カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2014年03月  1/2

LasVegas に行く

今週の週末はLasVegasにいました!発ヴェガス。もうすぐ帰りますけどね。同僚の結婚式に参列するために、家族でやってきたのですが、すごい街ですね。金かかってるわぁ。久しぶりに剥き出しのビール瓶とか持って歩いている人見たかなぁ。あと歩きタバコ。それに Gentlemen's Club のチラシ(笑)。子供連れだとカジノとかは入れないのですが、それでもいろいろと楽しかったです。BassProShopsとか(笑)。...

  •  0
  •  0

Menlo Park 散策

Menlo Park 散策さて、日曜日の夕方は家族で近隣の街のダウンタウン巡り。日曜日なので、お店はとっとと閉まっていることも多いのですが…。この日やってきたのは、Menlo Park 。スタンフォードショッピングセンターの少し北にある街です。ダウンタウンの目抜き通りには、お洒落なビストロやカフェが並んでおり、シリコンバレーの小さな可愛い街といった感じ。ミルブレー〜サン・カルロスまでは、どことなくエスニック色というか雑...

  •  2
  •  0

朝靄のダムで

先週はサンタ・クルーズにも行ったのですが、日曜の朝は一人の時間…ということで、湖です。ここのところ好調だった湖は、このところの晴天続きで順調に再減水中。また雨が降って水が変わらないとタフな状況に逆戻り確定なので、他の湖の調査にやってきました。ここの湖は久しぶりかな。さっそくテクテクと湖畔を歩きながら探っていきます。全体的に岸辺はシャローが広がるので、朝の気温の低い間が勝負かなぁ。はやく1匹釣って楽に...

  •  6
  •  0

ら~いぴ~え~ RyePA (New Belgium Brewing)

RyePAさて、今宵の一本は…Fat Tire でお馴染みの、New Belgium Brewing から、RyePA でございます。IPA と Rye (ライ麦) を合わせたのでしょう。IPA といえば、ホップの苦み。ラベルにもホップの実をまとった亀みたいなのが描かれていますが、これは一体…。アルコール度数6.6%の褐色エール。香りはサワードゥのようなサワーの感じに、ホップの弾けるパイナップルのような感じが混じります。ミディアムボディで細かい炭酸は程よく効...

  •  0
  •  0

サンフランシスコの象さん Anchor IPA (Anchor Brewing Company)

Anchor IPAさて、今宵の一本は…サンフランシスコの誇る Anchor Brewing Company の、Anchor IPA です。これ、今年の新商品のようです。しかも季節モノではなく、Year-Round ですって。こっ、このラベルは… India Pale Ale (IPA) ということで、インド象…なのでしょう。web で調べてみると、ラベルアーティストの James Stitt さんの手描きの作品のようです。キャップの裏にも一仕事してあるあたり、良いですね!アルコール度数6.5%...

  •  0
  •  0

Highway 1 でファームスタンド巡り

Highway 1 をドライブさて、サンタ・クルーズ編がまだ続くのですが、サンタ・クルーズからの帰りは、普段は山を超えて17号でロス・ガトス、サンノゼ方面に抜けていくということが多いのですが、この日は天気も良いし、ハイウェイ1を北上して帰ることにしました。ハイウェイ1はやっぱり景観がいいですよね。サンタ・クルーズより南のほうは更に良いみたいですが、サンタ・クルーズ〜ハーフムーンベイまででも、時折はっとするような...

  •  2
  •  0

サンタ・クルーズのナイスカフェ Walnut Avenue Cafe

Walnut Avenue Cafeさて、イマイチの釣果に終わったサンタ・クルーズワーフでの釣り。ま、実は潮のタイミングも悪かったんですよね。気を取り直して、ダウンタウンで美味しいものでも食べて行こう!とランチへ。朝とはうってかわって、すっかりいい天気です。やってきたのは、ダウンタウンにある Walnut Avenue Cafe 。Yelpの評価などをみると、前回いって大満足だった Zachary's Restaurant (記事) と並んでの人気店の模様。遅め...

  •  0
  •  0

Santa Cruz はまだの模様

土曜日です!そして今日は、なんと!補習校が春休みなので、朝から晩まで土曜日です!ということで、行ってきます!と、一人で釣りに行くのはさすがに気が引けたので、それは日曜日にとっておいて…久しぶりに家族でやって来たのは、Santa Cruz のワーフ。家をでるころは晴天だったのですが、ハイウェイ85から17に入って、山に突入すると霧が出始め、フロントガラスに水滴が…。サンタ・クルーズについても朝のうちは、曇模様。人も...

  •  3
  •  0

San Carlos 散策

さて、週末は釣りばっかりしている訳ではありません。これまた先週の話ではあるのですが、早朝釣り、昼帰宅、午後家族と街へ…というのが基本パターン。補習校もあって土曜日は休日とという時間の使い方はできないので、日曜日に凝縮するわけです。おかげで週末で疲れをとるというよりは、逆に疲れが溜まるというか(苦笑)。で、この日はサンマテオとレッドウッドシティの間にあるサンカルロス(San Carlos) のダウンタウンにやってき...

  •  0
  •  0

好調ギリ持続

え~っとですね、好調が持続していたので、日曜日の朝も日が昇る前に寝所をこそこそと抜けた出して行ってきたのでアリます。釣りに…。バカだからね。むむぅ、朝のうちは気温も低く手がかじかむ感じ。それに風も強くてちょっと濁り入りましたね。でもまぁそれほどひどくもないので頑張ります。天気はいいのですが、日陰に入るとやっぱり寒い…。風が強いので、フィネスだとなかなか底も取りづらく苦戦します。う~ん、イカンなぁ…。...

  •  2
  •  0

好調持続

さて土曜日の夕方。日が長くなってきたので、夕方から片道1時間のバカ釣行に出かけても、2時間くらい勝負できるようになってきて、テンション上がりっぱなしのバカ親父は、またまた家族を放置してブブーンと行ってきました。やってきたのは最近好調のリザーバー。一時期の雨もすっかり無くなってしまったので、じわりじわりとまた減水してる気が…。濁りもなんか先週よりひどいかも。若干風もあるし、どうやって攻めようか少し迷っ...

  •  2
  •  0

ファーマーズマーケット再び

この間も行ったファーマーズマーケット。やっぱりファーマーズマーケットがあるとテンションあがるよね〜!ということで、先週末も土曜日7歳児を補習校にドロップした後、行ってきました。この日は久しぶりに、よちよちと歩きまわるシム子の表情を激写しようと、望遠レンズを装着した一眼のカメラを持ってきました。さて早速ショッピングです。まずはイチゴ!イチゴはオジさん以外の家族みんなの朝食の定番です。なかでも子どもた...

  •  2
  •  0

美味スモーキーBBQ Gorilla Barbeque

Gorilla Barbeque先週の土曜日にて、サンフランシスコ補習校も修了式を迎え、我が家の7歳児も来年からは2年生になります。修了式だったので、お弁当は無しで、いつもより1時間早く学校が終わったこともあって、嫁とシム子も連れて家族でお昼を食べに。やってきたのは、パシフィカにある Gorilla Barbeque 。Triple D (Diners, Drive-Ins and Dives (記事)(記事)) で紹介されたこともある、BBQのお店。さすがに人気店のようで、長い...

  •  0
  •  0

サンタラーメンに行く

サンタラーメンに行くこちらに来てからもうずいぶんと立ちますが、先日のこと、初めて老舗の人気ラーメン店「サンタラーメン」に行ってきました。サンマテオのニジヤにはしょっちゅう行くのでいつも前を通ってはいたのですが、なかなか入店するチャンスがなく今まで来ていました。お昼時、ちょっと並んでいたので待たされるかなぁと思ったのですが、店内はそこそこ空き席もあって、直ぐに通してもらえました。ブラック豚骨に太肉麺...

  •  2
  •  0

アメリカンアンバー Fat Tire Amber Ale (New Belgium Brewing)

Fat Tire Amber Aleさて今日の一本は…New Belgium Brewing の Fat Tire Amber Ale です。赤いクラシックな自転車が描かれたこのアンバーエールは、New Belgium Brewing の主力商品。SFのレストランでも良く見かけることが出来ます。アルコール度数5.2%のその名の通りアンバーカラー(琥珀色)のエール。香りは甘くて少しはちみつのような感じと、パンのような香り。見た目から思ったより香らなかったのは、冷蔵庫で少し冷やし過ぎた...

  •  0
  •  0

またひとつ、歳をとる

えーっと、またひとつ、歳をとってしまいました…。う~む。会社でバースディを祝ってくれたのですが、釣りおバカであることは皆様知っているので、こんなケーキを用意してくれました!ハッピーバースディ♪も唄ってもらっちゃったりして。ありがと〜。こういうのって恥ずかしいから苦手なのですが、いざやってもらうと、嬉しいですね。家に買ってみると、これまたスペシャルケーキ?が。サッポロビールの缶でできた特別ケーキではあ...

  •  10
  •  0

晴天続き

ちょっと前までは雨の日がちらほらとありましたが、また晴天続きのベイエリア、今日もなかなかいい天気ですね。もっと雨降ってもらわないと困るのですが…。写真を整理していたら、先週の月曜日にフィッシャーマンズ・ワーフのピア39で撮った写真がでてきたのでUP。この日は、兄が出張のついでにサンフランシスコに寄るというので、会社には休みを頂いて家族を連れてサンフランシスコまで出て来ていたのですが、とてもいい天気で...

  •  0
  •  0

釣り場にて

釣り場にて見つけたちょっと面白いものを…釣りに行くと行っても、陸っぱりでバスを狙う釣り師の場合、半分はトレッキングみたいなものだったりします。とにかく先行者に叩かれてないポイントを探して、ずんずんと歩いて行くのです。そこで見つけるのは、こういう獣の足跡…。これは、なんだろう。鹿の足跡ではないですね。う~ん、穴熊みたいなやつとかでしょうか。そしてコチラ。立派な骨ですね。間違いなく、釣りにきた誰かが食べ...

  •  2
  •  0

久々の40オーバー

久々の40オーバーまだ週末の記錄なのですが、連チャンで一人釣りに繰り出すバカ親父。この日は、初めてのダムにやってきました。もう春ですね。草や木が、枯れた黄色から緑色に変わってきております。このダムは減水が少なく、魚の状況も良さそうだという情報を聞きつけてやってきたのですが、釣り師の姿もちらほら。スピナベを投げ倒してみましたが、反応なし…。う~む。減水は少なく、最近では一番ナイスな水質に出会った感じで...

  •  4
  •  0

diner晩御飯@Paul's Diner

Paul's Dinerさてこのダイナーは二度目の登場です。Paul's Diner (記事)といって、サンマテオの南端にあります。エル・カミノを南へ進み、ヒルズデール駅を越えた辺り。この日は朝からオジさんはちょっと所用(釣り)で完全に一人の世界に逃亡していたのですが、さすがに朝から晩まで一人の世界っていうのも、家族に悪い(というか家庭に居場所がなくなる)ので、午後には帰ってきて家族でショッピングへ。ショッピング帰りに早めの...

  •  0
  •  0

2014初バス

春の陽気になってきたこの週末…。いてもたっても居られなくなった中年の釣りバカのオッサンは、家族に「いまから数時間、我が家からお父さんという存在は居なくなりま〜す!」と告げると、一路クルマでブブーンと片道1時間の旅に出たわけです。もうこうなっちゃうとどうにもならないので、ハナからまともに取りあわず「あ〜はいはい、どうぞどうぞ。何時までに帰ってこなかったら捜索願いだしましょう?」と送り出してくれるお嫁...

  •  4
  •  0

ライ麦IPA Sierra Nevada Ruthless Rye IPA (Sierra Nevada Brewing Co.)

Sierra Nevada Ruthless Rye IPAさて今宵の一本は北カリフォルニア、シエラネバダ山脈の麓にある Sierra Nevada Brewing から、Sierra Nevada Ruthless Rye IPA です。ここのラベルは、ゴシック調のつくりというか、ヨーロピアンクラシックなデザインのものが多いのですが、このラベルは渋くていいですね。ライ麦のビールは久しぶりです。しかもIPAか。アルコール度数6.6%の茶褐色のIPA。香りは微かにオレンジシトラスのホップの香...

  •  0
  •  0

なめこ汁

なめこ汁先日ファーマーズマーケットでゲットしたナメタケ(記事)。なめこ汁として食卓に登場しました。結構な量があったので、キノコがふんだんに使われた豪華なめこ汁。美味しかったです。なんだろう…、なめこ汁なんて、頻繁に食べていたものでもないのですし、家ではあまり出なかったと思います。たまに外食したときに味わうことが稀にある程度だったとは思うのですが、いざ食べてみると、なんでか郷愁というか日本を強烈に感じ...

  •  4
  •  0

春です。ファーマーズマーケット@サンマテオ

雨が上がったら急に温かくなったサンフランシスコ地方。冬らしい冬というものがなかったので、いつのまにか春になってしまった感はありますが、土曜日の朝、7歳児を補習校に送ってから、ひさしぶりにマーケットに行ってみよう!と繰り出しました。やってきたのはカレッジ・オブ・サンマテオで周年開催されているファーマーズマーケット。通年この時間なのかは分かりませんが、土曜日の午前中に開催しているようです。駐車場にたく...

  •  2
  •  0

征服者のエール El Conquistador Extra Pale Ale (Mission Brewery)

El Conquistador Extra Pale Aleさて今宵の一本は、サンディエゴのミッションブリュワリーから。El Conquistador Extra Pale Ale です。ここのビールもスーパーとかでよく見かけますが、試すのは今回が初めてかな。El Conquistador ってカッコイイですね。エル・コンキスタドールです。英語だとコンカラー(Conqueror)かな。征服者という意味です。スペイン語でこういうと、主にアステカを侵略したエルナン・コルテス、インカ帝国を...

  •  0
  •  0

イースターのエッグスタンド

エッグスタンド先日、残業終えて深夜に帰宅してみると、久しぶりに「ねぇねぇ見てよ〜、ちょっと良いモノゲットしてきたんだ〜」と嫁がテーブルに並べだしたのがコレ。ゆでたまごとかを乗っけるエッグスタンドですね。前からこれ欲しがっていたのです。釣りとビールにしか興味のないオジさんには、いまいち良く分からないのですが、何年も前からずーっと「エッグスタンドっていいよねぇ。かわいいよねぇ。ほしいわぁ」と言っていま...

  •  2
  •  0

ひな祭り

そっ、そういえば!今週の月曜日はひな祭りでしたね。我が家にも女の子のシム子ちゃんが居るので、ひな祭りディナーです。って、オジさんは残業だったので、家につた時にはすでにシム子も7歳児もベッドの中でしたが。。前日にちらし寿司にしよう!と、クパチーノのマルカイマーケットに買い出しにいってあったのですが、この日のディナーには、スモークサーモンと錦糸卵、プチトマトのちらし寿司だったようです(撮影:嫁)。深夜...

  •  0
  •  0

BassProShops のカタログが届く♪

BassProShops のカタログ先日のことですが、自宅に BassProShops のカタログが届きました。しかも2冊!何故か別々に(笑)そういえば先日、BassProShopオンラインで買い物した時に、会員になったのですね。それで自宅に送付されてきたのだと思いますが、嬉しいな♪嬉しいな♪しかもカリフォルニアにも、この Northan Angler のカタログが届けられるとは少し驚きました。こちらは表紙がカナダやアメリカの北部でよく釣られるウォールア...

  •  4
  •  0

偉大なJAZZミュージシャンのビール Brother Thelonious (North Coast Brewing Co.)

Brother Theloniousさて、今宵の一本は…北カリフォルニアにある North Coast Brewing Co. の Brother Thelonious です。ここのビールも何本か飲んでいますが、これはボトルの形状をみるにベルギースタイルですね。このビールの名前になっている Brother Thelonious とは、セロニアス・モンクという有名なジャズ・ミュージシャン。なんでそのミュージシャンの名前を冠したビールを販売しているのかという答はブリュワリーのHPにあり...

  •  0
  •  0

ういろう!? Layang Layang Restaurant

Layang Layang Restaurantさて、クルマのタイヤがパンクして凹んだ日曜日。凹んでいても仕方ないと、嫁の車を運転してクパチーノのマルカイマーケットまで買い物に行きました。せっかくだからクパチーノでランチでもしていこうとやってきたのが、ココです。Layang Layang Restaurant。マレーシア料理のレストランです。我が家は、チキンライスやカレーを始めとして、マレーシア・シンガポール料理は結構好きなのです。まずは早速、...

  •  8
  •  0