カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2013年05月  1/1

まずはアンカースチームで。

さて、実は私は4月中旬から単身で既にサンフランシスコに渡っていたのですが、ホテルで毎晩のように晩酌の毎日でした。で、やっぱり家飲み(ホテル飲み)でも外食でも定番にしていたのは、コレ。Anchor Steam Beer(記事)です。サンフランシスコのローカルビールといえば、世界的にも流通しているこのビールが真っ先に思い浮かぶのではないでしょうか。ただ、ここのビールも日本では手に入らないシーズナルビール(季節モノ)などいろ...

  •  0
  •  0

オンタリオ湖畔から、第二章開始

皆様、お知らせがございます。オンタリオ湖畔から帰国しても、更新頻度が著しく落ちたとはいえ、しぶとく続けていたオンタリオ湖畔からですが、このたび第二章の開始と相成りました。またしばらくさようなら〜、日本。第二章は、カナダではなくアメリカからお送りいたします。なっ!なんと!!カリフォルニアからでございます。ブログの題名も変更予定ではありますが、まだ良い名前が思い浮かばないので、しばらくオンタリオ湖畔か...

  •  8
  •  0

レモンビールストロー

これ随分前の話ではあるのですが、とある輸入食品屋で仕入れたいっぴんがコチラ…Beer flavouring straw という一品です。このストローでビールを飲めば、レモン風味になる上に、なんと!!あなたの栄養補給のために Vitamin Cまで配合しておりますという、優れもの?でございます。まぁこういうも一発芸のキワモノはお味のほうはだいたい想像がつくのですが、話のネタにとトライしてみましたよ。お高いおビール様を使うのも気が引...

  •  2
  •  0

伊勢のアメリカンペールエール 神都麥酒 (伊勢角屋麦酒)

さて、今宵の一本は…三重県、伊勢の伊勢角屋麦酒から。神都麥酒 SINTO BEER です。三重に里帰りした同僚がおみやげにくれました。明治時代のほんの一時、伊勢の河崎にあった幻の麦酒『神都麥酒(しんとびーる)』。この幻の麦酒を復活しました。とのこと…。へぇ。アルコール度数5.0%のオレンジゴールドのエール。ビターな感じのホップの香りにどことなく柑橘の香り。これは期待できそうな色と芳香…。ボディはミディアムで、バーっ...

  •  0
  •  0

Black Nikka ハイボール

子供の頃から、このニッカのステンドグラスのロシア人みたいな人、すごく気になっていました。当時見ていたのはブラックニッカか何かのラベルだと思うのですが、すごく味わいがありますよね。wiki によると「この男はウイスキー愛好家たちにはローリー卿と呼ばれ、17世紀の冒険家ウォルター・ローリー(w:en:Walter Raleigh)がモデルだといわれているが、2代目マスターブレンダーの竹鶴威によれば、実際のモデルはよくわからないと...

  •  2
  •  0