archive: 2017年06月 1/1
小学生はコロコロコミックが好き

我が家の10歳児、毎月コロコロコミックの発売日を楽しみにしております。コロコロコミックって、お父さんが子供の頃からあったぞ。すごいなぁ。週末に、そんなコロコロコミックのイベントが幕張メッセで開催されていました。「行きたい!!」と10歳児が言うので、千葉の実家に一泊して日曜日にイベントに行くことに。本当は、お父さんと息子で行こうと思っていたのですが、ちょっと夏風邪気味のお父さんに代わって、お母さんが出陣...
- 0
- 0
シム子ちゃん、久しぶりの自転車♪

週末は千葉の実家に滞在。ずーっと千葉の爺ちゃん婆ちゃん所に行って、遊びたい!と言っていた子供達。お兄ちゃんは、週末だと言うのに、塾の模試やら休日診療所で検診やらで忙しかったので、お父さんとシム子ちゃんだけ、先に車でブーンと先発。今回は、シム子ちゃんの自転車も持ってきました。アメリカで乗っていた自転車ですが、日本では道も狭いし、我が家の周りは坂だらけで乗る機会もなく、ベランダで放置されていたのですが...
- 0
- 0
アメリカでは食べられない料理

このところ、外で飲む機会が増えています。アメリカでは通勤に車を使っていたので、外で飲んでくることはあまりなかったのですが、日本に帰ってきてからは、久しぶりに知人と会って飲む機会が多く、ちょっとメタボ気味。太る一方です…。それにしても、日本は居酒屋さんが多い。どの街にも沢山の飲食店。夜遅くまでやっているし、どこも美味しい。お魚や焼き鳥、ビールや日本酒、これでは痩せられないなぁ…。この間、昔の職場の先輩...
- 0
- 0
嫁の趣味

手芸が趣味の嫁。、カリフォルニアにいる間は、「毛糸製品着るような気候じゃない…」ということで、編み物なんかはしばらくご無沙汰だったのですが、日本に帰ってきて10歳児の学校や、シム子ちゃんの幼稚園の準備のために、裁縫をする機会なんかが増え、なんだか手芸熱が盛り上がってきているようです。この日、LINEで「これ気に入って貰えるかなぁ〜」と写メが送られてきたのがコレ。シム子ちゃんが大好きな、マイリトルポニーの...
- 0
- 0
父の日のプレゼント

日曜日の父の日のディナーは、久しぶりにお父さんの大好物の麻婆豆腐を作ってくれました。陳麻婆豆腐の麻婆豆腐の素を使った、激辛マーボー。山椒も全部ぶち込んだので、本当に辛い、辛い。でも美味しい、美味しい。父の日のプレゼントだよ、と渡されたのはコチラ。お~、缶ビール用のビールサーバーですか。早速組み立てて、ビールを注ぎます。レバーを手前に引くと普通にビールが出てきて、最後に上向きに押し倒すと泡が出ます。...
- 2
- 0
父親参観@幼稚園

日曜日は父の日ということで、土曜日は幼稚園で父親参観がありました。ということで、シム子ちゃんの勇姿を見に、朝から幼稚園へ。頑固でマイペースな我が娘のこと、上手く集団生活をこなせているのだろうか?と心配していましたが、案の定協調性の無い所を発揮しておりましたね(苦笑)。教室でお歌を歌ったり、お父さんに描いてくれた絵をもらったりしたら、園庭でメインイベント。大きな筆(刷毛)をで、絵の具を広げたダンボー...
- 0
- 0
自由が丘でバーガータイム

前回の記事の続きです。英会話のレッスンを終えたお兄ちゃんと合流してランチへ。子供達が朝から「バーガー!バーガー!バーガー食べたい!」と盛り上がっていたので、バーガー屋さんをサーチ。Carl's Jr. なんかもあるのですが、折角週末に家族で繰り出したからには、ファーストフードじゃちょっと寂しい。スマフォで検索してやってきたのは、BAREBURGER というお店。テラスも満員と混んでいましたが、ちょうどテーブル席が空いた...
- 0
- 0
自由が丘でお茶をする

先週末の土曜日のことなのですが、10歳児の英会話のレッスンで家族みんなで自由が丘へ。土曜日まで習い事入れられちゃって、小学生も大変だなぁ。でも英語維持も大切ですしね。10歳児が授業を受けている間、お父さんお母さんとシム子ちゃんは、自由が丘を散策。周辺の武蔵小杉とかが再開発で近代都市に生まれ変わっているのに、自由が丘は、相変わらず小洒落たお店が多いお洒落タウンというイメージを崩さないのだけど、道は狭いし...
- 0
- 0
ビールを彩る食卓第118 アヒージョ

さて、ビールを彩る食卓第118弾は、コチラ!アヒージョです。アヒージョといえば、ビールを彩る食卓第60弾目(記事)で、サンタクルーズの桟橋で釣っていたアンチョビ(カタクチイワシ)のアヒージョが、過去に登場しております。こんかいのコレは、なんでもアヒージョの素とかいうお手軽調味料を買ってきて、オリーブオイルと具とソレをぶち込んだだけのものらしいのですが、美味い!ビールに合う!具は、マッシュルームと小エビ。マ...
- 0
- 0
法事で浅草、今半に舌鼓

快晴の日曜日、嫁の祖母の49日の法事で浅草へ。いやぁいい天気でした。礼服着込んで、暑い暑い。嫁の実家のお寺さんは、浅草にあります。以前一度お墓参りに来たことはあるのですが、それ以来かな。お庭の緑も、完全に初夏の感じですね。アニマル4歳娘は途中で飽きてしまってゴロゴロしていましたが、法事はつつがなく完了。10歳児は卒塔婆とかお墓の仕組みとか、色々と新しい知識と発見があったようです。法事の後は、お食事へ。...
- 2
- 0
お誕生日なので昼間から飲むのだ

6/3は嫁のハッピーバースデー&結婚記念日でしたというエントリを書きましたが、その日は昼間から家族でお出かけしておりました。やってきたのは、多摩プラーザです。いつもなら車で行くところですが、この日は車を出そうと思ったら、「今日は誕生日だし、昼間から飲みたいから電車で行こう」と嫁が言うので、みんなで電車に乗って Let's go。やってきたのは、こちらのレストラン。Dexee Diner という、アメリカンのお店です。以前...
- 0
- 0
6/3はハッピーバースデー

毎年6月3日は、嫁の誕生日。そして結婚記念日。子供達の誕生日と反比例して、両親の誕生日の扱いは年々雑になってきておりますが、今年はカリフォルニアから持ち帰ってきたシャルドネで乾杯。はGrgich Hills Estate のワインです。我が家ではハマチワインと読んでおります(記事)。やっぱり美味しいですなぁ。チーズやスモークサーモンなど、嫁の好物をオツマミに、ワインを空けたら、ケーキタイム。子供達が作るそうです。お母さん...
- 2
- 0
平日のゲームセンターはがらがら

先日、嫁と子供達が、「今日は10歳児の水着を買いに、近所のショッピングセンターに行ってくるわ。」と言っていたのですが、夕方お父さんのLINEに一言「平日のゲームセンターって、ガラガラなのね」と下の写真が送られてきました。幼稚園と小学校が終わってから出かけて、買い物の後、10歳児の塾の時間までの時間潰しに行ったのだそうですが、メダルゲームコーナーにお年寄りが沢山いる以外は、閑散としていたとのこと。週末は、大...
- 0
- 0
ビールを彩る食卓第117 スペアリブ

さて、ビールを彩る食卓第117弾はスペアリブ。前回登場したのは、もう5年以上前のビールを彩る食卓18弾(記事)でのこと。この日のリブは、ドドーーン!立派なスペアリブです。バックリブでもスペアリブでも、「やっぱり肉は骨付きの部分が美味しいよねぇ」、というリブLOVEの嫁が、自由が丘で仕入れてきました。SHUTTERSというお店で買ってきた、良いお値段するスペアリブとのことですが、調べてみたらコチラのお店にも2011年の12月...
- 0
- 0