カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2018年05月  1/2

三連休ドライブ その2 Pea soup アンデルセン

さて、Firestoneのリテールショップでトイレに行き、Tシャツを補充したワキ家(記事)、パソロブレスの街をあとにしてさらに南下していきます。途中、海の見える Pismo Beach を通過し、「わー!海だ!ビーチだ!」なんてワイワイ言いながらやってきたのは、この日のお昼の目的地、Buellton という街にある Pea Soup Andersens 。ちょっと前のブログの記事「気になるあのレストラン」(記事)で書いた、レストランです。ここはこの日の...

  •  0
  •  0

三連休ドライブ その1 FireStoneでトイレ休憩

メモリアル・デーの3連休、出張続きで全然家族と触れ合えていないし、この週末は家族でドライブ旅行に行こう!ということで、金曜日の夕方に長い出張から帰ってきたばかりだというのに、土曜の朝からロングドライブにでかけたお父さん。目指すは、南方面!ぶぶーんと101号線を数時間南下します。目的地までは5時間半ほどの予報でしたが、途中でトイレ休憩を入れよう!ということになり、「どこかで降りて、スタバかどこかでコーヒ...

  •  0
  •  0

補給物資着弾

久しぶりにお家に戻ったら、ガレージに補給物資が届いておりました!ふふふ…、出張中の週末釣行で消費した釣り道具と、eBayで日本から取り寄せたパックロッド。TackleWarehouseは、カリフォルニアであれば注文して2日以内には確実に届けてくれるので、とっても重宝しております。さらに今回は、eBayで日本からアメリカ向けに商品を出している業者さんかに釣り竿を注文してみたのですが、こちらもオーダーから1週間以内に到着!こ...

  •  0
  •  0

野菜ラーメンを食べ続けた日々

前回の出張では、毎日GoGoカレーを食べ続けたのですが、今回は…毎日野菜ラーメンを食べ続けました。外食やTakeAwayが多くなってくると、どうしても野菜の摂取が少なくなる、いかんぞコレは!ということで、毎日野菜ラーメン。Weekdayのランチは本当に毎日ずーっと。職場の近くのフードコートに、普通に食べられるレベルのラーメンがあるコト自体が、アメリカではとっても幸運なことです。こんだけ食べて、よく飽きないなと思うので...

  •  0
  •  0

カリフォルニアへ

いやぁ、久しぶりにカリフォルニアに戻る日がやってきました。出張続き、じわじわと疲れがたまってきついですね。久しぶりの一人暮らし、もともとものぐさだし、時差もあって仕事は朝早くから深夜までだし、ろくなモノ食べてないし。朝、荷物をとっととまとめて、空港へ。ロングウィークエンド前だから混んでるかなと思って早めに行ったら、ガラガラでやがった。。そして、登場予定の飛行機は1時間半のディレイ…。早く来たのに…。...

  •  0
  •  0

ニシンラン

出張中に通っていた川には、現在大量のニシンが入ってきていまして、足元はニシンがわんさか。じゃぶじゃぶ泳いでいます。投網とか投げたら大変なことになるでしょう。ちょうどヘリングラン(herring run)といって、大西洋からブルーバックヘリングとエールワイフというニシンが産卵のために川を遡上してくるのです。で、このニシン、地元のおっちゃんに聞いたら、ちっこいスピナーとかで釣れるよと言っていたのですが、普通にミノ...

  •  0
  •  0

風速20kmでも釣るおっさん

先週の日曜日の天気予報は、風速20km以上という釣りをするには厳しい予報。。しかも昼からは雷雨。今日は修行はおやすみするかなぁとも一瞬考えたのですが、「いやいや、こういう天候でも釣れる場所と釣る方法を探すのも修行!」という事で、出撃。我ながら、少し頭おかしいですね。色々と考えて、風裏でもないのですが、建物や橋で風が少しでも遮られる場所へ。風表は、ビュービュー風があたり、かなりの波。ここぞとばかりに沢山...

  •  0
  •  0

修行の成果。

この釣り場も何回目でしょう…。出張中、毎週末通いつめてますが、川は湖や沼と違って1週間で大きく様変わりしたり、潮の満ち引きでガラッと様子が変化するので、パターンが掴めた!と思っても、次の週には全くカスリもしない…とか、難しいですね。しかも出張疲れでさすがに体も重く、週末の朝とかはゆっくり寝ていたいという気持ちもあってか、正直言いますと…、「さすがにこんだけ釣りしてると、ちょっと飽きてきたのかな…、なん...

  •  0
  •  0

まさかの、ディッシュ with 蓋

先日、ガレージセールに出かけてきたという嫁。「ガレージセールで買ってきちゃった。」というメッセージと共に送られてきた写真がこちら。おー、ミルク差しかな。嫁が日常使いしているコーヒーカップと同じシリーズの紋様のパイレックス。なかなかカワイイかも…。(←嫁の趣味に影響されつつある。。やばいな。)これで3種類が揃ったようです。左のカップが、いつも使っているカップで、奥にある蓋の付いたやつは、以前どこかで買...

  •  2
  •  0

スタンフォードで大福

現在、日本から嫁のお母さんがやってきております。もう何年も海外生活して車運転しているくせに、未だに「ハイウェイは運転したくない!」と行っている嫁ですが、意を決してSFOまでお母さんを迎えに行き、さらにスタンフォードショッピングセンターまで101(ハイウェイ)で行ったとのこと。エルカミーノをてろてろと走って行く段階から、一歩進化!で、送られてきた写真がこちら。こんな店あったっけ…。どうやら和菓子の源吉兆...

  •  0
  •  0

野良ウサギの跳ね回る街

ここのところ出張でちょこちょこ出没している東海岸のこの街には、野良猫感覚で野良うさぎがピョンピョン跳び跳ねております。最初に見た時は、誰かの飼いウサギが逃げ出したのかと思っていたのですが、一匹じゃないし、普通に野良っぽい。。こんな感じで、夕暮れから夜になると、道端や人のお家のお庭なんかで見かけます。カリフォルニアでも、釣りに行くと、野うさぎやジリスは良く見かけますが、こんな住宅街に普通にいることに...

  •  0
  •  0

気になるあのレストラン

先日、サン・カルロスのアンティークショップに行ってきたという嫁から、「古いポストカード買っちゃった♪」とメッセージを貰ったのですが、そのポストカードがこちら。おっ!これは!アンデルセンのピースープじゃないですか!5号線でロサンゼルス方面にずーっと南下していくと、ちょこちょこ看板が出ているやつ。このお店、ワキ家的に気になっていたんです。前回の滞在時もそっち方面に行くときは「どうする?寄ってく?」なんて...

  •  2
  •  0

出張してても修行

激務でクタクタで、週末もなかなか早起きできない感じなのですが、この日も「修行じゃ!」と、釣りにでかけました。曇天だけど風はない。そういう意味ではコンディションは良いのだけど、雨が降らないといいなぁ。朝イチにさくっと、小さいけどスモールマウスバスをゲット!やっぱりスモールマウスバスは格好良いですね。このサイズでもギュンギュン走るし。そして良型のホワイトバーチもゲットです。この魚はカリフォルニアは生息...

  •  0
  •  0

娘の成長

我が家の5歳娘、シム子ちゃん。スポーツ苦手で完全文化系のお兄ちゃんと違って、絵画や音楽などには興味がないというかセンスが無いと思っていたのですが、絵を描くのに目覚め、この度の新作では、人の描写がさらに上手くなっていました。うん、これは任天堂のゲーム、スプラトゥーンですね。なんかちゃんと色も塗れるようになってるし、成長しているんだなぁって。それにしても、彼女の描く絵の題材って、ぜ~んぶ任天堂Switchの...

  •  0
  •  0

雨でも釣るおっさん

いやぁ、出張が続いて、なかなかカリフォルニアで落ち着けない感じですが、それならそれで気持ちを切り替えて…この週末も釣りに行ってたんですね。雨なのに(笑)。仕事のほうも、わざわざ出張で来ているだけの事はあって、毎日朝から深夜までクソ忙しくてゆっくりご飯食べる暇もないくらいなのに、「週末も滞在先で引き篭もって仕事してるのもなんだかなぁ、よし!行くぞ」って。雨も本降りになってきたら退散すればいっか!くら...

  •  2
  •  0

あぁ~下手こいた~!

先日、小島よしおばりに「あぁ~下手こいた~!」って、つい言ってしまった出来事が…それは…ヌテラを冷蔵庫に入れてしまっていた…。Nutellaは、子供に人気のチョコ風味のナッツバターみたいなスプレッドなんですが、固くなって上手く塗れない…。って、ただそれだけなのですが、なんかパンやスナック、乾物などは除いて、食品は冷蔵庫に入っていないと安心しないタイプなんです。特に液体系は。まぁ、タバスコやシラチャーソースと...

  •  0
  •  0

嫁、5月のアンティークフェア。ついに出会ってしまったそうです。

月の頭の日曜日…、それは…、アラメダのアンティークの日。今月も、ママ友と一緒に突撃した嫁。今回は何を仕入れてきたのでしょう…ドーン!戦利品。こ、これは!!このピンクのベンチは…。「ついに出会ってしまいました(*´ω`*)」ってな感じでニヤニヤしておりますが、これは前からずーっと欲しがっていたゴシップベンチってやつですね。左側の布がかかっているところが電話台になっているテレフォンシート、通称ゴシップベンチ。...

  •  2
  •  0

さようなら、ポロゲ

先日、「久しぶりにバーリンゲームに行ってきます!」という嫁から送られてきた写真がこちら。「ポロゲ、しまっちゃうみたい…」って。ポロゲって何のこっちゃって話ですが、アンソロポロジーのことです。我が家ではいつの頃からから、ポロゲ、ポロゲる、ポロゲっちゃう、の三段活用で親しまれており、「あ、近所まで来たからポロげっても良い?」「あれ、これ買ったの?もしかしてポロゲった?」みたいな、他人が聞いたら謎の会話...

  •  0
  •  0

バスを乗り継ぎ未開の地へ

先週の日曜日の話になるのですが、土曜日の夜にビールをガバガバ飲んでいたら、すっかり寝坊。。外は生憎の曇天。天気予報では夕方から雨の予報だったのですが、せっかくの休日、このまま引き篭もっていても勿体無いというので、出撃!この日は、バスを乗り継いで未開の街までやってきました。川沿いにトレイルコースがあることをGoogleMapで確認しておいたので、まぁ釣れる所もあるでしょう!という事で、釣り竿をセットし、サイ...

  •  0
  •  0

アーバンフィッシング♪

出張中の週末の楽しみ。というか、出張中の唯一の楽しみ…やっぱ釣りです。先週末も、朝から突撃。ジョギングする人たちを背中に、アーバンフィッシング♪だねぇ、なんて言いながら、お魚ゲット。パーチは写真写りが良いですね。パーチを何匹か釣った所で、スモールマウスバスを釣りたいなぁとちょっと攻め手を変えて…バシッとスモールマウスもゲットしました!我ながら、絶好調ですね。残念ながら、個体数は少ないようで、この後が...

  •  0
  •  0

カニカマ大量麺…

ヴェトナム料理やタイ料理の小さなレストラン、食堂みたいなところって、ひとりでも気兼ねなく入れるし、なんとなくメニューも外れもないので、出張中なんかには重宝します。この日は、帰宅途中に隣の駅でおりて、滞在先までちょっとウォーキング。途中にみつけたPhoのお店に突撃。何を食べようかな、ってメニューをみてみたら、サンフランシスコ界隈のヴェトナムPHOのお店と全然メニューが違って何が何だか。タイ料理とのフュージ...

  •  0
  •  0

冷やし中華の憂鬱

冷やし中華…、これから暑くなってくる季節には美味しいですよね。好きです。が!なんどもこのブログでも書いていますように、私はキューリ様が苦手なのです(記事)。冷やし中華といえば、キューリはつきもの。ということで、外で冷やし中華を注文したことはほとんどありません。何度かキューリ抜きでオーダーしたことはありますが。先日、ランチに立ち寄ったフードコートで「Cold Ramenあります」というのを発見しました。写真をじ...

  •  0
  •  0

コレクション棚の侵略者(笑)

先日、嫁から送られてきた写真がこちら。なんでもどこかの教会のバザーみたいなのに行ってきたそうで、そこでゲットした戦利品だそうです。「なかなかの収穫だったわ〜」とのことで、楽しんだようですね。「ハリエッタにお友達が出来ました」というキャプションで送られてきたのがこの写真。左側のお人形は、前から我が家にいるお人形で、名前はハリエッタ。どこかのアンティークフェアかアンティークショップで、オバちゃんに「こ...

  •  0
  •  0

デカバス&スモールマウス♪

ということで、土曜日だけでは飽き足らず、日曜日も出撃していたオジさん。お花の写真を撮りに来ているグループがたくさんいましたが、そんなのお構いなしに釣るのです!今日も飽きない程度につれてきてくれるのはイエローパーチさん。たまに腹ボテのナイスサイズのパーチもまじりますが、ルアーをカジッてくるのは大体このサイズ。もうすこし大きいの釣りたいなぁ、できればバスを…と、集中力をきらさずにじっくりじっくりやって...

  •  0
  •  0

出張先でも釣る人

またちょっと出張で東海岸方面へ。今回はですね、釣り竿持参です(笑)。週末、一人だとやることないですからね。スーツケースに入る4ピースのトラベルロッドをバッチリ準備しました。フィッシングライセンスもゲットし、GoogleMapで釣りができそうなスポットも確認し、いざ突撃!街中の憩いの場みたいなところに出撃してみました。晴天で、カメラを抱えてお花の写真を撮る人、サイクリングやランニングする人、家族連れでピクニック...

  •  0
  •  0

誰だ!マムのキルトを売ったやつ(笑)

我が家の階段の吹き抜けにかけてある、大きなキルト。かなりデカイのですが、写真でみるとその大きさが分かりますね。いつぞやのアンティークフェアで仕入れてきたのだと思いますが、「なかなか良いね、このキルト」なんて褒めてみたら、「これ1988年に、どこかのマムが縫ったやつなんだよね、ほら見てよ」と、端っこを折り返してみると…確かに!1988MOMって縫ってある。1988ってことは、30年モノのキルトってことかぁ。「ね。誰だ...

  •  2
  •  0

家族で中華 CookingPapa@FosterCity

この日は、娘とアイスを食べにいったバスキン・ロビンスがあるショッピングモールにあるピザ屋さんに、家族で夕飯にでかけました。そしたら、大行列。行列に並んでまでピザ食べたい?と言われると微妙だったので、中華に作戦変更。向かったのは、同じモールにある人気の中華屋さん Cooking Papa。こちらもいつも行列の人気店なのですが、この日は夕飯時だというのに、なんと誰も並んでいない!並ばずにココに入れたのは、初めてか...

  •  0
  •  0

娘とお散歩

あまりにも暑いので釣りを切り上げて帰った休日の午後、家でウダウダしていた子供達に「自転車でアイスクリームでも食べにいこうよ!」と誘ってみると、「アイス!アイス!」とのってきたのは娘だけ。11歳児は「だったら家でゲームしたい」と、つれない返事。スマフォでゲームしながらのそっけない答えに、「ぐぅぅ、だったら宿題やりなさい!」といいたいところですが、「じゃあいいよ」と、シム子ちゃんの気が変わらないうちにお...

  •  2
  •  0

リベンジを果たす!

前回の修行では、ビッグフィッシュにラインをぶち切られるという失態を犯したわけですが、そのリベンジなるか?ということで、前回と同じようなタックル構成で、この日の日曜日は早朝から一人修行の旅に出ました。出張ばかりしていると、時差ボケでとんでもない早朝に目が醒めるのは、こういうときに便利です(笑)。前回は、沢山釣れたには釣れたのですが、バスボートが多くてなかなか厳しかったです。今回はあまりライバルがいな...

  •  0
  •  0

刈り上げボーイとフィッシング

一週間前の週末のこととなりますが、この日は朝から息子と2人で散髪へ。前からお世話になっている理容師さんは、南のほうにいらっしゃるので、ブィーンと南方面へ。お昼過ぎにはふたりともスッキリ!そのまま更に南方向へ車を走らせて、散髪&釣りのコンボを決めるのです!いつもだったら、釣り場に着くなり一分一秒を惜しんで、直ぐに釣りに入るのですが、もうお昼もとっくに回ってからのゆるゆる勝負。釣れたらラッキーくらいの...

  •  0
  •  0