カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2015年11月  1/2

ブラックフライデーショッピング

11月最後の金曜日。それは‥、ブラックフライデー!会社も休みなので、お父さん的にはフィッシングフライデーが良いのですが、まぁそういう訳にも行きません。ショッピングに行くのだ!ということで、朝7時前には全員起床!車に乗り込んで、ショッピングセンターへ向かいます。やってきたのは、Stanford Shopping Center。去年もココにやってきたのですが(記事)、まぁこれがブラックフライデーというものですかぁ!あれれ?という位...

  •  0
  •  0

サンクスギビングの晩餐

さて、今年のサンクスギビングの晩餐はですね、家族会議の結果もうターキーとの死闘はヤダ! (死闘へ)ということになりまして、このようになりました。じゃーん。ターキーなくても、十分ご馳走な晩餐ではないですかぁ。今年は、嫁の弟くんが訪ねてきてくれているので、大人3人。ガッツリ飲めるぜ!ということで、おつまみプレートもチーズ3種類の豪華版ですよ。お気に入りのクリーミーなカマンベールに、ゴーダ、そしてブルーチ...

  •  0
  •  0

サンクスギビング2015

さて、サンクスギビングですね!今年のサンクスギビングは、現在オハイオに出張中の嫁の弟くんが、甥っ子と姪っ子の顔を見に、わざわざ訪ねてきてくれました。ということで、家族でSFOまでお迎えに。世の中の時勢も時勢なので、かなり警備が厳しくなっているかなぁと思ったのですが、普通だったかな。弟くんに聞いても、国際線はとても厳しかったのだけれども、国内線は全然だったとのこと。わざわざ出張中のオハイオから、ほんの...

  •  0
  •  0

レッチリ!インディアンチャイニーズ@サンカルロス

先週の日曜日のランチは、南の方で買い物の用事もあったので、久しぶりにサンカルロスに寄って、食べていくことに。あー、カリフォルニアもすっかり晩秋。もうすぐ師走ですね。。。やばいなぁ、何も片付いていない。むかったのは、以前より気にはなっていたがまだ入ったことのない初潜入のお店。その名も、Red Hot Chilli Pepper 。レッチリです、レッチリ。あの有名なロックバンドは、Red Hot Chili Peppers。このレストランは、R...

  •  0
  •  0

巨大グマ vs アニマル娘

先日コスコに買い出しに行ったのです。何を買いにいったのか忘れちゃいましたが、ビールとか、コーヒーとか、パンとか…。フォスターシティにもコスコはあるのですが、なんか少し小ぶりの店舗で、品揃えやコスコならではのなんとも言えない熱気みたいなのに欠けるんです。なので、この日は他の用事もあったので、レッドウッドシティのコスコまででかけました。こちらは巨大で色んな意味でイメージ通りのコスコ。ホリデーも近いので...

  •  0
  •  0

コーヒー風味… Calm Before The Storm (Ballast Point Brewing Company)

Calm Before The Stormさて今宵の一本は…こちら、サンディエゴの Ballast Point Brewing Company から、Calm Before The Storm です。ここのブリュワリーはスカルピンなどお魚さんラベルなので、我が家では人気なのですが、これは骸骨シリーズですね(記事)(記事)(記事)。アルコール度数5.5%の金色エール。香りは、こ、これは!たしかに全体を覆うヴァニラの香りに、エスプレッソビーンズの風味。実は、CREAM ALE WITH COFFEE & VAN...

  •  0
  •  0

トレジョチャレンジ その11 ポテトとチーズのオーブン焼き

さて、こちらもトレジョの即席系お惣菜。Scalloped Potatoes with Quattro Formaggio という名前ですが、つまり…ポテトと4種類のチーズのオーブン焼きってことかな。ポテトグラタンみたいな。Scalloped Potatoes で検索すると、沢山のポテトグラタンみたいなオーブン焼きのレシピが出てくるので、Scalloped Potatoes というのはこの料理の名称なのでしょう。4種類のチーズというのは、パルメザンとアジアーゴ、フォンティーナにプ...

  •  0
  •  0

カスタムピザ@FosterCity

週末、お父さんは独り朝練にでかけ、いつもだったら午後イチには帰ってきて家族サービスタイムに突撃するのですが、この日は夕方まで粘ってしまい(記事)……家に帰ってみると、子供(アニマル娘)の世話で完全に燃え尽きた嫁が…。こ、これは、これはイケない。なんとかリカバーしないと、お父さん釣り禁止になってしまう!なんとかせねば…。ということで、ぐったりとする嫁に「ゆ、夕飯はさ、お父さんと9歳児がピザでも買ってくるから...

  •  0
  •  0

釣行記録・危うくボウズ

ギル軍団に占拠されてしまった修行場(記事)。仕方ないので、今週の修行は新たな釣り場開拓に宛てました。ということで、事前にGoogleMapなんかとにらめっこ。入れそうな水辺をチェックしてポイントを打っていきます。そしてやってきたのは、コチラ。自宅から1時間40分くらいかかりましたが、雰囲気のある良い感じの水路です。プカプカとバスボートも3艘ほど浮いており、白鷺も多数。これは期待できそうだ!しかし!なんと!ド干潮...

  •  2
  •  0

クリームチーズとスモークサーモン

週末の食卓に出てきた、おつまみプレートです。前回の記事もトレジョ物でしたが、トレジョでいろいろ買い込んできたので、トレジョスペシャルのオツマミプレートでした。まずはコレ。Honey Walnut Fig Cream cheese。蜂蜜、クルミ、イチジク のクリームチーズってっことか。凄いな、いろいろ入ってるな。しかもどれも好きな食材だ。これは美味しいに違いない。ということで出てきたのが、コチラのおつまみプレート。スモークサーモ...

  •  2
  •  0

トレジョチャレンジ その10 チキンカレー

さて、久しぶりにトレジョ。みんな大好き、トレジョの即席食品です。こちらは、正式名称めちゃくちゃ長くて、Trader Joe's Chicken Breast Medallions with Coconut Red Curry Sauce というもの。長ぇ…見た感じだと、赤くて辛そうなレッドカレー。カレー系って、そんなに大外しすることも少ないですが、コチラはどんなものでしょう。箱の中はレトルトパックなので、湯煎して温めればいただけます。そうして暖められて器に移されて...

  •  0
  •  0

REIで草間彌生化する

さて、BPS(記事) 〜 ダイナー(記事) と来て、日曜日の家族ショッピングの最後に立ち寄ったのがセール中のアウトドアショップ REI (記事)(正式名称は レクリエーショナル・イクイップメント・インコーポレイテッドとうらしい )。REIと言えば、今年のブラックフライデーは、セールをやらないどころかお店も開けない!従業員にも有給休暇を与えちゃう!という事を発表して、ちょっと前にニュースになっていましたね。サンクスギビング...

  •  0
  •  0

サンノゼでダイナー飯 City Diner

さて、BPSの帰り道、お昼ご飯に行こう!とYelpやGoogleで検索。BPSに向かう車中でも、バーガーとか食べたいねと話していたので、バーガーの食べられるカフェやダイナーで検索すると、なにやら雰囲気のありそうなダイナーを発見。早速向かいます。到着!やってきたのは、City Diner というダイナーです。中に入ってみると、こんな内装。Fabulous Fifties と謳っているだけあって、50年代〜60年代を意識した、レトロなアメリカンダイ...

  •  2
  •  0

バスプロショップス@サンノゼ新規オープン

サンノゼに、あのBPSが!BassProShops、バスプロショップスがオープンしました。最近、大手の競合アウトドアリテールの Cabela's の買収も発表して、ノリにノッているBPSです。オープンしたのは少し前の週で、オープン日にはテープカットに、かのKVD(Kevin VanDam)(記事)(記事)など著名なフィッシャーマンがやってきたようです。行きたかったのですが、平日の夕方だったので、仕事もあって断念。この間の日曜日に、よくやく突撃し...

  •  2
  •  0

ビールを彩る食卓第96 メカジキの竜田揚げ

さて、久しぶりのビールを彩る食卓。もう第96弾ですね。今回の一皿は、メカジキの竜田揚げです。週末に、とりあえず今日の晩御飯はサカナにしよう!と突撃した緑の高級スーパーWholeFoodsのサカナコーナーで、ハリバット、サーモン、ソードフィッシュ、ツナと並んでいたのですが、一番お値段がお財布に優しく、調理も照り焼き風ソテーとお手軽なソードフィッシュを一切れ包んでもらいました。この時点では、照り焼きにすると聞いて...

  •  0
  •  0

釣行記録・ギル軍団に占拠される

さて、土曜日の朝、いつものようにビールを飲んで知らない間にカウチで撃沈(就寝)し、目覚ましもかけていないのに朝5時半にバシッと起きた中年男。そそくさと着替えて、行って来ましたよ!釣・り・に。あまり朝早く行っても寒いだけということが分かってきたので、ちょっとコーヒー飲んだり、行きの途中でガソリン入れたりと、いつもよりゆっくり行きます。そして、スピードを出せないもうひとつの理由がコレ。濃霧です。とにかく...

  •  4
  •  0

豚カツの幸せ。

そう、その日の夕飯はハンバーグにしよう!という予定だったはず。朝、お父さんが釣りに行く時に、コスコでハンバーグの材料買ってくるわ!と言っていたはずなのですが…こ、これは!!このお鍋の中で、良い感じにコロモから泡を発しながら揚げられている、この御方は!も、もしかして、トンカツ様ではあ~りませんか!コスコで美味しそうな豚肉が、お安くなっていたそうで、急遽ハンバーグから豚カツに予定を変更したそうです。揚...

  •  8
  •  0

釣行記録・親子釣行シブい釣果…

水曜日は Veterans Day (復員軍人の日) という祭日だったので、会社も学校も休みでした。とはいえ息子の塾なんかは、通常営業なので丸一日オフという訳では無かったのですが、朝から9歳児と久しぶりの親子釣行に出かけることに。場所はいつもの修行場は子供には少し危険なので、さらに30分走ったところにあるポイント。月曜日にベイエリアに降った大雨と、最近の冷え込みで、だいぶ状況はシブくなっているだろうなぁとは思っていた...

  •  2
  •  0

オヤツにミニシュー@マウンテンビュー

先週末にマウンテンビューに繰り出した時に、「お土産に何かスイーツを買おう!」という事で、ダウンタウンにあるベーカリーに立ち寄りました。お父さんは、酒飲みなの単細胞中年なので、「お土産に何か買って帰ろう!」となると、「ツマミだツマミ!チーズか?チキンか?チップスか?」の方向に一直線なのですが、嫁子供となると「ベーカリーでケーキとか良いよねぇ」とかお洒落な事になりますね。お母さんの手編みのスヌーピー帽...

  •  0
  •  0

釣行記録・雨が降るまで朝練

土曜が過ぎれば、それは日曜。日曜の朝と言えば、朝練!週末2日も一人で釣りに行く2児の父ともなれば、もう家庭での居場所はありません!でも仕方ない。今日の魚には、今日会いに行かないとね!(書いていて、我ながらバカだなと思う…)この日の天気予報は雨。チェックしたら、朝のウチはまだ大丈夫というので、7時30分からの3時間勝負で突撃。いつ降ってきてもおかしくない感じです。そして、いつもの朝よりも風も強いです。まず...

  •  4
  •  0

鶏南蛮@マウンテンビュー

土曜日のスケジュールは、朝は釣り、午後は息子と散髪、そして夜はラーメン。我が家から車で30分ほど南、Googleのあるマウンテンビューの床屋さんに散髪に行っているのですが、マウンテンビューといえばラーメンShalala。マウンテンビューのダウンタウンは、お洒落なブティックやセレクトショップがあるので、嫁もショッピングしたいから一緒に行く!というので、一家揃ってのお出かけ。せっかく家族みんなで来たんだから、ラーメ...

  •  0
  •  0

釣行記録・最後にストライパー

週末!もう最近、仕事と魚のことしか考えていません。ずーっと、週末の釣りの脳内シミュレーションばかりしております(笑)。いつものように、家族をとっとと寝室に押し込めると、お父さんだけカウチで就寝。先週末にサマータイムが終わったので、気合を入れて時計の上では1時間早く起きて、突撃!朝7時ちょっと前に到着しました。この日もハードルアー修行です。陽が昇りきるまでは、最近の必勝パターンのシャロークランクで水...

  •  2
  •  0

ニットの娘

金曜日、仕事の合間にふとみた携帯画面にメッセージあり。iPhone の待ち受け画面には、「かぶってくれた!」という言葉。なんのこっちゃ??確認してみると、「かぶってくれた!」に続けて写真が。写真には、満面の笑みのシム子ちゃん。みると、頭にかぶっている帽子は、以前ニットの女(記事)というエントリーで書いた、嫁の手編みのスヌーピー毛糸帽。おー、被ってくれたのね。どうやら気に入ってもらえたようで、昨日お出かけす...

  •  4
  •  0

なめらか黒ビール Velvet Merlin (Firestone Walker Brewing Co.)

Velvet Merlinさて、今日の一本は、サンフランシスコとロスの間くらいにある、ワインで有名な町パソロブレスにある、Firestone Walker の季節モノ、Velvet Merlin です。Firestone Walker 、けっこう人気ですよね。かなり精力的にプロモーションしているし、どこのスーパーでも見かけます。アルコール度数5.5%の漆黒オートミールスタウト。香ばしく焙煎されたコーヒーのような心地よいスモーキーな香り。ミディアムボディで、色合...

  •  0
  •  0

バスプロサンタの季節

ハロウィーンが終わればサンクスギビング。今年はターキーだけは止めようね、と嫁と話しております。もうターキーは懲りました(記事)。しかし世の中は既にサンクスギビングを通り越して、ホリデーシーズンの準備に入っているようで、昨日届いたバスプロショップスのフライヤーにもサンタさん。隣のターキー丸揚げマシンもなかなか凄い。フィッシング with サンタ。去年のシム子は号泣でした(記事)。今年はどうかな…、いや今年も号...

  •  0
  •  0

釣行記録・クランクに目覚める

さて、いつもは日曜日の朝が修行タイムなのですが、先週末は土曜日の朝に修行に行って来ました。この日は、新しくゲットした6ftのロッドの初釣りです。リールはカナダ時代から使っている年季の入ったやつですが、ブラックフライデーにリールも新調したいかも。いかん、いかん。最近物欲が止まらない。この日も、竿は2本でハードルアーの修行。ワームやジグ中心のセッティングじゃないと、荷物が少なくて済むところが良いですね。ハ...

  •  2
  •  0

目指せアメリカンダディ 第10ミッション・ホットドッグを作るのだ

目指せアメリカンダディ 第10ミッション・ホットドッグを作るのだ日が短くなり、テラスのグリルの出番も減ってきた今日このごろですが、週末のランチにグリルを点火!ホットドッグと作るぞ!おー!と言うことになりました。家族でSafewayに買い物に行ったのですが、なんか昼からお肉とかも重すぎるし、鶏肉を今から仕込んでじっくり焼くのも時間かかるし…、あ!ホットドッグなら簡単に出来るぞ!ということで。ではさっそく焼いち...

  •  0
  •  0

アニマル娘と散歩

最近、9歳児が遊んでくれません。釣りと仕事にしか興味がなくて、基本的に家族を放置して勝手に遊びに行っちゃうお父さん。ココにも問題はアリアリなのですが、たまに釣りにも行かない休日には「ちょっとキックスクーターで散歩にでも行こうぜ!」なんて誘ってみたりもするのですが、ゲームに夢中で空返事。実は9歳児、あまりにも言うことを聞かずにゲームをやり続け、朝から晩までお母さんのカミナリが止むこともない日々が続き、...

  •  0
  •  0

幻の2ドル紙幣

ハロウィーンで、大量のチョコやキャンディーをゲットしてきた子供達。家に帰って、たくさんのお菓子のの入った重いバケツを眺めて、ニヤニヤ。M&M、Twix、ミルキーウェイ、リーセスにキットカット。キャンディーにリコリスなど。リコリスとか美味しいと思ってる人って一体どんな変人だろか?と思っていたら、「僕コレ好きなんだよね〜!」と喜んでいたのは、我が息子。そうですか、息子、味覚大丈夫か?お前…。そんなハロウィー...

  •  0
  •  0

ハロウィーン2015

さて10月の最後を飾るのはハロウィーンですね。我が家、昔はそこそこ力を入れておりましたが、年々ハロウィーンへの力の入れようは「ま、ほどほどに」程度に下がってきており、パンプキン・カービングをすることもなく、従ってパンプキンを仕入れにパンプキン・パッチに行くこともなく、過ぎ去って行きました。とはいえ、子供達のお楽しみ、トリック or トリートはキッチリやらないとね。ということで、9歳児の学校のお友達と一緒...

  •  2
  •  0