カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2015年02月  1/1

バークレー恐怖症

いままで何度も通過はしていたのだけれども、上陸したことがなかった街…それはバークレー。そんなバークレーに仕事の合間を縫って突撃してきました!まずは向かったのは、モントレーマーケット。や、安ぅっ!!!な、なんだこの価格破壊。「しまった、ファーマーズマーケットで買わないでおけば良かった〜」とは嫁談。なかなかシブくて活気のあるローカルスーパーと言う感じで、とっても楽しかったのですが…………ですが…ですが……サン...

  •  4
  •  0

ファーマーズマーケットのカヌレ

土曜日のことですが、8歳児を補習校に送り届けたあと、久しぶりにサンマテオのファーマーズ・マーケットに繰り出しました。シーズンオフなのか、春や夏に比べるとテントの数が少し少ないですね。それでもファーマーズ・マーケットは、やっぱりちょっと心が踊りますね。芋などの根菜類に、カリフラワーやブロッコリ、フルーツはいちごがもうちょこちょこ出始めておりました。カブをゲット。昔はそんなに好きじゃ無かったカブですが...

  •  2
  •  0

まさかのテニスセンター

い、忙しい…、、終電祭りとか…ってことで昨日は久しぶりにブログをサボってしまい、今日もろくに書く時間もないので、やっつけ記事なのですが…ミルブレーからバーリンゲーム方面に101を南下するとき、右手に電気自動車のテスラがあるのですが、年末から、そのとなりに何やら大きな建物を建設中でした。我が家は補習校に行くときに、いつもそれを眺めながら、きっとテスラのどでかいショールームができるに違いない!と勝手に思い込...

  •  0
  •  0

虹鱒ビール Montana Trout Slayer Wheat Ale (Big Sky Brewing Company)

Montana Trout Slayer Wheat Aleさて今宵の一本は…モンタナ州の Big Sky Brewing Company から、Montana Trout Slayer Wheat Ale です。Trout Slayer Wheat Ale だなんて、釣り師のためにあるようなビールではありませんか。モンタナ州といえば、イエローストーン国立公園のあるところ。マス釣りが盛んなのでしょうねぇ。行ってみたいなぁ、モンタナ州。 アルコール度数5.0%の金色エール。これはなんだろう…、WheatAleとあるけれど...

  •  0
  •  0

ビールを彩る食卓第84 ベイエリア発祥のチーズ

さて、ビールを彩る食卓第84弾は、サンフランシスコのベイエリア発祥というチーズ、Teleme cheese です。Mid Coast Cheese Company という会社の、Franklin's Teleme Cheese。このMid Coast Cheese Company という会社は、現在はLosBanosというサンノゼから東南東に80マイルくらいいった田舎街にあるようですが、調べていくと… ・マリンカウンティのトマレスにあった New Sonoma Creamery が発祥 ・施設は LosBanos に移り、New ...

  •  0
  •  0

焼き立てチョコチップクッキー

最近、シム子ちゃん、チョコレートのお味を覚えてしまったようで、両親や8歳児がこっそりおやつにポッキーとか食べているのが見つかろうものなら、「ちょこ!ちょこ!それはなんだ!がーーー!!」って感じで、大変な騒ぎになります。それもあってか知りませんが、嫁も最近クッキーなんか作ったりします。この日はチョコチップクッキー。ギラデリのチョコチップはデカイのよね〜、とかなんとかブツブツいいながら焼いておりました...

  •  0
  •  0

スカーフェイス! Scarface Imperial Stout (Speakeasy Ales & Lagers)

Scarface Imperial Stoutさて今日の一本は、ギャング映画モチーフのブランドでお馴染みの、サンフランシスコの Speakeasy Ales & Lagers から、Scarface Imperial Stout です。スカーフェイス…、傷のある顔、禁酒法時代にシカゴで名を馳せたアルカポネのニックネームですね。オジサン的にはスカーフェイスといえば、アル・パチーノ主演のあのギャング映画かなぁ。あの映画、好きだなぁ。アルコール度数9.50%の黒色スタウト。香りは...

  •  0
  •  0

スーパーカー軍団

ふぅ…、ふぅ…、忙しい…って、最近、忙し自慢みたいになっていますが、だって本当に忙しいんです。そもそも万年忙しいというか、人間らしい生活は出来ない仕組みになっているお仕事なので、仕方ないんですけど、やっぱりほら、期末が近いといろいろ焦りもでてくるじゃないすか。サラリーマンですもん。でも行くのです!そう!行くのです!釣りに!ということで、三連休の最終日の朝、ちょいと釣りにでかけた訳ですが、まぁ全然でし...

  •  4
  •  0

軽やかピルスナー Nooner Pilsner (Sierra Nevada Brewing Co.)

Nooner Pilsnerさって、今日の一本は…北カリフォルニアで大手に負けじと超頑張っている、Sierra Nevada Brewing の Nooner Pilsner です。ラベルに描かれている湖畔に並ぶムスコカチェアー、いいですねぇ。あ〜、ムスコカ行きたい(ムスコカの思い出)。まぁ今は雪に埋もれている季節でしょうけど。。アルコール度数5.2%の薄金色のピルスナー。キーンと冷やしていただきます。香りはほのかにホップの香りが。ユーロラガーのように香...

  •  0
  •  0

甘くて美味しいゲヴュルツトラミネール Fetzer

ワインの旅、今回は白ワインです。何度暗唱しても何と読んだらいいのか覚えられない、Gewürztraminer ですゲヴュルツトラミネール。ゲヴュルツトラミネール。これは Fetzer (フェッツァー) というブランドのもの。Mendocino County のヴィンヤード。調べていくと、北米でもかなり上位の売上高を誇る、大手ブランドみたいです。確かに良く見る気がします。資本としては、2011年にチリの Concha y Toro (コンチャ・イ・トロ)という超...

  •  0
  •  0

バレンタインケーキ

土曜日はヴァレンタインデーだったというのに、ちょっと仕事で忙しくて首が回らない上に、全く気の利かないお父さんは何も用意していなかったのです…。ごめんなさい。。ということで、日曜日に RedwoodCity で水餃子を食べたあと、ちょっと腹ごなしに散歩していたところに出くわした、なんともお洒落な感じのパティスリーでケーキを買って手打ちにしてもらうことに。こちらは8歳児のキーライムのケーキ。キーライムってライムと違...

  •  2
  •  0

街の水餃子屋さん@RedwoodCity

三連休ですが、家でカタカタと仕事…仕事…仕事…の貧乏暇なしサラリーマン。朝早起きして釣りに行ったろうと思っていたのですが、ちょっと寝過ごしたあげく、疲れちゃっててあんなに好きな釣りに行こう!という気もしない…。仕方ないのでっていうわけでもないですが、午前中はカタカタと仕事!仕事!働く日本のサラリーマン!そして、午後は、南方面に家族で買い物に。お昼時に出かけたのですが、どこも人がいっぱいだったので、とっ...

  •  2
  •  0

パロアルトでブランチ Mayfield Bakery & Cafe

ふぅ…週末がやって参りました。三連休です!仕事だけどね〜(涙)さて、土曜日!三連休の開幕の土曜日も定常運転です。朝はいつもと同じく8歳児をサンフランシスコ補習校に送って行き、家にとんぼ返り。そして家でコーヒーを一杯飲んだら、嫁とシム子を車にのっけてパロアルト方面に南下!やってきたのは、パロアルトのオシャレショッピングモール、Town & Country Village (記事)。今日の目的は、ブランチをするというのと、ネスプ...

  •  2
  •  0

シム子、なでしこを目指す(笑)

じゃーん!アディダスのサッカーシューズです!スポーツオーソリティでゲットしてきた、シム子ちゃんのサッカーのトレーニングシューズ。シム子ちゃん、キッズサッカーに通いだしたのです。8歳児はインドア派でスポーツはいまいちなのですが、アニマル娘は体力自慢。お父さんの頭から、お兄ちゃんのお尻まで、とにかく目の前にあるものは何でも蹴っ飛ばすという、とんでもないお転婆娘。これはきっとサッカーやらせたらいい線行く...

  •  2
  •  0

鴨さんワイン Decoy Zinfandel 2012

Decoy Zinfandel 2012さて!さてさて!ワインです。Zinfandelの赤ワイン、まだまだ色々と試しております。こちらも wocean さんからアドバイスいただいた一本!Decoy Zinfandel 2012 。この鴨さんのラベルいいですよね。でもデコイなので、これは本物の鴨ではなくて囮の木製の鴨ですね。我が家にも結婚祝いで頂いた、真鴨の木の置物が二体あります。これを贈ってくださった方は、もう亡くなられてしまったのですが、結婚してから日...

  •  6
  •  0

ビールを彩る食卓第83 海鮮の宴

さて、ビールを彩る食卓第83弾は海鮮の宴です。先週末のディナーのお話なのですが、「今日は何を食べる?」「うーん・・うーん・・・」と、意外と我が家は「何を食べる?」となると、これといって食べたいものが出てこない一家なのですね。とはいえここで8歳児に聞こうものなら「ラーメン」「パスタ」「カレー」といったモノしか出てこないので、とりあえずスーパーでも行って考えましょうと、向かったのは緑の高級スーパー。そこ...

  •  2
  •  0

ホッピーラガー 2015 Beer Camp: Hoppy Lager (Sierra Nevada Brewing Co.)

2015 Beer Camp Hoppy Lager さて、今宵の一本は…北カリフォルニアで頑張っている大手ビールメーカー、Sierra Nevada Brewing Co. の 2015 Beer Camp: Hoppy Lager です。シエラネヴァダは、Beer Camp Across America という企画モノで、いろんな種類のビールを限定醸造で出していましたが、どうやらその企画が季節モノビール企画になったようです。アルコール度数7.0%のオレンジゴールドのラガービール。香りはなかなか太くで、ラ...

  •  0
  •  0

赤自転車のIPA Red Betty IPA (Central City Brewing)

Red Betty IPAさて今宵の一本は…カナダのの西海岸、ブリティッシュコロンビア州から、Red Betty IPA です。もうラベルの感じから、アメリカの中西部あたりのブリュワリーのものと勝手に思っていたのですが、まさかのカナダ産。Central City Brewing というブリュワリーは、ブリティッシュコロンビア州のSurrey(サレー)という街にあるブリュワリーのようですね。バンクーバーから南東に20マイルくらいなので、郊外のベッドタウンか...

  •  0
  •  0

遊楽チャーハン

激しい風雨だった週末。土曜日はいつものように朝から、サンフランシスコ日本語補習校に8歳児を送っていったのですが、途中何箇所かで、バケツをひっくり返したかのような雨。でも補習校についてみると、意外といい天気。夏場はいつもグズグズした天気の太平洋側の地域、冬だと結構カラッと晴れていたりしますよね。で、いつものようにお迎えは家族みんなで。お迎え前にランチしていこうとシム子ちゃんに何が食べたい?と聞くと、...

  •  6
  •  0

暴風雨な日曜

今日の午前中は、サンフランシスコの南地方は、暴風雨といった感じでした。雨が強いし、風も強い。これじゃ外にでる気もしないので、今日はインドア決定。お父さんはお仕事、お母さんは裁縫など、8歳児は宿題、玩具&ゲーム、シム子ちゃんは…、頼むから昼寝してくれ〜という家族全員の願いも届かず大暴れの大騒ぎ(涙)。朝食は、子供たちは毎日ばっちり食べていますが、お父さんはノソノソとギリギリの時間に起き出して、シャワー...

  •  0
  •  0

軽やかダークラガー Black Lager (Ol' Republic Brewery)

Black Lager さて、この一本は…その名もズバリ、Black Lager 。シュヴァルツビールですね。こちら、カリフォルニア、ネバダシティにある Ol' Republic Brewery というブリュワリーのモノ。2012に開業したブリュワリーのようです。カリフォルニアなのにネバダって!?と思って調べてみたら、サクラメントから北東に60マイルほど走ると、ネバダカウンティという郡になっており、そこの中心都市がネバダシティ。オールドウェストの香...

  •  0
  •  0

悪天候ですね

金曜日から悪天候ですね・・・昨日のサンフランシスコの湾側は風がすごかったです。雨は断続的に降ったり止んだりでしたが、海面のうねってましたね。いつもだと、風は強くて比較的波が高いといっても、大うねりというよりはちょい荒れという感じなのですが、昨日はトルクフルなうねりだったなぁ。ちょいとしたストームですね。昨年の旱魃のことを考えると、雨が降ってくれるのは、とってもありがたいことなのですが、これではこの...

  •  0
  •  0

ジンファンデル Ravenswood zinfandel その2

トロントの wocean さんにオススメしてもらって、飲んだRavenswoodのzinfandel (記事)。あれ以来、赤ワインは zinfandel を中心にいろいろと試しているのですが、こちらは同じく Ravenswood の一本。トレジョで買ってきたとのことで、価格もトレジョ価格。で、これがですね、お味もトレジョチック。前のやつよりかなり安いのですが、やっぱりワインって値段に比例するんだなぁと。どこか安っぽいといっては失礼ですが、トレジョの...

  •  4
  •  0

本格強力IPA Drake's Denogginizer (Drake's Brewing Co.)

Drake's Denogginizerさて、今宵の一本。こちら、サンフランシスコ湾を挟んでイーストベイのサンレアンドロにある、Drake's Brewing の、インペリアルIPA、Drake's Denogginizer です。こちら、このブログに時々コメントをくれる、なのはなさんのお気に入りのIPAとのこと。アルコール度数9.75%とは、かなりの本気設定ですね。アルコール度数9.75%のオレンジゴールドのIPA。もう見た目の感じからぶっとい本格派ということが伝わって...

  •  2
  •  0

雪辱!モンスターバス! 

スーパーボールサンデーの日曜日。朝っぱらから、一人フリーウェイをひた走る釣りバカ。いやぁ1月は結局、ノーフィッシュ(バス)でしたからね。初釣りで大物をバラすという、やってはならない大チョンボから、まったく立ち直れていませんが、仕事もなかなか忙しく、あっという間に2月。この日は、8歳児も釣りに連れて行ってくれ〜と言っていたので、冬バスは子連れではあまりにも難易度が高いから、放流モノのニジマスでも釣りに行...

  •  8
  •  0

スーパーボールの宴

日曜日はスーパーボールサンデーでしたね!実は朝から一人で水辺に突撃していたのですが、それはまた今度の記事で。西海岸時間で3時半にキックオフということで、2時半くらいから食卓につまみを並べて、いそいそを食べ出しました。「あーん、やっぱりこのマット可愛いわぁ!でもうちの丸ダイニングじゃ、やっぱり長さが足りないかぁ(涙)」なんて言いながら、食卓をセットしている嫁。なんのこっちゃと覗いてみたら、おーなるほど...

  •  6
  •  0

アジアンデザート@サンマテオ

えーっと、前回のヴェトナム料理屋でのランチに引き続き、サンマテオでの話です。ヴェトナム料理屋でランチして、さ!いざ!補習校に8歳児を迎えに行くぞ〜!と思ったのですが、ちょっとまだ時間に余裕もあったし、パーキングメーターもあと30分もValidだったので、コーヒーでも買っていこうと歩き出した所…「バブルティー好き?私、好きなのよね。8歳児があまり好きじゃないから、普段はあまり買わないんだけど、行ってもいい?」...

  •  0
  •  0

オープン!ヴェトナム料理屋さん@サンマテオ

土曜日!土曜日といえば!補習校でございますね。ということで、いつものように8歳児を補習校に送って行き、家にとんぼ返り。ちょっとお仕事なんかしたりして、お迎えには嫁とシム子も一緒に行くというので、ランチを食べてから行こう!とやってきたのはサンマテオ。セカンドストリートの、ちょうどラーメンひまわり亭や、居酒屋舞の向かい側に、ヴェトナミーズの Ben Tre というレストランがオープンしたのです。なかは結構広くて...

  •  4
  •  0

ゲヴュルツトラミネール その2 発見!オレ好み!

2012 Breggo Gewürztraminer gewurztraminer‥………ゲヴュルツトラミネール…ゲヴュルツトラミネール……ゲヴュルツトラミネール何回唱和を繰り返しても、覚えることが出来ませぬ…。我が家ではGから始める読めないヤツという通称で通っている、このゲヴュルツトラミネール種のワイン。この前のんだやつは、スーパードライで、いまいち我が家の(嫁の)好みに合わなかったようなのですが、オジさんの遠い記憶では、このGから始まる読めな...

  •  0
  •  0