カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2016年05月  1/2

サンノゼのモールで遊ぶ@Westfield Oakridge

三連休の中日は、南方面に向かいました。お買い物に行こう!メモリアルデーセールやってると思うし!という事になったのですが、近所のモールはもう飽きちゃったし、行ったことのないモールを検索。サンノゼのバスプロショップスの近くに、Westfield Oakridge というモールがあるらしい!じゃあ、行ってみるかというこで南下。みんな三連休で遠くに旅行にいっているのか、道は滅茶苦茶空いていてあっと言う間に到着しました。メイ...

  •  0
  •  0

パティオでバーガー@Fare サンカルロス

IKEAのフードコーナーが滅茶苦茶混んでいたので(記事)、IKEAからの帰り道にランチを食べていこう!と突撃したのは、エルカミノ沿いにあるコチラのお店。American FARE PDQ というバーガー、サンドウィッチ屋さん。ちょうど道を挟んで向かいには Godfather’s Burger Lounge (記事)と、ちょっとしたバーガー密集地域。こちらはカウンターで先に注文するファーストフード形式のお店。平日はいつも賑わっている(嫁談)とのことでしたが...

  •  0
  •  0

9歳児、新ベッドをゲットする

さて、釣りにも行けないお父さん、どうやってこの三連休を乗り切ったものか…「何かしなくちゃいけないことあったっけ?」と家族に相談した結果、お兄ちゃんのベッドを新調することになりました。今のベッドは、カリフォルニアにきた3年前に揃えたキッズベッドで、9歳児にはちょっと小さくなってきていたのです。ということで、イーストパロアルトにあるIKEAでベッドゲット!ベッドだけで重量44kg!重い…、IKEAの家具重い…。でもお...

  •  2
  •  0

三連休は最悪の幕開け…

さて三連休!天気良いなぁ…「あ~、釣りに行きたいなぁ!」って言ってみたら、9歳児に「行けるわけ無いでしょ!落ちて怪我してるんでしょ!!」って言われました(笑)仕方ない。ということで三連休は近場で買い物をしたりして過ごすことにしたですが、土曜日の朝、携帯に見慣れぬ番号から電話がきていました。見慣れぬ番号、とくにカリフォルニア以外からの番号は、多くの場合スパムコールなので無視なのですが、VoiceMailが残っ...

  •  0
  •  0

焼きソバおじさん

落水して家族に迷惑をかけたのと、傷が治るまではアルコールを控えようというのがあって、家にいても時間を持て余しまくっているお父さん。仕事してもいいのだけど、せっかくなので家族サービスでもすっかと勝手に盛り上がる身勝手な昭和生まれのオジさんは、日曜日の夜は焼きソバを焼くことにしました。たこ焼き器、出陣!このたこ焼き器、プレートをフラットなものにすればホットプレートとしても使えるのです!ただし温度調整機...

  •  2
  •  0

サンカルロスの外れでブランチ@My Breakfast House

さて、日曜日…土曜日に負傷して傷心のお父さん。落水・負傷する前は、呑気に明日も釣りに行きたいなぁなんて思っていたのですが…(涙)まぁ怪我しちゃって釣りに行けないんじゃ仕方ない!家族サービスでもすっか!と、怪我をして家族のお荷物になっているにも関わらず、勝手に盛り上がる昭和生まれのお父さん、ブランチに行くぞ!とやってきたのはサンカルロス。目的地は、目抜き通りをレッドウッドシティのほうに行った、街外れの...

  •  0
  •  0

釣行記録・落水、負傷、涙…

土曜日の朝、久しぶりに単独釣行で修行場へ。風が強くなることは分かっていたので、息子は連れずに久しぶりの単独釣行。ウキウキしながら釣り場に向かいました。で、結果は…この有様です。左脚に内出血、打ち身、そして4針縫う怪我。。釣果のほうは7匹とまずまずだったのですが、調子に乗ったのが悪かったのか、水の中にボチャン!と落ちてしまいまして、この有様です。こんだけ釣りしていて、しかも結構陸っぱりをがんがん攻めて...

  •  10
  •  0

ビールを彩る食卓第110 感動のシラチャーソース

ビールを彩る食卓第110は、シラチャー・ソース!アメリカでは、カリフォルニア生まれの雄鶏のロゴで有名な Huy Fong Food のホットソース。カリフォルニアでは、誰もが一度は目にしたことがあると思うポピュラーなソース。私も好きです。で、今回シラチャー・ソースの何に感動したか?っていうとですね、数年前に公開されたシラチャーソースに関するドキュメンタリーフィルムにです。これがHuluに入っていて、時間もちょうど30分ち...

  •  4
  •  0

卓球おじさん

少し前に Yahoo News! に出たニュースに、こんなのがありました。「卓球台がなければハイテク企業ではない」。シリコンバレーやベイエリアのIT企業のレクリエーションエリアやキッチンには、卓球台が置いてあるのが普通で、卓球リーグなんかもあって…。。でも最近卓球台の受注が減っていて、景気は大丈夫?みたいな感じの記事でした。私の勤める会社のオフィスにも、去年くらいから卓球台が設置されており、にわかに卓球ブームが。...

  •  3
  •  0

オシャレ缶 Keeper American Pils (Mikkeller)

Mikkeller Keeper American Pils さて、ビールです。缶ビール。完全にジャケ買いした缶ビール。Keeper American Pils という一品。緑のスーパーWholefoodsのビールコーナーにあって、4本缶セットでお値段お高めだったのですが、この抽象画風のデザインに惹かれて、買ってしまいました。アルコール度数5.0%の金色ピルスナー。このビール、デンマークのMikkellerというブランドのビールなのですが、ユーロラガーではなくて、アメリカ...

  •  0
  •  0

釣りの後は、In-N-outでバーガーバーガー

息子と釣りに言った帰り道は、息子のリクエストで In-N-out へ。高速に乗ってちょっと移動してサンタクララとかのラーメン屋とかでもいいんだよ?といったのですが、釣りにいったらバーガー!と決めていたようで、「いや、僕はバーガーが良い!」ですって。ということでハイウェイを途中で降りて、In-N-out に寄りました。In-N-out ってロゴの感じとか、カリフォルニア感があって良いですよねぇ。Habit Burger や FiveGuys といっ...

  •  0
  •  0

釣行記録・息子に負ける

土曜日の朝は息子と釣りに。最近9歳児との釣行が多くなってきました。「一緒にいきたい?」って聞いたら、「行く!」というので、まぁ聞いておいて「断る!お父さんは一人で行く!」って大人げないこと言うわけにもいかないしね。本当は修行場かもっと東に冒険に行きたいところでしたが、天気予報図を眺めたら、そちら方面は強風の模様。南方面であれば、午前中は風がまだ弱い予報だったので南方面に出撃!やってきたリザーバーは...

  •  6
  •  0

クレープ生地@WholeFoods

「はい、朝ご飯。」と、ある日の朝、普段はコレといった朝ご飯は食べないでコーヒーを一杯に、子供たちが食べているフルーツをちょいちょいっとつまむ程度のお父さんの目の前に出されたのがコレ。こ、これは…、クレープではないですか。香ばしい小麦がカリッと焼き上げられた香りと、チョコの香り。美味しそう。実際とっても美味しかったし、ちょっと軽く食べていこう程度の量で、良かったです。これ、緑のオーガニックスーパー、W...

  •  0
  •  0

タイ料理ランチ@バーリンゲーム

さて、ファーマーズ・マーケットでお買い物をして(記事)、雑貨屋さんや衣料品店なんかも回って子供服とか買ったりしてたら、あっという間にお昼の時間。お腹すいたよ〜ということで、バーリンゲームの目抜き通りから一本南側に入った通りへ。やってきたのは Coconut Bay Restaurant という、タイ料理屋さん。お母さんの希望で、東南アジア系のランチということになりました。薄暗く落ち着いた感じの店内でしたが、ハイチェアもキッ...

  •  2
  •  0

久しぶりのバーリンゲームのファーマーズ・マーケット

天気は良いけど風の強かった週末、ワキ家は珍しくお父さんが日曜日に釣りに行かず、家族でバーリンゲームにお買い物に行ってきました。嫁子供はお父さんが単騎釣りに言っている間に、ちょいちょい来ていたりするようですが、お父さんはバーリンゲームのファーマーズマーケットとか、超久しぶり。しかしお昼時のバーリンゲーム、流石に人気の街だけあって、仁義なき駐車場争いが凄い。。街をくるくる周り、3回くらいパブリックパー...

  •  0
  •  0

釣行記録・息子と爆釣

先週の土曜日は雨の予報、ということで日曜日の母の日を土曜日に前倒しにして、日曜日は釣りに行くという、荒業を発動したわけですが…(記事)日曜日は朝から、9歳児と修行場にやってきました。修行場は、歩いて探りながらの釣りになるし、足場も足場なので、子供を釣れてくるのは避けていたのですが、まぁ9歳児ももうグレード4だし、ちょっと冒険させないとな!ということで。子連れなのでいつもより荷物も多く、久しぶりにワゴンを...

  •  0
  •  0

母の日黒肉

あぁ、もう母の日は一週間前の出来事なのですが、色々と忙しくってUPできていませんでした。母の日の外食は、母の日の前日にスタンフォードショッピングセンターで済ませてしまいましたが(記事)、スタンフォードといえばやっぱり黒肉(記事)。ということで、黒肉を買ってきてですね、日曜日の夕方は、お父さんのグリルが活躍!アルミフォイルに包んだ黒肉様と、これまたスタンフォードショッピングセンターにあるSigona's Farmers M...

  •  0
  •  0

ビールを彩る食卓第109 ガーリックソルト手羽焼き

ビールを彩る食卓第109弾は手羽です!検索してみると、前回登場したのは4年前の記事です。その時は、手羽先でしたが、今回はウィング(手羽中)ですね。うーん、ビールのおつまみとしては完璧!こっちで買うチキンって、ドラムスティックはボリュームがあるくせに、ウィングは小ぶりなモノを大量パックというのが多い印象ですが、今回のはボリュームがあって素敵なサイズ。対面精肉コーナーで10本ほどゲットしてきたのだそうです。そ...

  •  2
  •  0

スタンフォードショッピングセンターのロボット巡回警備員

スタンフォードショッピングセンターで母の日(実際には母の日の一日前)ランチをしてきたわけですが、このショッピングセンターには、こんなロボットが!どうやらロボット巡回警備員のようです。このロボットがショッピングセンターを徘徊しております。すげー。子供大喜び。シム子ちゃんも「ロボット!ロボット!!」と、お買い物どころの騒ぎではありません。いやぁ、そういう時代になってきたということですなぁ。...

  •  0
  •  0

母の日ランチ@スタンフォードショッピングセンター

さて、土曜日は雨でしたね…。土曜日が雨ということは、、、釣りに行けね〜(涙)まぁそんなに好きならカッパ着込んで行けばいいじゃん!という声もあるでしょうが、単独陸っぱり釣行、足場の安全には人一倍気を配っておりまして、風より雨のほうが恐ろしいんですね。日曜日は晴れるみたいだけど、日曜日は母の日。。母の日に家族をを放り出して釣りに行くのはいくらなんでもやばそうだ‥………ひ、閃いた!と、とりあえず言うだけ言っ...

  •  0
  •  0

ビールを彩る食卓第108 パクチーそぼろ

さて、ビールを彩る食卓第108弾です。今回はコレ。「パクチーそぼろ」なる一皿。これパクチー好きの嫁が、大量に買ってしまった鶏ひき肉をどうしたものか、、、と考えて、ネットでいろいろ調べて作った一品だとのこと。なんで鶏ひき肉を大量に買ってしまったかというと、対面式のお肉コーナーでハーフパウンドって言ったのに、気がついたら1パウンド分包まれていたんですと。で、こちらの食べ方ですが、普通の鶏そぼろのように、...

  •  2
  •  0

軒先の巣

この春、我が家の軒先に、鳥の夫婦が巣を作っておりました。ハウスフィンチという鳥。「なんか巣を作ってるみたい、どうしよう?」という嫁に、まぁ子供の情操教育にも良さそうだからそのまま作らせておけば?と言ってたら、ものの数日で立派な巣に。毎朝シム子ちゃんが、「鳥、きてるね〜」なんて眺めたりしていたのですが、ある日を境に鳥が来なくなってしまいました。放置されたのか、カラスか何かにやられたのか…巣を撤去しよ...

  •  0
  •  0

DMVに愛された男

今朝、ガレージに郵便物をチェックしに行った嫁が、「信じられな〜い!なんで〜(怒)!!」と絶叫していました。台所で、コーヒーを淹れながら、「なんか医者の請求で、とんでもない額でも来たのかな…」なんて思っていたお父さんの前に差し出されたのは…マジか!!!更新した免許がもう来た。先週の金曜日の午後に行ったので(記事)、一週間か。早っ!!!嫁の時は、8ヶ月だもんね。テンポラリライセンスが2回もエクスパイアして...

  •  4
  •  0

釣行記録・強風の中でビッグワン!!

さて、先週の釣行記録。日曜日は家族で公園に…とか、良いお父さんっぽいことをしていたわkですが、土曜日はいつものように突撃しておりました。この日は9歳児連れではないので、久しぶりに修行場へ。到着してビックリ。未曾有の強風…。もう滅茶苦茶吹き荒れておりました。9歳児連れだったら、たぶん車から出た瞬間に「帰るか…」って言ってたと思います。そんな強風で、正直竿を出さずに帰ろうかとも思ったのですが、とりあえず風よ...

  •  0
  •  0

マイヤーレモンビール Meyer Lemon Lager (Anchor Brewing Company)

Meyer Lemon Lager さて、今日のビールは…派手目な缶の缶ビール。こちらサンフランシスコの有名ブランド、アンカーブリューイングの Meyer Lemon Lager です。マイヤーレモンは、カリフォルニアではポピュラーなフルーツで、レモンとオレンジの自然交雑でできた柑橘フルーツ。アルコール度数4.5%の軽やか金色ラガー。香りはその名の通り、レモンのような爽やかな柑橘風味が良い感じ。IPAのようなホッピーな柑橘ではなくて、そこは...

  •  0
  •  0

家族でラーメン@ひまわり亭サンマテオ

さて、この間の記事で書いた日曜日の話です(記事)。丘の上の素敵な公園を後にしたワキ家、サンフランシスコの半島を縦断する幹線道路エル・カミノ・レアルまで丘を下り、そこから少し北上。やって来たのは、サンマテオのダウンタウン。目的地は、お母さんのリクエストで我が家がよく利用するヴェトナミーズ、BenTre(記事)だったのですが…9歳児がどうしてもラーメンが良い!っていうので、急遽向かいのひまわり亭(記事)(記事)に予定...

  •  0
  •  0

その後のマリメッコ

先月中旬に始まったターゲットとマリメッコのコラボ。嫁が意気込んでいたので、このブログでも書いてみたら(記事)(記事)、その時はカウンターがいつもより伸びました。みんなマリメッコ好きなのか。売りだした日は、早々に売り切れ続出だったようですが、その後ぽつぽつと再入荷しているようで、あの記事の数日後に、ターゲットに行った嫁から「またちょっと再入荷してた〜」とテキストメッセージをもらったり。で、今日はまた再入...

  •  0
  •  0

丘の上の公園 Laurelwood Park

日曜日、息子と釣りに行く約束をしていたのですが、前日の夜になんだか調子にのってワインやらビールやらを爆飲してしまったお父さん、「うー、頭いてぇ、、釣りはパス…」と、釣り馬鹿ともあろうものが、酒で息子との釣行をフイにするという大失態!!ぐぅぅ、スマン息子。結局二度寝して、ちょっとすっきりしたお父さん。まぁ釣りに行かない休日もあって良いじゃないということで、この日は家族で遊ぶことにして、車にスクーター...

  •  4
  •  0

420って… The Waldos' Special Ale (Lagunitas Brewing Company)

The Waldos' Special Aleさてビールでございます。こちら北カリフォルニアではおなじみの Lagunitas Brewing Company から、The Waldos' Special Ale です。名前の由来は、Waldo420でググってくれよ!とか書いてあったので、Google先生に聞いてみたら、420ってのはマリファナのことか…。由来は、1971年、ラグニタスのあるペタルーマの町の南、サン・ラファエルのWaldosというグループが、サン・ラファエル高校にあるパスツール像の...

  •  0
  •  0

カリフォルニア免許更新

カリフォルニアに来て3年が経ちました。もう3年かぁ、早いなぁ。これでオンタリオ生活より、カリフォルニア生活のほうが長くなる訳ですね。ということで、免許が切れるよ!更新してね!というお知らせが、DMVからやってきていたので、この間DMVに行ってきました。我が家から一番近い、サンマテオのDMV。免許の更新方法は二通りあるようで、オプション1、郵送されてきた通知に、返信する 通知には、写真とか Legal Presence (ID...

  •  2
  •  0