カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2016年04月  1/1

サンフランシスコ観光 おみやげ編

さて、わずか24時間くらいの滞在だったにも関わらず、そして家から車で道が空いていれば30分で行ける場所の話にも関わらず、まるで盛大な家族旅行か里帰り旅行かって感じの記事を数回に渡って展開したわけですが!さらにおみやげ編(笑)おみやげと行っても、お昼すぎには南の我が家へ帰ってきた我が家。息子はアフタースクールの習い事に出かけ、シム子ちゃんは紀伊国屋で買ってもらった音の出る本で遊び、お父さんは有給をとった...

  •  0
  •  0

サンフランシスコ観光 フェリービルディングでブレックファスト

さて、サンフランシスコ観光二日目というか最終日の朝は!月曜日だったのですが、有給を取得させてもらいました。嫁と息子は朝イチでちょっとお役所関係の手続きがあったので、お父さんとシム子ちゃんはホテルでお留守番。嫁と息子が用事を済ませて帰ってきたら、向かうのは…ここ。昼→夜ときたら、朝もやっぱりフェリービルディングでございます(笑)。サンフランシスコ観光じゃなくて、フェリービルディング観光じゃないか、これ...

  •  0
  •  0

サンフランシスコ観光 フェリービルディングでディナー

さて、軽めで遅めの昼食をフェリービルディングでとったら(記事)、まだちょっとホテルのチェックインまでは時間があったので JapanTown の紀伊国屋に9歳児のコロコロコミックを買いに行ったりして時間を潰し、4時になったらホテルにチェックイン。ホテルはフェリービルディングの向かいのハイアット。今は絶賛観光シーズンでもないからか、それとも日曜の夜の一泊という絶妙なスポットだったからか、思ったよりも全然お安い値段で...

  •  4
  •  0

サンフランシスコ観光 フェリービルディングでランチ

さて、Exploratorium から出たら(記事)、パーキングメーターをさらに1時間半ほど補充して、フェリービルディングまでお散歩です。天気は良いのですが、風が強いです。ここでも相変わらず、お魚バカに育てられた息子ちゃんは、すきを突いては「何か魚いないかなぁ」と、水面を覗き込みます。気持ちはものすごくよく分かる…。お父さんもそうだから(笑)。でもそんなお兄ちゃんを見ると、シム子ちゃんが真似しちゃうので、ちょっと危...

  •  2
  •  0

サンフランシスコ観光 Exploratorium

サンフランシスコに出かけ、サンフランシスコに泊まり、サンフランシスコで遊ぶ…。サンフランシスコに毎日通勤し、9歳児が補習校に通っていた頃は毎週サンフランシスコに行き、さらに毎週末片道一時間以上はドライブして釣りに出かけるという生活なのに、サンフランシスコで観光っぽいことをすることなんて、ここ暫くしておりませぬ。実際、サンフランシスコの観光スポットと言われるところや、おすすめグルメスポット!みたいなと...

  •  0
  •  0

崖の上の家

日曜日ということで、サンフランシスコの町までドライブしに来ました。いつも思うのですが、よくもまぁこんな傾斜に住むものだなぁと、名物の急勾配の坂をアップダウンする度に、感心します。急な坂にある家も凄いなと思いますが、崖の上から下を見下ろす様に立っている家や、崖の斜面にへばり付いている家も怖いなー。この家とか、もう崖は半分崩れてないか?大丈夫なのかな。海が一望できるナイススポットだとは思うのだけど。...

  •  0
  •  0

金門橋IPA Golden Gate IPA (Napa Smith Brewery)

Golden Gate IPAさて、ローカルビールです。こちらは、Golden Gate IPA。ちょうどNAPAのワイナリー密集地帯から、アメリカンキャニオンに抜けてくるアタリにありますよね。サンフランシスコのアイコン、ゴールデンゲートブリッジがデザインされたラベル。まぁ正直、NAPAとサンフランシスコってちょっと離れてないか?というか、NAPAに行く橋は違う橋じゃん!とか思わないでもない(笑)アルコール度数6.0%のIPA。カリフォルニアの...

  •  2
  •  0

ガッツリバーガー Godfather's Burger Lounge@ベルモント

我が家からエルカミーノを少し南下し、サンカルロスの手前のベルモントのあるこのお店。OPENのネオンの下には、マーロン・ブランドの肖像。これは…、パラリパラリラパラリララ~♪その名も、ゴッドファーザー!Godfather's Burger Lounge でございます。いやぁゴッドファーザー良いですよね〜。昔のギャング映画って、バイオレンス描写が苦手なくせに、結構好きなんです。このお店、前々から行こう!行こう!とは言っていたのですが...

  •  0
  •  0

ジャイアンツラガー… Orange Splash Lager (Anchor Brewing Company)

Orange Splash Lagerさて、久しぶりにビールなのですが、今回のコレは缶ビール!サンフランシスコといえばの Anchor Brewing Company から、 Orange Splash Lager です。もう見ての通り、サンフランシスコ・ジャイアンツとのコラボ商品。ちょこちょこ書いてますが、ジャイアンツには個人的には全く思い入れがないんですよね…。色が読売巨人軍なのが、苦手。。オンタリオ湖畔からとしては、メジャーリーグの贔屓球団は、トロント・...

  •  0
  •  0

釣行記録・息子とアオコ

先週の土曜日の午前中は、息子と二人で、その前の週に家族で行った北の湖に再突撃をかましてきました(記事)。南の湖群も気になったのですが、息子といける所となると、いまいち引き出しも多くなくて…。その前の週、好調だったので、今回も行けると思ったら…ぐぉぉぉ!なんだこりゃ!湖面を覆うアオコ…。天気が良すぎてアオコ大発生って感じでしょうか・・とりあえずアオコにめげずに釣り開始!岸沿いを覆うアオコの無向まで遠投し...

  •  4
  •  0

目指せアメリカンダディ 第11ミッション・2016グリル開き

さて!暖かくなってまいりました、というか暑くなってまいりましたベイエリア。週末には、久しぶりにグリルを稼働させてみましたよ!土曜日に釣りから帰ってみると、シム子ちゃんと嫁がテラスをせっせと掃除していてくれて、このくっそ暑い中、綺麗になったテラスで何をする?って言われたら、もうコレしかないですよね。おビール様♪いやぁ、美味い!やっぱりテラスで、日が昇っているうちから飲んじゃうビールは、最高です。せっ...

  •  2
  •  0

ビールを彩る食卓第107 ハンドメイド肉まん

さて、ビールを彩る食卓第107弾は、肉まんです!このところ、ドリーム餃子と称して完全手作り大型餃子に凝っている嫁ですが(106弾の記事)、餃子の発展形で肉まんもイケるんじゃない?ということで、肉まん作りに挑戦。まずは肉団子の仕込みから。ひき肉にいろいろと調味料とかを混ぜ込んでコネコネし、肉まんのタネサイズに手のひらで丸めたら完成。それを、小麦粉を捏ねて作った皮に巻いていきます。餃子修業の成果か、小麦粉を捏...

  •  2
  •  0

マリメッコとターゲットのコラボ その2

さて、前回の記事で近所のターゲットにマリメッコとのコラボ商品を、(嫁が)買いに行った記事を書きましたが、これには続きがありまして…お昼にサンカルロス方面にランチに行ったワキ家。食後、どこかで買い物でもして帰ろうか?という話になり、じゃあせっかくなのでレッドウッドシティのターゲットにも様子を見に行ってみるか!という話に。で、やってきましたターゲット@レッドウッドシティ。サンマテオのブリッジポイントにあ...

  •  2
  •  0

マリメッコとターゲットのコラボ

なんでも今日は朝から、人気のブランドマリメッコとターゲットのコラボレーショングッズが売り出されるとのこと。ターゲットは朝8時に開店とのことで、行くんだ〜と言っていた嫁ですが、お父さんが8時前からパソコンに向かって仕事を始めてしまったので完全に出遅れ。結局、お父さんは日曜日の朝だというのに、完全に仕事に没入してしまったので、嫁と子供たちだけで1時間遅れで突撃したのですが…もう棚はすっかりこんな感じで、...

  •  0
  •  0

TV Japan 無料期間

No image

日本は地震で大変な模様。皆様のご無事を祈るばかりです。日本の地震関連のニュースですが、我が家はHD受信機に変更するタイミングで TV Japan を解約してしまったのですが、ちょうどテレビジャパンが「2Weeks 無料で見放題!」を開催中(4/13 〜 4/27)。なので TV Japan で日本の地震関連のニュースがチェック可能です。朝もTVをかけっぱなしにしていたら、「お母さんと一緒」が始まって、久しぶりに番組を観たシム子ちゃん、歌の...

  •  2
  •  0

快晴のサンフランシスコを歩く

先日、会社の昼休みにちょっと中抜けして、サンフランシスコにある日本領事館に行ってきました。パスポートの更新があって、それの受け取りです。会社のあるカルトレインの駅近くから、バスやMUNIに乗っていけばすぐなのですが、午後1時まで領事館は昼休みということで、テクテクと海沿いを歩いて行く事に。GoogleMap曰く40分くらいと、そこそこの距離でしたが、まぁたまにはウォーキングも良いものだろうということで、いざ出発!...

  •  2
  •  0

釣行記録・春のファミリーフィッシング♪

雨の週末でしたが…、バカなお父さんは、とある暴挙に出ました。それがコレ。し、シム子ちゃん!?そうです。雨が降っているにも関わらず、家族を車に詰めてファミリーフィッシングに出かけたのです。もともとこの週末は9歳児の春休み最後の日だったので、「家族で釣りにでも行こうかね」とは言っていたのですが、生憎の雨模様。ようし!だったら、雨が振っていない地域まで走ればいいじゃん!という、むちゃくちゃな理屈で、地図を...

  •  4
  •  0

コスコの宴

週末にIKEAにでかけ(記事)、家具を組み立てたところで(記事)、「はっ!ビールが切れてる!」と気がついたお父さん、力仕事した後にビールが無いなんて…。ということで、買い物に行くぞ〜!とやってきたのは、コスコ。ビールコーナーでビールをゲットし、ワインコーナーでワインもゲットし…、数ある試食コーナーで沢山試食し…、やってきたのはお肉コーナー。天気が悪いので、まだテラスの電気グリルを出すタイミングではないのが残...

  •  0
  •  0

IKEAサイドボードを組み立てる

さて、IKEAで買ってきたのはサイドボード。リビングから二階に上る階段の脇に、サイドボードを設置したいねとは以前から話していたのですが、あまりモノも増やしたくないし、何かと理由をつけては先延ばしにしていたワキ夫婦ですが、最近シム子ちゃんのオモチャや、9歳児のゲームなんかが増えてきて、リビングが全然片付かない。見かねたお父さんの号令で、この日、ついにサイドボードを設置することになったのです。前回の記事で...

  •  2
  •  0

IKEAの1ドル朝食

週末だ!釣りだ!いえーい!と言いたいところでしたが、絶望的な天気予報…。どこを見ても、雨、雨、雨。我が家の周りも、朝から本気の雨。これでは仕方がない、じゃあなんかみんなで買い物にでも…ということでやってきたのは、イースト・パロアルトにあるIKEA。午後から夕方にかけてはいつも混雑するIKEAですが、朝イチで突撃したら空いていて駐車場争いもなくてよかったです。それにしてもパロアルト、カリフォルニアのITの中心地...

  •  0
  •  0

久しぶりの水族館@California Academy of Sciences

この二週間、9歳児は春休みでした。近所や学校のお友達は、ハワイとかにバカンスに出掛けているというのに、忙しくて会社を休めないので、家族バカンスなどは無し。春休みだというのに自宅で遊ぶお友達も無く、ゲームと宿題という毎日。お父さんが不甲斐なくて(&時間があると一人で釣りに行ってばかりで)、ごめんねぇ。でも火曜日は、ちょっと領事館に行ったりとか平日しか出来ない用事があったので、有給をとって家族でサンフ...

  •  0
  •  0

カリフォルニアのローカル納豆、納豆太郎

今を遡ること8年前、カナダに赴任して最初に、郊外にある小さな日系スーパーに行った時にびっくりしたことの一つに、納豆が冷凍で売っている!という事がありました。日本ではまず見かけない光景ですよね?カリフォルニアに移ってからは、ニジヤマーケットやマルカイなど、チェーンで流通も強い日系スーパーなので、納豆も冷蔵で売っていますが、トロントの北の方にポツンとあった日系スーパーでは、基本冷凍でした。で、納豆。我...

  •  2
  •  0

釣行記録・やっぱりゲーリー様

さて週末釣行の記録ですが…、先週はなんとか先々週のボウズから復活しましたが、今週はどうだろうか、どこに行こうか?どこなら釣れるか?どういう組み立てで行くか?など、脳内でシミュレーションすればするほどに迷いが。しかも土曜日は所要で行けないので、日曜午前中だけの一本勝負。散々迷った挙句、やっぱり先週行った同じ場所に行くことに。いつものようにカウチで一人就寝し、家族が起き出す前に家を抜け出します。目指す...

  •  0
  •  0

お手軽IPA Easy Jack IPA (Firestone Walker Brewing Co.)

Easy Jack IPAさて、ビールです。これは最近人気のブランド Firestone Walker の Easy Jack IPA です。Firestone Walker 、レストランやスーパーでたくさん出回っていますね。真面目で美味しいビールが多いので人気になるのは分かりますが、レストランだけではなくてコスコみたいな大手の量販店にも出回っているし、セールス部門も強いのかな。アルコール度数4.5%の金色IPA。香りは柑橘シトラス系ホップの香りですが、アルコールの...

  •  0
  •  0

違いの分かる3歳児の、カリフォルニアお米事情

週末に家族で行ったのは、我が家贔屓のマルカイマーケット。家の近所のニジヤでも十分に助かっていますし、家から結構距離があるのでそれほど頻繁に来るわけではないですが、特にお肉・お魚の品揃えではマルカイがやっぱり素敵。隣にダイソーがあるのも、滅茶苦茶ポイントが高いです。この日我が家がゲットしたのはコチラ!カリフォルニアのおコメ、玉錦です。カリフォルニア米って日本ではあまり良いイメージが無いとは思いますが...

  •  6
  •  0

バーガードライブイン Classic 101 Burgers & Shakes@ベルモント

Classic 101 Burgers & Shakes我が家からハイウェイ101で少し南へ。Hillsdale の次の Ralston で降りて、エルカミノ方面に少しいったところに、なんともクラシカルな見た目のドライブイン風のバーガー屋さんがあります。それがコチラ、Classic 101 Burgers & Shakes。この佇まい、これは突撃するしかありません。ということで、家族でランチに突入!嫁いわく、平日のお昼時はいつも混んでいるみたい、という情報ですが、休みの日も...

  •  0
  •  0

ビールを彩る食卓第106 巨大!! ドリーム餃子

さて、ビールを彩る食卓第106弾目は、104回目の餃子(記事)でも少し触れた、巨大餃子、通称ドリーム餃子です。その見た目ときたら…デカイ…。餃子というより饅頭というか、ピロシキ餃子風みたいな感じ。みてください、このデロ~ン感。焼き餃子の皮のパリッと感とかは無いのですが、蒸し餃子と焼き餃子の間みたいな仕上がり。「こ、これは…、思ってた以上に、迫力だな…」と言うお父さんの横で、「フフフ、皮も自分で作るとやりたい放...

  •  2
  •  0

釣行記録・ボウズからの復活

先週の釣行でボウズを食らってしまい、さらにお気に入りのルアーをロストして滅茶苦茶凹んでいたわけですが、土曜日にリベンジに行ってきました。リベンジと言っても、先週は土曜日も日曜日も突撃して1匹という貧果、完全に手詰まり。色々と考えますが、どこにいけば魚がいるのかも確信が持てず、この日は今年一度も行っていないポイントに突撃してみることに。景色は、もう春というか初夏の様相ですねぇ。南方面のダム湖はどこも...

  •  0
  •  0