カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2014年02月  1/2

発見! Unibroue

いやぁ、Unibroueの大瓶サイズはWholeFoodsはじめどこのスーパーでも買えることが分かっているのですが、この日、お友達にCostcoに連れて行ってもらった嫁が会社に送ってきた写真には、オジさん、ドキドキしてしましましたね。なんと、CostcoでUnibroue6本バラエティセット発見の報が送られてきたのですよ!日本では会員だったのですが、会員期限も切れたし、なんかCostcoとか一度行ったら疲れちゃってもう行かなそうだよねぇ、他...

  •  4
  •  0

お気に入りラーメン Himawari-Tei

Himawari-Teiさて週末のことなのですが、サンマテオのダウンタウンにランチをしに行きました。本当は近所のバーガー屋さんでバーガーでもガツンと頬張ろうかと話していたのですが、車で移動しながらバーガーの話をしているうちに、なんだかお腹いっぱい胸いっぱいになってしまいまして、やっぱり麺か何かにしよう…とサンマテオへ。そういえば嫁はしばらくラーメンとか食べていないので、7歳児とオジさんが男親子でラーメンを食べて...

  •  4
  •  0

アイスコーヒーのような黒ビール Cappuccino Stout (Lagunitas Brewing Company)

Cappuccino Stoutさて、今宵の一本は…北カリフォルニアのペタルーマの Lagunitas Brewing Company から、Cappuccino Stout です。Lagunitas Brewing Company といえば、このラベルにも描かれている、このお犬様ですよね。アルコール度数9.2%の深い焦げ茶色のスタウト。香りは焙煎系モルトのそれで、コーヒー、ミルクチョコレートと言った感触。ミディアムボディで、飲んでみると思ったよりも炭酸と酸味が聞いている感じ。ギネスみ...

  •  2
  •  0

スルキで晩酌

サン・マテオにはニジヤマーケットがありますが、ダウンタウンにある老舗の日本スーパーといえば、スルキマーケット。4thアベニューにある、お惣菜や鮮魚が充実の日系スーパーです。サンマテオに出かけたついでに立ち寄ったのですが、鮮魚コーナーでついつい手にとってしまったのが、コチラのイカの塩辛。プラスチックケースに小分けで入っていたので、自家製でしょうか。これでお値段2ドルもしなかったし、久しぶりに塩辛を食べた...

  •  2
  •  0

ほにょる。Cooking Papa Restaurant

Cooking Papa Restaurantさて、週末の夜のこと、フォスターシティのショッピングモールにある Cooking Papa Restaurant にやって参りました。こちら、前からちょっと気になっていたのですが、どうやら大変な人気店のようで、中華系のお客様大変に賑わっておりました。我が家が突撃したときには、既に7,8組は並んでいたので、一時間待ちは覚悟したのですが、そこは中華系レストラン、回転が早く30分くらいで席につく事が出来ました...

  •  0
  •  0

英国旗IPA Union Jack India Pale Ale (Firestone Walker Brewing Co.)

Union Jack India Pale Aleさて今宵の一本は、カリフォルニアの Firestone Walker Brewing から、Union Jack India Pale Ale です。ユニオンジャック、英国旗のIPAですね。パソロブレス(Paso Robles)というワインで有名な街にあるブリュワリーのようです。パソロブレスはちょうどサンフランシスコとロスアンゼルスを直線で引いた真ん中の辺りにありますね。温泉とかでも有名みたいです。行ってみたいなぁ。アルコール度数7.5%のオ...

  •  0
  •  0

ルイジアナブランド Dixie Blackened Voodoo Lager (Dixie Brewing Co.)

Dixie Blackened Voodoo Lagerさて、この一本は…ルイジアナ州はニューオリンズの Dixie Brewing Co. から Dixie Blackened Voodoo Lager です。南部ビールだ!南部ビール!初めてかも。Wikiによれば、Dixie Brewing Co.は、ニューオリンズにて1907年に設立された歴史あるブリュワリー。禁酒法時代には、Dixie Beverage Company に姿を変え存続。でも1989年に一回破綻してるみたいですね〜。その後も経営再編でなんとか生き残ったみ...

  •  0
  •  0

ビールを彩る食卓第67 マスタードソース

ビールを彩る食卓第67弾目は、マスタードソース。ソースですよ。ソース。これは先日の食卓から。鶏肉、マッシュルーム、そしてアスパラです。なんでも新鮮なアスパラガスをゲットした嫁。どうやって食べようかと「う〜ん、う〜ん」と唸っていたのですが、結局こんな感じで素材感押しで攻めてきました。アスパラもマッシュルームも美味しゅうございました。今回のお題は、このお皿の奥にあるカップの中に入っているソースなのです。...

  •  0
  •  0

サミュエル・アダムスのIPA Samuel Adams Rebel IPA (Boston Beer Company)

Samuel Adams Rebel IPAさてこの一本は…Boston Beer Company、サミュエル・アダムスブランドの一本。Samuel Adams Rebel IPA です。Samuel Adams といえば、ボストンラガーですが、これは季節もののIPAっぽいですね。サミュエル・アダムスっぽくない、派手な赤のラベルが目を引きます。 アルコール度数6.5%のオレンジゴールドのIPA。香りは、おぉぉ!好きなタイプ〜!という柑橘系ホップの香りに、深く吸い込むとどことなくパイナ...

  •  0
  •  0

オモリに萌える

釣具屋には、7歳児を連れて2人で出かけることが多いのですが、ルアーにももちろん夢中になりますが、彼がいつも一番夢中になるもの…、それはオモリ…。英語で言うと、シンカー…。日本の釣具屋だと、仕掛け売り場に並ぶ沢山のメーカー製仕掛けに、綺麗な魚の絵や名前が書いてあって、「お父さん!カサゴ仕掛け買ってくれ!とか、あれならイシモチとフッコが釣れるみたいだよ!とか、マダイ!マダイ!とかチヌ!チヌ!あ〜おとうさん...

  •  2
  •  0

ぼぼぼぼうず。

ロングウィークエンドの月曜日。夜明け前に家を抜け出し、バスを求めて東へ東へ。南や北の貯水池は、まだまだ減水で大変みたいです。新しいタックルで意気揚々とやってきたものの、人気の釣り場なのに人もまばら。たま〜にコイはもじっておりますが、魚っけも全く無いですね…。辛い…。でもまぁキャストの練習と思えばなかなか楽しく、充実の数時間でした!というのはウソで、やっぱ釣れない釣りは辛いっす。...

  •  4
  •  0

チェリー風味のサイダー Black Cherry Hard Cider (Red Branch Cider Comapny)

Black Cherry Hard Ciderさてこの一本は…Red Branch Cider Comapny の Black Cherry Hard Cider です。これ、ビールじゃなくて、アップルサイダーです。チェリー味のアップルサイダー。ちょっと前に記事にした、ハニービール Biere De Miele(記事) の Red Branch Brewing と同じ会社のものですね。そもそもこのサニーベールにある会社は、Ciderのほうがメインっぽいです。アルコール度数は6.5%で、香りはチェリーのキャンディです...

  •  0
  •  0

ビールを彩る食卓第66 トラウトフライ

さて、ビールを彩る食卓第66弾は、先日釣ってきたトラウト(記事)のフライでございます。釣ったトラウトは本当は現地のフィッシュクリーニングステーションで捌いてきちゃいたいところですが、この日はナイフとか一式をお家においてきてしまったので、家に帰ってからクリーニングです。台所を汚してほしくないし、魚臭くもしてほしくない嫁は、当然ですが…、諦めの表情(苦笑)。今回はですね、このトラウトちゃんをパンフライにし...

  •  0
  •  0

2014初トラウト♪

さて日曜日のこと、朝早く起きてですね、行ってきました!フィッシング。釣りに行きたい!日曜日は釣りに行くのだ!という7歳児を連れて、向かったのはイーストベイにあるリザーバー。いろいろと釣り場は開拓中ですが、コチラは初めての場所。トラウトフィッシングは基本的には待ちの釣り。キャンプ用の椅子やオヤツや暇つぶしを完全装備で出撃です。あたりを待つ間、椅子にふんぞり返って偉そうにしている7歳児が何をしているかと...

  •  2
  •  0

美味い!!焼小籠包 Dumpling Kitchen

Dumpling Kitchenさて土曜日のこと、補習校にお迎えに行く前にどこかでランチ食べていこうよ〜、最近ブログもネタ切れでビールばっかだし(笑)、ということでやって来たのは補習校近くのサンセット地区。SunsetからTaravalストリートを東へ入って行くと、そこは中華タウン。ココらへんは路駐スペースにぎっしり車が止まっているので、なかなかパーキングスペースを探すのが大変です。お昼すこし前くらいに着いたので、2周くらいで運...

  •  4
  •  0

有名アビィビール Leffe Blonde (Abbaye de Leffe S.A.)

Leffe Blondeさてさて、今日の一本は…Abbaye de Leffe S.A. の Leffe Blonde です。日本とかでも見かける、ベルギーの有名どころですね。アビィビール(修道院ビール)と言われる、中世以来、修道士が不衛生な飲料水の代用品として醸造していたビールの系列にあるモノで、レフ修道院にて13世紀から造られていたという歴史のあるブランドです。現在これを醸造している会社は、InBev Belgium の傘下にあるようですね。世界最大のビール...

  •  0
  •  0

キャスティングプラクティス

キャスティングプラクティスさて土曜日、朝イチで7歳児をいつものように補習校に送って行き、南へとんぼ返り。お昼はどこかに食べに行こうよ〜という話を嫁としていたのですが、お昼まではまだ少し時間がある…。仕事をするという手もあるんだけど、先週は毎日深夜まで頑張ったし、そうだ!キャスティングの練習に行こう!!と新しい釣り竿とリールを持って近所の運河へ。街の中を流れる運河は、カヤックを漕ぐ人や、ドラゴンボート...

  •  2
  •  0

カニカニ写真

友来る、カニカニ。というエントリー(記事)のTaq君が、ダンジネスクラブの写真をサイトにUPしたとのことです。こんな感じで撮影されたものがですね、プロの手にかかるとこうなるのだ!という写真です。皆様、是非御覧ください。コチラです→カニ写真 いやぁ、さすが。さすがだなぁ。我が家のキッチンの床でパシャパシャと撮影されたあのダンジネス君が、こんな立派な標本写真になるなんて。やっぱりその筋の人って凄いんだなぁと思...

  •  6
  •  0

バレンタインデー

今日はちょっと所要があってお昼にサンフランシスコの街中に出かけたのですが、さすがバレンテインデー、花を持った人がたくさん歩いておりました。そういえば、今朝7歳児も、クラスメートとお友達全員分のキャンディとカードを鞄に詰めていましたね。街の花屋さんも盛況です。帰りの電車でも花やバルーンを持った人が沢山いたし、帰り道に車を運転していても、ヘリウムガスの入ったハート型のバルーンを助手席に積んでいる人が多...

  •  2
  •  0

アイスランドから来た黒ビール Icelandic Toasted Porter (Einstök Brewery)

Icelandic Toasted Porterさて、今宵の一本は…アイスランドのEinstök Brewery から Icelandic Toasted Porter です。アイスランドのビールは初めてかな。このヴァイキングをモチーフにしたと思われれうラベルが、格好良いですね。アイスランドも行ってみたいなぁ。アルコール度数6.0%の黒色ポーター。Toasted Porter という名の通り、香りはコーヒーやキャラメルといった感じの焙煎系モルトの香り。ボディはミディアムボディなのだ...

  •  0
  •  0

スコティッシュエール Belhaven Scottish Ale (Belhaven Brewery Company Ltd.)

Belhaven Scottish Ale さてさて、この一本は…スコットランドのBelhaven Brewery Company Ltd. の Belhaven Scottish Ale です。エディンバラから東へ50kmほどのところにある、ダンバーという街にあるブリュワリー。1719年に John Johnstone という人がオーナーになったというのが最古の公式記錄のようですが、中世の時代からこの地にはブリュワリーがあったとのこと。その後1815年からは、Johnstone家と婚姻した Ellis Dudgeon ...

  •  0
  •  0

BOOYAHさん萌え

雨で釣りに行けません。本物の馬鹿なら、雨でも行くのでしょうが、中途半端な馬鹿なので行きません。そんな時は、釣具の整備と棚卸しをするわけですが、大好きなBOOYAHさん(記事)(記事)の在庫が減っていることに気が付きました。これはイカン!と言うことで、購入してきましたよ!本当はちょっと違う種類のヤツが欲しかったのですが、無かったので仕方ない。普段は1/4オンスと3/8オンス中心に使っているのですが、1/2オンスのも欲...

  •  2
  •  0

レゴ取り放題

雨の週末。補習校や散髪や自宅からお仕事等、まぁそれなりにイベントはあったのですが、せっかくの週末だしどこかに行かないと…と、7歳児にどっか行きたいところない?と聞くと、「レゴショップ!レゴショップ!レゴショップに連れて行け!」と言うので、ヒルズデールモールのレゴショップへ。平日は笑っちゃうくらい人もまばら(嫁情報)のヒルズデールモールも、週末ともなるとやっぱり大変な賑わいでしたね。なんで7歳児がレゴシ...

  •  2
  •  0

KFC に行く

雨の週末でしたね…。雨でやることもない上に、嫁が体調を崩して寝込んでしまったので、7歳児とブブーンと南へドライブ。目的地は釣具屋とマルカイだったのですが、途中お腹が空いたのでどっかで何か食べようと走っていると…ケンタッキー発見!途中マックやバーガーキングもあって、7歳児はバーガー!バーガー!と大騒ぎしていたのですが、ここはお父さんの好みでケンタッキーへ。こっちでケンタッキー入るの、初めてかも。とりあえ...

  •  4
  •  0

深い谷のピルスナー Butte Creek Organic Pilsner (Butte Creek Brewing Company)

Butte Creek Organic Pilsnerさてさてこの一本は先日のポーターに続き、Butte Creek Brewing Company から Butte Creek Organic Pilsner です。このブリュワリーは、ユカイア(Ukiah)というメンドシーノ郡の街にあると先日の記事で書きましたが、もともとはチコ(Chico)というサクラメントバレー北部、ビュート郡にある大きな街にあったようです。で、こちらのチコという街は、Sierra Nevada Pale Ale で有名な、Sierra Nevada Brewi...

  •  0
  •  0

託児所付きスーパー MollieLand

MollieLandこの記事、実は先月書いて下書きのまま何故か未公開だったのですが、発掘したのでUPします。我が家が時々買い出しに行くスーパーマーケットに、MOLLIE STONE'S というスーパーがあります。こちらビールやお酒類、チーズの種類も豊富だし、お惣菜とかも充実しているのででオジさんは好きなのですね。庶民の味方 SAFEWAY とかと比べると、ちょっとお値段お高め設定なので、そう頻繁に行くわけでもないのですが、好きなので...

  •  0
  •  0

中世のレシピから 1554 Enlightened Black Ale (New Belgium Brewing)

1554 Enlightened Black Aleさてこの一本は…New Belgium Brewing から、1554 Enlightened Black Ale です。New Belgium Brewing はコロラド州、フォート・コリンズにあるブリュワリー。主力商品の Fat Tire Amber Ale で有名ですね。コロラド州のデンバーから北に100kmちょいのところにある大きな地方都市。wiki によると、コロラド州立大学の本拠地ということです。そして湖の街には沢山のローカルブリュワリーがあるようです。そ...

  •  0
  •  0

ハニービール from サニーベール Biere De Miele (Red Branch Brewing)

Biere De Mieleさて、こちらの一本はRed Branch Brewing の Biere De Miele です。このブリュワリー、検索すると Rabbit’s Foot Meadery という名前で出てきたり、Red Branch Cider Company で出てきたりしますね。名前変わったのかな。いずれにせよ、シリコンバレーのサニーベール市の醸造所のようです。良いですね、このラベル。フレンチカンカンでしょうか。ヨーロッパの香りがしますねぇ。アルコール度数4.2%の金色エール。香...

  •  0
  •  0

深い谷のポーター Butte Creek Organic Porter (Butte Creek Brewing Company)

Butte Creek Organic Porterさて今宵の一本は…北カリフォルニアはMendocinoのユカイアという街にある Butte Creek Brewing Company から、Butte Creek Organic Porter です。ユカイア(Ukiah)は、メンドシーノ郡の郡庁所在地。Wiki によれば、ユカイア谷 (Ukiah Valley) の中に位置し、ユカイアの名は、ポモ語 (Pomoan) で「深い谷」を意味する Yokayo Rancho に由来する、とのこと。Lake Mendocino の近くにある街なので、いつか行...

  •  0
  •  0

野球殿堂の街のセゾン Hennepin (Brewery Ommegang)

Hennepinさて今宵の一本は…ニューヨーク州オチゴ郡クーパーズタウンにある Brewery Ommegang から Hennepin です。クーパーズタウンは、ニューヨークシティから車で4時間くらいシラキュースの方に北上した所にある人口数千人の小さな田舎町のおうですが、アメリカの野球殿堂がある街として有名です。こちら、Farmhouse Ale とか Saison(セゾン) と言われる類のビールですね。Hennepin でGoogle検索すると、ミネソタ州のヘネピン郡...

  •  0
  •  0