カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2011年10月  1/1

千葉産のケルシュ 佐倉・香りの生 (下野酒店)

さて、今日は我が故郷、千葉のローカルビア。佐倉・芳醇麦酒(記事)に続いての登場の、下野酒店のビールです。その名も香りの生。黒とクリーム色を貴重としたラベルの感じでは、ポーターかブラウンエールか…というところを想像させますが、原材料に小麦も入っているので、ヴァイェンかな…アルコール度数5.0%の金色ビール。色はクリアな金色なので、ヴァツェンではないですね。しかし香りは小麦ビールのバナナと柑橘系のさわやかな香...

  •  0
  •  0

お子様ランチ@夢庵

近所のファミレスへ行ってきました。久しぶりの「夢庵」です。昼時ということもあって、大盛況でした。で、5歳児はお決まりのお子様ランチ。日本のお子様ランチはカラフルで楽しいですね。オモチャもついてくるし。国旗はアンパンマンのキャタクターのアカチャンマン。うーん、一丁前にお子様ランチを注文するのは3・4歳くらいから、上は7歳くらいまではあるだろうから、アカチャンマンはどうかと…。すかいらーく系列なので、...

  •  0
  •  0

Mac Book Air もゲット!

iPad2と一緒に…ラップトップPCも買ってしまいました。じゃーん!Mac Book Air です!前々から、欲しかったんですよね。周囲からも、「素晴らしいマシンだ!」という声がたくさん聞こえてきていたし…。で、「仕事柄、MacOSにも慣れておかないとね!」なんて嫁をかわしつつ、購入しちゃいました!微妙に忙しくて、まだ全然障れていないのですが、凄く良い感じです!薄いし、軽いし、何と言っても格好良いし!...

  •  4
  •  0

iPad2 をゲット!

前々から、ずーっと悩んでいたのですが…とうとう買ってしまいました!iPad2!やっほぉーい!AppStoreで注文後、次の日には、中国の工場を出荷。その後、なかなか配達されてこないのでドキドキしましたが、週末に無事に到着!いやぁ、やっぱり良いですね。カナダ使っていた iPhone を iPod touch のように使用しているだけでも、まぁまぁそれなりに満足だったのですが、どうせ家使用、かつ電話としては使わないのであれば、やっぱり...

  •  2
  •  0

マイルド泡盛 さんご礁 (山川酒造)

さて、今宵は泡盛。なにか蒸留酒を飲もうと思って、酒屋に出撃したものの、程良いウィスキーやスピリッツは見つからず、どーしたもんかと思っていたところに目に止まったのが、コレ。山川酒造の さんご礁 という泡盛です。これは3年寝かせた、古酒とのことです。美味しそう。もっと寝かせた凄そうなののも有りましたが、お値段的もするので、今回はコレで。アルコール度数は30度。泡盛なんて、凄い久しぶりです。ロックで頂きまし...

  •  0
  •  0

和食屋ランチ

雨模様の週末、電車でちょっと行った駅の商店街をプラプラ。お腹も空いたしと、ランチに飛び込んだのは、なかなか風情のある街の和食屋さん。とりあえずお昼の定食メニューと、今日のオススメ・メニュー中にあって、夫婦揃ってなんだかとても気になった牛スジ煮込みを注文。で、この牛スジ煮込み、大正解!美味しい!とろけます。ニンジンや大根への、味の沁み具合も素晴らしく、夜だったら、コレでチビリチビリとお酒を飲みたくな...

  •  4
  •  0

アンバーヱビス 琥珀ヱビス (Sapporo)

琥珀ヱビスさて今日の一本は、サッポロビールの琥珀ヱビスです。毎年この既設になると、現在季節限定で売り出しているようですが、季節限定はいつなくなってしまうか分からないので、見つけたら試さないわけには行きません。アルコール度数5.5%のアンバーカラーのビール。香りは、軽やかな葡萄のような甘いキャラメルモルトの香り。ミディアムライトなボディで、口当たりは香り同様に甘く、苦味はあまり感じない。炭酸の具合も、ボ...

  •  0
  •  0

千葉のローカルピルスナー 佐倉・芳醇麦酒 (下野酒店)

さて、今日は我が故郷、千葉のローカルビア。下野酒店の佐倉・芳醇麦酒です。下野酒店は、シモアールという屋号で、千葉県内に数店舗を持つ酒屋さん。佐倉でローカルビールの醸造もしているということを知って、実家の近所の下野酒店で、購入してきました!アルコール度数5.0%の、甘いモルトの香りのする金色ビール。名前の通りに芳醇なボディが、甘く口中に拡がり、じんわりとやって来る苦味も心地良いです。ホップの軽やかな薫り...

  •  0
  •  0

堂島ロールを食べる

近所のスーパーのフェアで、堂島ロールなるものを発見。さすがのオジさんも、その名前くらいは聞いたことがあり、興味もあったのでゲット!最近、人気なんですよね?箱には、「幸せ”を表す黄色と白のまんまる、“永遠”を表す筒型のロールケーキは、我が国独自の文化財」と、なんだかよくよく考えると物凄い事が書かれております。さて!いただきます!うーん、スポンジほわほわで、クリームはしつこくない感じ。あっという間になく...

  •  4
  •  0

横浜赤レンガ オクトーバーフェスト2011に行く

横浜赤レンガ オクトーバーフェスト2011先日家族で、みなとみらいの赤レンガ倉庫で行われたオクトーバーフェスト2011に行ってきました!馬車道駅を降りて、テクテクと歩いて行くと巨大なテントが見えてきます。まだ明るい時間なのですが、そこそこの人の入りでした。テント片隅に陣取って、まずはオツマミゲット!ソーセージやザワークラウトというジャーマン風プレートです。まず最初のビールは、Flensburger Brauerei(フレンスブ...

  •  2
  •  0

一風堂に行く

さて先日、麺類大好き5歳児のリクエストでラーメン屋さんへ。やって来たのは、みなとみらいの一風堂。晩御飯には少し早目の時間帯だからか、意外と空いていてラッキー♪麺類は沢山食べる5歳児。一丁前に子供ラーメンを注文。バッチリ完食して、ご満悦。こちらは白丸元味。やっぱり美味しいです。赤丸新味も美味い。最近は、細麺が好きです。ただ、家の近所は、学生向けなのか、二郎系ばかりになってしまい、最近は九州ラーメンが減...

  •  0
  •  0

回転寿司を食べる

この間、回転寿司を食べました。回転寿司って大変な人気ですよね。週末の夜に、回転寿司でも行くかぁと気楽な感じで出かけたら、どこも2時間待ちとか…でもこの日は、意外と空いていてラッキー!どーん!と穴子。穴子は美味しいですな。これは今が旬のワラサ。釣りたい。炙り三品。マグロの頬肉の炙りとか美味しいです。これは…、カニですね。カニカニ。たまに貝とかが食べたくなる時があります。嫁はクラム系の二枚貝は苦手なので...

  •  4
  •  0

お子様ランチ

先日、葛西臨海公園の水族館に行った時…お昼は水族館のレストランでとりました。5歳児はやっぱりお子様ランチです。ここのお子様ランチ、何故かイタリアの国旗がたっています。東京ディズニーシーも街のモチーフとしてイタリアに取材しているし、東京ベイエリアはイタリア嗜好が強いのかしらん。このお子様ランチ、水族館仕様なので、ウィンナーはもちろんタコ。揚げ物はヒトデカット。そして、デザートについているのは、マグロ...

  •  0
  •  0

アサヒのピルスナー Asahi The Master (Asahi)

Asahi The Masterさて今宵の一本は、アサヒ。アサヒの Asahi The Master です。このラベル、色合い的になんだかブルボンのお菓子ホワイトロリータの包み紙を思い起こさせますね。スーパードライとは、まったく違う感じで、最初はアサヒだとは思いませんでした。アルコール度数5.5%の金色ピルスナー。香りは最初はモルトの甘い香りを微かに感じたけど、ホップの効いたピルスナーならではの酸味混じりの良い香りも混じる。ボディは色...

  •  2
  •  0

葛西の水族館に行く

連休の中日は、千葉の実家に向かいつつ葛西臨海公園にある水族館へ行きました。晴れた空。海の向こうには東京ディズニーリゾートが見えましたが、我が家の5歳児は、ネズミよりもサカナなのです。葛西の水族館といえば…コレ!マグロの回遊する水槽です。キハダマグロを中心に、カツオ、スマガツオ、ハガツオなどが回遊していました。五歳児も大興奮です。ただ、連休と言うこともあって、館内は大混雑。水槽には大勢の人集りで、な...

  •  0
  •  0

みなとみらい散策

さて、3連休!何をするとも決めていなかったのですが、天気も良いのでみなとみらいへ出撃!今回の目的地は…じゃーん!ランドマークプラザ内にある、ポケモンセンターです。最近5歳になった息子に、任天堂3DSとポケモンを与えたところ大ハマリ。毎日ポケモンに夢中で、すごい勢いでポケモンの名前を覚えていくのです。まぁそんなにポケモン好きならば…、ということでやって来ました。ちょうどピカチュウが出てくるイベントがあっ...

  •  2
  •  0

ビールを彩る食卓15 麻婆豆腐

ビールを彩る食卓15 麻婆豆腐ビールを彩る食卓シリーズ(前回)です。何度か、このブログでも書いていますが、麻婆豆腐が好きです。一口に麻婆豆腐と言っても、世の中には様々なスタイルの麻婆豆腐様がいらっしゃるわけですが、どんなスタイルのヤツも好きです。麻婆丼のような、変化球バージョンもアリですな。麻婆茄子のように、豆腐がなくなっちゃったヤツも、まぁたまにはOK。そういえば、昔は良く横浜中華街の景徳鎮というお...

  •  0
  •  0

軽やかエビス Silk Yebisu (Sapporo)

シルクヱビス Silk Yebisuさて、今宵の一本は、サッポロから。シルクヱビス Silk Yesbisu です。なんかちょっとお洒落というか、高級感のある白い缶のヱビスビール。飲み屋ではたまに飲んでいたのですが、改めて記事にしてみます。アルコール度数5.5%の薄金色のラガービール。小麦を入れたヱビスビールということで、ヴァイツェン系かと期待しましたが、確かにそれっぽくはある。ただ香りは、白ビールというほどのバナナイースト香...

  •  0
  •  0

ポルチーニという名の日本酒 Porcini (三井の寿)

さて、今日は日本酒。先日、千葉の実家に里帰り。息子を両親に預けて、嫁と街をドライブ中に発見したイカす酒屋で出会ったこの日本酒。Porciniという、ヨーロピアンな名前の付けられた日本酒。福岡県の三井の寿(みいのことぶき)酒造のお酒です。ポルチーニっていうのは、ヨーロッパで食用にされる香り高い茸のことらしいです。日本で言う松茸とか、イタリアやフランスのトリュフみたいなモノかな。お店の人に聞いたところ、「ひや...

  •  4
  •  0

お洒落なドーナツ Doughnut Plant New York City

先日、自由が丘を歩き回ったとき、オヤツに立ち寄ったのは、沢山の人で賑わうドーナツ屋。ショーケースに並ぶのは、美味しそうなドーナツたち。「良いね。」なんて気軽に言っていたのだが、値段を見てビックリ!300円か…ケーキと同じくらいするのか!!ドーナツと言えば、オンタリオ州中に展開しているティム・ホートンズ(記事)のノリでいたのですが、まぁそうか。。ティムっていわゆる、ミスドだしな…。ここはチェーン店っぽいけ...

  •  2
  •  0

ベトナム風ほにょ QUAN AN TAM

週末、外食でもしようかと自由が丘をブラブラ。あてもなくウロウロしていたのですが、偶然、目に留まったベトナム料理のお店に突撃!ベトナム料理と言えば、フォー。嫁が、結構好きなんです。と言うことで、嫁のチョイスはオーソドックスな牛肉のフォー。トロントで食べていたフォーも、生牛肉満載でしたが、日本で食べる牛肉フォーの牛肉は、あちらのモノより、脂多めで食べやすい感じがしたとのこと。オジサンは、カレー麺。麺は...

  •  0
  •  0

運動会の秋

秋!週末!万国旗!といったら、運動会ですね!週末は、我が子の初めての運動会でした。カメラとビデオカメラを抱えて参戦!沢山いる園児の中で目印になるようにと、帽子につけたカナダマーク。いろいろ心配でしたが、他の園児の競技の観戦中に飽きてしまい、お友達と怪獣ごっこで大いに盛り上がり、先生に叱られたりと、そこそこ活躍?出来たのではないでしょうか。運動会なんて数十年ぶりでしたが、リレーは見ているだけでも、や...

  •  0
  •  0