カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2015年12月  1/2

おつまみプレート、栗きんとん

今年もワキ家の食卓には、良くおつまみプレートが出てまいりました。ビールも相変わらず飲んでいますが、ワイン出現率も増加し、「今日の夕飯どうしようか…」「おつまみプレートでいいよ」みたいな感じの週末も多く。チーズは基本ブリーやカマンベールだったのが、今年に入ってゴーダ嫌いだった嫁に何かの変化がおきたのか、ゴーダも美味しいかも…と言うので、チーズのレパートリーも増えました。ビール専門だった頃は、生ハムより...

  •  0
  •  0

釣行記録・2015釣り納め

さて、年が明けちゃう前に今年の記事はUPしないと!ということで、がんがんUPしていきます。昨日、2015年の釣り納めに行ってきました。釣り修行に勤しんだ2015年もとうとう終わります。バラシで始まった2015年(記事)、バラシの後には58cmと事故記録更新(記事)、カバー撃ちや(記事)、シャロークランキングなどのハードルアーにも目覚めたし(記事)、サーモンを掛けたり(記事)、家族釣行して数年ぶりの釣りでも嫁がキッチリ良型ゲット...

  •  2
  •  0

アフタークリスマスセールの戦利品

お父さんが年末最後の釣行ラッシュに励んでいる間、嫁と子供たちはアフタークリスマスセールで安くなったクリスマスオーナメント等をゲットしてきたようです。いろいろなクリスマスツリーを見たのですが、やっぱり我が家のクリスマスツリーは飾り気が無いねぇと言う結論に達したので、早くも来年にむけてオーナメントの充実を目指しております。Hallmark でオーナメントを3個、そしてオーナメントを閉まっておくケースを探しに向か...

  •  2
  •  0

釣行記録・二匹目のドジョウならず

さて、夢のロクマルをゲットしたお父さん(記事)、もう釣り納めにして家で家族サービスに励むのかと思いきや…翌日も出勤してました(苦笑)この日は極寒。未明は氷点下だったようで、フロントガラスも凍結。釣り場に着いてみると、車の気温計は0℃を指しており、打ち上がったヒヤシンスの枯れ草にも霜が降りて凍っている始末。。風が弱いのでなんとか寒さに耐えて釣りになりましたが、こんな寒い朝でもギルキャンプの方々は元気にミ...

  •  2
  •  0

釣行記録・修行の末、夢のロクマル!

クリスマスの翌日…、アフタークリスマスセールとかに行きたいかも…という嫁のつぶやきは聞こえなかった事にしたお父さん、一人釣り場へ。今年の釣り修行を締めくくるべく、この年末最後のラッシュなのです。朝8時過ぎに到着したのは、久しぶりの修行場。この年末のクソ忙しい時期、さすがにギルファミリーももう居なくなっているだろうと思っていたのですが、駐車スペース大混雑。土手にはずらーっとギルキャンプ。マジか…ギル釣り...

  •  10
  •  0

ビールを彩る食卓第98 カニ鍋からの雑炊攻撃 

さて、ビールを彩る食卓も第98目に!今回は…カニ!カニです!サンフランシスコの冬の味覚といえば、カニ!ダンジネスクラブですが(記事)(記事)(記事)、今年は近海のダンジネスクラブから猛毒が検出され‥とかでダメっぽいすね。ということで、緑の高級スーパー WholeFoods の冷凍魚介コーナーで嫁が買って来たのは、キングクラブ。アラスカ・キングクラブの脚が4本入ったパックを買って来ました。アラスカ産タラバガニですね。こち...

  •  0
  •  0

サンタに歓喜する子供たち

クリスマスイブ、ディナーを食べ終わったお父さんは、お酒を飲み過ぎて爆睡してしまったようです。お父さんがぐーすかぐーすか寝ている間に、嫁と子供たちはリビングを片付けて、クリスマスツリーの前にクッキーとミルクをセット。はやく寝ないとサンタこないよ!と言われ、いつもは粘る子供たちも、おとなしくベッドに入ったようです。そしてその後、さらにいろいろと仕込むお母さん。いやぁ嫁、ありがとう。朝起きてさっそくツリ...

  •  0
  •  0

クリスマスディナー2015

さてと!クリスマスが無事に終わりました。今回も、嫁が頑張ってくれました。ありがとう。お父さんはな~んもしてないし、何も買ったり包んだりもしていないのですが、日に日に立派になっていったクリスマスツリー。ちょいちょいオーナメントなんかも買い足していっていたようです。そしてツリーの下には、綺麗にラップされたプレゼント達が。じいちゃん、ばあちゃんから、空輸で孫達にいろいろと届いていますからね〜。暖炉には家...

  •  4
  •  0

来季の準備完了!

メリークリスマス!ですが、クリスマスのちょっと前に、お父さんの大事な大事な郵便が到着しておりました!差出人は、California Department of Fish and Wildlife。そうです、2016年度のフィッシングライセンスです!嫁の分と合わせて2つ。4季目の今回は、なんと!!とうとうレジデンス(カリフォルニア居住者)にステータスがUPしたようで、レジデンス価格でゲットできました。非居住者と比べると、半額以下です。これは嬉しい。カ...

  •  2
  •  0

クリスマスの買い出し@BestBuy

日本ではヤマダ電機をはじめとする家電量販店は、今も大人気なのでしょうか。アメリカでそれにあたるモノがあるとしたら、BestBuy です。ただWalmartやTargetなどの大手スーパーでも家電は展開していますし、特にAmazonをはじめとしたオンラインショッピングが便利になってきているので、小売店の競争も大変なものがあるようです。今年の初めに全米に展開する大手ラジオシャックが経営破綻。今や大手家電量販店と言えばBestBuyが残...

  •  0
  •  0

小籠包に水餃子@サンカルロス

週末、久しぶりに中華が食べたいねぇ、ついては水餃子とかいいよね!ということで、サンカルロスのはずれにやってきました。目指すお店は、熊猫包饺店 こと、Panda Dumpling。ここに来るのは、久しぶり(記事)。お昼時ということで、混雑しているかと思ったのですが、ラッキーなことに到着したときは丁度お客さんの回転の時間だったのか、窓際のいいテーブル席をゲットできました。我々が出る頃には、行列になっていたのでラッキー...

  •  0
  •  0

年の瀬にマイカーメンテに行く

さて師走。今年も良く走りました。家族で出かけるロングドライブ旅行はロスのディズニーランドくらいでしたが、ほぼ毎週末のように朝練修行など、沢山走ったなぁ。ガソリン代もバカになりません。2年半で既に走行45,000マイル(72,000キロ)くらい入っているトヨタのミニバンですが、まだまだ頑張ってもらわないといけません。ということで、今年の最後にメンテナンスに行ってきました。毎5,000マイル(8,000キロ)の度に、メンテナン...

  •  0
  •  0

釣行記録・ぼぼぼぼぼうず

雨季のベイエリア地方。雨続きで参っちゃいます。でも、ちょっとでも晴れ間があれば、行っちゃうんですね〜、釣り馬鹿は。日曜日は午後からは忘年会にお呼ばれしていたので、朝ちょっとだけ出撃!ちょっとだけ、で片道一時間ちょい走るわけですが、先週調子の良かった南のダム群に向かいます。早起きして、なんとか2時間はできるな!と鼻息荒く駐車スペースに向かったのですが、なんと!ゲート閉まってる…。これはイカン!と、近く...

  •  0
  •  0

雨の日は釣り具の整理

雨です…。雨季がやってきたようです。クリスマスまでずーっと天気は悪いみたいで、しばらくは釣りに行けそうにありません。天気予報を観る限り、このあと大晦日までに釣り納めもできるような天気の日が来るかどうかも微妙。ま、そんな時はおとなしく一足お先に釣り具の大掃除でもしますかということで、ガレージにこもって釣り具の整理。意味釣りやエサ釣りの道具まで出すとエライことになるので、まずはバス用品。もう何年モノと...

  •  2
  •  0

eBay で日本の釣り具を買う

最近はネットショッピングで、いつでもどこでも欲しいものが買えるという、とっても便利な世の中になりました。でも、まだ日本とアメリカの間の輸送という問題は残っており、税関の問題もあるので気軽に日本から釣具を通販できるか?というと、結構微妙なところではあります。日本の各メーカーも、アメリカで代理店や販社を立ち上げて、大手メーカーであれば日本の製品も地元のハードコアな釣具屋などでは意外と手に入ったりするの...

  •  0
  •  0

釣行記録・猛反省&ゲット!

師走に入り、天候の安定しないベイエリア。例年は冬は雨季らしいので、これが普通なのかとは思いますが、カリフォルニアにやってきてからの2回の冬は全く雨がふらず、この2年間はずーっと干魃だったのです。今年はこの調子で雨が振り続けば、水不足からようやく解消されるかもしれません…が…、釣り馬鹿野郎としては、雨で釣りに行けない(本当のバカなら雨でも行くのだろうけど、雨中の陸っぱり単独釣行は足場が悪くて危険すぎるの...

  •  6
  •  0

ホリデーギフト@マーシャルズ

ホリデーシーズンということで、どこもホリデーギフトのセールなどをやっておりますが、パーティーのギフトエクスチェンジの品を探しに入ったマーシャルズで売っていたのがコチラ。パックマンやマッピーなど、往年のナムコのヒット作が入った、ゲームのアーケード筐体です。1,999ドル也。こんなの重そうなギフトを持ち上げたら、サンタ確実に腰をやっちまうでしょうなぁ。誰が買っていくんだろう、、とは思いますが、自分のオフィ...

  •  0
  •  0

ローカルサルサ Casa Sanchez

我が家はメキシカンはあまり得意なほうじゃなくて、外食でもメキシカンに行くことは殆ど無いです。でもナチョスは好き。トルティーヤにサルサ、サワークリームにチキン、そしてチーズ。あれはビールのツマミにピッタリですよね。でもナチョスは手がかかるので、普段はもっぱらチップスにサルサというシンプルツマミ。サルサソースはいろいろと試していますが、お気に入りはミルブレーにある Casa Sanchez という会社のサルサ(記事)...

  •  4
  •  0

ポーター山 Saranac 4059' Porter (Matt Brewing Company)

Saranac 4059' Porterさて、この一本は…ニューヨーク州の Matt Brewing Company から、Saranac 4059' Porter です。ニューヨーク州、シラキュースの東、ユーティカという街にあるブリュワリーのようです。トロントに住んでいた時に、ニューヨークシティのほうまでロングドライブした事があるのですが、その時に通っているかも。これは冬の季節モノのビールで、WEBによると Named for the height of nearby Porter Mountain (no kid...

  •  0
  •  0

タップイット Tap It IPA (Tap It Brewing Co.)

Tap It IPAさて今宵の一本は‥Tap It Brewing Co. の Tap It IPA です。Tap It Brewing という会社のびーるを飲むのは初めてか。調べてみると、カリフォルニアはサンルイスオビスポにあるブリュワリーのようです。サンルイスオビスポ…、なかなか魅惑的な名前の街ですね。ちょうどサンフランシスコとロスアンジェルスの真ん中くらいにあって、Wikiによると、1772年に設立され州内でも最古級の街とのこと。地図で見てみると、ハイウェ...

  •  2
  •  0

ニットの息子

ある日、お父さんがご飯の終わった食卓で釣り具を眺めてうっとりとしていると、嫁が子供のオモチャみたいなのを持ってきて、リールのハンドルみたいなプラスチックのハンドルをグリグリ回して何かを作り始めました。そ、それは何?マーシャルズでみつけた、円形の子供用のニッティングマシーンだそうです。見ているとコレがまたよく出来ていて、円周上に配置されたカギ編みが、次々と毛糸を上手く手繰って、どんどんと縫い上げてい...

  •  0
  •  0

世話焼きしたい盛り

この所の嵐のような天候で、ようやく紅葉になった葉っぱがあっと言う間に落ちました。車は路肩に止めているのですが、朝みたら葉っぱに埋もれていた…我が家の玄関先の木の葉も、そんなに沢山葉っぱついてたの!?ってくらいの量が、一晩にして大量に積もっておりました。雨で濡れた葉っぱを踏むと滑ったりして危険だというので、毎日せっせと掃除する嫁。そんなお母さんを手伝いたくてしょうがない、世話焼きしたい盛り真っ最中の...

  •  4
  •  0

お一人様鍋ブーム

タコ焼き器ブーム、お父さんグリルで肉焼くブーム…など、今年も我が家にはいくつかのスモールブームがありましたが、最近流行ってきているのがこちら。鍋です。お一人様サイズのお鍋。こちらマルカイで見つけて、なんだか良いなぁと思っていたら、嫁も「これ良いわ…」と思っていたらしく、「ちょっと、欲しいかもしれません」というのでゲット。現在、我が家でのブームということもあって、稼働率は非常に高いです。冷蔵庫にある野...

  •  0
  •  0

シトラスラガー! Farmers Market Citrus Gose Lager (Sudwerk Restaurant and Brewery)

Farmers Market Citrus Gose Lagerさて今宵の一本は…北カリフォリニア、Davisにある Sudwerk Brewing の Farmers Market Citrus Gose Lager です。このブリュワリーは、IPA全盛のカリフォルニアにおいて、ラガー系を中心に攻めてきているところが好きです。しかし、このラベルのインパクトの強烈なことといったら…。アルコール度数6.0%の金色ラガー。香りはラガーのそれですが、オレンジジュースのようなシトラスの香りももちろん...

  •  2
  •  0

ビールを彩る食卓第97 カキフライ

ビールを彩る食卓第97 カキフライビールを彩る食卓第97はカキフライ。この前のエントリーでマルカイに買い物に…という記事を書きましたが、買って来たのはコチラ!牡蠣です。瓶詰めの牡蠣。殻付きの牡蠣を買って来て剥いても良かったのですが、瓶詰めしかなかったので。でもまぁ生食するわけじゃないし、剥いてあって便利なのでOK。ザルにあけてみると…おー、大ぶりでプリプリ。美味そうではないですか!ということで、揚がってま...

  •  0
  •  0

マルカイでショッピング

週末、釣りから帰ったら家族で買い出しに。どこに行く?と聞くと、マルカイとのこと。サンノゼの南の方に釣りに行き、一時間以上かけて戻ってきたと思ったら、またサンノゼ方面までUターンです(笑)。最近、本当に日が短いですよね。。午後2時くらいから、なんだか西陽が差して日が暮れてきたなぁと夕方の気配になり、夕方4時も回るとこんな感じ。で、マルカイではお肉や魚介をチェック。嫁いわく、「マルカイは野菜はイマイチなん...

  •  2
  •  0

釣行記録・南のダムは冬モード

日曜日、天気予報は雨…。まじか‥。もう2015年も12月だし、超久しぶりに北の方まで遠征に行こうかななんて考えていたのですが、北は夜半からずーっと雨の予報。いつもの修行場方面も、早朝から雨予報。雨だと陸っぱりは足場が悪くなって危険なんです。ところがよくよく雲の模様をチェックしてみれば、南のほうは曇りの予報ではないですか!ということで、数ヶ月に南のリザーバー群にやってきました。順調に減水していますが、今年は...

  •  0
  •  0

DIY釣り竿立て

寒くなってきたので、目指せアメリカンダディ・グリル編は休止状態になっておりますが、この度目指せアメリカンダディ・DIYにトライ。といっても、ネジも釘も使わないんですけどね。この塩ビのポール、テキサスにある釣り竿メーカーから竿を通販したときに、竿が入れられてきた7ft半ほどあるモノです。我が家のガレージには、これが2本置いてあります。師走にもなることだし、いい加減この邪魔なポールも捨てよう!という事に決...

  •  2
  •  0

ニットの娘・コキンちゃん

そういえばニットの娘(記事)で予告していた、アンパンマンのキャラクター、コキンちゃんの帽子をUPしていませんでした。あの後、さくっと編みあげていたようです。でも、スヌーピー帽子の出来が良いので、シム子ちゃんはスヌーピー帽子ばっかり被っています(記事)。コキンちゃん帽子も、街で被っていたらオリジナリティ溢れていて、なかなか目立ちそうですが。この記事を描く時に検索してびっくりしたのですが、コキンちゃんってド...

  •  0
  •  0

駐車料金値上げ@ミルブレー

地価や家賃を始めとして、いろんなものの物価が高騰しているサンフランシスコベイエリア地方ですが、今日から通勤に利用しているミルブレー駅の駐車場の料金も値上げ。。2年前は2ドルだったのが、この間2ドル半になったと思ったら、今や3ドルに。ぐぅ2ドル半なら5ドル紙幣で2回分だったのだけど、3ドルは中途半端。そろそろ車での市内までの通勤を考えたほうが良いのかな。...

  •  0
  •  0