カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2016年09月  1/1

BJ's でバースデーディナー

10歳児に進化した息子君。バースデーディナーは何が食べたい?と聞くと、まさかの「BJ'sに行きたい」。「お父さん、ビール飲みたいだろうな」とか気を遣ったのか、「あ、あのさ…、遠慮しないでもっとお洒落なレストランとかでも良いんだよ?」と言っても、「BJ'sのキッズメニューが良かったから、またBJ'sに行きたい!」と。言ってくれれば、普段の日にも、連れて行ってあげるのに…。ということでBJ's。予約を取ろうとしたのですが...

  •  4
  •  0

とうとう10歳児になる

とうとうこの日がやってきてしましました。なんと!9歳児が10歳児に進化したのです。毎年9月25日になるとやってくるこの儀式。あの引っ込み思案で大人しくて可愛かった彼も、日に日にクソ生意気な小僧になり、ついに成人までの中間地点というマイルストーンに。大きな怪我も病気もなくココまで育ってくれて良かった良かったという反面、まだまだちびっ子のままでいてほしかった気もしたりねぇ。このブログを初めた時は、まだ3歳児...

  •  6
  •  0

立喰いオイスター

携帯電話のピクチャーアルバムを見ていたら、こんな美味しそうな写真が。そうそう、フェリービルディングにワンバック選手のサインをもらいに言ったときに、食べたオイスター。Hog Island Oyster とかのレストランで食べたのではなくて、San Francisco Fish Company という魚屋さんのお店の前で、一個$2-で売っていたやつです。美味しそうだったので、その場で一個づつ立ち食いです。美味しかったです。Rの付く月になり、オイスタ...

  •  0
  •  0

憧れのアビー・ワンバックに会う!!

この週末、ワキ家はいくつかの家族イベントが詰まっておりまして、土曜日の朝7時に全員起床で、まずは第一弾イベントに出陣してまいりました。いくぞ!サンフランシスコ!!ってことで、一家で向かったのはフェリービルディング。101をブイーンと北上して、朝8時過ぎに到着。8時からファーマーズマーケットが開始していましたが、まだ人ではまばら。ファーマーズマーケット好きな一家ですが、この日はマーケットのテントには目も...

  •  0
  •  0

スタッフドマッシュルーム、ブルーチーズ&ベーコン@Safeway

先週、会社から帰ってきて、一人食卓で遅い夕食を摂っていたら、向かいで宿題をやっていた9歳児が、「お父さん、このマッシュルーム超美味いから食べてよ!お母さんと行ったSafewayで買ってきたんだ」ですと。彼、キノコは苦手、なかでも椎茸系キノコは大の苦手で、「ちょっと頑張って食べてみなさい」と言われても、「おえーっ」って言って食べないのに、珍しい。 で、食べてみたのですが、たしかに美味い!マッシュルームにスタ...

  •  0
  •  0

近所で水道管破裂の巻

「ねぇ、まだ会社?」というメッセージを受け取ったのは、夜8時半過ぎ。ちょうど帰ろうとしていたところなので、「もう帰るよ」と返事をしたのですが、こんな時間にメッセージなんてなんだろう?と思ったら、「近所で水道管が破裂して断水中だから、水買ってきてほしいな」と、お使いのお願いでした(笑)ということで、Safewayへ。とりあえず ARROWHEAD のでかいやつを2つと言われたので、一番デカイのを2個買いました。スゲー...

  •  2
  •  0

目指せなでしこ、アニマル娘

夏も終わり、子供たちも学校にアフタースクールにと、忙しくしております。我が家のアニマル3歳娘シム子ちゃんも、週に数回のプリスクールに、習い事などを始めました。インドア文系少年の9歳児と違って、体力自慢のシム子ちゃん、両親としては体育方面で活躍してくれることを願っておりますが、女子サッカーファンの嫁としては、やっぱりサッカー女子になってほしい!とのことです。生まれてくる前は、「女の子かぁ、やっぱりク...

  •  4
  •  0

ヴェトナムヌードル@Mi Quang Co Thao サンノゼ

日曜日、炎天下のダム湖で、2時間ほど家族フィッシング(記事)。12時過ぎに、猛暑の釣り場を後にして帰路につきました。お腹も空いたし、猛暑で喉も乾いたので、途中どこかでなにか食べていこう!という事になったのですが、ヴェトナム麺派の嫁と、ラーメン派の9歳児の激論の末、嫁の寄り切りでヴェトナムヌードルに決定。いつものようにYelp検索して辿り着いたのがコチラ。Mi Quang Co Thao というお店。ワンブロック隣にはラーメ...

  •  2
  •  0

釣行記録・ピーカン減水のダム湖でファミリーフィッシング

日曜日、先週バスプロショップスでカワイイ子供用の釣り竿をゲットしたシム子ちゃんが、「ちゃかな釣りたい!ちゃかな釣り、いきたい!」と言うので、朝9時くらいに家を出て、家族で釣りに出かけました。朝9時過ぎの出陣ともなると、釣れそうなポイントは大分限られてしまいます。しかも小さな子連れで安全な場所となると…。考えた末、まぁ釣れないだろうけど、とにかく足場が安全な所ということで、南のリザーバーに言ってきまし...

  •  1
  •  0

オムレツ朝食♪@Omelette House サンカルロス

さて週末ですね!この週末も、疲れてしまって釣りに行く気力がでない…という、なんともらしくない展開。まぁクソ忙しいから仕方ないのですが、朝起床したらコーヒー飲むより先にラップトップ開いて即仕事。ラップトップで仕事ができてしまう時代、もうガッツリとした休みなんて取れる日は来ないんだろうなぁ。。。お昼前に一回休憩。せっかくだから外に食べに行こう!という事で、ちょっと南へドライブ。やってきたのは、サンカル...

  •  0
  •  0

クレイジーな12%ビール Barmy (Ballast Point Brewing Company)

Barmyさておビール様。Barmy です。前回に続いて、サンディエゴの Ballast Point Brewing シリーズ。ラベルがカワイイのでジャケ買いしましたが、WEBサイトによると Some know “barmy” as slang for crazy or wacky. ですって。でも、historically it’s referred to the froth coming from fermenting fruit or beer, ってことなので、ゴールデンエール with アプリコット & ハニーなのか。アプリコットとかハニーとかのキーワード...

  •  0
  •  0

提督スタウト The Commodore (Ballast Point Brewing Company)

The Commodoreさて、おビール様です。これは我が家で大人気のブランド、サンディエゴの Ballast Point Brewing から。The Commodore です。The Commodore というのは、海軍の准将という位にあたる人らしいです。提督は Admiral ですが、日本に開国を迫ったペリー提督は、現役中は Commodore Perry だったみたいなので、准将という位も相当な位なのでしょう。アルコール度数6.5%の漆黒スタウト。香ばしい焙煎系モルトの香りが心地よ...

  •  0
  •  0

BassProShops でお買い物

ダイナーでご飯を食べて、家族で向かったのはコチラ!BassProShops です。疲れが溜まっちゃって、朝から釣りに行くのは断念しましたが、じゃあゆっくり BassProShops にでも行こうかね、という事で。サンノゼのバスプロショップスは、ボートの展示が多くて素敵です。いつかは欲しい、バスボート…。アルミボートも格好いいとは思うのですが、やっぱりバスボートが格好いいなぁ。いつかは欲しい…。でもバスボートを持つということは...

  •  2
  •  0

久しぶりのダイナー飯 Country Inn Cafe@SanJose

日曜日、いつもだったら釣りに行くところですが、この所凄く忙しくて…。毎晩毎晩遅くまで働いている上に、週末は家族を起こさないようにカウチで就寝して、皆が起きだす夜明け前にこそーっと起きて釣り場へ突撃!とかやっていたら、もう疲れがたまってたまって…。「明日は釣りに行ってきても良いよ」って嫁が言ってくれたのですが、「うーん、それが…、疲れすぎていて釣りに行く気すらしない…」という、我ながら驚きの展開に(苦笑...

  •  0
  •  0

サケボムというアホな飲み方。Sake Bomb!

この前、Bevmoに言った時にSakeコーナーで見つけたのがコチラ…。SakeBomb。話には聞いていたけど、見るのは初めてです。どうやら、大関の日本酒と、サッポロビール、おチョコとカップが入っている模様ですが、このセンスの欠片もないパッケージ(起死回生とか名刀とか書いてある…)を見る限り、日本のメーカーのものでは無いと思います。調べてみると、Bushiというメーカーが出していますが、市販の酒をセットにしたセット商品って...

  •  2
  •  0

ドライホップ版スチームビール Dry Hopped Steam Beer (Anchor Brewing Company)

Dry Hopped Steam Beerさて、おビール様。サンフランシスコの有名ブランドといえば、Anchor Brewing。そのアンカーの限定醸造モノです。Dry Hopped。アルコール度数5.4%のオレンジゴールドのビール。アンカースチームのフラッグシップビールの、スチームビールのドライホップ版ということですが、アルコール度数が+0.5%、苦味増量でモルティな甘みが少々抑えめという設定のようです。個人的に、AnchorSteam は飲みやすい上に充分な...

  •  0
  •  0

割烹・波浪@Mountain View

マウンテンビューのアート&ワイン・フェスティバルの続きです(記事)。お昼すぎに、ちょっと軽くご飯食べてから帰ろう、ということで、やって来たのはこれまた去年に続いて日本食の波浪。マウンテンビューは日本食レストランも多いので、せっかくだから和食を食べて行こうと言うことで。9歳児も寿司食べたい!とか言ってたし。屋台のBBQでガーリックヌードルとBBQチキンとか食べていたので軽めのランチですが、9歳児とシム子ちゃん...

  •  2
  •  0

Mountain View Art & Wine Festival 2016

今週末は、Googleのお膝元、Mountain View でアート&ワイン・フェスティバルが開催されておりました。ダウンタウンの目抜き通り、カストロストリートを封鎖しての大規模なフェスティバル。去年行ってみて結構楽しかったし(記事)、アート&ワインフェスティバルは嫁が好きなイベントなので、土曜日に突撃してきました。朝10時半過ぎに到着。11時開始とのことでしたが、駐車場争いとか面倒くさいので早めの到着。10時過ぎから、もう...

  •  0
  •  0

オクトーバーフェスト2016 Octoberfest (Sierra Nevada Brewing Co.)

Octoberfestさてビールです。北カリフォルニアの有名ブランド Sierra Nevada から、Octoberfestです。秋限定販売の季節モノ。これから1ヶ月くらいは、大手メーカーはこぞって Octoberfest を展開してくる感じですね。アルコール度数6.0%の金色メルツェン。オクトーバーフェストのメルツェンの割りには色は淡目かも。甘いモルトの香りで、ボディは旨味充分。炭酸も程好く、アルコール度数は高めでもふくよかな甘味があるので、キレ...

  •  2
  •  0

ガッツリバーガー Rave Burger@San Mateo

先日、家族で買い物に出てエルカミノ沿いを北上中、「今日は、ハンバーガーが食べたいんだ!」という9歳児のリクエストがありまして、じゃあどこか適当なハンバーガー屋さんでバーガーを食べようという事に。サンカルロス付近から北上中、最初はFare(記事)かGodFather(記事)に行こうかとも思ったのですが、「そうだ!久しぶりに Jacks Prime (記事) に行こう!」という事に。で、JacksPrimeに来てみたら、満員御礼。駐車スペース無...

  •  0
  •  0

釣行記録・貧果の親子フィッシング

レイバーデー、「お父さん、釣りに連れて行ってくれ」と9歳児が言うので、朝イチで叩き起こします。ファミリーで海釣りにでも行こうかなんて言っていたのですが、アンティークフェア(記事)とかで皆様お疲れなので、朝イチはお父さんと9歳児は釣り、お昼には帰宅して午後は自転車を見にいこう(記事)というプランに変更。ということでやって来た修行場。朝の一時間は風も無く、水の感じもとても良い感じ。これは釣れるぞ!と意気揚々...

  •  2
  •  0

釣行記録・寝坊して貧果

釣行記録・寝坊して貧果レイバーデーの三連休は、飲み過ぎによる寝坊からのスタートでした。9歳児は用事があるとのことで、土曜日の朝は釣りに行ってきてもいいよとの事だったのですが、前日はサンフランシスコで飲んでいたので(記事)、起きられる自信は全く無かったのですが、案の定…。でもまぁ、せっかくだから行っときますかと、8時過ぎに家を出て、9時半くらいから実釣開始。普段だと、朝イチにポツポツと出て、その後は人も増...

  •  0
  •  0

突撃!アラメダアンティークフェア!

ロングウィークエンドの日曜日。家族で朝イチからやって来たのは、Alameda Point Antiques Faire。「ロングウィークエンドだけど、何したい?」と聞いたら、「日曜日の朝、アラメダでやっているアンティークフェアに連れて行って欲しい!」という嫁の希望だったので、家族みんなで早起きして突撃してきました。こういう時、下調べと準備に余念のない嫁。色々調べた結果、早朝6時からやっているけど混雑するので、入り口近くに車を...

  •  2
  •  0

子供たちのニュー自転車。

今月、我が家の9歳児もいよいよ10歳児に進化予定。。本当に月日の立つのは早いなぁ…。10歳になることだし、もう今の子供用自転車はさすがに小さくなってきたので、誕生日プレゼントに自転車を買ってあげよう!という事で、自転車屋さんへ。やってきたのは、エルカミノ沿い、サンマテオをヒルズデールのちょうど間くらいにある、Performance Bicycle というお店。店内はこんな感じ。我が家では9歳児しか自転車は持っていないし、自...

  •  0
  •  0

ボスと会食@Chaya Brasserie

先週の金曜日、公私共に10年以上も大変お世話になっているボスが、US出張のついでにサンフランシスコに寄るのでディナーでもいかが?と誘ってもらったので、市内で会食。通勤に車を使っているので、市内で飲んで帰ることはあまりありません。この日は、「酒豪のボスと会食ということは、かなり飲むでしょ。車は絶対に運転しないでね!」と言うことで、朝は気を利かせた嫁が駅まで送ってくれたので、帰りは最寄りの駅からUBERで帰ろ...

  •  0
  •  0

こんな所にもポケモン

先週、仕事中に嫁からテキストが。「ターゲットの前の赤い玉が…」と、シム子ちゃんの写真が送られてきたのですが、それがこんなの。こ、これは…、モンスターボール(Poke-ball)。Tagetの前に歩道に並んでいる赤い玉が、まさかのモンスターボール。大人気の Pokemon Go に乗っかったのか何なのか分かりませんが、Pokemon凄いな。...

  •  2
  •  0

蜜柑ビール Orange Vanilla Fathom (Ballast Point Brewing Company)

Orange Vanilla Fathomさてビールです。こちらは我が家で人気のサンディエゴの Ballast Point から、Orange Vanilla Fathom。アルコール度数7.0%のオレンジゴールドのエール。香りは、夏蜜柑のような甘めの爽やかな香り。ジューシーボディで、酸味と炭酸、そしてアルコールとホップの苦味。しかし、鼻に抜ける香りは蜜柑とヴァニラのまじった何ともいえない甘い香りという、なんとも不思議な味わいのビールです。ボディの感じは、...

  •  0
  •  0

イカ焼き。

久しぶりに何か焼きたいねぇ、なんて話していた週末の午後。外でグリルに火を入れてもいいのですが、今年の夏は全然気温が上がらない上に、サンマテオ界隈は午後になると強風が吹き荒れ、外で楽しくBBQなんて感じにはなかなかならず。それなら室内で、ということで、久しぶりにたこ焼き器を引っ張りだしてきました。たこ焼きパーティです。………と言いたいところですが、この日の具材はタコではなくイカ。前に美味しかったイカが数匹...

  •  2
  •  0

釣行記録・テキサス修行

先週末は、なんと連チャンで出撃!日曜日も未明に起きだしたお父さん、そーっと家を抜けだして釣り修行。最近こんな機会はあまりないので、せっかくの釣行、いろいろやろうということで竿は3本用意しました。本当は、そうはいっても実釣時間は4時間くらいなので、竿一本での一本勝負!みたいなのが効率もいいだろうし、修行にもなるとは思うのですが、どうしても欲が…。この日もライバルが多かったのですが、土曜日と同じように最...

  •  0
  •  0

釣行記録・クランクベイトにストライバー!

忙しい…。しかし忙しくなってくると、逆に釣りをしたい欲求が強くなってきて、結果…夜明け前にハイウェイを一人ひた走るわけです(苦笑)。眠い…。なんだろう、慢性的に忙しいのに更にクソ忙しくなってくる→完全に過労気味→いつまで元気でいられるか分からないなぁなんて思う→じゃあ今のうちに釣っとくしかないじゃん!みたいな感じというか、少しでも空き時間があるとついつい…。その時間で「家族サービスしろよ、バカ!」って話...

  •  0
  •  0