archive: 2016年03月 1/1
カフェレーサー Cafe Racer 15 (Bear Republic Brewing Co.)

Cafe Racer 15さて、この一本は…北カリフォルニア、ワインで有名なソノマのヒールスバーグにある、レーサーフラッグでお馴染みの Bear Republic の Cafe Racer 15。そもそもはブリュワリーの15周年のビールで2011年にリリースされ、好評だったために過去に何度か季節モノとしてリリースされていたようですが、いつも夏に出していたのを、今年は冬に展開しているようです。私はあまりレースとか車、バイクなどに興味が無いので知ら...
- 0
- 0
ビールを彩る食卓第105 巨大ハムエッグ

さて、ビールを彩る食卓第105弾は、なんとハムエッグ!ハムエッグってビールの晩酌のお供にするモノじゃなくて、朝ゴハンでしょ…という突っ込みはあるかもしれませんが、このハムエッグはちょっと凄かったんです。なにが凄いって…ほら!デ、デカくないですか?このハム…。スーパーで「今日の夜ご飯なににしよう…」なんて話ながら肉コーナーをのぞいていたのですが、そこで目にしたこの巨大ハム。嫁の創作意欲を刺激したようで、「...
- 0
- 0
Happy Easter

さて昨日はイースターサンデーでした。ということで、我が家でもエッグハントが行われたわけですが、土曜日の夜はビールをかっ食らっていつの間にかカウチで爆睡していたお父さん。しかたがないので、嫁が一人でせっせと24個もの卵をリビングに仕込んでおいてくれたようです。本当に、いつもスミマセン…朝起きた子供たち、パジャマのままバスケットを持ってリビングを探索。めでたく24個の卵をゲットし、仲良く12個づつ分けあって...
- 0
- 0
ビールを彩る食卓第104 完全ハンドメイド餃子

ビールを彩る食卓第104回目は、餃子。餃子は第26回目にも登場しておりますね(記事)。良いですよね〜、餃子。中華の水餃子や、北中華系の蒸し餃子もいいですが、やはり日本人としては餃子といえば焼き餃子。チャイニーズに行って食べる potsticker (焼き餃子)も良いのですが、、日本の焼き餃子とは少し感じが違うので、家で嫁が作ってくれる焼き餃子がやっぱり一番かな。そして最近嫁がハマっているのがコチラ。完全ハンドメイド餃...
- 0
- 0
釣行記録・今年初のボウズ

先週の日曜日の朝も、風邪で動けない家族を置いて釣りに行ってしまいました…。まぁ家で家族サービスしようにも、みんんな布団から出てこないから仕方ない!(ということにする)。この日向かったのは、久しぶりの修行場。修行場は4月くらいのウィードが生えそろう辺りから、カバー撃ちが楽しくなってくるのですが、状況確認も兼ねての突撃です。結構ライバルもいて、良い感じ!水も濁っていないし。ウィードは、古いウィードのゴミ...
- 0
- 0
釣行記録・状況激変

先週の土曜日の午前中の話です。具合の悪い家族置いて(まぁ寝てたので…)、びゅいーんと一人釣りに行っちゃうダメオヤジでございます。でも20日!20日間も天候や仕事の都合で釣りをしていなかったので、もう気が狂う寸前だったんです。だから、仕方ないってことで。そして久しぶりにやってきた南のリザーバーは、知ってはいたのですが増水中で、状況は一変しておりました。おそらく魚も動いちゃったとは思ったのですが、他に釣り...
- 0
- 0
甘納豆で、お茶タイム

この間、我らがニジヤマーケットに9歳児とお買い物に行った時、おせんべいコーナーでついつい買ってしまった甘納豆。甘納豆は好きなのですが、自分で買ってきて食べるってあまり無いですね。実家に帰ったら置いてあったとか、お土産でもらったとかいうパターンが多いかな。ということで、買い物してきたよ〜と家に帰って、エコバッグから甘納豆を取り出したら、「甘納豆買ってきたの?なんか珍しい!」嫁にちょっとびっくりされま...
- 0
- 0
フライドチキン@SAFEWAY

週末に近所のSAFEWAYに買い物に。いつものように、お父さんと9歳児はビールコーナーで新作ビールがでていなかをチェック。そしてその後、珍しくデリコーナー方面に言ってみたのですが、そこで目に飛び込んできたのがフライドチキン。「なぁ息子よ、フライドチキン凄く美味そうじゃない?」「食べたい!晩ご飯はフライドチキンにしてほしい」「じゃあ、お母さんにお願いしてみようぜ!風邪気味なのに揚げ物はイヤっていうかも知れな...
- 0
- 0
お弁当屋さん@サンマテオ

ここの所、嫁とシム子ちゃんの体調が優れません。鼻水と咳が止まらず、典型的な風邪の症状。先週からなのですが、週末になっても全快せず。今年に入ってから、嫁の体調、低調気味です。ということで、またどっかで食料を調達せねば!行くぞ、9歳児!ということで、お父さんと9歳児は、食料調達のためにサンマテオのダウンタウンに繰り出しました。やってきたのは、スーパースルキの隣、以前「魅惑のカツ丼」というエントリ(記事)で...
- 2
- 0
中華テイクアウト@フォスターシティ

またしても中華テイクアウトのお話です。前に中華チキンタワーというエントリ(記事)で書いた、フォスターシティの中華テイクアウト店 Rickshaw Corner のお話です。ちょっと前までは、「今日はもう適当にそこらのテイクアウトで済ませよう!」となると、「じゃあパンダ・エクスプレスのオレンジチキンだね!」みたいな感じでしたが、最近は「じゃああそこのダイチンチキンだね!」みたいな感じです。そのダイチンチキンの中華テイ...
- 0
- 0
酸っぱいビール Fruitlands - Apricot (Modern Times Beer)

Fruitlands - Apricotさて、ビールです。こちらは、Modern Times Beer の Fruitlands というビール。サンディエゴの Modern Times Beer のビールは、我が家の近所の緑のスーパー WholeFoods が結構推しているようで、結構色々な種類のビールが並んでいます。こちらは、Apricot ということで、あんずのビールですか。杏のビールというと、カナダはケベック州、モントリオールの McAuslan Brewing の St-Ambroise ブランドのビールを...
- 0
- 0
シカゴドッグ@サンマテオ

シカゴ式深鍋ピザを出してくれる Windy City Pizza and BBQ に、この間また行ってきました。ニジヤマーケットの近くなのですが、92号線を挟んで逆側、ちょっと鄙びた感じのショッピングセンターにあるので、なかなかの死角スポットにあります。同じ区画に入っている昨年出来たレストラン Jack's が人気のようで、昼時の駐車場はいつも混んでいますね。ここはシカゴ式ピザの他に、テキサスBBQもやっているという、シカゴ押しのくせ...
- 0
- 0
フルーツ系IPA Citradelic (New Belgium Brewing)

Citradelicさてビールです。FatTire で有名なコロラド州の New Belgium Brewing から、Citradelic。タンジェリンIPAということで、ラベルのデザインは、輪切りのホップの切断面がジューシーなオレンジになっています。アルコール度数6%のオレンジ色のIPA。タンジェリン(みかん)のIPAというだけあって、香りはさわやかなオレンジの香り。甘みのあるボディで、その甘いボディがIPAの苦味をうまく中和していて、ボディはIPAのほどよい...
- 0
- 0
久しぶりのSFダウンタウン

先日、ちょっと会社を中抜けしてサンフランシスコのダウンタウンに久しぶりに行ってきました。会社は街外れのほうにあるので、バスにのって15分くらいかな。平日昼間のバスって、なかなかエキセントリックな人たちが集まりますよね。虚空に向かってなにか唱えている人とか、目の焦点のあっていないストリートミュージシャンとか、ビニール袋の中の何かを一心不乱に食べている人とか、あっちの座席こっちの座席と座席ホッピングを繰...
- 0
- 0
また一つ、齢を重ねる

時の経つのは早いもので、このブログを始めた頃はまだ30代だったわけですが、気がつけばもうオッサン中のオッサンという年齢に…。40も超えると、もう自分が何歳かもよく分からない状態で、今年も「で、おれって何歳になるんだっけ?」と嫁に聞く始末です。さすがにもうこの歳では、誕生日も嬉しいものでも悲しいものでもなく、「毎年一回は回ってきてしまう何か」程度ではあるのですが、9歳児やアニマル娘にとっては、ケーキが食べ...
- 6
- 0
ファーマーズマーケットと緑のスーパーの宴

この間の記事の続き(記事)になりますが、ファーマーズマーケットにいったその日の夜は、ワインなんか飲みながらのファーマーズ・マーケットディナーというのが、我が家のパターン。こちらは、ファーマーズ・マーケット帰りに寄った、緑の高級スーパーWholeFoodsのデリコーナーでカットしてもらったローストビーフに、アボカド、マーケットで仕入れてきた黄色いトマトなど。トマトは甘くて爽やかで、フルーツのようです。WholeFoods...
- 0
- 0
久しぶりのファーマーズ・マーケット

週末なのに天気が…、これでもかってくらい雨続きですね。ということで釣りにも行けないので、今週もおとなしく在宅で朝から休日勤務。でもまぁ、せっかくの週末なのに仕事だけじゃもったいないといので、家族で買い物に。でかけた先は、久しぶりのサンマテオのファーマーズ・マーケット。まだ雨は降り出していなかったのすが、強風でテントが煽られたりして大変そう。最盛期にくらべると、テントの数も少なかったですが、マーケッ...
- 0
- 0
Sears の閉店セールに行く

我が家の近所ににある、微妙な感じのショッピングモール、ヒルズデールモールのシアーズが閉店し、モールの大規模レベルアップ工事が実施されるとのこと。ついては、現在Searsは絶賛閉店セール中との噂を聞きつけたので、家族で買い物に行った帰りにちょっと寄ってみようぜ!ということで寄ってみたら…本当に、絶賛大規模閉店セール中でした。もう店の中のありとあらゆるものを売っちゃうんだぜ!っていう感じです。もう8割くらい...
- 0
- 0
息子、絵が上手になったなぁ

先週の週末は、嵐の様相だったので家でおとなしく、9歳児の宿題をみたり、仕事をしたり、という週末でした。ただ!ちょうどオクラホマ州でバスプロトーナメントの最高峰、バスマスタークラシックが開催されていたので、お父さんはストリーミングで中継を垂れ流しながら、ノリノリでお仕事。悪天候で、釣りにいけないのは滅茶苦茶残念だけど、まぁ悪くない。で、宿題を終えた9歳児、なにやら食卓で描き描きしていると思ったら、、こ...
- 2
- 0
ワイン30%オフ@SAFEWAY

SAFEWAYでワイン30%オフ!どんな組み合わせでも6本まとめ買いすると、さらに10%オフ!っていうのをやっている事は知っていたのです。なぜならビールを買いに行った時に見たから。でもワインを6本も買っちゃったら、(基本的にあればあるだけ飲んでしまうので)飲み過ぎちゃうから止めておこうと。そしたらですね、ある日のこと…「Safeway」でワインが30%オフだから、買ってきちゃったよ!凄いでしょ!30%オフよ!!しかもプラ...
- 2
- 0
白菜の値段をぼやく

以前も紹介しましたが、我が家でこの所かなり活躍している一人用鍋(記事)。お父さんが夜遅く帰ってきて、一人で遅い晩ご飯を食べる時など、これに鍋を仕込んでおいて熱々にして出してくれたりします。寒い夜に、鍋は嬉しいです。この日の鍋は、つくね鍋。前日、つくね鍋だったのですが、具材が余ったのでしょう(笑)。具材は、9歳児とお父さんが週末にニジヤで仕入れてきた、鶏のひき肉、白菜、きのこ、ネギなどなど。ニジヤで会...
- 4
- 0
スヌーピー焼き

さて、前回に続いてスヌーピーネタなのですが、1月に訪れたチャールズ・シュルツ博物館のお土産屋さんでゲットしてきたのが、スヌーピー ワッフルメーカー(記事)。前々から嫁が欲しい欲しいと言っていた一品が、なんとamazon.comより安いお値段で置いてあったのです。最近、ちょくちょくコレで朝ごはんのパンケーキやオヤツを作っている模様。スヌーピーとチャーリーブラウンと、スヌーピーハウス(犬小屋)の三種類が焼けます。種を...
- 0
- 0
子供たち in スヌーピーハウス

子供たちが、スヌーピー好きというのもあって、我が家にはスヌーピーグッズがたくさんあります。以前記事にもしましたが、昨年のスヌーピーの映画公開に合わせて、ターゲットがスヌーピーグッズをたくさん展開していたことがあります。映画の公開も近づいてきてキャンペーンが終了するころには、次のキャンペーンのため棚を開けなくてはならないので、売れ残ったグッズは大幅値引きで在庫一掃セール状態。そこで色々とゲットしてき...
- 0
- 0
Phoをテイクアウトする

週末ですが、天気が悪いので家でおとなしく朝からお仕事です。さらに金曜日から、嫁が体調を崩しており、それを放置して釣りなんぞ行こうものなら…ま、この週末はオクラホマ州でバスフィッシングトーナメントの最高峰、バスマスタークラシックが開催されており、ストリーミングで中継を流しながら、カタカタと家でお仕事するのも悪くはない。嫁が寝込んでしまっていると困るのが、ごはん。とりあえず何か外でゲットしてこよう!と...
- 2
- 0
釣行記録・息子と今年初釣行

生憎の天気模様の週末ですね。外は暴風雨…。ということで、今週末は釣りはお預けっぽいのですが、先週の日曜日に息子とでかけた釣行記録をUPしていませんでした。久しぶりに「お父さんと釣りに行くか?」と聞いてみたら、即答で「うっしゃぁ!行きたい!」と言うではありませんか。お、おう、そんなに行きたいか。前日の土曜日はトイザらスでポケモンのイベントあるからお父さんと釣りには行けませんって言ってたのですが…。という...
- 4
- 0
子供服サンプルセール@San Mateo Event Center

去年の秋に Tea Collection というサンフランシスコの子供服ブランドのサンプルセールが San Mateo Event Center で開催され、はりきってシム子ちゃん用の洋服をゲットしてきた嫁ですが(記事)、この週末、また開催されているようです。前回メール会員かなにかに登録したので、今回は木曜日のプレーオープンに参加申し込みできるみたい!今回もやるぞ!と気合を入れておりましたが、、、気合入れて買い込んできた模様。大人しくて手...
- 2
- 0
ビールを彩る食卓第103 ポト風

ビールを彩る食卓第103回目は、我が家の食卓に定期的に出現する料理、ポト風です。ポト風。読んで字のごとく、ポトフのような料理で、我が家で勝手にポト風と言っているだけです。最初はポトフと普通に呼んでいたと思うのですが、正確なところのポトフのレシピとか定義がよく分からないので、いつの頃からかポト風と呼ぶようになり、そのまま定着しております。冷蔵庫の中にある根菜やソーセージなんかを、洋風おでん的に煮込んだ...
- 0
- 0
シカちゃんお雛様

3月ですね、雛祭りの季節。生まれたばかりのアニマル娘のために浅草に行き、吉徳の雛人形を買ってきたのは3年前かぁ(記事)。お兄ちゃんの五月人形と、アニマル娘の雛人形は、日本の実家に置いてきたのでコチラで飾ってはいないのですが、実家のほうで飾ってくれたようで、写真をみたシム子も喜んでいました。しかし可愛いざかりの3歳児のシム子ちゃんのために、我が家でも雛人形をなんとかしようと思い立ったのでしょうか、嫁がな...
- 6
- 0
釣行記録・ケイテックに感謝

週末、、なんて素敵な響き。Everybody's working for the weekend ♪と歌っていたのは、カナダの Loverboy ですね。ということで、家族を置いて一人で釣り場に向かうダメおやじ。最近では近所の人々も、週末に嫁に合うと「旦那は釣り?」と聞いてくるようになってしまったようです。でも仕事のストレスを釣りでしか発散出来ないと知っているので、おおらかな心で釣りに行かせてくれる家族には感謝しております。ラバージグまで巻い...
- 4
- 0