カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2014年10月  1/2

STACKS' リベンジ

先週末は、久しぶりに釣りのない週末でした。なぜなら…、超忙しいから(苦笑)この激動の業界でキャリアはかなり長い方ですが、まぁ毎週末きっちり休めているなんてココ最近の話だけで、終電前に帰宅したりしたら「大丈夫?仕事干されたの?」とか家族に心配されるような感じでしたので、これが普通っちゃぁ普通なんですが。。で、昔と今とで違うのは、昔は会社に行かないと仕事にならなかったのですが、今やPCとネットさえあれば...

  •  0
  •  0

久しぶりのグースアイランド Honker's Ale (Goose Island Beer Co.)

Honker's Aleさて、今宵の一本は…シカゴの Goose Island Beer Co. から、Honker's Ale です。Goose Island というと、緑色にこのグースの絵のIndia Pale Aleというイメージ(記事)ですが、赤いラベルも格好いいですね。アルコール度数4.3%の赤みがかったオレンジゴールドのエール。香りは最初ふわっとやってくるのは甘いパンのようなモルトの香り。そしてじわりと香ばしい焙煎系モルトがやってきます。色合いからしてブラウンエール...

  •  2
  •  0

31番目の… Pale 31 (Firestone Walker Brewing Co.)

Pale 31さて今宵の一本はカリフォルニア州の Firestone の Pale 31です。Firestone はこのヨーロピアンというかブリティッシュスタイルで重厚なラベルデザインがいいですね。Pale 31 の 31 ってなんだろう…と思って調べてみたら、カリフォルニア州が合衆国に加入した31番目の州なんですね!アルコール度数4.8%の金色ペールエール。いい色していますねぇ。香りはシトラスホップの爽やかな香り。少し青臭いかんじもありますが、ほど...

  •  0
  •  0

ハロウィーン支度

いよいよハロウィーンですね。我が家も8歳児がまだ小さかった頃は、気合を入れての衣装を用意していたりしたのですが(記事)、最近は市販のなんだかよく分からない着ぐるみが良い!お母さんに衣装つくってもらうと採寸とか買い物とかメチャクチャ色々と付き合わされるからヤダ!結構です!とか言い出す始末(苦笑)。色気づくお年頃なのかな。仕方ないですね。まだ今週は、緑の高級スーパーの軒先にも、沢山のパンプキンがありまし...

  •  0
  •  0

Habitでバーガーを食べる

さて!土曜日、補習校の前にランチでもして行こうかと言っていたのですが、なんだかいろいろとアリまして食いそびれてしまい、補習校が終わった後に8歳児も連れてやってきたのは The Habit Burger Grill バーガー。以前、このブログでIn-n-outの記事を書いた時に、Mistyさんに教えてもらった、なんでもIn-n-outやFiveGuysを抑えて、みんなが選ぶ美味しいバーガーチェーンNo1に選ばれたとのこと。期待しちゃいます。カウンターで注...

  •  10
  •  0

ワールドシリーズ

さて、週末といえば…補習校!ここのところ死ぬほど忙しく、睡眠時間も数時間の生活。今週末は釣りも無理だなァ・・・という悲しい状況でも、補習校の送り迎えだけは外せません。眠い目をこすりつつ、8歳児と外出大好きのシムコを釣れて一路補習校へ。お昼に迎えに行くときは、嫁も乗っけって行ったところ、嫁が「あ〜サウスサンフランシスコもジャイアンツカラーだ!」と。朝は気が付かなかったのですが、たしかに!SouthSanfranci...

  •  0
  •  0

サンディエゴ…侮れん AleSmith X Extra Pale Ale (AleSmith Brewing Company)

AleSmith X Extra Pale Aleさってこの一本は前回(記事)に続いてサンディエゴから。AleSmith Brewing の、Anvil Ale ESB です。前回の Anvil Ale ESB がとっても美味しかったので、今回のペールエールも期待しちゃいます。ペールエールは好きなビールですし。アルコール度数5.25%の金色ペールエール。おー、絵に描いたような金色だぁ、というところで期待しちゃいます。香りは、強く香るわけれはないのですが、ほんのりと軽やかなパ...

  •  2
  •  0

フローズンヨーグルト

中華料理を食べ(記事)、ちょっとサンマテオの街を散策。そしたら、なんだか知らないけど、嫁と8歳児は「デザートにアイスを食べようぜ!いえーい!」と盛り上がっているではありませんか。さっきあんなにガッツリ食べたのにねぇ…サンマテオにも何件かアイスクリーム屋さんがあるのですが、日曜日の午後ということもあって、街中の駐車スペースはどこも大混雑。じゃあ帰宅途中にどこかに寄って食べていこうと、車で走りだしたはいい...

  •  0
  •  0

遊楽ランチ

さて、釣りからブブーンと帰宅したら、嫁とシムコを拾って、一路サンマテオへ。今日の目的地は、こちら。エルカミノ沿いに一際目立つ「中華料理」の赤暖簾、遊楽です!このブログにも3回目の登場かな(記事)(記事)。麺大好きの我が家の兄妹。お兄ちゃんは、ラーメン・パスタ・そば・うどんから、糸こんにゃくに至るまで、細くて麺状のものならなんでも大好き。シムコもラーメンの絵をみただけで「めんめん!めんめん!」と大騒ぎ。...

  •  2
  •  0

今週の親子釣行

息子に「日曜日どうする?」と聞いてみたら、「一緒に連れて行ってほしい」と言うではありませんか。まぁ正直、8歳児を連れていると当社比10%くらいしか集中して釣りができないので、多少微妙なところではありますが、息子に連れて行ってと言われて「断る!」と言うのも父親としては格好良すぎるので、「朝ちゃんと早起きしたら良いよ」ということに。そうしたら、きちんと朝起きたんですね。というか起こしたら、ぐずらずに起き...

  •  0
  •  0

ワインを買いに K&L Wine Merchants

「せっかくカリフォルニアにいるから、ワインとかも飲んでみたいのよね〜」、と嫁が言い出しました。シムコが乳離したので、すこしずつ飲める環境になってきたのです。これは私にとっても。晩酌の相手ができたということで、とても喜ばしいことなので、「おっ!じゃあワイン買いに行こう!行こう!」と、ワインを買いにブブーンと出かけました。とはいえワインってどこで買ったらいいのかよくわかりません。セーフウェイでも、緑の...

  •  4
  •  0

ダイナー朝食@STACK'S

さて、土曜日。いつものように8歳児を補習校に送り届けたあと、今週はシムコと釣具屋に行くこともなく帰還。嫁が久しぶりにダイナーでガッツリ朝食とかしたいなぁ…なんて言っていたので、嫁を拾ってダイナーに行くことに。向かったのは STACK'S。レッドウッドシティ、エルカミノ沿いにある店舗です。市内、Burlingame、そしてMenloPark にもSTACKSはあるのですが、WEBでチェックしてみると、違う姉妹フランチャイズだとのことです...

  •  2
  •  0

エールの鍛冶屋 Anvil Ale ESB (AleSmith Brewing Company)

Anvil Ale ESBさて、今日の一本は…サンディエゴの AleSmith Brewing から、Anvil Ale ESB です。Anvil とは、鍛冶屋が金属をハンマーで打ち付けて成形する際に使う金床という意味だそうで、このブリュワリーのロゴになっています。AleSmithという名前も、鍛冶屋を意味する BlackSmith から来ているのでしょう。アルコール度数5.5%の赤褐色のエール。ボディの色合い、そしてほんのり橙色がかった泡が良い感じです。香りはモルティで...

  •  0
  •  0

メルツェン Oktoberfest (Indian Wells Brewing Company)

Oktoberfestさって、オクトーバー。オクトーバーフェストの時期ですね。これは カリフォルニアの砂漠の中の街にある Indian Wells Brewing Company の Oktoberfest 。この時期は、パンプキンエールも出ますし、オクトーバーフェストビールも各メーカーが出してきます。ビール野郎にはたまらない季節ですね。ラベルにはドイツのババリア地方(ミュンヘンなんかがある地域)の民族衣装に身を包んだ、お姉さんがデザインされております...

  •  0
  •  0

メリーランド産IPA Snake Dog IPA (Flying Dog Brewery)

Snake Dog IPAさて本日の一本は…アメリカはメリーランド州の Flying Dog Brewery から、Snake Dog IPA です。メリーランド州…、どこにあるんだ?おー、ワシントンD.C.のお隣さんで、、ボルティモアがある州ですな。他には、アメリカ合衆国大統領専用機のエアフォースワンの本拠地、アンドルーズ空軍基地とかがあるんですね。ラベルに描かれている、首から蛇かドラゴンみたいなのが生えた犬だか猿だかの生き物が、Snakedog なのでし...

  •  0
  •  0

立入禁止にもめげず…

月曜日、な〜んと会社が休みでした。コロンブス・デーってやつです。これ、去年は休みじゃなかったのですが、今年は年間休日数合わせかなにかで、休みにしたみたい。ロングウィークエンドだぁ!と張り切ってみたものの、8歳児の学校は平常運転なので、なんだかただの会社休み。まぁそれならそれでということで、朝8歳児を学校に送ったあと、お父さんは一人旅だったわけです。ぶいーん!と山を超えて、目指すは未踏の水辺です。早朝...

  •  2
  •  0

バスプロショップスのカタログ

先日、郵便受けにバスプロショップスのカタログが届いていました。秋向けのカタログはもうずいぶん前に来たし、ハロウィーン向けの何かなぁと、ペラペラとページをめくってみると、なんだかアパレルやホームウェアの商品ページばかりが目立ちます…。釣り具のページは、なんと総ページの1割くらいのボリュームしかないという…。「なにこれ、バスプロのくせに釣り具が全然ないじゃん」とぼやいているオジさんに、嫁が一言、「それ、...

  •  0
  •  0

洋ナシのサイダー Wyders Dry Pear Cider (Wyder's)

Wyders Dry Pear Cider さて!今宵の一本は…ビールではなく、ハードサイダーです。Wyders Dry Pear Cider 。洋ナシですね。基本的にはビール派なので、発泡系の醸造酒はビールばっかり飲んでいるのですが、今日はハードサイダーです。香りが独特なので、苦手な人もいるとは思いますが、個人的には洋ナシは結構好きな果物です。アルコール度数4.0%。クリアな薄いレモンゴールドのボディ。香りは洋ナシのあの鼻にかかる独特の香りと...

  •  0
  •  0

8歳児、バスをゲット

日曜日は8歳児と出撃してきました。珍しく「お父さん、次回は僕も連れていってくれ」と言い出しまして、5時に起きてくれれば連れて行ってやらんでもないぞと。そしたらですね、気合入れまくった8歳児、目覚まし時計を4時20分にセットしやがりました。そして案の定、目覚ましがなっても、本人はぴくりともしません。5時まで寝たかったお父さんだけが、4時20分に目覚めてしまうという不条理。。でもまぁ5時に叩き起こしたら、文句を...

  •  2
  •  0

パンプキンエールの季節 Buffalo Bill's Pumpkin Ale (Buffalo Bill's Brewery)

Buffalo Bill's Pumpkin Aleさて、今日の一本は…いよいよ10月、パンプキンエールの季節。Buffalo Bill's Pumpkin Ale です。Buffalo Bill's Brewery という名前から、ニューヨーク州のバッファローを想像しましたが、こちらカリフォルニア州ヘイワードのローカルブリュワリーのようです。ヘイワードはサンマテオブリッジのイーストベイ側の玄関口ですね。ブリューパブをやっているようです。何度も通っているけど、このブリュワリ...

  •  2
  •  0

FosterCity 消防署オープンハウスに行く

さて土曜日、シム子ちゃんと買い物から帰って、お家で一休みしてから出かけたのは…FosterCity Fire and Police Department Open House でっす。この日は、FosterCityのCityHallに隣接している、消防署と警察署がオープンハウスをやっているらしい…と、嫁がどこかで情報をゲットしてきたのです。8歳児は小学校のフィールドトリップとかでこういうの何回か行っているけど、シム子は初めてです。消防車の運転席とかに乗っけてみました...

  •  0
  •  0

今週もシム子とお買い物

さて土曜日…、補習校ですね。前夜、我が家の8歳児が「宿題やったよ〜」と行って寝床に行った後、持ち物チェックしていた嫁の絶叫が。「あいつめ!この宿題、完全に忘れてんじゃん!信じられない!」と。。ということで、朝6時前に叩き起こされて、宿題やるはめになった8歳児とシムコを載せて、サンフランシスコへ。8歳児を降ろして向かった先は…今週もサウスサンフランシスコにある釣具屋さん♪シムコももう場所を覚えたようで、店...

  •  2
  •  0

ニュータイヤ

先月、愛車の走行距離が5万マイルを超えたので、5万マイル点検に行ったのです。そうしたら、車は健康そのもので問題なかったのですが、タイヤの溝が大分減っているので、タイヤ交換を考えたほうがいいよ!と言われまして、じゃああとどれくらいで変えれば良いのか?と聞くと、例年通りなら10月にタイヤのセールがあるから、その時がお買い得だよとのことで、セールのダイレクトメールが来るのを待っていたのですが、来ました!Buy ...

  •  4
  •  0

出撃記録

さて、アザラシが出現した日の出撃記録です(記事)。この日は、朝5時に起床。釣りに行く前日は、朝早く目覚ましを鳴らして家族を起こさないように、リビングのカウチでひとり寂しく寝ております。5時に起きたら、レッドブルをごくごく飲んで、さらにコーヒーを一杯。お腹が暖まって、朝のトイレを済ませたら、ブブーンと車で出撃です!車を走らせること1時間半。今日も田舎の探検です。たどり着いた川辺で、そそくさと竿を取り出し...

  •  4
  •  0

アンタッチャブル Untouchable IPA (Speakeasy Ales & Lagers)

Untouchable IPAさて今宵の一本は…サンフランシスコの南地区、ベイビューエリアにある Speakeasy から、Untouchable IPA です!Untouchableです。Untouchableといえば、ケビン・コスナーです!ショーン・コネリーです!そしてロバート・デ・ニーロですよ。いやぁ、なんだか懐かしいなぁ。よくテレビの洋画劇場でやっていましたよね。アルコール度数6.8%のオレンジゴールドのIPA。香りはパインかアプリコットかという甘さと爽やかさ...

  •  0
  •  0

日本食 Tokie's に行く

さてハロウィーンのお店でビビリ倒した後は、なんだか疲れてしまったので、夕飯はちょっと早いけど外で食べて行っちゃおうか…と、いうことで外食決定!実はですね、シムコちゃん、この日は何を思ったのかアサガオ柄のジンベエをタンスから引っ張りだしてきて、私はこれを着るんだ!と。もう10月なんだけどね、シム子ちゃん(苦笑)。よくよく考えたら、こんな夏の清涼感満点のジンベエ羽織って、クリスマスとハロウィーンのお店巡...

  •  2
  •  0

ホリデーシーズンへ

日曜日、釣りから帰ったらいつものように家族と買い物などに出かけます。嫁がサングラスを紛失したので新しいの欲しいというので、Hillsdaleモールにやってきたのですが、今月からハロウィン、サンクスギビング、そしてホリデーシーズンへと突き進む訳で、モールはもうその準備という感じです。今までクリスマスツリーは荷物になるだけだから、禁止!と嫁に言い続けて来たのですが、今年はシムコもいるのでどうやらツリーが欲しい...

  •  2
  •  0

アザラシ出現

今日も例によって早朝、日の出前に起床して、家族が寝ている間にこっそりと家を抜けだして、釣りに出撃したわけですが…釣果のほうは追って報告するとしてですね、行った先は自宅から2時間弱の周囲には広大な畑が拡がる田舎の水路。サンフランシスコ湾、サンバブロ湾から入ってくるカリフォルニアデルタと呼ばれる川や運河からなる水域の一部なので、潮の干満の影響を受けて水位が変わります。海からは数十キロも離れているし、かな...

  •  2
  •  0

シム子とお買い物

今日は、久しぶりのリアルタイムというかその日更新!もう土曜日…。ここのところずーっと忙しくて、あっという間に日が過ぎていきます。もう10月…、やばいなぁ。あっと言う間すぎて、色々やばいっす。いつもの用に、朝は8歳児を補習校に送っていきます。最近は、外出大好きのシム子も連れて行きます。今日はお父さんと8歳児とシム子の3人で出発。補習校は、本日秋祭りという事もあるのでしょうか、いつもにも増して駐車スペース争...

  •  6
  •  0

ペタルーマのアンティーク市

さて、日曜日はお昼前にサンアンセルモを後にして、マリンからソノマへ北上!目指すはペタルーマ。ペタルーマにやってきてみると、なにやらイベントを開催している模様。なんだろう…と思ったら、アンティーク市でした。北のほうはいつも何かしらイベントとかやっていて楽しいですね。もともとアンティークのお店が立ち並ぶ街ではありますが、通りや駐車場を一斉に開放してのマーケット。すごい規模です。我が家は食器や調度品とい...

  •  0
  •  0