町エトビコの Great Lakes Brewery に行ってきました。666 Devil’s Pale Ale (記事)の車がカッチョイイ!秋から冬にかけての主力製品、Red Leaf Lager (記事)のサンプラータップ。こちらは今シーズンの Canuck Pale Ale (記事)。この日のお目当てはコレ!Facebook でチェックしていた、Project X と称されたプロジェクトでつくられた、Great Lake...
- 4
- 0
家族でボン・ジョヴィ@エアカナダセンター

さて世の中はバレンタインデーだった2月の14日。我が家では、楽しみにしていたイベントへ出撃!やってきたのは、エアカナダセンター。さてさて、始まりますよ…この4人組のシルエットは…ドーン!おぉっ!でたっ!リッチー・サンボラ!!そうなのです。バレンタインデーの月曜日、我が家はボン・ジョヴィのライブに行ってきました。我が家の4歳児、3歳のハロウィーンは革ジャンに長髪ウィッグで Jon Bon Jovi の仮装でした(笑)。...
- 6
- 0
さわやかヴァイツェン Erdinger Weissbier (Erdinger Weissbrau)

Erdinger Weissbierさてさて、今宵はヘーフェヴァイツェンです。たぶん日本でも有名だと思うのですが、 Erdinger の Erdinger Weissbier です。エルディンガーはドイツの白ビール界では最大手なので、ビール好きなら名前は誰でも聞いたことはあると思います。オジさんも多分過去に何度も飲んでいるとは思うのですが、ブログを始めてからは、初めてです。アルコール度数5.6%の濁った薄金色のビール。濁りも香りも想像していたよりは...
- 0
- 0
カップケーキ@CINNABON

さて先週末の午後、トロントのダウンタウンで買い物し、美味しくビールを飲んで(記事)、テクテクと帰路につきます。CNタワー。コッチの東側からは良く撮影するけど、西側(エトビコ方面)からはあまり撮影したことはないな…Bayストリートからユニオンステーションを抜けるとき、嫁がそういえばアレ気になっていたの!と CINNABON へ。こちらが、CINNABON。これ、たまに食べたくなるよね。我が家のスタンダードは、シナモンシュガ...
- 6
- 0
アルバータのハニーブラウン Honey Brown Lager (Big Rock Brewery)

Honey Brown Lagerさて、今日はまたアルバータの Big Rock Brewery から。Honey Brown Lager です。右下のブリュワリーの雄鶏ロゴの周りに、このビールの種類が書いてあります。これは Lager となっていますな。アルコール度数5.0%の軽いアンバーカラー。飲む前に香る香りはモルトの香りで、ここではあまりハニーの感触はないのですが、飲んでみると、砂糖のような甘くて軽い口当たりの後にジワーっとハニーの甘みと香りが来ます。...
- 0
- 0
トロント週末ビールパブ BIER MARKT

さて、先週末は一日3部構成くらいの超アクティブ中間管理職でしたよ!朝っぱらから一人で、トロントから北上。脳内メモリーにインプットされていた釣具屋を3軒もハシゴし、ひとしき釣り具を眺めて満足したら、一路南下し、オンタリオ湖畔を西へ。エトビコのブリュワリーに期間限定のビールをゲットしに行き、午後に家に戻ると、家族とダウンタウンへ買い物に向かう!カメラグッズが入り用だったので、クイーン&チャーチのカメラ...
- 12
- 0
エトビコの季節物ペールエール Canuck Pale Ale (Great Lakes Brewing)

Canuck Pale Aleさて、先週末にエトビコの Great Lakes Brewing に行ってきました。狙いは ProjectX と称して少量生産されたオートミールスタウトだったのですが、今季の Canuck Pale Ale も出ていたので、一緒に購入!去年のボトル(記事)とは、ブリュワリーのロゴの入り方が少し違っていますね。アルコール度数5.2%。ペールゴールドにオレンジがかった泡。去年飲んだときは、まだペールエールというものを全然分かっていなかった...
- 0
- 0
スメルトさんサンデー

さて、今週末も早朝から夜まで激しいスケジュールでアクティブに動きまわりました!釣りバカ達の集う朝のS湖。今週もまた来てしまいました…。だって、バカだから…目指せ!ホワイトフィッシュだったのですが、撃沈!しかし、スメルトさんがソコソコ釣れました。スメルトは、パーチより下処理が楽なので嬉しいです。休日は、基本的に3部構成くらいで買い物したり、散歩したり、飲んだり、釣ったりとアクティブに動き回っているので...
- 6
- 0