カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2013年10月  1/2

カップケーキを食べる

世の中ハロウィーンで賑わっておりますね。街には仮想した老若男女が溢れておりますが、そんな喧騒を背に家に帰ってみると…食後のデザートに冷蔵庫からカップケーキが出て来ましたよ!ハロウィーン仕様のカップケーキです。Kara's Cupcakes というペニンシュラ中心に展開しているカップケーキ屋さんのものらしいです。嫁がバーリンゲームに買い物にいったついでに、買ってきた模様。最近、嫁はこっそりカップケーキ自作にハマって...

  •  4
  •  0

飲んだくれビール Rounder Belgian-Style Pale (Blue Moon Brewing Company)

Rounder Belgian-Style Paleさて今宵の一本は…、Blue Moon Brewing Company から Rounder Belgian-Style Pale です。ラベルの感じはなかなか良いですね。ちなみにRounderって、はしご酒をする人、飲んだくれって意味らしいです…アルコール度数5.6%のアンバーカラーのエール。香りはなんだろう、ちょっと微かに甘いけど、モルティというには軽く、かすかにスパイスの感触。ボディはミディアム。ベルギースタイルのペールエールって...

  •  0
  •  0

ビールを彩る食卓第51 西洋カボチャ

さて、ビールを彩る食卓第51はカボチャ!カボチャです。こちら、Delicata squashというカボチャなのですが、Winter squashというものに分類されるものらしいです。ハロウィーンの時期でカボチャも沢山でているし、日本ではあまりみないカボチャでも一丁調理してみますかぁということで嫁が仕入れてまいりました。サイズはこんな感じです。最近つかまり立ちを覚えて大暴れのシム子。この細長いカボチャに興味津々。では早速料理に参...

  •  2
  •  0

カボチャエールの季節 Blue Moon Harvest Pumpkin Ale (Blue Moon Brewing Company)

Blue Moon Harvest Pumpkin Aleさて今宵の一本は…Blue Moon の Blue Moon Harvest Pumpkin Ale です。パンプキンエールの季節も今週のハロウィーンまでですかね。その後はウィンターエールの季節になりますが、冬でもそこそこ暖かいというカリフォルニアでも、出まわるのかな。アルコール度数5.7%のアンバーカラーのエール。すこしオレンジがかった泡の感じが、季節を感じさせます。香りは甘いキャラメルの感じですが、なかにシナ...

  •  0
  •  0

赤白のハンバーガーチェーン Five Guys

Five Guys先日、朝食が控えめだったので、ちょっと小腹が空いた。いろいろ忙しくてランチタイムは逃したので、ちょっとした中華点心とかはもうラストオーダーだろうし、どうしよう…。という話になったのですが、じゃあこんな機会じゃないとチャレンジすることもないだろうから「イン&アウトバーガー」か「ファイブ・ガイズ」に行こう!と言うことで、ブブーンとやってきたのはバーリンゲーム。El Camino Real 沿いのセーフウェイ...

  •  4
  •  0

Cole Valley を散策 Crepes On Cole / Say Cheese

Crepes On Coleさて週末。いつものように平日と変わらぬメニューで7歳児を補習校へ連れて行きます。ここ2週間ほどは、嫁とシム子は家で留守番だったのですが、今日は授業参観があるので、久しぶりに家族総出で出撃。授業参観は昼食後の午後の一コマだったので、それまでどこかで時間を潰さないと…ということで、サンフランシスコを彷徨います。で、辿り着いたのはColeValleyと呼ばれる高級住宅地のダウンタウン。この街は、とに...

  •  2
  •  0

ハロウィ〜ンオブジェを買う

さてちょっとビールなんぞ飲んでしまってほろ酔い加減で家に買ってみると、嫁が「ねぇねぇ見て見て〜♪」と指差す所に鎮座されていたのが、コレ。なにこの出来損ないの犬、また微妙なモノ買ってきて〜というオジさんに、「あの…、これミッキーマウスなんですが、何か?」という嫁。ミッキーがゴーストの格好をしているハロウィーンのオブジェだそうです。ちゃんとした出処のそれなりに一目惚れしたものを買ってきて見せびらかしたか...

  •  4
  •  0

さくらんぼ計算

さくらんぼ計算補習校に通う息子に、いまはどういう勉強やっているの?算数は足し算?引き算?と聞いてみたところ、たくらんぼ計算だよ!と言う。たくらんぼ計算!?なんのこちゃか分からなかったので、Google先生に聞いてみても、Google先生も「たくらんぼ計算」というワードは知らないらしい…。まさかと思って「さくらんぼ計算」で引いてみたら、ヒット。息子よ…、舌っ足らずにも程があるぞ。で、このさくらんぼ計算。少なくとも...

  •  2
  •  0

プリリ! Blue Moon Short Straw Farmhouse Red Ale (Blue Moon Brewing Company)

Blue Moon Short Straw Farmhouse Red Aleさて今宵の一本は…Blue Moon Brewing Company から、Blue Moon Short Straw Farmhouse Red Ale です。どういう種類のビールかなぁと調べてみたら、どうやらSaison(Farmhouse Ales)っぽいです。Saison(セゾン/サイソン)季節という意味ですね。アルコール度数5.4%のレッドカラーのエール。香りは軽やかなキャラメルモルトに、ブラウンシュガーのような甘い香り。瓶口から深く吸い込むと、ど...

  •  2
  •  0

アウトドアショップに行く REI

REI週末の夕方。ちょいと時間があったので、久しぶりにアウトドアショップにでも買い物に行こうかぁと、自宅近辺のアウトドアショップを探します。スポーツオーソリティはよく見るのですが、こちらにきてアウトドア専門ショップというのには、まだ行ったことがなかったのですね。で、ネットで探し当てたのがこのお店。REIというお店(web)で、全米に展開しているようです。訪れたのは、ハイウェイ101沿いにあるサンカルロスの店舗。...

  •  2
  •  0

手のひらサイズの STAUB

日曜日、7歳児と釣りから帰ってみると、嫁が「ねぇねぇ見て見て〜♪と」取り出してきたのがコレ。父と息子が釣りに行っている間、母と娘はバーリンゲームに買い物に行っていたようです。「見て見てぇ」と、バーリンゲームのファーマーズマーケットの野菜等の戦利品の中から嫁が取り出したのは、とても可愛いサイズのSTAUB。オジさんの手のひらに乗っかるサイズの、オママゴトにでも使うの?という感じの可愛いサイズのストウブでは...

  •  0
  •  0

トラウトを釣る

さて、日曜日。土曜日は朝から補習校送迎&持ち越した仕事をせっせと自宅作業で消化するという忙しい一日だったのですが、この日の朝は6時前に7歳児にたたき起こされました。そういえば、補習校帰りの車の中で、今日はお仕事があるから釣りとか行けないけど、明日なら行ってもいいよ。そろそろ水温も下がってきた頃だし、トラウトとか釣りにいってみようか?な〜んて、迂闊にも話してしまっていたのですね。さすがに6時前はキツか...

  •  6
  •  0

大手のブランディング Blue Moon Belgian White (Blue Moon Brewing Company)

Blue Moon Belgian Whiteさて今宵の一本は…こちらではよく見かける Blue Moon Brewing Company の、Blue Moon Belgian White です。Blue Moon のビールはどこのスーパーマーケットでも、レストランでも見かけるので、「頑張っているなぁ、コロラドのブリュワリーなかぁ、ほほぅ」な〜んて思っていたら、ここって独立資本のローカルブリュワリーではなくって、そもそもが MillerCoors (SABMiller と Molson Coors Brewing Company ...

  •  2
  •  0

神の贈り物 Don de Dieu 再び (Unibroue)

Don de Dieuこの間、お義父さんが孫の顔を見に、はるばるサンフランシスコまでやってきてくれた時、キッチンの棚の奥にしまってあったこれを久しぶりに飲んだのです。神の贈り物、Gift of God という名のビール、Don de Dieu (記事)です!いやぁ、ベルギー系フルボディの強烈ビールは久しぶりに飲むのですが、やっぱり Unibroue は美味しいです。カナダ生活の想い出がスパイスになって、さらに美味しく感じさせてくれるのかもしれ...

  •  0
  •  0

紅茶キノコのビール Triple-Goddess Ginger Kombucha Beer (Unity Vibration)

Triple-Goddess Ginger Kombucha Beerさて、今宵の一本は…ミシガン州の Unity Vibration の商品で、Triple-Goddess Ginger Kombucha Beer なる一本でございます!これ、近所のスーパーマーケットで見て、かなり良いお値段($10くらい)したのですが、これはここで買わなかったら一生飲むこともなさそうだというので、えいやっと購入。で、Kombuchaって昆布茶のことかと思っていたら、実は紅茶キノコのことなのですね…。アルコール度...

  •  2
  •  0

ロブスター! New England Lobster Market & Eatery

New England Lobster Market & Eatery日曜日、朝は自転車の練習へ。そして昼過ぎにはSFO(空港)へ。この日は、シカゴからはるばる嫁のお父さんが孫の顔を見にやってきてくれたのです。お父さんもオジさんと同じく駐在でして、シム子に会うのは初めてなのです。7歳児には、じ〜ちゃんがやってくることは内緒にしたまま、今日は空港でランチなのだ!と連れだしたのですが、到着ゲートからじ〜ちゃんが出てきてビックリ。しばらく固ま...

  •  2
  •  0

自転車練習

さて、肌寒い気温の割にとても気持ちのいい青空の広がった日曜日の朝、7歳児の自転車を車に積んで、フォスターシティのラグーン沿いの遊歩道に、自転車練習に行ってきました。おー、サンマテオブリッジもくっきりはっきり!ココらへんは午後〜夕方は風が強いのですが、午前中は意外と穏やかななのですね。7歳児、誕生日のプレゼントにお爺ちゃんにかってもらった自転車をキコキコと練習しております。自転車とか乗せたことなかっ...

  •  2
  •  0

お姉ちゃんの赤ラベル ACME California IPA (North Coast Brewing Company)

ACME California IPAさて今宵の一本も…North Coast Brewing Company から。ACME California IPA です。前回のは黒ラベルのペールエールでしたが、今回は真っ赤なラベルでIPAでございます。アルコール度数6.9%のオレンジゴールドのIPA。香りは柑橘系のホッピーな香り。ボディはミディアムで、柑橘系のホップの香りはそこそこ残るけど、飲んでみると鼻に抜けてくるのは少しモルティな甘い感じが混じって、苦味もしっかりとあって、な...

  •  5
  •  0

シャークハンティング不発

週末の夕方、ちょっとだけ時間があったので、冷凍庫でもう数カ月も眠っている塩漬けのイカの短冊を持って、久しぶりにシャークハンティングに出撃!7歳児は3ヶ月ぶりの釣りかな。最近は学校の宿題で忙しく、開いた時間はゲームをやったり、自転車の練習をしたりでしたが、実は釣りに行きたかったらしいです。「今日も夕方自転車の練習しにいくか?」と聞くと、「お父さんと釣りに行こうと思ってたんだよ〜」とか、カワイイところ...

  •  2
  •  0

お姉ちゃんの黒ラベル Acme California Pale Ale (North Coast Brewing Company)

Acme California Pale Aleさて、今宵の一本は…North Coast Brewing Company の Acme California Pale Ale です。North Coast Brewing Companyは、サンフランシスコから3時間くらい北に行ったところにある、太平洋岸の Fort Bragg という街にあるローカルブリュワリー。どことなく時代を感じさせるタッチで描かられたラベルが良い感じですね。アルコール度数5.0%のオレンジゴールドのペールエール。香りはモルトに微かにキャラメル...

  •  0
  •  0

人気のフィリピンダイナー The Pantry

The Pantryさて週末!でも補習校!ということで、7歳児と二人、いつもと同じ時間に家を出て学校へ。ドアtoドアで片道40分ほどの道をブブーンと北上し、7歳児をドロップしたら、ブブーンと帰宅。これだけで一時間半か…。まぁこれで週末が終わってしまってももったいないので、帰宅してコーヒーを一杯飲んだら、嫁とシム子とブランチへ出掛けました。やってきたのは、サンマテオ(ヘイワードパーク)にあるフィリピン系と思わしきダイ...

  •  0
  •  0

ハロウィーンの季節

ハロウィーンの季節ハロウィーンが近づいてきましたね…。今年はシム子もいるけど、何に仮装するのだろう…、その昔は嫁も超気合を入れて息子を仮装させていたものですが...(記事)スーパーマーケットも完全にハロウィーン仕様。かぼちゃが沢山です。カボチャ。カボチャ。うーん、自分でジャック・オ・ランタンとか作る気合はないかなぁ。カボチャと一言でいってもいろんな種類のカボチャがあるみたいです。手前のちっこいヤツは、ち...

  •  0
  •  0

アイアン・メイデンビール!!! Iron Maiden Trooper (Robinsons Family Brewers)

Iron Maiden Trooperさて、今宵の一本は…あの!あの!!イギリスの誇るハードロックバンド、アイアン・メイデンの名を冠したビールです!これはどうやら、アイアン・メイデンのボーカリスト、ブルース・ディッキンソンがプロデュースしたビールの模様です。Trooperの名と、このラベルが80年代〜90年代に青春時代を過ごしたハードロックファンには、たまりませんね!Iron Maiden の The Trooper は名曲ですものねぇ。昔、あのギター...

  •  3
  •  0

ビールを彩る食卓第50 サルサ Guy Fieri Salsa n' Sauces

さて、ビールを彩る食卓第50弾目はサルサソースです。オジさんは、なんでかトルティーヤ・チップス&サルサソースにハマる時期というのが半年置きくらいにやって来て、その期間中はビールのつまみはそれだけ!って感じになるのですが、今回はその周期ではないのですが、嫁が「今日はスゲーの買ってきたよ!」と、スゲーの買ってきたのでサルサ中なのであります。そのスゲーのとは、コレ!おー、Guy Fieriではないですか。TripleD(...

  •  0
  •  0

ビールを彩る食卓第49 ハマス

さて、ビールを彩る食卓第49弾は、ハマスです。HUMMUS。このハマスはその名もハマス・ガイ!にこやかに微笑むオッサンがデザインされたラベルが素敵です。HUMMUS とは、Wikipedia によると、フンムスあるいはフムス、ハマス(アラビア語:‎حُمُّص ḥummuṣ, トルコ語:humus、ヘブライ語:חומוס)は、ゆでたヒヨコマメに、ニンニク、練り胡麻、オリーブオイル、レモン汁などを加えてすりつぶし、塩で調味したペースト状の料理。 英語...

  •  0
  •  0

久しぶりの出撃

久しぶりの出撃日曜日の朝、ちょっとだけ出撃してきました。東か南か…と迷ったのですが、南方面へ。リージョナルパーク系とか、政府のシャットダウンとかの影響うけたりしてないかなぁとちょっと心配だったのですが、問題なしでした。久しぶりに湖の水をみましたが、山を越えた所に湖面が見えてくると、テンションあがりますよね。車を停めて、さっそく竿を片手に土手を下って水辺へ。とりあえずウィードの切れ目の辺りを狙って、...

  •  0
  •  0

バーガーチェーン Red Robin Gourmet Burgers

Red Robin Gourmet Burgers7歳児がここのところずーっと、Red Robinに行こう!Red Robinに行きたい!と言っているのです。なんでもテレビでよくRed RobinのCMを見ることがあるらしく、どうしても行ってみたいと…ということで、やってきましたRed Robin。SanMateo の Bridgepointe shopping center にある店舗です。さすがは大手ファミリーレストランチェーン。ファミリーをターゲットにしてるだけあって、ストローラーでも問題な...

  •  0
  •  0

ローカル食堂 Manor Coffee Shop

Manor Coffee Shopさて週末。週末というのに、いまいち気分がウキウキしません…。それは子供の補習校があるから。土曜日だというのに、朝も平日と変わらぬ慌ただしさ。いやぁ補習校大変だ。皆さん、大変すよね。本日は秋祭りというイベントが開催されるそうで、出店巡り用に5ドル分の25セント硬貨を握りしめた7歳児を補習校にドロップし、今日はささっと家に一度戻って午前中は仕事でもするかぁと思っていたのですが、せっかくだか...

  •  2
  •  0

カジカのエール Sculpin IPA (Ballast Point Brewing Company)

Sculpin IPAさて、久しぶりの今宵の一本は…Ballast Point Brewing Company の Sculpin IPA です。Ballast Point Brewing Company はサンディエゴにあるブリュワリー。魚の名前を冠したビールを展開しており、ラベルにも見事な魚の絵が描かれているので、スーパーに7歳児と買い物に行くといつも「これにしようよ〜」とねだられます。これは Sculpin 、カジカですね。アルコール度数7.0%のオレンジゴールドのIPA。香りはシトラス系の...

  •  6
  •  0

とても小さな林檎 Crab Apple

とても小さな林檎ある晩のこと、会社から帰って遅い夕飯を食べていると、久しぶりに嫁が「ねぇねぇ見て見て!」と買い物袋からなにやら取り出しました。そういえば、この「ねぇねぇ見て見て!」シリーズも久しぶりかも知れません。で、今回の見て見ての一品はコチラ!おー、なんだこりゃ。さくらんぼ?いや、違う。リンゴ!?。なんでも、WholeFoodsで発見したという超小さいリンゴです。これには8ヶ月になり、なんにでも手を出す...

  •  2
  •  0