archive: 2012年05月 1/1
中華街で飲茶など

快晴の週末。家族で横浜中華街へ行って来ました。家族で来るなんて久しぶり。修学旅行生や観光客で大賑わいの中華街。今回はこれといってお目当てのお店も決めていなかったので、適当なお店に飛び込んでみました。さーて、何食べようかぁとメニューをみたら、食べ放題の飲茶のお店でした。では、さっそく…ピータン。ピータン。餃子。餃子。麻婆豆腐。麻婆豆腐。エビチリと春巻き。と、我が家の定番メニューを次々と食べていきます...
- 4
- 0
暑い日のガブ飲みビール Budweiser (Anheuser-Busch)

今日はいい天気でしたね。所要で外出だったのですが、陽に焼けましたぁ。で、夕方まだ明るいうちからビールなんて飲んじゃおうかと。こういう暑い日、しかも陽がまだ昇っているうちにのむには、バドワイザー (記事)みたいなジャンクなアメリカンビールが良いですね。現在はこのラベルの缶で出回っているようです。ガブガブです。...
- 2
- 0
定番メキシカンビール Corona Extra (Grupo Modelo S.A. de C.V.)

Corona Extraさて、今宵の一本は定番のメキシコビール、Corona Extra です。こういうブログでクラフトビールなんかの記事を書いていると、量販モノや定番モノは今更…という感じで恥ずかしくて、なかなか出しにくいのですが、今宵は思い切ってコロナ。学生時代に初めて飲み屋でコロナを注文して、瓶の口にライムが刺さっていた時…、このライムどうしたらいいんだろう?と数十秒固まりました(笑)。きっと世間一般の皆様もそうですよ...
- 2
- 0
黒いドライ アサヒスーパードライ ―ドライブラック― (アサヒ)

アサヒスーパードライ ―ドライブラック―さて、今宵の一本は…アサヒの アサヒスーパードライ ―ドライブラック― です。スーパードライの黒ビール版ということでしょうか。キャッチコピーは、「キレ味の良いドライテイストを、リッチな香りで楽しめます。黒麦芽由来のコクがあるのに、爽快に飲めるので、リフレッシュしたい時に合うビールです」とのことですが、さて…アルコール度数5.5%の黒ラガー。香りはあまりないのだけど、キャラ...
- 0
- 0
ビールを彩る食卓23 イベリコ豚

さて、ビールを彩る食卓23回目。今回の一品は、イベリコ豚のソテーです。たま~に、近所のスーパーマーケットとかでイベリコ豚フェアーとかやっているのですが、そういう時は決まってコレです。何年も前に試しに買ってみてからというもの、イベリコ豚=我が家のご馳走になっています。柔くてさっぱりジューシーで美味しいんですよね。ホースラディッシュとお醤油で食べつつ、軽い苦味のピルスナーでという組み合わせが良いです。...
- 0
- 0
緑のYEBISU ヱビス (サッポロ)

ヱビスさて今宵の一本は…緑の缶が、ヨーロピアンラガーを彷彿とさせる、サッポロのヱビスです。東日本大震災の前までは出回っていましたが、震災の影響で製造休止していたようです。今年の春に、久しぶりに数量限定で販売再開とのことです。なんでも、チェコ産のエリートザーツホップというのを使っているそうですが、さてさてお味の方は如何に…アルコール度数5.0%の金色ラガー。香りはホップの苦味やモルティな感触まじりの、クリ...
- 2
- 0
ピザーラお届け!をする

たま~に、ぐうたらしている休日にピザを取ります。我が家の近所にあるのはピザーラなので、ピザーラお届け♪なのですが…ピザーラにはコイツのセットがあるのです。そう、我が家の5歳児が猛烈にハマっているポ・ケ・モ・ン様セットがあるのです。そうなると、父や母はもう少しがっつりしたピザが食べたいのに、セットについてくるこういうオマケ(これはクリアファイル)のために、ポケモンお子様ピザをチョイスすることになってしま...
- 0
- 0
日本の黒ラガー アサヒ黒生 (アサヒビール)

アサヒ黒生さて、今宵の一本は…アサヒの黒生です。最近は黒ビールも大手各社出してきておりますが、ちょっと前までは黒ビールといえば、基本的にこのアサヒ黒生しか選択肢はなかったような気がします。アルコール度数5.0%のブラックラガー。ほのかに酸味混じりの焙煎モルトの香りに、ボディは飲みやすいライト目ボディ。甘みとコクが最初にきて、その後にじわっと酸味が拡がります。ブラックビールとしては、全体的に細いといって...
- 0
- 0
鎌倉極上麦酒 星の大河 (鎌倉ビール)

星の大河さて今宵の一本は…江の島ケルシュに続いて、鎌倉ビールから。星の大河 です。鎌倉極上麦酒 とかかれた豪華な装丁のラベルがイカしてますね。WEBで調べてみると、 最高級の英国産アロマホップ「ケントゴールディングス」を使用。 優雅な香り、やわらかな口当たり、程よい苦みの余韻が印象的なビールです。とありますが、江ノ島ケルシュが大変に美味しかっただけに、こちらも大いに期待しちゃいます。アルコール度数5.5%の...
- 2
- 0
古都鎌倉の美味ビール 江の島ケルシュ (鎌倉ビール)

江の島ケルシュさて、今宵の一本は…鎌倉ビール醸造株式会社の、江の島ケルシュです。魚とウミガメの描かれたラベルが、オジさん好みで良いですね~。アルコール度数5.5%の金色エール。香りはフルーティで、ヴァイツェンのようなバナナの香りに、ペールエールのような柑橘の香りも混じる。ミディアムボディで、コク、苦味ともに素晴らしいかも。これ、美味しい。甘みもあるボディに、ホップの苦味。その後にはさわやかな柑橘系の香...
- 0
- 0
柏餅を食べる

GWも後半は実家に帰省してのんびり。我が家の5歳児も、爺ちゃん婆ちゃんと元気に公園で走り回っております。で、こどもの日なので柏餅。こし餡、つぶ餡、味噌餡と取り揃えました。嫁は断然、味噌餡派。私もどちらかというと味噌餡派なのですが、なんだか一人取り残され気味にポツンと更に残っていたこし餡が可哀想だったので、こし餡を頂きました。肝心の5歳児は、「ぼく、餅は苦手なんだよね~」と一口しか食べませんでしたが(...
- 2
- 0
昼下がりのスターバックスでフラペチーノ

GWの後半は、千葉の実家に帰省していたのですが、5歳児は爺ちゃん婆ちゃんと遊びに行ってしまったので、久しぶりに夫婦水入らずになるも、これといって何もすることはなく…とりあえず新聞の折込チラシをみて、ユニクロに買い物にいったりとのんびりと過ごしていました。国道沿いを走っていると、スタバを発見。フラペチーノ!フラペチーノ!と嫁が助手席で連呼するので、寄ってみました。モカ チップ フラペチーノとコーヒー ジェ...
- 0
- 0
家族で焼肉に行く

少し前の話なのですが、平日は終電帰り、休日も朝から晩まで仕事ばかりな~んて生活を何週間も続けていると、やっている本人よりも家族の方がストレスが溜まってしまうようで…とある日曜日の昼下がりに家族で焼肉に行って来ました。中ジョッキ!中ジョッキ!………これは嫁の中ジョッキです(笑)ここでも、オジさんはまだ家に帰ってから仕事があるので、オールフリーで我慢、我慢。そういえば、家族で焼肉なんて何ヶ月ぶりでしょうか。...
- 0
- 0
インペリアルチョコレートスタウト Imperial Chocolate Stout (SanktGallen)

インペリアルチョコレートスタウトさて、今日のビールは…随分と前にのんだけど、記事になっていなかったサンクトガレンのインペリアルチョコレートスタウト。ボトルのデザインが格好いいですよね。2012年のヴァレンタイン向けの商品ですね。アルコール度数8.5%の漆黒スタウト。香りは深煎りコーヒーに甘めのミルクチョコレートのような香りだけど、濃厚フルミディアムのボディは最初こそまろやかな甘みが来るものの、アルコールの...
- 0
- 0
久しぶりの更新

いやぁ、ここ数ヶ月は本当に地獄のような忙しさで、更新を随分とサボってしまいました。いまやノートパソコンさえあればどこでも仕事ができてしまう時代。会社のラップトップを肌身離さず持っていると、本当に休日なんてないものですね…。で、ここ数ヶ月は休日も朝から深夜までずーっとパソコンに向かってプログラミングやら諸々のお仕事三昧。ビールや外食もすっかりご無沙汰でしたが、ようやく一息つける状況になったので、また...
- 2
- 0