archive: 2015年10月 1/2
甘いパンプキンエール Pumpkin Harvest Ale (Half Moon Bay Brewing Company)

Pumpkin Harvest Aleさて、オクトーバーフェストビールの季節が終わったら…パンプキンエールの季節の到来です!こちらは、ベイエリアの地ビール。Half Moon Bay Brewing Company の Pumpkin Harvest Ale 。Half Moon Bay Art & Pumpkin Festival に行った時に買って来たビールです。11月一杯は、ハーフムーンベイにあるパブなんかでは、Tapでも飲める模様。アルコール度数6.3%のオレンジゴールドのエール。香りはパンプキンエール...
- 2
- 0
ビーガンキムチ@WholeFoods

みんな大好き緑の高級スーパー、オーガニック食品でお馴染みの WholeFoods 。週末に買い物に行くかぁ!となると、結構な高確率でコチラに来ることが多いです。ビール、ワインにチーズといった、週末お父さんの晩酌スペシャルを揃えるのに、とても都合が良いんです。この日も、家族で買い出しに。普段はあまり立ち寄ることはないのですが、フレッシュサルサやハマスの置いてある冷蔵コーナーの前で、嫁が手にした瓶がコチラ。KIMCHI...
- 2
- 0
ジイちゃんバアチャン帰る

日曜日、ジイちゃんバアちゃんが日本に帰国しました。毎日ジイちゃん、バアちゃんに遊んでもらっていた子供たちは、ちょっと寂しい思いをするかなぁ。「ジイちゃんバアちゃんの見送りで、エアポート行くよ〜」と言うと、シム子ちゃんは「ひこっき乗っる〜!」っと自分が飛行機に乗って、海外までチョコレートエッグを買いに行く気満々でした(笑)。約2週間の滞在、お疲れ様でした。子供たちにはとても良い秋休みになりました。お...
- 0
- 0
あれから10年…

先週の金曜日、「今日はさ、ちょっと早く帰れるかな。ケーキ買ってくるわ!」と言われたのですが、お父さんは「??なに??」という感じ。数十秒「???」のまま固まりましたが、良かったぁ…。思い出して良かったぁ…。危険、危ない、デンジャラス。この日は、結婚式を挙げてからなんと10年目でした。結婚記念日とは別の日だから、今まであまり祝ってみたりということも無かったのですが、10年目だしね。ちょうど両親も来ているの...
- 0
- 0
ナイスなカフェに出会う@Stanford

さて、日本から孫の顔を見に来ている両親のアメリカ滞在も終わりに近づいてきた先の週末、アメリカンブレックファーストとか食べに行こう!と、朝イチでやってきたのはPaloAltoのタウン & カントリー・ビレッジショッピングセンター。土曜日の朝というのに、結構な賑わいでした。目的地は、Mayfield Bakery & Cafe (記事)(記事)だったのですが、なんと!予約じゃないなら11時半まで席が空かないと…。アウトサイドのテーブルならOK...
- 0
- 0
フェストビア Weihenstephaner Oktoberfestbier (Bayerische Staatsbrauerei Weihenstephan)

Weihenstephaner Oktoberfestbierさて、この一本はドイツからの輸入物。Weihenstephaner (ヴァイエンステファン) のフェストビールです。このババリア地方の Weihenstephan というブリュワリーは、現在も続く世界最古の醸造所と言われているそうです。季節はオクトーバーフェストからハロウィーン、そしてサンクスギビング、ホリデーへと移り変わっていき、オクトーバーフェスト向けのビールは現在在庫一掃セール中だったり!チャ...
- 0
- 0
鉢植えを作ってもらう

家庭菜園やガーデニングなど、土いじりが大好きな母。好きが高じて、花屋で働いたりしているし…。で、母が来たら、テラスの鉢植えをアレンジしてもらおうと、密かに狙っていた嫁。ということで、ハンバーガーを食べたその足で、やってきたのは HomeDepot。サンカルロスにあるm大きな HopeDepot です。HomeDepot といえば、DIY系オヤジの憩いの場ですが、ナーサリーコーナーも大変充実しております。いくつか花を見繕ってもらった...
- 0
- 0
In-N-Out に行く

「今日のお昼は何を食べたい?」と、日本から来ている両親に聞いた所、前に来た時に行ったバーガー屋さんのバーガーを食べたいなぁ(記事)というので…やってきました In-N-Out 。バーガーだったら、気合の入ったバーガー屋さんとかでも良いけど?と言ったのですが、あのバーガーが良い!というので。ま、In-N-Out 美味しいもんね。お昼どきの In-N-Out。やっぱり人気で混雑しております。レジの兄ちゃんが、なんだかちょっとイヤな...
- 0
- 0
点心@ミルブレー

さて、両親が来ているということで、久しぶりにみんなで点心(Dim sum)に繰り出しました!やってきたのは、ミルブレーの人気のこのお店。香港香滿樓海鮮酒家 Hong Kong Flower Lounge です。(記事)。いつも大勢の人で賑わっており、車を停めるのも大変な超大箱人気店。レストラン裏の駐車場でバレーパーキングやっているので、そこに停めるのが手っ取り早いです。この日は12時ちょっと前に突撃。11時からオープンなので、超混雑する...
- 0
- 0
上達する技術

上達する技術…………とか書くとなんだか大変そうな感じですが、何が上達したって、コレですよ!コレ!た・こ・や・き。ブログで我が家が最近タコ焼きをやっていることをチェックしていた両親、「一回くらい、孫の焼いてくれたタコ焼き食べたいな〜」というリクエストが入ったので、この日はタコ焼き。ジイちゃん、バアちゃんにリクエストされて、9歳児も気合いを入れて、くるくるとひっくり返します。このところのタコ焼きヘビーロー...
- 6
- 0
point reyes station でランチ

さて、ミューアウッズを後にして(記事)、これといって何処に行くかとか決めていなかったのですが、なんとなく山を下って一号線に出て海沿いを北に行くことに。お~、山を下って海岸線に出たら、それはそれでまた良い景色が広がっているではないですか。テロテロと一号線を走って、たどり着いたのは point reyes station。久しぶりに来ました。街のお店やスーパーを覗いたりして時間を潰して、そろそろランチにしましょう!と突撃し...
- 0
- 0
ミューア・ウッズ国定公園に行く

日曜日、日本から来ているジイちゃんバアちゃんも一緒に向かったのは、マリン郡にあるミューア・ウッズ国定公園。釣りが絡むならまだしも、トレッキングとか興味のない一家ではありますが、ジイちゃんが事前に日本で予習してきて、ミューア・ウッズというところに行ってみたいというので、Let's go。朝イチに家を出発です。まずはサンマテオからサンフランシスコへ北上、北上!いつもは280からゴールデンゲートパークを抜けてゴー...
- 2
- 0
酒屋で買い込む

パロアルトにあるスタンフォードショッピングセンターに黒肉を買いに行った帰り道、久しぶりに大好きな酒屋 Beltramo's (記事)に寄りました。エル・カミーノ沿いの巨大酒屋、大好きです。でも最近は、同じくエル・カミーノ沿いにある K&L Wine Merchants (記事) に浮気気味でした。でもビールなら断然コッチ、Beltramo's です。いつもは子連れで大変なのですが、この日は子供たちは日本から来ているジイちゃんバアチャンと家で留守...
- 0
- 0
目指せアメリカンダディ 第9ミッション・黒肉投入

さて、日本から両親が孫の顔を見にやってきているということで、ハーフムーンベイのパンプキンフェスティバルにでかけた後、帰り道でファーマーズマーケットに寄り道。午後1時まで開催していたので、ギリ間に合いました。季節的にカボチャはもちろん、葡萄や柿なんかが多かったです。そして家で一休みしたら、嫁と夕飯の買い出しに。フフフ…、とやってきたのはスタンフォード。このお店と言えば…、伝説の黒肉とも呼ばれる?、スタ...
- 0
- 0
ハーフムーンベイ・パンプキンフェスティバルに行く

今年は変則的な夏休みスケジュールで、8月の半ばには新学級が開始した小学校、代わりに先週から2週間は秋休み。ということで、日本から孫の顔を見に、両親がやってきました!ヨセミテとか行くか?なんて少し考えましたが、もう両親も良い歳なので、あまり遠出はせずに近場のドライブ中心になりそうです。お父さんも仕事が忙しくて、平常運転ですし。ということで土曜日、向かったのは…ハーフムンベイ。久しぶりに92号線で山越えで...
- 0
- 0
ギリシャの葡萄、アシルティコのソノマのワイン

Santorini NU GREEK WINES先週末に緑のスーパーWholeFoodsに行った時に、ワインの試飲をやっておりました。お父さんはドライバーなのでお酒NGなのですが、嫁がトライ。それがコチラのワイン。嫁が試飲している間、お父さんはビールコーナーでビールを物色していたのですが、なにやら試飲コーナーで販売員のおっちゃんと盛り上がっている嫁。どうしたのかと思ったら、なんとこの販売に来ていたオッチャン、トロント出身の人だった模...
- 0
- 0
目指せアメリカンダディ 第8ミッション・お肉再び

この前のロングウィークエンドのある日、久しぶりにグリルでお肉を焼きました。ここ2週間ほどちょっと遠ざかっておりましたが、この日は骨付きのリブアイ。ドドーン!緑の高級スーパーWholeFoods家族で買い物にいったところ、パックのリブアイがセールだったのでゲット。かなりお手頃値段でした。グリルを加熱していると、台所でなにやら造っている嫁。ついでに焼いてよ!と、スキレットに洋梨とチャードを仕込んでおりました。お...
- 0
- 0
釣行記録・まさかの…

日曜日の朝の朝練記録です。前の週にハードルアーの感覚が少し掴めてきた感じがしたので、この日も竿2本にハードルアーでの釣行に。朝のうちは、前回楽しかったバジンクランクを引き倒す事にしました。このラインなら出るかもな…と、かなりタイトにカバー際にキャストして、引き波立てて引いてくると…出た〜!楽しい!ガボッっと出てくる、これは本当に楽しいですね。サイズは選べないですが、朝のうちに7本も出しました。一番良...
- 2
- 0
気になるあいつ Peruvian pickled peppers

おつまみプレートを彩る一品に、スーパーのオリーブスタンドにあるオリーブのピクルスがありますが、その中でも前々から気になっていた一品があります。それがコチラ。この赤いヤツ。ねじれていないチョロギみたいなこの赤いやつです。あまりにも気になるので、ためしてみることにしました。お味の方は…、う~んペッパーですね。凄く辛いということもないのですが、味が凝縮されています。なかは種が詰まっていて、食感はプチトマ...
- 0
- 0
松茸ごはん

先日食卓に出てきたのは、松茸ご飯!北米産の松茸がニジヤマーケットに出たのは、もう二ヶ月くらい前。実はその時も松茸をゲットして松茸ご飯を作っていたのですが、その時は思ったような出来では無かったので記事にはしていなかったのです。再度リベンジの機会を伺っていた嫁、ニジヤにあった最後の松茸パックを買って来て、この度リベンジ松茸ご飯なのです。今回は、事前に色々とネットで調査して万全の体制で臨んだ模様。うん、...
- 2
- 0
蛍光灯を交換する

我が家のキッチン、天井に埋め込みのランプなのですが、その蛍光灯がチカチカしてきたので寿命かねぇと、この週末に交換することに。日本と違って、こちらで家庭用の照明に蛍光灯って、結構珍しい気がします。調べてみると、Orchard や HomeDepot には売っていそうなので、取り外して型番をチェックして、突撃することに。で、取り外してみたら…長げぇ!!!8フィート(180cm)もあるでやんの。バスロッドより長い。家庭用でこんな長...
- 2
- 0
ジンボリーとOliviaのコラボ

先週のある日、子供たちが寝静まった後、カタカタと家で残務処理していると「ねぇねぇ、Oliviaってしってる?ブタのキャラクター。ジンボリーがそれとコラボした子供服出しているんだけど、超かわいいから買っていい?買っていいよね?」と、聞いてきました。子供服なんて、完全に嫁任せの領域、わざわざお父さんに伺いを立てるまでもなく、気に入ったなら買っちゃえば良いのに…、とは思うのですが、これにはちょっと理由があって...
- 4
- 0
そっくりさん? Dead Ringer Oktoberfest (Ballast Point Brewing Company)

Dead Ringer Oktoberfestさて、オクトーバーフェストビールの連発で攻めますよ!こちらはワキ家でラベルが人気の、サンディエゴの Ballast Point のオクトーバーフェストビール Dead Ringer Oktoberfest です。いつものお魚ラベルシリーズではないですが、このラベルもカワイイですね。Dead Ringer って、「そっくりさん」という意味の英語らしいですが、これって本場ババリア地方のメルツェンに瓜二つだぜ!って意味なのかなぁ。...
- 0
- 0
サミュエル・アダムスオクトーバーフェスト Samuel Adams Octoberfest (Boston Beer Company)

Samuel Adams Octoberfest さて、一個前のドイツ産のオクトーバーフェストビア(メルツェン)に続くのは…Samuel Adams Octoberfest です。アメリカ資本の中でも最大手のビールメーカー Boston Beer Companyの有名ブランド、サミュエル・アダムス。オクトーバフェストというと、バイエルン地方の民族衣装をまとったお姉さんがジョッキを持っているようなラベルを想像するところですが、サミュエル・アダムスはいつものオッサンの絵柄...
- 0
- 0
ドイツ大手のメルツェン Warsteiner Oktoberfest (Warsteiner Brauerei)

Warsteiner Oktoberfestさて、オクトーバーフェストの季節…、がもう終わっちゃったか。家飲み専門のお父さんも、この時期に出回るメルツェンを色々と飲んだので、それを一気にUPしていきたいと思います。まずは、Warsteiner Brauerei の Warsteiner Oktoberfest です。こちらドイツの大手ビールブランドの輸出モノ。コスコで晩酌用に24本入りのを買って来たものです。なかなか格好いいラベルデザインですね。アルコール度数5.9%の...
- 0
- 0
MUJIスタンフォード店のバッグゲット

さて日曜日の午後、釣りから帰ったら家族でお買い物に行くというのが、我が家のパターン。この日は、我が家に近く来客がある予定なので、いろいろと仕入れるべく、無印良品スタンフォード店に行って来ました。休日のスタンフォードショッピングセンターは、仁義なき駐車場争いが繰り広げられております。大きなショッピングセンターではあるけれど、そんなに大勢の客で埋まるほどの魅力はないと思うのですが、何故か人気です。到着...
- 0
- 0
釣行記録・ハードルアー修行

日曜日の朝は、お父さんの朝練タイム。この日もカウチでひとりとっとと寝て…の予定だったのですが、何故かカウチで夕方から爆睡するシム子ちゃん。カウチを取られて途方に暮れていたら、嫁がカウチの下に布団を敷いてくれました。ありがとう!ってか、夜中に起きたらまだシム子ちゃんカウチですぴーすぴー寝ていました。動かすと起きちゃいそうなので、法ておいたのですが、結局朝の8時くらいまで爆睡していたみたい。お父さんは...
- 4
- 0
たこ焼き粉が減らない…

さて!この間、たこ焼きリベンジの記事を上げたばかりな気がしますが(記事)、またタコ焼きやっておりました…。というのもですね、タコ焼き粉ってかなりの分量が入っているので、なかなか無くならなくて。ちょうどニジヤマーケットに立ち寄った所、ぶつ切りのタコのパックが安く売っていたので、それで先週末もタコ焼きしてました。この日は、お父さんはカタカタと家でもずーっと仕事をしていたので、9歳児がオムレツに続いて(記事)...
- 2
- 0
久しぶりのひまわり亭@サンマテオ

さて、消防署・警察署の見学を終えた所で、お腹がすいたね〜ということで、せっかくだから外で食べて帰ろうと、向かったのはサンマテオ。「何を食べたい?」と9歳児に聞くと、「麺、ラーメン。」とのこと。好きだなぁ、麺類。とりあえずダウンタウンに車を停めて、いつものヴェトナム料理の Ben Tre にするか、遊楽にでも行こうか?と歩いていると、 Ben Tre の向かいのひまわり亭が空いていたので、久しぶりに行ってみよう!とい...
- 0
- 0
FosterCity 消防署・警察署 オープンハウス2015

土曜日は、フォスターシティの消防署と警察署のオープンハウスでした。去年も、お兄ちゃんが補習校に行っている間、シム子ちゃんと突撃したアレ(記事)です。朝10時からというので、9歳児の作ったオムレツを食べてから(記事)、のろのろと出発。消防署には、既に多くの家族連れで賑わっておりました。まずは消防車の前でパチリと子供たちの記念撮影をしたら、列に並んで消防署グッズ(ステッカーとか、ビニールのヘルメットとか)と...
- 0
- 0