archive: 2018年04月 1/1
コレクション棚にうっとりする人

「いやぁん、やっぱり可愛いわ〜」なんていうメッセージと共に送られてきたのは、こちらの写真。嫁のコレクション棚です。どうやら中に入れるものを整理して、リビングの一等地・テレビ台の横の角地に設置した模様。どうやら、ピンクと水色のコレクティブルで統一したようですね。オールドアメリカンな感じがして、ちょっと良い感じではあります。で、続いて送られてきたメッセージが、「ちょっとまだ空いている所があるのよね〜。...
- 0
- 0
Jimtown Store のオリーブスプレッド

ファミリーフィッシングの後にペタルーマの街に立ち寄った時、Petaluma market (記事)という地元のスーパーマーケットで買い物をしたのですが、その時にゲットしたのがコチラ。ペタルーマから更に北上したワイナリーの街 Healdsburg の郊外にある Jimtown Store (記事)のオリーブスプレッド。他にもいろいろなスプレッドがあったのですが、オリーブが美味しそうだったので今回はコチラをゲット!このオリーブスプレッド、刻みオリ...
- 0
- 0
もうハロウィーンの準備が完了(笑)

先日、「もういつハロウィーンが来ても大丈夫(笑)」というメッセージとともに、嫁から送られてきた写真がコチラ。ほほう。これは…シム子ちゃんが大好きな、ゼルダの伝説のリンクですね。服は、ターゲットで買ってきた安いTシャツに白いマジックで線を引いて作ったもの。弓矢や、閉店セールのといざらすで買ってきたオモチャで、シーカーストーンはフェルトで作ったみたいです。まだハロウィーンまで半年あるんですけどね…(笑)...
- 0
- 0
ペタルーマの街を散策する

ペタルーマの街でワニバーガーを食べた所で、雲行きはますます怪しくなってきました。今にも大雨が振りそうな雨雲です。でもペタルーマの街には、結構な数のアンティークショップがあるので、腹ごなしにアンティークショップ巡りをしてから帰宅するプラン。アンティークをショップを目指して、テクテクと歩いていたら…こんな、なんだか味のあるシボレーのトラックを発見。なにかと思ったら、移動販売のブティックでした。トラック...
- 0
- 0
ペタルーマの街でアリゲーターを喰らう

お昼が近づいてきたし、嫁も公約通り?に、大物を釣った所で、釣りを切り上げてペタルーマまでドライブ。久〜しぶりのペタルーマです。というか、アメリカに戻ってきてから初めてゴールデン・ゲート・ブリッジを渡ってマリンカウンティやソノマにやってきたのでした。とりあえずバーガーとかそういうアメリカンランチでいいよ、とのリクエストだったので、適当なところに飛び込みました。その適当なところが、コチラ。Gator's Rust...
- 0
- 0
釣行記録・ファミリーフィッシングで、またしても嫁炸裂

毎度毎度一人で釣りに行ってばかりでは申し訳ないと思ったお父さん、この日は家族を車に押し込んで釣りにでかけました。良い天気ですが、午後からは豪雨の予報。朝のうちに釣ってしまわないといけません。この間、父と2人で釣りにでかけてからというもの、シム子ちゃんが少しお父さんのことを見直したようで、「一緒に釣りに行く?」「行く〜!行きたい!」と言ってくれるようになりました。うふふ。バスプロショップスで買ったラ...
- 0
- 0
釣行記録・爆釣するも逃した大物はデカイ

あぁブログの更新が一週間遅れくらいになっております。イギリス出張から帰ってきた週末、時差ボケで夜中に目が冷めてしまうのをいいことに…朝から、ひとり修行の旅に出ました。この日の一週前の週末は、ロンドンでビール飲んで「いいなぁ、いいなぁ」なんて言われたものですが、釣りバカ野郎的には「ロンドンでビールもいいけど、釣りしたい。まじ釣りしたい。いますぐカリフォルニアに帰って釣りに行きたい」とか思っていたり(...
- 0
- 0
家に帰ったら、花が活けてありました

イギリス出張から帰ってきて、また何か増えてるかなぁと思ってリビングを見渡すと・・階段脇にお花が。Michaelsで買ってきたミルク缶に、ワールドマーケットで買ってきた造花を活け、さらになぞの電飾枝をあしらった、嫁渾身の一作。「この光る枝、最高でしょー!」と言われても、お父さんには良し悪しが良く分かりませんが、まぁ今回増えていたものはコレくらいだったので良しとしましょう(笑)...
- 0
- 0
イギリスのパブ飯

イギリスのご飯は美味しくない、という定説がありますが、個人的にはどれもこれも普通に美味しかったです。こちらはパブで食べたランチ。郊外の街のパブで食べたのですが、マッシュポテトにぐるぐるソーセージが乗っかり、グレービーソースをぶっかけて、サイドにはグリーンピースという、なんとも男らしい料理。こんな料理でも、普通に美味しくいただきました。毎日こういうのしか食べられないとなると、どうしたものか…となるか...
- 2
- 0
ブリティッシュブレックファスト

週末はロンドンで過ごしたのですが、月曜日からはお仕事タイム。ロンドンでミーティングし、車で一時間半くらい北上して、またミーティング。次の日は、ロンドンに戻って、夕方にはまた電車で北部へ帰り…など、なかなかハードな出張スケジュールでしたが、いろいろな風景が見れて良かったです。郊外の町で食べた朝ごはんが、こちら。「伝統的なブリティッシュブレックファストってどういうの?」と、イギリスのスタッフに聞いてい...
- 0
- 0
憧れのブリティッシュパブでグビグビ

され、老舗の高級デパートで軽く一杯引っ掛けたオジさん二人組。「軽く一杯ひっかけただけなのに、ガッツリ飲んだのと同じくらいのお会計…、、トホホ…」と、肩を落としている暇なんてないのです!ロンドンオフィスに勤務する気の良いフランス人の同僚が、「一杯飲もうよ!」と誘ってくれていたので、「飲み直しじゃ!」と、Harrodsを後にして、雨のロンドンをタクシーでぶぶーっと移動。待ち合わせのパブに繰り出しました。辿り着...
- 0
- 0
老舗高級百貨店 Harrods でおビールをいただきました

バッキンガム宮殿を後にしたオジさん二人組がやってきたのは、老舗の高級百貨店Harrodsです。1849年創業の、世界に名だたる超高級デパート。外観だけでも圧倒されますが、中も凄いです。こういう感じの高級ブランドのブースがたくさん。豪華なだけではなくて、綺麗で店員さんの感じがとても良くて、さすがだなぁって感じ。アメリカの客商売の雑さに慣れしてしまったからか、「清潔」「気配り」「規律がある」など、そういう空気に...
- 2
- 0
女王の宮殿へ

滞在中ずーっと雨(小雨)が降り続いていたイギリス。日曜日も、朝から電車に乗ってロンドンへ。土曜日に乗ったのとは違うラインに乗ってみたのですが、なんだか変な形の車両でした。プラットフォームより、電車の床のほうが少し下げ底になっていて、形もおにぎり型。そんなオニギリ地下鉄に揺られてやてきたのは、こちら!大量の人、人、人、の先にあるのが、女王の宮殿、バッキンガム宮殿です。周辺の道路から、ものすごい人混み...
- 0
- 0
駆け足ロンドン観光

土曜日のお昼過ぎにホテルにチェックインしたのですが、少し休んで、前の週から出張でロンドン入りしていた同僚と、男二人でロンドン観光に繰り出しました。地下鉄に乗ってロンドンへ。日本の地下鉄のように、綺麗な車内でビックリ。アメリカの鉄道に慣れてしまったのか、クリーンな車内を観ただけでちょっと感動(笑)。観光といっても、男二人。駆け足で観光地を回って、写真を一二枚撮ったら、「さ、つぎつぎ〜!」という感じな...
- 0
- 0
霧の都へひとっとび

先月末に長期の出張から帰ってきたところですが…、一週間ほど久しぶりのカリフォルニアを満喫したところで、また出張。エアラインはこちらです。ヴァージン・アトランティック。ヴァージングループというと、リチャード・ブランソンの顔が自動的に脳内再生されてしまう、80's青春世代のオジさんです。SFOを出発して、10時間ちょい。映画を鑑賞しウトウトして眠りにつき、起きたらそこはイギリス。ロンドン、ヒースロー空港に無事に...
- 4
- 0
キター!セーフウェイモノポリー!

LINEで嫁から「キター!セーフウェイモノポリー!」というメッセージ着信。これは、一億円でも当たったのか!?と、「なに!?何が当たったの?」と、ドキドキしながら聞いてみると…「5ドル当たっちゃったよ!!」ですって。。………期待して損したとまでは言わないけど、「キター!」とか言うから、ものすごいもの当てたのかと思ってしまったよ。。モノポリーのルールは、連番4枚を揃えると景品がゲットできるとの事なのですが、今回...
- 0
- 0
お気に入りのレストランで家族ランチ@San Carlos

この日は、午後のフライトで出張が入っていたので、在宅勤務→家族でランチ→空港ということにさせてもらって、家族ランチに行ってきました。子供達がスプリングブレイクなので、平日の昼間から家族でランチ。春期講習に行っている11歳児を拾って、向かうはサンカルロス。サンカルロスの目抜き通りは現在再開発中で、いつも停めていた駐車場がなくなってしまい、仁義なき駐車場争いが勃発しております。。。この日も10分以上は駐車ス...
- 0
- 0
家族で火鍋@Foster City

先日、家族で火鍋を食べにいってきました。やってきたのは、FosterCity の Fashion Wok 食尚湾。このモールにくると、我が家はCookingPapaにいつも行くのですが、この日はなんとなくHotPotを食べよう!ということになって、突撃!初突撃です。運河側にあるこのお店。お店は良いのですが、運河がちょっとむわっと臭っておりました。なんだろう。。ポンプが故障でもしたのかな。メニューは、火鍋だけではなく、前菜などのワンプレー...
- 0
- 0
釣行記録・久しぶりの修行

忙しくて全然釣りに行けていないのですが、ちょっと前に早朝に家を抜け出して、久しぶりに修行釣行に出かけました。毎週通った道を走って、一年以上ぶりにやってきた修行場は、少し様変わりしていましたが、ホームに戻ってきた感が半端ありません。よーし!釣ったるぞ!と、さっそく釣りを開始しますが、久しぶりなので感触を確かめながら、じっくりと探っていきます。開始30分…、あたりなし。魚っけも無し…。まずいそ…と思った...
- 0
- 0
家に帰ってきたら、コレクション棚がありました

家に帰ってきたら、いろいろと増えていたシリーズですが、今回のは…これです。なんでしょう、このお洒落な棚は。。。棚も含めて、アンテークフェアでゲットしてきた戦利品だそうですが、「あぁ、かわいいわぁ。今回はいい買い物したわ〜」とか、うっとりした顔で眺めております。たしかに、このピンクのパイレックスは、なかなかかわいらしいと思います。こちらは、アンテークフェアでいつも行くオバちゃんのお店で買ったんだそう...
- 4
- 0
家に帰ってきたら、椅子が増えていました

シム子ちゃんとお留守番していたイースター・サンデー。バスプロショップスに行ったり(記事)、そのついでに水辺をちょっとパトロールしたり。娘と2人の仲良し釣行を目指していたのですが、残念ながら、強風が吹き荒れ子供とゆっくり釣りする感じでもなかったので、水辺でご飯食べてすぐに退散でした。そして家に帰ってきてみると…、椅子が2脚増えております!そう、毎月最初の日曜日は、恒例のアラメダのアンティークフェアの日。...
- 0
- 0
イチロー選手を見に行きました

子供達がスプリングブレイク(春休み)の今週、週末なども出張の異動日などで忙しくしていたので、一日代休をいただいて、息子ちゃんのお友達ファミリーとやってきたのは、コチラ。AT&Tパークです。以前は、この球場の隣のビルで働いており、窓際にあったマイデスクからはバックスクリーンが見えるという好立地だったにもかかわらず、「Giantsがどこから見ても読売にしか見えないから応援する気にならない」とか、「試合のある日は、...
- 4
- 0
家に帰ってきたら、はしごがありました

出張を終えて、家に帰ってきたらですね…また、見たことのないものが増えておりました。。出張中も毎日メッセージしたりしているのに、「お父さんには内緒だからね!言っちゃダメだよ!」と子供達にも言い聞かせながら、いろいろと仕込んでいたようです。今回、最初に目についたのがコレ。………………はしご…か。。前から、インテリアにはしごが欲しい欲しいと言っていたのは知っていましたが、とうとうお手頃サイズのはしごを見つけたよ...
- 0
- 0
セーフウェイのモノポリーにはまる少年

我が家は、セーフウェイで買い物したときに「モノポリーやってる?」と聞かれたら、「YES! WE DO!」と力強く応えてしまう一家です。もともとは、嫁と11歳児が暇つぶしに楽しんでいたようですが、そのままハマってしまったようです。モノポリーが始まると、いつもは買い物に付き合うのを嫌がる11歳児も、「セーフウェイだよ」と言われると「行く行く」とついてきます。お父さんは仕組みをよく知らないのですが、今回のモノポリーは...
- 0
- 0
パティオで一杯飲んじゃおう Bonito (Ballast Point Brewing Company)

久しぶりのカリフォルニア。出張で不在にしている間は、雨が続いていたそうですが、なんて良い天気の週末でしょう。午後には半袖でもOKな気候…。東と西でこんなにも気候が違うものですか。久しぶりの我が家。パティオにキャンプチェアを持ち出して、一杯やっちゃいます。ブリッジポイントに新しくできた酒屋で買ってきた、サンディエゴの Ballast Point Brewing Company の Bonito です。アルコール度数4.5%のブロンドエール。いい...
- 0
- 0
イースターのタマゴ集め

イースター・サンデーの朝。毎月最初の日曜日はどうしても外せないイベントがある嫁は、早朝未明から起き出し、お父さんとシム子ちゃんの朝ごはんの準備をしたら、そそくさと家を出ていきました。11歳児は、お友達の家にスリープオーバーに行っています。朝起きて、食卓にいってみると、「これを食べてね!」という書き置きとともに、「タマゴを3つ隠したから、探してね♥」というメッセージ。嫁が準備しておいてくれたチョコクロ...
- 0
- 0
GoGoカレーを食べ続けた日々

カリフォリニアに帰ってくる前の一週間、最後の週は毎日カレーを食べておりました。もう外を色々探検する気分でもなかったし、時差もあり宿に帰ってからも仕事があったりで、お世話になっている韓国スーパーのフードコードにあるGoGoカレーでテイクアウトの毎日。最初GoGoカレーを発見したときは、「これで飢えなくて済むわっぁ、ラッキー♪」なんて思ったものですが、カレー率が異常に高くなってくると、「これはこれで、なんだか...
- 0
- 0
ポカポカのカリフォルニアに帰宅

いやぁ、今回の出張は長かった…。サンフランシスコの南に戻ってきたはずが、ほぼカリフォルニアに居ることがないという出張生活でしたが、ようやく帰宅。東海岸の3月は、3月だと言うのに雪どころかブリザードがやってくるなど、なかなかハードでございました。これが3月中旬の天気でしょうか…。2フィート超える積雪で、オフィスもクローズでした。雪って降っている日はそれほど寒くないんですよね、止んだ次の日の朝が極寒なんです...
- 0
- 0