archive: 2014年09月 1/2
またまた Marin Country Mart へ

さて、土曜日。8歳になった息子を補習校に送ったら、ブブーンと向かったのは、またしても Marin Country Mart。8歳児の誕生日に合わせて、嫁のお母さんがやってきたのです。シム子も8歳児も(笑)手がかかるので、何度かサンフランシスコには来て貰っているのですが、ナパの方には行ったことはあっても、マリンやソノマを案内したことは無かったので、きっとアソコなら買い物も楽しめるし、なんとしっても北カリフォルニアンな雰囲気...
- 2
- 0
アンカースチーム限定醸造No.6 Anchor Zymaster Series No. 6: Saaremaa Island Ale (Anchor Brewing Company)

Anchor Zymaster Series No. 6: Saaremaa Island Aleさて今宵の一本は…サンフランシスコといえば!のアンカースチームから、限定醸造シリーズ第6段、第5段の時の記事はコチラ(link)。前回もペールエールでしたが、今回もペールエールの模様です。アルコール度数6.0%の金色ペールエール。香りは爽やかで小麦のビール、どこかケルシュとかを連想させるバナナの甘い香り。口当たりはミディアムライトでさっぱりしていて飲みやすく、ど...
- 2
- 0
すごいオモチャ屋@SanMateo

Talbot's ToylandサンマテオのBストリートを駅のほうからヒルズデールの方向に走って行き、4thにある居酒屋銀次を超えて、次の交差点のところに、大きなオモチャ屋さんがあります。以前から気になっていたのですが、ちょうど7歳児が8歳児になるバースデーもあることだし、誕生日プレゼント選びに突撃だ!ということで、ちょっと前に行ってきました。こちら入ってみると本当に広く、店舗はいくつかの区画に分かれております。こちら...
- 0
- 0
8歳児に進化する

毎度書いている気がしますが、いや~時の過ぎるのは早いモノですね。本ブログ開始時は3歳児と書かれていた息子も、なんと!もう8歳になりました。日本ではまだ小学校2年生ですが、学期制度の違うコチラの学校ではグレード3ですよ。小学校の教室で、クラスメートにハッピーバースデーを歌ってもらって、満更でも無かった様子。夜は、アンデルセンで買ってきたケーキに蝋燭立てて、ハッピーバースデー。食後はプレゼントに一直線で...
- 4
- 0
出撃記録 好調持続

さて先週の日曜日も出撃してきましたよ!もう待ちに待った日曜日って感じです。あー、毎日釣りだけしていたい。限られた釣行回数なので、慎重に使わなくてはならないのですが、オジさんの欲求の一つに、あまり人のいないような田舎のなかを探検したい!せっかくだから、普通の人、ことさら駐在の日本人なんぞ、何があっても絶対に行こうとすら思わないような何も無い微妙な田舎地帯に行って独り水面を眺めつつ釣りしてみたいという...
- 4
- 0
久しぶりのバーリンゲーム

さて、土曜日。いつものように補習校に7歳児を送って行ったら、ブイーンと帰宅。今日は、シムコの新しい靴を買いに行くのだ!目指すはバーリンゲーム!ということで、出撃。外出大好きアニマル娘、わ~いと外に飛び出します。このピンクの靴、夏に帰省したときに千葉のバーちゃんに買ってもらった靴。超お気に入りで、もうこれしか履いてくれないんです。これしか履いてくれないので、もう履き古した感じに(苦笑)。家族はオジさん...
- 2
- 0
ローグ25周年ビール 25 IntegrityAle (Rogue Ales)

25 IntegrityAleさて、今回の一本も、オレゴンの Rogue Ales から。25 IntegrityAle です。ボトルにも書いてありますが、25周年記念ビールですね。Rogue は、今やどこでも見ることのできるオレゴン州の誇るビールブランドですが、1988年10月にブリュワリーとパブをオープンしたのが最初だそうです。アルコール度数5.2%の金色エール。香りはアロマホップの感触は抑えめでモルティな甘さが拡がります。きめ細かい泡にジューシーなボ...
- 0
- 0
中華パンに目覚める?@ABC Seafood Restaurant

さて、お家の近所にあるからということもありますが、このブログにも3回目の登場のABC Seafood Restaurant。FosterCityの大きな人工湖の畔、Safewayなんかが入っている商業施設に入っています。お昼、どこか外で食べようか?となると、気分が乗っている時はカフェかダイナーだね!ってなりますが、近場はもう一回りしていまった感があり、行きたいお店(わざわざチャレンジしたいお店)とかも減ってきてしまったかなぁ。そんな時は、...
- 0
- 0
人気のドーナツがビールに Voodoo Doughnut Pretzel, Raspberry & Chocolate Ale (Rogue Ales)

Voodoo Doughnut Pretzel, Raspberry & Chocolate Aleさて、今日の一本は…オレゴンの雄 Rogue Ales から、Voodoo Doughnut Pretzel, Raspberry & Chocolate Ale です。ポートランドの人気のドーナツ店 Voodoo Doughnut (記事) とのコラボですね。このコラボシリーズは、何本か出ているようですが、これは我々も食べた Pretzel, Raspberry & Chocolate (ブードゥードールの形をしたドーナツ) 味のエールとのこと…。いったいどんな味...
- 2
- 0
ビールを彩る食卓第76 かぶの浅漬け

ここのところマイブームなので、ビールを彩る食卓第76回目も浅漬けでございます!今回のターゲットは…、ラディッシュ!カブです。こちらのカブは、ファーマーズマーケットで見かけて、色鮮やかな赤とサイズ的にまるごと浅漬けで美味しくなりそうだということでゲット。そういえばコチラの方々ってカブはどうやって食べているんだろう。スライスしてサラダかな。浅漬けのもとと一緒にビニール袋で寝かされて…………じゃーん!おぉぉ、...
- 2
- 0
人魚のレッド Mermaid's Red Ale (Coronado Brewing Company)

Mermaid's Red Aleさて今日の一本は…サンディエゴのコロナドブリューイングから、Mermaid's Red Ale です。ここのビールは3本目かな。強烈で個性的なビールが多いカリフォルニアのローカルビール業界において、アルコール度数5.7%というのが良いですね。アルコール度数5.7%の赤褐色のエール。香りは最初に感じるのはキャラメルっぽさで、深く吸い込んでみると甘くてフルーティなトーンが混じります。パイナップルか熟れた林檎か。...
- 0
- 0
出撃記録

あぁ、もう週末ですが、先週末の出撃記録です。日曜日の朝、この日は5時に起床。前夜リビングで晩酌していたら、そのままソファで落ちていたようです。目覚ましもかけていないのにこの時間に起きてしまうなんて、もう体が「日曜日ですよ!家族が起きる前に抜け出さないと釣りできませんよ!良いんですかぁ?良いんですかぁ?」とアラーム鳴らしているとしか思えませんね。ということで、6時前に家を出て7時前には釣り場に到着!日...
- 0
- 0
マリンカウンティの美味しいもの

さて、マリンカウンティから帰ってきたら、マリンカウンティの美味しいものを食べるのです!食べるのですよ!Johnny Doughnuts のドーナッツでっす!ファーマーズマーケットに、フードトラックで出店しております。いやぁ、日本でジョニーといったら豆腐(風に吹かれて豆腐屋ジョニー)ではありますが、こちらでジョニーいったら、きっとこのドーナッツに違いない!という、美味しいドーナツでした。甘すぎないんです。アメリカのド...
- 4
- 0
マリンカウンティ再び

さて、補習校もはじまってまた忙しくなってきた週末。この日は、サンフランシスコ補習校に7歳児をドロップオフしたら、一路北へ向かいました。ゴールデンゲートブリッジを渡るのは2ヶ月ぶりくらいかな。朝のゴールデンゲートブリッジは相変わらず雲と霧に囲まれて押しますが、橋を抜けて丘を降りると青空が広がるあたりが北カリフォルニアの不思議ですよね。で、この日最初の目的地はココ!Marin Country Mart です。ファーマーズ...
- 6
- 0
舌バカへの道…

今夜はマック&チーズよ!わ~い!やったぁ!!………なんてジャンクアメリカンな会話が我が家にやってくる日がくるなんて…こちら、コスコでカートン買いしてきたマック&チーズ。我が家の7歳児が順調に舌バカというか、アメリカかぶれ舌みたいになってきてですね、ピザとかマカロニとかに、大喜びするんです。このままじゃイカン!という気持ちはあるのですが、困ったことが起きました。………………やばい、これ美味しいかも…。お父さんも...
- 8
- 0
ビールを彩る食卓第75 セロリの浅漬け

ビールを彩る食卓第75回目は、セロリの浅漬けです。浅漬けは、ビールを彩る食卓第73でトマトの浅漬け(記事)をあげたばかり&ビールを彩る食卓第44で出しているにも関わらず、再登場です。だって好きなんだから、仕方ない。セロリ…、子供の頃は嫌いでした。匂いがキツイじゃないですか、これ。大人になるまで、完全な食わず嫌いを通してきたのですが、とある飲み会の席でですね、大根の野菜スティックと一緒に置いてあった白くて長...
- 4
- 0
ロブスターロール! @Redwood City

さて!この日はですね、平日の午前中だったのですが、朝からレッドウッドシティに用事がありまして、7歳児と学校に送ったあと家族を車に押しこんでレッドウッドシティへ。下りライン、軽い接触事故とかあったみたいで、少しトラフィックに巻き込まれましたが、無事に用事を済ませたところで、早めのランチでもとって帰ろうと向かったのはここ。ロブスター・シャック(Lobster Shack)です。101沿いにトイザらスとかが入った大きな...
- 2
- 0
ポートランドのセゾン Fleur De Blanc (The Commons Brewery)

Fleur De Blancさて今日のもう一本目は…オレゴン州ポートランドから!Fleur De Blanc というビールでございます。こちら、ラベルの感じがなんとなく気に入ったのでジャケ買いしたのですが、セゾンとのこと。White FarmhouseAle とか美味しそうな香りしかしませんね。アルコール度数5.8%の薄黄色のエール。香りは、おー小麦系のバナナっぽさとシトラス感のミックスのなかにスパイスの効いたこの感じ…、これはFarmhouseエールのよう...
- 0
- 0
美味いSumpin再び A Little Sumpin' Extra! Ale (Lagunitas Brewing Company)

A Little Sumpin' Extra! Aleさて、今日の一本は、Lagunitas から!A Little Sumpin' Extra! Ale です。A Little Sumpin シリーズは、A Little Sumpin' Sumpin' Ale (記事)、Little A Little Sumpin' Wild Ale (記事) と過去2本、このブログにも登場してします。 これは7月に出た、季節ものの一本ですね。アルコール度数8.50%のオレンジゴールドのインペリアルIPA。香りは甘めの香りが、程よくうっすらと香る感じで、鮮烈ホップ系...
- 0
- 0
ビールを彩る食卓第74 トレジョのFIg&Oliveクラッカー!

ビールを彩る食卓第74はクラッカーです!こちら皆様大好き Trader Joe's のクラッカー。Fig & Olive Crisp 。Figの季節に合わせて出てきた新作かな。Raisin Rosemary Crisps というのもあって、以前試したところ、おつまみプレートを愛する我が家的には大変なヒット作だったので、こちらも期待できるに違いない!ということで、嫁が買ってきたのです。さっそく、トレジョではなくって緑の高級スーパーで買ってきたチーズと合わせて...
- 2
- 0
やっぱり出撃

さて、先週も日曜日の朝、家族がまだ起きる前に布団を抜け出し、ごくごくとレッドブルを飲んで、ぶいーんと出撃してきました。良い陽気で、ファミリーフィッシングの家族も多くなってきました。この日は風もあまりなく、そして水もあまり動いていない感じ。7時半に実釣開始。とりあえずいつものパターンでまずは一匹釣りますかぁと、てくてくと釣り場へ。まずはアソコで一匹…と、最初に狙いをつけていたポイントまで来てみると、キ...
- 2
- 0
いちじくの季節

ファーマーズマーケットに行くと、季節の果物に出会えるのが楽しいのですが、今はどうやらぶどうやイチジクの季節みたいです。いちじくは、ビールを彩る食卓第36 いちじくプレート (記事) という記事で書いたことがありますが、この記事の写真でもブドウと一緒に盛られていますね。先日ファーマーズマーケットに行った時も沢山でていました。フラッと立ち寄ったところで、お店のおじさんに試食をすすめられて食べた嫁が、「これは...
- 0
- 0
なのはなさんカフェへ!

土曜日の午後、補習校で7歳児をピックアップした後は、ちょっとドライブして寄り道。ブィーンとベイブリッジを渡ります。ベイブリッジを渡るのはこれで2回目…。サンフランシスコの南の方住まいとしては、サンマテオブリッジがあるので、ベイブリッジを使うことはほとんど無いのですよね。ベイブリッジを渡ったら、ウォルナットクリーク方面に向かいます。そしてI680で南下。やってきたのは初めて立ち寄る町、サンラモン。目的地は...
- 10
- 0
夏のファーマーズマーケット再び

補習校の新学期も始まったので、土曜日も朝から平常運転。この日は、7歳児を補習校に送っていった後、サンマテオのファーマーズマーケットへ。「とりあえず行っておくか〜」で、なんとなく来ちゃうんですよね、ここ。(前回)マッシュルーム屋さん。この LIONS MANE (ライオンのたてがみ) という名のキノコ、ちょっと気になる〜。でもどうやって食べたらいいか分からないし、今回はパスして、隣のマイタケを購入。LIONS MANE は、い...
- 6
- 0
漁師のエール Doryman's Dark Ale (Pelican Pub & Brewery)

Doryman's Dark Aleさて今日の一本もオレゴンの Pelican Pub & Brewery から。Doryman's Dark Ale です。Doryman って一体なんという意味の言葉だろうか?と色々と調べていくと、doryは小型の船、昔の手漕ぎの漁船のことを指す言葉で、Doryman とはそういう船で操業する漁師のことを指すようです。お~、なるほど。海辺の町のブリュワリーのビールに相応しい名前ですね。アルコール度数6.2%の黒褐色のエール。ブラウンエールかな。...
- 0
- 0
ペリカンボック The Governor (Pelican Pub & Brewery)

The Governorさて今宵の一本は…オレゴン州のビール The Governor です。ペリカンのラベルが目を引きますね〜。Pelican Pub & Brewery はオレゴンの Pacific City という太平洋岸の街にあるブリュワリーの模様。web(link)の写真を見ると、このブリュワリーのパブの佇まい、なんだか凄く良い雰因気ですね。行ってみたいなぁ〜。アルコール度数7.0%の少し深みのある金色のボック。ボック久しぶりかも。香りは少し鼻にかかる甘い感触。...
- 0
- 0
大減水のダムにて

おー、もう日曜日なのに、まだ先週の月曜日の話です。。。月曜日の朝、シアトルから帰還→点心→帰宅→ちょっとお仕事→では…ということで、夕方2時間一本勝負に出掛けました。往復で2時間ちょいかかるので、車に乗っている時間のほうが長いという…やってきたのは南のリザーバー。短時間勝負でしかも三連休の最終日、どこも叩かれまくっていて勝算低いだろうし、それで橋の通行料払うのもなんだか癪だったので、南にしました。貯水率10...
- 0
- 0
点心!点心!! 香港香滿樓海鮮酒家 Hong Kong Flower Lounge

さてシアトルから早朝フライトでサンフランシスコに帰還した、レイバーデイの月曜日。SFOのロングタームパーキングに停めておいた車に乗り込んだら、朝&昼ご飯をどこかで食べていこうと、ミルブレーに立ち寄りました。パンケーキとかいいかもねと、Millbrae Pancake House に行ってみると、ものすごい行列…。いまから並んでまでパンケーキ食べたいとも思わないので、これはパスして向かったのは中華の大人気店。Hong Kong Flower ...
- 2
- 0
シアトル強行軍 その4 帰還

三連休の最終日、月曜日は朝5時に起床。朝7時半のフライトで帰還なのです。帰りはUnited。行きはデルタで帰りはユナイテッドとかもアレンジできるんですね。朝早くて不機嫌かなぁと思っていたのですが、意外と元気なシム子ちゃん。飛行機好きみたいです。帰りの手荷物検査はTSAプレチェックの優先レーンに通してもらえて、あっという間にゲートを通過。ラッキー。2時間ほどのフライトはあっと言う間ですね。7歳児は妖怪ウォッチを...
- 0
- 0
シアトル強行軍 その3 パイク・プレイスマーケット再訪

さてサッカーの試合が終わったら、バスに乗ってダウンタウンへ向かいます。スタジアムからはバスで30分くらいの行程。バスはメトロバスというバスで、ピークアワー以外なら料金一律$2.25。北米の他の都市のバスと同様に、トランスファーチケットをくれます。我らの乗ったメトロバスは、フリーウェイをひた走りダウンタウンへ。ダウンタウンに入ると、空港からダウンタウンを結ぶ路面電車(ライトレイル)と同じ線路をシェアして走る...
- 2
- 0