archive: 2016年08月 1/2
きびだんご@ニジヤマーケット

先日食卓で、お父さんはパソコンに向かってお仕事、9歳児はノートを広げて宿題をやっていた時のこと、9歳児が突然「お父さん、僕は岡山県に住んでみたいな」とか言い出しました。「はぁ?行ったこともないし、どうして?」と聞くと、「だって、岡山県では、どこのコンビニでもきび団子が売っているって聞いたから!」と言うではありませんか。どうやら塾の日本の地理の勉強で、そんな話を聞いてきた模様。きび団子を食べたこともな...
- 2
- 0
美味しいビールと生ハムと

週末、家族で買い出しにいった帰りに、お酒の小売りチェーン店 BevMo に寄って、ビールやワインを補充!お酒系もスーパーで買えるので、普段は家族でスーパーに買い物にいったついでにお酒も買っちゃうので、BevMo にはそれほど頻繁に来ているわけではないのですが、やっぱり酒屋はスーパーなどとは品揃えが違う!興奮して、ちょっと買いすぎてしまいますね!ということで、軽く夕食をとったら、お父さんとお母さんは週末の晩酌タ...
- 0
- 0
北海道フェア!@ニジヤマーケット

ベイエリアに住む日本人家族の台所といえば、ニジヤマーケット。カナダに住んでいた頃に比べると、ニジヤやマルカイ、ミツワなどの日系スーパーのおかげで、日本食に関しては本当に充実の生活。トロント時代は、中華スーパーや韓国スーパーで日本の食材をゲットするのが普通でしたが、こちらに来てからは、ほとんど行かないで済んでいます。で、我らがニジヤマーケット、結構頻繁に○○フェアと銘打って、日本各地の名産品フェアを開...
- 2
- 0
典型的なカリフォルニアの家族の姿って…

お父さんは子供の頃、社会科が一番得意でした。しかし9歳児は、社会が苦手の模様。まぁ人生の半分以上は、日本以外の国で暮らしているので、日本の地理が苦手なのは仕方がないのですが、とりあえず地図帳や日本地図を買ってきて、学習させております。この前も塾の社会の宿題で「うーん、○○平野を通る川ってなんだっけ…」なんて苦戦していたので、「部屋から地図帳をもってきてちゃんと調べなさい。」と言われて地図帳を広げていま...
- 2
- 0
チキンとリブとビールと BJ's Restaurant and Brewhouse

ハイウェイ101から92をサンマテオブリッジ方面へ、橋の手前にあるブリッジポイントショッピングセンターは、我が家も買い物によく行くのですが、いつも行列のできているレストランチェーン BJ's Restaurant and Brewhouse に、初めて突撃してきました。全米中に広く展開しているチェーン店のようです。いっつも外まで人が並んでいます。日曜日の夕方だったのですが、15分待ちくらいで入れまいた。店内はとても広くて、待たされた割...
- 0
- 0
釣行記録・久々のジグFISH

先週の日曜日、カウチで就寝し、未明に起きだしたお父さん。そのまま車に乗り込んで、向かうは水辺です!忙しくしている間に、あっと言う間に夏は過ぎ去り、もうすぐ9月。とにかく行ける時に、行っておかないと!やってきた修行場は、またしても風景が変わっておりました…。ワンドに溜まっていたヒヤシンスが枯れて流され、そのかわりにいい感じの水草が浮いていて、カバー撃ちにはいい感じに。この日は、ベイトタックル2本にヒ...
- 4
- 0
蜂蜜ケルシュ Honey Kolsch (Rogue Ales)

さて、前回に続いて(記事)オレゴンの ROUGE から。HONEY KOLSCH です。ハニーケルシュ。650ml の大瓶にミツバチの絵がいいですね。ケルシュというのは。ドイツのケルン地方の伝統的なスタイルのビールでで、フルーティでさっぱりとした飲み口の美味しいヤツです。そもそもが仄かに甘いケルシュに、ハニーという組み合わせは、かなり鉄板のコンビネーションだと思います。アルコール度数5.0%の金色ビール。うん、味の方は想像どおり...
- 0
- 0
4に拘るビール 4 Hop IPA (Rogue Ales)

4 Hop IPAさて、おビール様。こちらはオレゴンのROGUEから、4 Hop IPA です。ROGUE は、多産というか、遊び心の多いビールを毎年いろいろ出してきます。飲む方も大変(笑)。アルコール度数4.44%の金色IPA。4HOPの4に拘っての、4.44%かな。香りは、シトラス系の香りは控え目で、甘いモルティな香りにホップの苦い風味。ジューシーなボディで、ホップのなんとも言えない青臭くも苦味のある香り。そのくせ、控えめなアルコール度数から...
- 0
- 0
ビールを彩る食卓第112 朝〆イカ

先週、嫁がなにやら大きな袋を持ってファーマーズ・マーケットから帰ってきました。一体何かと思ったら…袋には大量のイカ。小ぶりで、見た感じはかなり新鮮。2ポンド10ドル。「ハーフムーンベイに揚がった朝〆たてのイカってことで、ファーマーズ・マーケットで売ってたのよ。」とのこと。何も2ポンドも買ってこなくても…と思いましたが、2ポンドの袋単位で売っていたんですって。うーん、美味しそうなイカちゃんですね。たぶんカ...
- 4
- 0
WTF!? Wilco Tango Foxtrot (Lagunitas Brewing Company)

Wilco Tango Foxtrotさて、またラグニタス。こちらは、サマーシーズンの季節醸造、Wilco Tango Foxtrot。縦読みすると、 Wilco Tango FoxtrotWTFになるという、洒落っぽい。アルコール度数7.85%の深い茶銅色のブラウンエール。なんかブラウンエールとか飲むの、凄く久しぶり。ウェストコーストはペールエール、インペリアルIPAが多くて、ブラウンエールやビターみたいなのは少ないです。香りはキャラメルモルトの甘味い風味が、ブ...
- 0
- 0
サンタラーメン。

先日、所要でサンマテオに家族で出掛けていた帰り道、お昼はニジヤのお弁当でも買って帰ろうとニジヤマーケットに立ち寄ったところ、サンタラーメンが空いていたので、おっ!じゃあ久しぶりにサンタでラーメン食べていこう!と、突撃。お昼の営業は2時までで、突撃したのは一時半を回ってからだったので、空いていたのかな。閉店間際で、もうラーメンスープが品切れになってしまい豚骨しか出来ないんですけど…との事でしたが、全然...
- 0
- 0
釣行記録・釣れない日もあるさ

土曜日の朝、息子ちゃんと釣行してきたのですが、、、まぁ、釣れない日もあるさ、って事で。南方面のリザーバーに行ってみたのですが、ちょこちょこっと小バスが齧るアタリがあった程度でダメでした。魚っけが無いと、子供は30分も持たずに集中力がなくなってしまうので、困った、困った。深場のポイントにいけば釣れそうだったのですが、9歳児連れなので危険なポイントはパス。春先は充分な貯水率だったリザーバー群でしたが、か...
- 2
- 0
強烈系ウィット Stoopid Wit (Lagunitas Brewing Company)

Stoopid Wit さてビールです。前回に引き続き(前回)、カリフォルニアの有名銘柄ラグニタスから、Stoopid Wit です。WIT とあるので、Witbier だとは思うのですが、強烈なIPAやペールエールを得意とするラグニタスがベルジャンウイット(スパイシーな白ビール)?でもStoopidとかつけちゃっている辺りに、悪意というか、ラグニタスっぽさ全開なんだけど…アルコール度数6.3%の金色ビール。香りは、お!確かにラグニタスのあのホッピー...
- 0
- 0
週末の買い出し@コスコ

週末、近所のお友達と9歳児がプールに遊びに行っている間に、嫁とシム子ちゃんと買い出しへ。やってきたのは、Costco。トイレットペーパーや、キッチンペーパーなんかの買い出しとなると、やっぱりコスコになりますね。コスコのカートは巨大なので、シム子ちゃんはカートの中へ。最近は、カートの椅子にも座りたがらず、かといって自分で歩くのかと思ったら「シム子ちゃん、歩かない!抱っこ〜!」と抱っこをせがんできます。知ら...
- 0
- 0
バック・トゥ・スクール!頑張れ、5thグレード

明日から、9歳児は新学期の開始です。こちらの学校は、8月・9月〜6月までが学期となります。このブログを始めた時は、3歳児だった息子ちゃんも、いよいよ5thグレード。最後の小学校生活に突入します。今晩の夕飯は、嫁特製の 5th grade オムレツだった模様(笑)。転勤なんてものには全く縁のなかったお父さんが、結婚して9歳児が誕生した直後から、急に転勤族に。しかも海外。関東圏のベッドタウンで、平凡な中流家庭を頑張って維...
- 2
- 0
軽いけどラグニタス! DownLow (Lagunitas Brewing Company)

DownLowさて今宵の一本は!北カリフォルニア、ペタルーマの街の人気銘柄ラグニタスから、DownLow です。今年の5月に登場した、新しいエール。UNLIMITED RELEASE とあるので、新レギュラービールということでしょう。アルコール度数3.9%!!! という、低アルコールのエール。鮮烈!強烈系IPAを得意とするラグニタスから、この低アルコールのイージードリンクエールが出るなんて、ちょっと感激。全体的にライト目エールかとおもいきや...
- 0
- 0
しゃぶしゃぶ SHABUWAY

お昼時にサンマテオのダウンタウンに繰り出したワキ家。いつもであれば、Bentreやひまわり亭で麺類を食べるという流れなのですが、この日はまだ行ったことのないお店に突撃してみよう!という事に。セカンドストリート〜サードストリートまでてくてくと歩いたのですが、これといって「ここだ!今日はココ!」みたいなお店に出くわすことも無く…。あ~もうお腹すいたし、どこでも良いや、というタイミングで現れた SHABUWAY。中を覗...
- 0
- 0
生ハム・モッツァレラ・バジル巻き@Safeway

週末、晩酌にビールをグビグビ飲むお父さん。「ねぇ、何かおツマミない?」と言うと、目の前にドデンと現れたのがこの一品。これ、以前にも記事にしたことがあるかもしれませんが、Safewayで嫁が買ってきた生ハム・モッツァレラ・バジル巻き。この見た目!なかなかの迫力ですね。カットすると、中はこんな感じで、スイスロールか祭り寿司かと言うような、レイヤーになっております。中心にはバジル、そしてモッツァレラを生ハムが...
- 2
- 0
酸っぱい… Fruitlands Passion Fruit & Guava (Modern Times Beer)

Fruitlands Passion Fruit & Guavaさて、ビールです。我が家の近所のWholeFoodsによく入ってくる、 サンディエゴの Modern Times Beer から。Fruitlands Passion Fruit & Guava です。Fruitlands というブランドで、色んな種類のフルーツのフルーツビールを展開しているようです。これはパッションフルーツとグァバということですが、どうでしょう…アルコール度数5.0%の金色濁り目ビール。すこし澱の入ったボディを見ると、白ビー...
- 0
- 0
King Of Thai Noodle House@サンマテオ

「みんな、お昼ご飯、何食べたい?」。買い出し帰りのワキ家の車内、いつものお決まりの会話。すると珍しく嫁が、「麺が食べたいなぁ」と。「昨日も麺だったじゃん!」という9歳児の突っ込みがありましたが、一家揃って麺好きなので、まぁいっかとサンマテオのダウンタウンへ。普段であれば、ヴェトナムフォーのBenTreか、ラーメンひまわりか、というところですが、この日はセカンドストリートとBストリートの交差点にある King Of...
- 0
- 0
サンカルロスのファーマーズマーケット

あぁ、もう週末がやってきますね。忙しくしていると、あっと言う間に一週間が経ってしまいます。そうそう、先週の日曜日のお昼前、車で南方面に買い物にいったついでにサンカルロスの街に、ちょっと寄り道。目抜き通りを通行止めにして、ファーマーズマーケットを開催しているのです。桃の甘い香りが通りに漂います。今は桃・スモモ系が絶賛シーズンのようで、ネクタリンやプラムなんかが沢山出ております。このスモモ系やブドウの...
- 0
- 0
釣行記録・数週間ぶり!

さて、最近はちょっと忙しくしていますが、土曜日の朝は時間を確保!夜明けには家を出て、4時間ほどの釣行に行ってきました。実に3週間ぶりの釣行。向かったのは修行場。3週間ぶりの修行場は、またしても風景がガラリと変わっており、前夜にカウチに寝転がりながら考えた組み立てが崩壊…。ぐぅぅ。とりあえずハードルアーで魚の反応を見ながらやっていくと…やっほーい!釣れました。ちっこいけど。風も弱かったので、トップウォ...
- 2
- 0
祝! 200,000カウント

先日、このブログに設置しているカウンターの数が、めでたく200,000を刻みました。いつも孫が元気にしているかとブログチェックにきてくれているらしい、実家の両親から「200,000ヒットおめでとう」とLINEが来てびっくり。ということで、家族がろうそくを2本立ててケーキでお祝いしてくれました。ろうそく見て誰かのハッピーバースデーかと勘違いしたシム子ちゃん、ろうそくの炎をフーしたくて大喜び。祝!100,000カウントというエ...
- 2
- 0
目指せアメリカンダディ 第13ミッション・フィグを焼く

目指せアメリカンダディ第13ミッションは、前回の第12ミッション(記事)のオマケみたいなものなのですが、こちら!フィグ(いちじく)です。いつものように、ダディは焼いただけで、全部嫁が作ったわけですが(笑)。マーケットで買ってきたイチジクをスキレットに並べて、家にあったチーズと蜂蜜、最後に黒胡椒をかけたものを、グリルで焼きました。お味の方は、甘くて美味しい。冷えた白ワインととても相性が良かったです。チーズは冷...
- 0
- 0
目指せアメリカンダディ 第12ミッション・お肉ちゃんの宴

さて、この夏は6月中は日本帰省、7月も忙しくしていたり、イマイチ外の気温も上がらなかったりで、テラスでグリルを点火する機会がなかなかなかったのですが、先週末は「久しぶりに焼くかぁ!」と言うことで、お肉ちゃんを焼きました。この日のお肉ちゃんは、みんな大好き緑の高級スーパーWholeFoodsで買ってきた、こちらのお肉。対面式のところで買ったモノではなく、パックになっていたモノです。お野菜も、WholeFoodsで仕入れて...
- 2
- 0
Baja Fresh Mexican Grill

先週、ちょっと一日だけ在宅勤務をした日がありました。ちょっと忙しすぎて、朝起きてから夜倒れるまで仕事マラソンみたいな、一人合宿のようなことでもしないとどうにもならない状態で…。ということで、朝からシム子ちゃんのサマースクール送迎〜ショッピングで、嫁と子供たちはお出かけ。お父さんは、ひとり早朝からカタカタとキーボードを打っていたわけですが、お昼ご飯は家族が買ってきたメキシカンでした。シム子ちゃんを迎...
- 2
- 0
ビールを彩る食卓第111 アジアン鶏飯

ビールを彩る食卓第111弾はこちら!Cook Do のアジアン鶏飯でございます。我が家では海南鶏飯(シンガポールチキンライス)は、昔から人気の一品。ビールを彩る食卓には、なんと6年前の第7弾に登場しております(記事)。今回は、日本に帰国した時にゲットしてきた Cook Do のアジアン鶏飯にトライです。炊飯器にご飯を入れ、水いれて、レトルト入れて、鶏肉敷いて…スイッチいれて、あとは炊きあがりを待つばかり。チーン♪この日お家に...
- 0
- 0
ジョニードーナツ

朝起きて、ダイニングへ行くと、ほんのり甘い良い香り。普段はコーヒー一杯くらいしか摂らない朝食なのですが、この甘い香りはなんだ?と見てみると、こんな箱がキッチンに。お~、高級ドーナツのジョニードーナツ(記事)さんでは無いですか!なんでも前日の夕方に、シム子ちゃんと散歩がてらフードトラックイベントまで行った時に、買ってきたのだそう。ドーン。美味そう。さすがは北カリフォルニアの有名ドーナツ、一個一個がデカ...
- 0
- 0
熊さんピルスナー Bike Party Pils (Sudwerk Restaurant and Brewery)

Bike Party Pilsさてビールです。北カリフォルニアはデービスにある、熊さんラベルの Sudwerk Brewery から、Bike Party Pils です。ここのブランドのトレードマークの熊さんが、グラサンかけてチャリンコに乗っていますね。どうやら、デービスの街で毎月第四金曜日に行われている、Bike Party Davis というイベントがあって、そのイベントとのコラボ商品のようです。アルコール度数4.5%の、薄金色のピルスナー。もう見るからにラ...
- 0
- 0
ハワイアンBBQ L&L Hawaiian Barbecue

先週末は、土曜日も日曜日もお仕事…。ちょっと忙しくて、シアトルに行ってもホテルに缶詰になったり、良い天気のウィークエンドだというのに、釣りも諦めなくてはならない状況で、ストレス溜まるわ〜。まぁ、貧乏暇なし、働く日本のサラリーマンなので仕方ないですね。とはいえ、朝起きてからず~っとパソコンにかじり付いて、せっかくの週末なのに嫁にお昼ごはんを作らせたり…というのも申し訳ないので、お昼は外へ。向かったのは...
- 2
- 0