カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2016年01月  1/2

ボートに興奮する@バスプロショップス

さて、週末にサンノゼ方面に買い物にでかけたのですが…ちょっと足を伸ばしてバスプロショップスにも行ってきました。サンノゼのバスプロショップスです。開店当初は大混雑でしたが、少し落ち着いた感じかな。お父さんにとっては釣具用品のワンダーランドですが、アニマル娘にとっては…ボートのワンダーランド(笑)。片っ端から、載せてくれ!ハンドルにぎりたい!あのホース引っ張りたい!あのスイッチ押したい!と大騒ぎでござい...

  •  0
  •  0

マーライオン@マルカイの向かい

クパチーノにあるマルカイマーケット、ダイソーなどが並ぶショッピングセンターに、気になるあいつがいますよね。あいつ。そう…マーライオン様。道路側にもデカイのが一匹いますし、駐車場側にももう一匹。前々から気になっていたので、週末のショッピングの時に、突撃してみました。レストランの名前もそのまま Merlion Restaurant (マーライオンレストラン)です。何度かこのブログでも触れていますが、もう10年くらい前になりま...

  •  0
  •  0

巨大あん肝@マルカイ

週末にクパチーノ方面に家族で買い物にでかけたのですが、立ち寄った我らが日系スーパー、マルカイマーケットのお魚コーナーで目に飛び込んできたのがコチラのパック。ドーン!あ・ん・き・も。あんこう、鮟鱇、英名モンクフィッシュの肝でございます。でかい。あん肝ポン酢にしたら、いったい何晩酌分とれるのだろうか。海のフォアグラとも呼ばれるアンキモ、一人でこれ全部食べたら速攻で痛風地獄に一直線な予感がします。高級珍...

  •  6
  •  0

シャンパンエール・赤 Buzzerkeley Red Label (Calicraft Brewing Co.)

Buzzerkeley Red Labelさて!この一本は、Walnut Creek にある Calicraft Brewing の Buzzerkeley Red Label です。このBuzzerkeleyというブランドのビール(記事)、お値段はこの大瓶一本で10ドル超えちゃうのでお財布には非常に厳しいおビール様ではありますが、我が家で人気なのです。ベルギースタイルのペールエールで、爽やかでほのかに甘い女性受けしそうなタイプのエールで、嫁がこういうスタイルのビールが好きなんです。こ...

  •  2
  •  0

釣行記録・雨にもめげず

最近、仕事を除けば、釣りのことしか考えていないバカオヤジです。しかしながら、ここの所エルニーニョの影響とやらで、生暖かい雨が降り続いているベイエリア、週末の天気はどうかしらん?と毎日そわそわしております。で、先週土曜日。予報は…、雨!でもほら!天気予報は雨って言っていても、その横には降水確率とかいうパラメータもあるわけじゃないですか!それが20%とか40%ってことは、半分以上の確率で雨じゃないかもよ!...

  •  2
  •  0

メリケンサック&おしゃぶり Baby Daddy Session IPA (Speakeasy Ales & Lagers)

Baby Daddy Session IPAさて、ビールです。この一本は、カリフォルニアはサンフランシスコから!大好きな Speakeasy ブランドの Baby Daddy Session IPA 。メイン商品の BigDaddy IPA (記事) よりもライト目設定なので、Baby Daddy という名前にしたのかな。缶に描かれたロゴは、メリケンサックにおしゃぶりですね(笑)Speakeasy、最近季節モノの新商品は缶での展開がメインのようです。個人的には瓶派なのですが、さすがは Speak...

  •  2
  •  0

ビールを彩る食卓第101 ムール貝のトマトスープ煮込み

さて、ビールを彩る食卓第101回目は、99回目(記事)にも登場したし、過去何度も何度もこのブログに登場している、 ムール貝。安いし、美味しくて、ビールやワインのオツマミにもなるし、ムール貝大好きです。今回は、トマトスープ煮込み。ビールを彩る食卓第83 海鮮の宴 (記事)でも出てきた一皿ですが、美味しいんです。コスコで売っている、大きなプラスチックコンテナに入っているトマトバジルスープ(2個入り)に、洗ったムール貝...

  •  0
  •  0

釣行記録・初ロボワームで初ゲット

もう週末が来てしまいましたが、先週末のロングウィークエンドの釣行記録です。雨模様だったロングウィークエンドですが、月曜日の午前中は晴れの予報!「行ってきてもいいよ」と嫁も言われ、嫁子供にお義母さんもほったらかして、わ~いと飛び出す中年男でございます。ちょうどオンラインで注文していた釣り具が届いて、釣りに行きたいモード全開だったのです。この日のチョイスは、テキサスリグにヘビーダウンショットの2本体制...

  •  2
  •  0

ド迫力!シカゴピザ!@サンマテオ

Windy City Pizza and BBQ日曜日はウダウダしながらお家で過ごしていたのですが、「お昼どうする〜?」「ピザでも食べようか?」「じゃあ前から言ってみたかったシカゴピザのお店に行こう!」という事になりました。シカゴピザは、お義母さんも食べたことがないということですし、ちょうど良いね!と。やって来たのは、Windy City Pizza and BBQ。ニジヤマーケットから、92号線の高速出入り口を挟んだところにある、小さなショッピ...

  •  2
  •  0

点心の大人気店 Koi Palace@Dublin

先週末はロングウィークエンドでしたね。週末だ!ということで、ブブーンとサンマテオブリッジを渡って、東へ。ここでいつもなら、一人釣り竿を抱えて修行場に向かうところではありますが、嫁のお義母さんも来ているので、家族で向かった先はコチラ。リバモアのアウトレットでございます。目の前を毎週のように通過しておりますが、立ち寄ったのは凄い久しぶり。朝10時の開店に合わせての突撃だったので、駐車場にも余裕をもって停...

  •  2
  •  0

秘密の花園@アメリカンガール

先週、シム子ちゃんの誕生日の前の日ですが、嫁とお義母さんとシム子ちゃんの女性陣で、アメリカンガールの2階にあるレストランに行ってきたそうです。スタンフォードショッピングセンターのアメリカンガール、一階がお店になっていて、そのフロアから螺旋階段を昇った先には、どうやら人形と一緒にお食事が出来るレストランがあるらしい…という事で、前々から嫁は行きたいと言っていたのですが、お義母さんが遊びに来たこの機会を...

  •  0
  •  0

トレジョポーク焼売

とある日の夕飯。「お、シュウマイなんて珍しい、どうしたの?まさか手作り?」と、ビールのお友達にシュウマイなんて良いじゃない良いじゃないと、手酌でビールをコプコプしながら尋ねるお父さん。答えは、手作りとかじゃなくて「9歳児がトレジョでどうしてもコレ買ってくれっていうからさ…」とのこと。ほほぅ、トレーダージョーズの主婦の味方のお惣菜シリーズ、シュウマイなんてのもあるのね。見た目はイケてる感じですが、お味...

  •  2
  •  0

寒い夜には焼酎お湯割り。

この週末は曇りの割りには気温の暖かいベイエリアですが、先週は寒かったので、ついつい焼酎なんか買って来てしまいました。湯呑みに焼酎とお湯を注いで、お湯割りです。お湯割りは温まるので好きですが、基本的にビールマンなので、焼酎で晩酌ってあまり無いかな。本当は梅干しいれて、梅割りにしたいのですが、梅干しは高級食材なのでお酒に入れて飲んじゃうとか勿体無くて出来ないな。ちょうど日本からのお土産で頂いたアタリメ...

  •  0
  •  0

シュルツミュージアムでスヌーピーに浸る

サンタローザといえば、シュルツミュージアムですね。昨年はスヌーピーの新作映画も公開したし、盛り上がっているに違いない! ということで、やってまいりました、チャールズ M シュルツ ミュージアム。駐車場に屋根がついてたけど、前からあったっけ…。前はなかった気がする。映画効果で潤っているのかな。こちら、館内の展示は半分は固定されておりますが、半分は季節ごとにマメに変わっております。館内にいるスタッフのほとん...

  •  2
  •  0

サンタローザに出撃!

さて、サンタナ・ロウの翌日の日曜日は、北へ向かいました。ブブーンと101を、ゴールデンゲートブリッジを渡って北へ北へ。辿り着いたのは…こちら。スヌーピーの街、サンタローザでございます。11時前についたので、まずはブランチだね!と言うことでやってきたのは、ダウンタウンにある Flavor Bistro 。こちら以前にサンタローザにやってきた時に突撃したビストロですが(記事)、嫁もお父さんも気に入ったので、再訪です。いろい...

  •  0
  •  0

サンタナ・ロウでブランチを@Left Bank Brasseries

先週末から、嫁のお母さんが遊びに来ております。目的は、孫の顔を見ることと…、ショッピング。ということで、まずやってきたのはサンノゼにある、お洒落なお洒落なショッピングタウン、サンタナ・ロウ。街自体は10時に行動開始するということで、10時過ぎに到着してブラブラとショッピング。朝のこの時間なら、駐車場も空いていて良い感じです。11時になったら、ブランチをとりにカフェに突撃!前から良いな〜って思ってたのよ、...

  •  4
  •  0

おめでとう!アニマル娘、3歳児になる

昨日はアニマル娘の3歳の誕生日でした。早い…、時のすぎるのが早過ぎる。。3年前、首都圏を襲った豪雪の日、アニマル娘は誕生しました。明けて14日は、交通機関が全部麻痺しており、膝まで積もった雪の中、隣駅の産婦人科まで完全防寒で歩いて行ったなぁ。実は、先週末から嫁のお母さんが遊びに来ているので、おばあちゃんも一緒にハッピーバースデー。バースデーディナーは手巻き寿司です。小さい頃から海苔、米、納豆が大好きな...

  •  4
  •  0

長崎カステラに興奮

年末年始、多くの同僚が日本に一時帰国したのですが、長崎に帰省していた同僚からお土産に頂いたブツがこちら。ゴゴーン!ポルトガル人直伝の長崎カステラ一本!これは嬉しい、超嬉しい。ありがとう、Yさん。もう直ぐに嫁に「凄いの頂いた!」って、写メ送っちゃいましたよ。ということで、食後にみんなでわいわい言いながらご開帳でございます。見てください!この鮮やかな黄色!卵の旨味が凝縮されているこの黄色!関東育ちの私...

  •  4
  •  0

釣行記録・2016初釣り!記録更新!

いろいろを他に記事があって遅くなりましたが、初釣りの記録です。三が日の最終日、初釣りに出撃。雨続きの年末年始になるかと思いきや、意外と良い陽気が続いたので「釣りに行きたい」とぶつぶつ言っていたら、「行ってくれば」と嫁がいうので、「行く行く!」と出撃したお父さん。こうやってカルマが溜まっていく訳です。初釣りの場所選定は、悩みに悩みました。第一候補は当然の修行場、第二候補は昨年の初釣りでバラした北の有...

  •  7
  •  0

2016初バーガーはIn-N-Out

2016年、初めての外食で食べたのはハンバーガー。年越しあから、おせちまで、和食が続いた反動でしょうか、嫁子供がバーガー食べよう!というので、やってきたのは In-N-Out。相変わらずフォトジェニックなバーガーです。絵になります。ファストフード系バーガー店となると、我が家的には In-N-Out、FiveGuys、Habit でローテーションしておりますが、トータルでみるとIn-e-outが一番好みかなぁ。お値段、お味、そしてバーガーのサ...

  •  0
  •  0

航空博物館でパイロット気分 Hiller Aviation Museum

Hiller Aviation MuseumすっかりUPし忘れていて、これは先週末の事になるのですが、101沿い、オラクルの本社ビルのあるRedwoodShoreにある、ヒラー航空博物館 (Hiller Aviation Museum) に行ってきました。車でものの10分ちょいくらいの近所にありますし、前々から9歳児は行ってみたい!と言っていたのですが、何故か突撃する機会がなく、ようやくの初突撃。年明けの1月2日は、ちょうどコックピットDAYなるイベントが開催されてお...

  •  2
  •  0

アップルアイスワイン NEIGE

ワールドマーケットにケベックのアップルサイダーが売ってたから買って来たよ!と嫁が出してきたのが、この一本。NEIGE と書いて、フランス語で ネージュ、雪とかいう意味らしいです。確かにカナダ産ですね!カナダはケベック産とか効くだけでワクワクしてしまう元オンタリオ湖畔ファミリー。Apple IceWine、りんごのアイスワインと書いてはありますが、どこからみてもスパークリングのアップルサイダー。では、いただきましょう…...

  •  0
  •  0

ビールを彩る食卓第100 おでんの幸せ

さて、ビールを彩る食卓もとうとう100に到達しました。栄えある第100弾は、おでん!ビールを彩る食卓第58弾にも登場しているおでん(記事)ですが、やっぱり冬になるとおでんが恋しくなるんです。前の記事でも書きましたが、そもそも子供の頃はおでんは嫌いでした。でも今は「オー、やった!今日はおでんだ!」ってな感じ。もちろん加齢と共に食の嗜好が変わってきたというのは大きいでしょう。あとおでんで一杯♪みたいな事をするよ...

  •  2
  •  0

2016年釣り修行目標

2015年は、50オーバー2匹、そして最後に60オーバー1匹と、過去最高のバス釣りシーズンだったと言っていいかと思います。釣行回数も過去最高だったかも。ここカリフォルニアでも、陸っぱり道はなかなか厳しいモノがあり、そもそも釣り場開拓から始まり、ようやく開拓した釣り場も天気やライバルを始めとした状況次第では釣りにならないような事もあるわけですが、ここ2年間で数万キロを走り倒し、多くのポイント開拓の一人旅を行い...

  •  4
  •  0

ビールを彩る食卓第99 ムール貝の白ワイン蒸し

さて、ビールを彩る食卓第99はムール貝の白ワイン蒸し。これ過去に何度も登場しているワキ家の人気メニューですが(記事)、この間、久しぶりにリクエストして作ってもらいました。こちらではムール貝は、カナダ産の養殖物が安く手に入ります。クラムやオイスターに比べると、圧倒的に安いです。お財布にも優しく、そしてとても美味しい!この日もお一人様サイズのお鍋(記事)が活躍です。この日はムール貝に、グリーンオニオン、セロ...

  •  0
  •  0

新メニュー開拓@いつものヴェトナム料理屋サンマテオ

年末年始、クリスマス〜年始の準備と、家で忙しくしているお母さん。家族全員が揃うランチくらいは外に食べに行こうとお母さんの希望でヴェトナム料理。嫁はフォーを初めとしたヴェトナム料理は好きなのですが、9歳児はラーメンやスパゲッティなど、もう少し重たいもののほうが好みみたいで、普段は「今日のお昼は、フォー食べに行こう」と提案すると、9歳児に却下されてしまうんだそうです。食は細いくせに、細かいこだわりのある...

  •  0
  •  0

人参はシーフードではありません

またしてもニジヤネタです。嫁が言うところによると、年末年始の時期になると、ニジヤマーケットに太い人参が出回るそうです。言われてみればこちらで売っている人参って、細いのが多い気がします。太い人参は、おそらくおせち料理、お雑煮やお鍋の飾り切り用ということでしょう。家に帰ってきて、そんな人参のパッケージを眺めながらケラケラ笑っている嫁。なんのこっちゃと??な顔をしているお父さんに、「このラベル読んでみて...

  •  0
  •  0

売れ残りおせちのセールを狙え!@ニジヤマーケット

今年の正月は、家族で家でゴロゴロして過ごしました。息子と久しぶりにテレビゲームとかしてみたら、まだまだ子供と思っていた息子にボコられるとか、時の流れを感じます(笑)ようし!夕飯買いに行こう!おせちの売れ残り、きっとセールになっているに違いないから、ニジヤに行こう!とニジヤにやってきました。今日もニジヤは混雑しております。昼時のサンタラーメンも、相変わらずの行列。店内に入ると、いきなりワゴンセール出...

  •  0
  •  0

年末セールの戦利品

大晦日、息子とデートしてくるからシム子ちゃんヨロシクね!と、嫁と息子はバーリンゲームに出かけて行きました。そして帰ってきた嫁、久しぶりに「ねぇねぇ!凄いお土産ゲットしちゃった!見てよ!見てよ!」と、持ってきたのはコチラ!おぉぉ!ペンドルトンのブランケットじゃないか!ペンドルトンは、お父さんが昔から大好きなブランドです。ウールのブランケット、格好良いですがお値段も結構するので、いつも我慢していたので...

  •  0
  •  0

明けまして、お雑煮、お節、お屠蘇で一杯

あけましておめでとうございます。とうとう2016年になってしまいました。時の過ぎるのは本当に早いです。今年の抱負どころか、今後の人生のことを考えると大変にドキドキしてしまう、釣り馬鹿プリン体中年オジさんではありますが、まぁ正月ですからね!とりあえず朝から、お屠蘇だ!とか言って、大手を振って酒が飲めるという、お目出度い日ですからね!ということで、朝から我らがニジヤマーケットのお節をいただきました。パ...

  •  8
  •  0