archive: 2011年07月 1/1
チョイ投げに行く4

さて土曜日。天気はいまいちでしたが、午後には晴れ間が見えたので、4歳児と二人で2時間ほど投げに行ってきました。で…、釣果は…ナ・マ・コ!メ・ゴ・チ!!ネズッポ!!ネズッポ!!その他、ヒイラギなども釣れましたが、ついに!!シロギスゲット!20cmちょいの良型です!キュインキュイン引きました。やったね!実はカメラを持っていったのに、メモリーカードを入れ忘れるという大失態…。iPhoneで撮影したので、写真のクオリ...
- 4
- 0
マスカットの爽やかスパークリングワイン Sparkling Muscat WIne (丹波ワイン)

たまにはワインでも。嫁が最近気に入っているマスカットのスパークリングワインです。京都、丹波ワインのワインです。ラベルの感じがJapaneseテイストで素敵ですね。アルコール度数11%、甘くもなく辛くもなく、少し酸っぱいマスカットの風味が爽やかなスパークリングワイン。マスカットのワインは、以前トロントに住んでいたときにトロントの北にあるワイナリーのモノを飲んだことがあるけど、それも美味しかったな。マスカットワ...
- 0
- 0
チョイ投げに行く3

さて、またちょい投げにいった週末でした…土曜の夕方ちょっと実家に行く用事があった帰り道、台風の影響で発生している強風を避けながら、海沿いをチェックして南下。夕方5時頃、千葉の内房にある漁港にたどり着きました。追い風はかなり強いですが、向かい風ではないだけなんとか釣りになりそうです。早速、ジャリメを付けて軽く投げておいた竿に何か来ました!内房ちょい投げの定番外道、ヒイラギゲット!この日は4歳児が絶好...
- 6
- 0
日本のポーター 東京ブラック TokyoBlack (ヤッホー・ブルーイング)

東京ブラック TokyoBlackさて今日の一本は…またしても軽井沢のヤッホー・ブルーイングから、東京ブラック TokyoBlack です。缶に描かれたふんどし締めた力士が、なんだか良い感じですなぁ。アルコール度数5.0%の漆黒ポーター。なかなか渋いいい感じの焙煎アロマ。飲んでみると、チョコレートやミルクの風味豊かなフルボディポーターとかそういうのではく、コーヒーのような香り豊かでドライな黒ビール。ミディアムボディにコクと爽...
- 2
- 0
フレンチラガー Kronenbourg 1664 (Brasseries Kronenbourg)

Kronenbourg 1664さて今日の一本は、フランスの Brasseries Kronenbourg から、緑の瓶の Kronenbourg 1664 です。カナダに居た頃は、酒屋にもいつも置いてあったし、パブやレストランにもよく置いてあったので、たまに飲んだものです。この間、輸入食品屋で見かけ、まだレビューを書いていなかったことを思い出して購入してみましたが、トロントで買う倍の値段…。カナダでレビュー書いておけばよかった…。アルコール度数5.0%の金色...
- 0
- 0
チョイ投げに行く2

先週末ですが、またチョイ投げに。千葉の実家に行ったついでに、4歳児を実家に預け、嫁と二人で九十九里方面にドライブ。東金街道から九十九里に出て、お土産屋や浜焼きのお店のならぶ道をぶぃ~んとドライブ。で、「竿も積んであるし、ちょっと釣っていこうか!」と、途中立ち寄った漁港で日が暮れるまで1時間半ほど竿を出しました。夕暮れの漁港の岸壁に車を横付けして、のんびりとちょい投げ釣り。セイゴを5匹ほど釣り上げて...
- 0
- 0
ギリシャ神話ビール Mythos Hellenic Lager Beer (Mythos Brewery)

Mythos Hellenic Lager Beerさて、今宵の一本はギリシャビール。Mythos Brewery の Mythos Hellenic Lager Beer です。Mythos とは、ギリシャ語で伝説とか神話という意味らしい。トロントにいた頃、グリークタウンのギリシャ料理屋で飲んでいたギリシャビールは、Athenian Brewery の Alfa というビールが多かった記憶があるけど、数年前に仕事でギリシャを訪問したときは、この緑のラベルの Mythos をよく飲んでいたような気がす...
- 2
- 0
Let"s go Blue Jays!!

先週の金曜日、会社に行こうと思ったその時!テレビに写ったのは、ロジャース・センター!!我らがブルージェイズではないですか!!ヤンキース戦なので、中継があるようです!おっ!アーロン・ヒル!今年もパッとしない成績だなぁ…。と思ってみていたら、みんな打つわ。打つわ。なんだかロジャースセンターに掲げてある企業広告の看板とか、すべてが懐かしいです。2階の裏で、9対0。後半戦の開幕は絶好調だったようです。頑張...
- 4
- 0
チョイ投げに行く

さて、先週の話なのですが…日本帰国後初の釣りに行ってきました。チョイ投げですが…。昼頃に釣り場に到着し、炎天下の中上げ止まりまでの2時間ほど投げ釣り…結果は、嫁の仕掛けに食らいついた小さな小さなセイゴ1匹!そんな釣果でも、やっぱり釣りは楽しかったです。で、あまりの暑さに、早々に釣りは切り上げて港にあった海鮮茶屋へ。中はBBQスタイルで、海鮮具材を購入して自分たちで焼くスタイル。この炎天下の中、店内は蒸し...
- 4
- 0
IPA!IPA! インドの青鬼 Aooni (ヤッホー・ブルーイング)

インドの青鬼 Aooniさて今日の一本は…軽井沢のヤッホー・ブルーイングから、インドの青鬼(AOONI) です。インドの青鬼ってなんていうネーミングだよ…と思っていたら、IPAではあ~りませんか。ラガー系ばかりで、あの鮮烈な味わいのIPAに飢えていたので、即効で購入。アルコール度数7.0%のオレンジがかったペールイエローのエール。香りはオレンジのようなシトラス系で、期待させます。飲んでみると、ジューシーさというより炭酸と...
- 0
- 0
カナダ土産 その8 真っ赤なレザーのボトルケース

カナダから船便でおくった荷物から発掘された一品です。この眩しい赤いレザーと、白いメイプルリーフ、ムースヘッドがデザインされたエンブレムの一品は…カナダから帰国する前に行ったクラフトフェアー、oneofakind ショーでゲットした、ボトルケースです!ハデハデのカナディアンカラーですが、なかなかクールじゃないっすか?中はこんな感じ。本当はワインを入れるのだろうけど、オジさんはラガービールの大瓶を入れてみました(...
- 2
- 0
八景島シーパラダイスで興奮する

先週末のことなのですが…前々から行こう!行こう!といいつつも、天候に恵まれなかったり、仕事があったりでなかなか行けなかった「八景島シーパラダイス」に突撃してきました。お目当ての「welcomeジンベイザメショー」を観るためにテクテクと園内を移動していると、東京湾が見えてきました。おぉぉ、あれは住友の造船ドック!昔よく、あの奥に見える野島の沖堤防や第二海堡に渡船で釣りに行っていたなぁ…。懐かしい。と、一人感...
- 2
- 0
昭和のラガー Kirin Classic Lager (Kirin Brewery)

Kirin Classic Lagerさて、今日の1本は…キリンのキリン・クラシック・ラガーです!キリン・ラガーとは別モノなのかとチェックしてみると、「ブランド誕生以来120年を超えて、それぞれの時代のお客様に愛され続けているキリンラガービール。その歴史の1ページを飾る昭和40年頃の味わいを、当時と同じ熱処理製法でつくり出しました。」とのこと。オジさんのビールの原体験は、昭和50年代初めごろ、親たちが飲んでいたキリンラガーを...
- 0
- 0
コロッケを食べる

この前、会社から帰宅するときに我が家に電話してみると、「ご飯は炊いたがオカズに悩んでいる。何か食べたいものがあったら買って来てくれてもいいよ。」とのこと。で、駅ビルの惣菜売り場でさんざん悩んだ挙句、コロッケをチョイス。コロッケって時々食べたくなる周期があるよね。カナダに居た頃は、コロッケなんてほとんど食べる機会はなかったなぁ。嫁は家でたまに揚げ物はやってくれるけど、コロッケはレパートリーにないしね...
- 2
- 0
一番搾り Kirin Ichiban (Kirin Brewery)

Kirin Ichibanさて、麒麟です。Kirin Ichiban こと一番搾りです。モントリオールの酒屋では見たけど、トロントのLCBOでは見かけなかったな…。日本料理レストランにはあったけど。麦芽100%を売りにしていますが、そうか確かにラガーはコーンが入っていたかも…。個人的には、ラガーは郷愁の味なので、麒麟ならラガーがいいのですが、もちろん一番搾りも嫌いではありません。アルコール度数5.0%の金色ラガー。いまさら味がどうのこう...
- 6
- 0
有機ビール サンサンオーガニックビール (ヤッホー・ブルーイング)

サンサンオーガニックビール日本に帰ってきてみたら、日本の地ビール界もとても頑張っているようですね。今日の1本は、長野県軽井沢にあるヤッホー・ブルーイングのサンサンオーガニックビール (Sun Sun Organic Beer) です。ヤッホー・ブルーイングって、なんだか面白い響きです。アルコール分5.0%の金色エール。香りは芳醇なモルトの香りに、イースト発酵系のフルーティだけど白ビールのバナナの芳香とはまた違ったコクのある香...
- 0
- 0
ヱ・ビ・ス YEBISU ALL MALT BEER (Sapporo)

YEBISU ALL MALT BEER暑い…暑いので麦酒が美味いです。今宵の1本は、ヱ・ビ・ス。サッポロのヱビスビールです。4歳児は。この真鯛を抱えた恵比寿さまをみて、お魚ビールと大喜び。アルコール度数5.0%の金色ラガー。今更エビスのお味を書くのもはばかられますが、香りも上等で、やっぱり落ち着く味です。スタイルはドイツのドルトムントを中心に造られているドルトムンダーというスタイルだそうです。じわっと広がる苦味が、飲み...
- 0
- 0