archive: 2015年03月 1/2
スイカシャンプー…

このブログにも何度も書いていますが、私には苦手なものがあります。それは、キュー・カンバー様。。キュウリです。あの瓜系の青臭い匂いに異常に敏感な嗅覚っぽくて、ダメなんです。なので古漬けのキュウリの漬け物とかは、全然オッケーなのですが、浅漬けとかはNG。スイカもダメ。メロンも積極的には食べません。で、これ。8歳児が選んで買ってきたという、子供用シャンプー。スイカフレーバーかよ。。。嫁と8歳児はキュウリは好...
- 0
- 0
釣り馬鹿カー化計画
- 2
- 0
我が家にハマるワイン Ravenswood Lodi Zinfandel 2013

Ravenswood Lodi Zinfandel 2013さて、ワインです。赤い方のワインです。赤ワインは色々な意味で攻撃力が高いので、やっぱり我が家は白ワイン!なんて白ワイン派宣言しておいて何ですが、ジンファンデル等、まだまだ色々試しております。最初に飲んで美味しかったのが、Ravenswoodのモノだったので、お店でRavenswoodを見ると、ついついコレもどうかしらん?なんて買ってしまう訳ですよ。これは Ravenswood Lodi Zinfandel 2013。R...
- 0
- 0
中華風日本

仕事仕事でネタがないので、写真を漁っていたら…二週間前かな。スタンフォードショッピングセンターに行った時の写真発見!午前中に8歳児と釣りに行って帰ってきた日の午後、家族で買い物に出かけたのでした。いつものコースで、JCrew,、Lucky Brand、KateSpade…なんて大人のターンを早足で回って、子供服ゾーンへ。そして最期はシム子ちゃんのためにAmericanGirlにという定番コース。あっ、そうそう、途中でウィリアムズソノマに...
- 0
- 0
ブログを続けていて良かったかなと思うこと

このブログも、もうずいぶんと長いこと続けています。忙しくてネタもなく、またブログを書くような心の余裕もなく追い込まれていて(追い込んでいて)、全然更新がなかったようなこともありましたが、それでもずいぶんとまぁ長く続けているものだと自分でも思います。これも、ネタに困ってそうだなと思ったら、ネタを投下してきてくれる家族(嫁)のサポートがあってのことですね。ありがとう嫁。さて、このブログは世間一般に広く...
- 2
- 0
さっぱりゲヴュルツトラミネール BANYAN

BANYAN何回読んでも、何回ブログの記事に書いても、覚えられない…それは、ゲヴュルツトラミネール。でも好きなんです、ゲヴュルツトラミネール。こちら、2013 Banyan Gewurztraminer という一本。ラベルに描かれている屋根付きの船の様子が、やけにオリエンタルだなぁと思っていたら、このBanyanというブランドは、HOBO Wine Company という会社のモノで、Banyanブランドのコンセプトは、東南アジア料理に合うワインということらし...
- 0
- 0
髭のおっさん Hazelnut Brown Nectar (Rogue Ales)

Hazelnut Brown Nectarさて、今日の一本は…オレゴンの Rogue Ales から、Hazelnut Brown Nectar です。オモロイビールを沢山出している Rogue Ales (記事)。我が家のビール倉庫にも、まだ何本かオモロイビールが眠っております。そしてRogueというと、この帽子のオッサンの顔(記事)が、まず頭に浮かびますが、このボトルは髭メガネのオッサンですね。アルコール度数6.2%の赤黒褐色のエール。香りは甘い甘い系ブラウンエールのそれ...
- 0
- 0
トレジョチャレンジ その3 カリコリベーグルチップス

さて、トレジョチャンレンジ第3弾です!今回は…、これ!Trader Joe's Everything Bagel Chips です!これは、トルティーヤチップやポテチが置いてあるコーナーにあります。Bagel って名前にはいっていますが、Bagel のチップスです。ベーグルを薄くスライスしてカリコリっと焼き上げました的な一品。この手のスナック類は、晩酌親父として嬉しい限りなのですが、さて、お味のほうは…うっ!うっま〜!超絶〜!とかいうものでもない...
- 2
- 0
車の換装

車の換装…とか書いちゃうと、なんだか凄いことしたのかな?この人?とか思われちゃうかもしれませんが、なんてことはない、マットを新調したのです。最近Amazonプレミアムに入ったのですが、そしたらなんかAmazonでのショッピングが楽しくなっちゃった、という非常にまずい状況に。その流れで買ってしまったのが、このマット。これなら釣りにいって泥のついた長靴で乗っても、洗えます。じつは車を買った時にマットがついてなくて...
- 0
- 0
釣りの神からの誕生日ギフト?

先週土曜日が誕生日だったのですが、補習校帰りの車の中で「釣りに行こうかなぁ」なんて言っていたら、8歳児も「連れて行ってよ〜」というので、これは嫁に良い口実も出来た!ということで、日曜日の朝は釣りに行くことに。仕事も忙しいので、土曜日夜までガリガリ頑張って、なんとか日曜日を確保!朝6時に起きて出発の準備。さすがに息子も連れて行くとなると、お母さんもいろいろと気を遣ってくれるようで、朝起きたら冷蔵庫には...
- 2
- 0
大きなスポーツ用品店 DICK'S Sporting Goods

さて、前回のフォー(記事)の続きなのですが、補習校帰りにセラモンテのショッピングセンターに寄ったのは、フォーを食べるのが真の目的ではなくてですね…ここ!ここにやってくるのが真の目的でした。DICK'S Sporting Goods です。大きなスポーツ用品店です。初めてやってきたのですが、セラモンテのターゲットの裏にこんなモノがあったとは…。中は2階建てで、スポーツ用品からアウトドアグッズまで盛りだくさんです。アウトドアグ...
- 0
- 0
フォーを食べる@セラモンテ

土曜日、補習校の終業式でした。なので、いつもと違って、お弁当なしで少し早めの終了。じゃあ帰りにどこかで軽く食べていこうか〜、と立ち寄ったのはデイリーシティにあるセラモンテショッピングセンター。軽く何か食べる?っていう時には、フォーはとっても良いですよね。と言うことで、でっかいフードコートの端っこにある、フォーのお店に言ってみました。フォー好きの嫁ですが、この日は写真入りのメニューにあった、ブンにチ...
- 4
- 0
憧れのDuckhorn (Duckhorn Chardonnay 2012)

さて、バースデーケーキは、お饅頭どら焼きスペシャルという、なんとも絵になるケーキ?でしたが、家族がオジサンにくれたバースデープレゼントはコレでした!じゃーーん!いつかDuckhornも飲んでやるんだ!と言っていた、憧れの?Duckhornです。Decoy(記事)じゃないっすよ!Duckhornのほうですよ。ラベルの鴨さんも、本物の鴨です。シャルドネというのは、白ワインですよ!的な香りが強いので、あまり我が家で飲まれることはない...
- 4
- 0
またしてもいたずらに齢を重ねる

またしてもいたずらに齢を重ねる…ということで、3・14のホワイトデー、またしても年齢カウンターがひとつ加算されてしまいました。まぁこればっかりは、一年経てば自動的にやってきてしまうイベントなもので、どうにもならんですなぁとは思うものの、なんだかオッサン臭がどんどん加速していくようで、齢をとるのはなんだか切ないです。ビールとワインがあれば、バースデーケーキは要らないよ〜と言っておいたので、ケーキはなしな...
- 4
- 0
鉄人エール Morimoto Soba Ale (Rogue Ales)

Morimoto Soba Aleさて今日の一本は!オレゴン州の Rogue Ales から、Morimoto Soba Ale です。森本…ってことは、和食の鉄人モリモトシェフですよね。カリフォルニアだと、たしかNapaにレストランがあった気が。鉄人監修のエール、さてさてどんなお味でしょうか。アルコール度数5.0%のオレンジゴールドのエール。香りは、最初は少し柑橘系がかったペールエールの香りを感じたのですが、飲んでいくとモルティな甘い香りに。でもどこ...
- 0
- 0
サンブルーノでカフェ

さて、土曜日!補習校ですね!今日で補習校は、修了日です。で、写真を整理していたら、2週間ほど前の土曜日の写真がでてきたのでUP。この日も補習校に8歳児を送っていったあと、家にとんぼ返り。お昼前にどこかで軽くランチでもして、学校に迎えに行こうとやってきたのはサンブルーノのダウンタウン。初めてのサンブルーノです。ここはエル・カミノからちょっと入ったところ。カルトレインのサンブルーノ駅からエル・カミノまで...
- 0
- 0
ジンファンデル Ravenswood Teldeschi Vineyard Zinfandel 2011

Ravenswood Teldeschi Vineyard Zinfandel 2011さて、ワインです。我が家はやっぱり白ワイン派です!ってこの間宣言した気もしますが、赤も引き続き挑戦中です。もういろいろあってよく分からないので、Zinfandel しか飲まないのだけど。こちらは Ravenswood Teldeschi Vineyard Zinfandel 2011 という一本。Ravenswood は最初にwoceanさんに教えてもらったやつが、とても我が家に手の合う味だったので、ちょいちょいこのブランド...
- 2
- 0
チョコレートフォンデュ

ある週末の夜の食卓のこと、ご飯をひと通り食べ終わってくつろいでいると、「今日は特別デザートあるからね〜」と。キッチンでなにやら仕込んでいる嫁。イチゴとクラッカーと、マシュマロを食卓に。これで特別デザートって、なんだろう…と思っていたら、シム子の離乳食用に使っていた小さなストウブ(記事)の中には…溶けたチョコレート。お〜、チョコレートフォンデュか!フォークにマシュマロ刺して、溶けたチョコレートのなかに…...
- 0
- 0
緑の高級スーパー@RedwoodCity

我が家の近くというか、車でお買い物に出かける範囲には、「緑の高級スーパー WholeFoods」とか、「いつもお世話になっております Safeway」、「みんな大好き Trader Joe's」、「ハイソすぎて遠巻きに見るだけ Draeger's 」、「乾物臭と最強冷房でお馴染みの Ranch99」、「肉の日は外せない!! Nijiya マーケット」などなど、充実しております。他にもMollie Stone、LuckyやTargetもあるし。この日は、ちょっと遠出していつもとは違...
- 4
- 0
トレジョチャレンジ その2

さて、トレジョチャンレンジ第二弾です!今回チャレンジしたのはコチラ!”SUKIYAKI”です。日本語にすると、す・き・や・きですな!みんなだいすき、すき焼きです。うーん、なかなか野菜のチョイスがオリエンタルテイストですな。長ネギ派の我々にとっては、玉ねぎ&洋ネギなところで少し不安が。巨大なきのこのスライス。そして、白滝ではなく、なんだろうこれ…という、平打の透明の葛切りみたいなの。焼き豆腐が入ってないのは少...
- 0
- 0
台湾中華@マルカイのモール

土曜日、補習校が終わり、「アニマル娘のシム子ちゃんが、えらい勢いで米を食うので米が切れた!」というので、ブブーンと南へ。サンマテオのニジヤに寄っていこうと思ったのですが、せっかくだから280でブブーンとマルカイまで行っちゃおうか!と、勢いでサンノゼ方面まで南下。クパチーノのマルカイまでやってきました。久しぶりのマルカイ。やっぱり魚介類系はマルカイだな。この日は、嫁が補習校の当番だったこともあって、お...
- 0
- 0
トレジョチャレンジ その1

Trader Joe's のお惣菜というのは、我が家でもお気に入りの豚バラ、ポークベリー(記事)(記事) や、JPNSFOさんに教わったローストビーフ(記事) など、なかなかイカしたものが多くて、皆様いろいろと試していることと思うのですが、最近仕事が忙しすぎてブログの更新どころかネタにも困っている旦那をみかねてか、嫁がトレジョ製品をいろいろとぶっ込んで来るので、トレジョチャレンジ!と称して、ちょっといろいろ試してみる事にな...
- 2
- 0
数年ぶりのスモールマウス

先週末のことですが、釣友のmistyさんにお誘いいただいて、久しぶりのボートフィッシングへ。やってきたのはトラウトで賑わうLakeD。ストライパーで有名な湖ですが、バスもラージマウスバスとスモールマウスバスの二種類が生息しており、今回はスモールマウスバスが釣れるといいですねぇなんて感じで、スモールマウスを本命に探ります。ここでは、何度か陸っぱりでバスは釣っているのですが、いざボートで沖に出て魚探で湖底の感じ...
- 0
- 0
爆笑@中華スーパー99

オーガニックで有名な(笑)、緑の高級スーパーの記事が多い今日この頃ですが、冴えない中間管理職一家、緑の高級スーパーばかり行けるわけではありません…。今日は、魚市場級の魚介類を揃え、生け簀のなかにはカニから海老から巨大リングコッドに、ブラックバス&ナマズ、肉売り場では鶏の手足やトサカ、さらには田んぼの鶏、田鶏(アカガエル)などなど、アジアの熱気がムンムンだけど冷房超きつくて店内極寒!でお馴染みの中華スー...
- 4
- 0
擬態@緑の高級スーパー

先日緑の高級スーパー(WholeFoods)にて、8歳児と、お魚コーナー→ビールコーナー→チーズの試食といつものコースを回っていたところ、大量のスカルピン発見!バラストポイントのスカルピンIPA(記事)、大量入荷!絶賛フィーチャー中でした。スカルピン(カジカ)が好きな8歳児も、「お父さん!スカルピン!スカルピンが一杯だ!」と興奮気味。「あっ、お父さん!これ!これこれ!」と8歳児が指差した先にあったのは…こっ!これは!!...
- 0
- 0
真っ赤なチョコレートスタウト Double Chocolate Stout (Rogue Ales)

Double Chocolate Stoutさて、今宵の一本は…オレゴン州の雄、Rogue Ales から Double Chocolate Stout です。これ、実はバレンタインデー用に嫁が数本買い込んできたものなのですが、ようやく最期の一本を飲み終わったところってかんじです。真っ赤なボトルがなんだかバレンタインデー感があっていいですね。アルコール度数9.0%の漆黒スタウト。茶色の泡が、良い感じです。9%という、なかなかの迫力のインペリアル・スタウトですが...
- 0
- 0
バグパイプ Piper Down Scottish Ale (Ballast Point Brewing Company)

Piper Down Scottish Aleさて今日の一本はオサカナビールでお馴染み、サンディエゴの Ballast Point から、Piper Down Scottish Ale です。Piper Down ってどういう意味なのか、いまいちよくわかっていないのですが、ラベルをみるからに、スコティッシュエール→スコットランド→バグパイプ→バグパイプ奏者(Piper)→Piperがぶっ倒れてる(Down)ってことか。なんでぶっ倒れてるのかはよくわかりませんが。アルコール度数5.8%のスコティ...
- 0
- 0
マレーシアン料理@SanMateo

先日、ランチにサンマテオに繰り出しました。「なに食べる?」「う~、近場でとなると…」「もうあまり選択肢もないよね…」みたいな感じな最近のワキ家ですが、この日向かったのは、4thにあるマレーシアン料理屋さん。Mango Garden です。ここ、最近前を通りかかった時、GRANDOPENINGみたいな垂れ幕があったので、覚えていたのですが、ブログを書くにあったって写真を見返してみると、なんだか行ったことが有るきが…。あっ!!クパ...
- 0
- 0
やっぱり我が家は白みたい。Rancho Sisquoc リースリング

さて引き続いて、白いワイン。こちらは我が家では人気のリースリング。最近、赤とかも試しだしてわかったのですが…、「やっぱ我が家は白だね。そしてリースリングが一番好きみたい。」という事実。だって…、結局ガブっと飲んじゃうから、赤って攻撃力も強いじゃないですか。で、こちら。リースリング from California です。Rancho Sisquoc という、ロスの北、サンタバーバラ郡にあるワイナリーのもの。ランチョっすよ、ランチョ。...
- 2
- 0
鴨さんワイン・白 Decoy Sauvignon Blanc

さて、ワインです。鴨のワインです。Duckhorn Vineyards の Decoy ブランドのソーヴィニョン・ブラン(白)。 これ、$30オーバー!だったのですが、そこはSafewayクラブ会員価格という魔法のようなシステムで、$20以下に。あれ、大量仕入れ大量消費システムなのかな。不思議なくらい、安くなってますよね。さて、我が家はソーヴィニョン・ブランやシャルドネといった白ワインは、あの白ワインですよ!という香りというか、なんかあの...
- 2
- 0