カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2019年04月  1/2

ちょうど良いカボチャを買ってきて、という難題

この前、12歳児とお父さんの二人で、クパチーノの日系スーパー、マルカイまで、買い物に行ったのです。LINEで嫁に「何買って帰ればいい?」とお伺いをたてると、マルカイのネットチラシのスクリーンショットに、丸印でコレとコレと描いて返信をくれます。基本的には、それを買って変えれば問題ないのですが、この日は「あと、ちょうどいい感じのカボチャをよろしく」という指令が。ちょうど良いカボチャ…………なんじゃそりゃ!!!い...

  •  0
  •  0

小さい飛行機の乗り方。

先日、ロサンゼルス方面に飛んだのですが、その時に乗った飛行機は United Express の小さなジェット機でした。こんな感じです2列2列の4列シートです、当然ですが…モニターなんぞありません。UNITEDの、機内WiFiエンターテインメントシステムもありません。小さい飛行機なので、キャリーオンの荷物とか大丈夫かしらん?と思っていたのですが、キオスク端末でチェックインする際に、預け入れ荷物を入力する画面がありませんでし...

  •  0
  •  0

オフザグリッドで、フードトラックに舌鼓

この日は、なんだったっけ。。あっ!たしか西海岸での近距離出張に行って、帰りの飛行機が少し早めだったので、日が暮れる前に家に帰ってこられたのでした。嫁に「晩御飯は?」と聞くと、「いくよ〜」となにやら外食の感じ。連れてこられたのは、フォスターシティのLEO J RYAN PARK。フォスターシティで、一番フォトジェニックなエリアですね。今日は「オフザグリッドがやってるんだよ!」との話。Off the grid とは、フードトラッ...

  •  0
  •  0

災害級の暴風にもメゲず…

あぁぁ、ハワイ旅行記がおしてしまったので、日々の記録がおいついておりません。ハワイから帰ってきて、すぐに出張!出張!の毎日に戻ったわけですが、週末はSFで過ごせるスケジュールを組みました。それもこれも釣りのため!ただただ、釣りのため!!だったはずなのですが…釣り場についてみると、災害クラスの強風。まともに歩けない状況です。ライバル達もとっとと退散しており、この状況下でも釣り場に残るのはリアル馬鹿のみ…...

  •  0
  •  0

SFOパーキングのカスタマーサービスカー

SFOのロングタームパーキングの入り口に、可愛らしい車が止まっていました。こちら。ゴルフ場のカートをバスにしました!的な、超マイクロバスみたいサイズの車です。よくよく見てみると、SFOのパーキングのカスタマーサービスカーのようで、バッテリーのジャンプスタートやタイヤの空気入れなどをしてくれるみたいなことが書いてありますが、こんなのあるとは知りませんでした。まぁ、コレの細かいサービス内容は良く分からないの...

  •  0
  •  0

また、来るな。。これは。

ハワイ…トランプ大統領の「メキシコまじムカつく!国境封鎖しちゃうからね!」という、一国の大統領らしからぬお茶目なTweetから、突発的にメキシコのオールインクルーシブルリゾート旅行キャンセル → ハワイに行こう!となったワキ家の春休みでしたが…ハワイ良いわ〜!いやぁ、知らなかったんです。こんなにハワイが良いなんて。誰か、教えてよ〜(笑)!なによりも、楽ちん。アメリカ在住の身だと、国内線だし、銀行、クレジットカ...

  •  0
  •  0

ハワイでみつけた、とんでもない贅沢品…

先の記事で書きましたが、ハワイ滞在半ばにして、我が家の6歳娘シム子嬢が中耳炎で病院行きになったため、ハワイ滞在後半はホテルでまったりモード。外食もできず、ABC Stores なんかでお弁当やお惣菜を買ってきて、部屋飲みパターンが多かったのですが、ABC Stores で、とんでもない贅沢品を発見してしましました。これです!これ!これって、ランチャブルズかよ〜という話ですが、問題はそのお値段。みてください。なんと $4.39-...

  •  0
  •  0

シム子嬢、ハワイで病院行き。。

え〜、長々とハワイに行ったバケーションのことを書いておりますが、あれからすでに一週間以上が経過しております。なんだか遠い昔の出来事のように感じます。長々と書いているので、さぞかし楽しんだのでしょう!と思われるかもしれませんが、仕事もあるし、子供たちの学校もあるので、一週間も滞在していませんでした、そして、滞在の半分はですね、、、ホテルの部屋でダラダラしておりました。なぜなら…我が家の6歳娘、シム子ち...

  •  0
  •  0

ハワイのセブンイレブンで、ここは本当にアメリカなのか!?と驚愕する。

ハワイではローソンがあってびっくりしましたが、アメリカでもお馴染みのセブンイレブンもありました。サンフランシスコ界隈にもありますが、それほど店舗数は多くないですね。しかし出張で行く東海岸ボストンには、たくさんあります。こちらのコンビニエンスストアは、日本のそれと比べると、それほどコンビニエントではありません。。客層というか、治安もあまり良いとは言えませんね。当方、喫煙もしない身なので、コンビニに入...

  •  2
  •  0

ブルー・ハワイ…。お世辞にも美味しいとは…

私、ハワイに来たからにはブルー・ハワイを飲むの!と、嫁が言いました。彼女がカクテルとか飲むなんて、超珍しいことです。「ハワイって言ったら、やっぱりブルー・ハワイでしょ?」とか言っておりましたが、まぁ確かにね。昭和生まれのハワイのイメージって言ったら、たしかにブルー・ハワイは外せないかも知れませぬ。お父さんは飲まないけど。。ということで、ある日の晩餐のこと、嫁の頼んだ飲み物はブルー・ハワイ。ブルーで...

  •  0
  •  0

アサイボウルって、こんなに美味しかったっけ?

ハワイにきたら何を食べるか…。ハワイ料理ってなんだ…正直、ロコモコしか分からない。そんな話をしていたら、「やっぱ、アサイーとかじゃない?」と嫁。アサイーかぁ。紫の謎の健康食というイメージしかありませんが、ある日の午後、ホテルでシム子嬢と留守番していると、街に繰り出していた息子ちゃんと嫁から送られてきた写真がこれ。アサイボウルですな。サンフランシスコ界隈でも、朝ごはんにこんなのを食べている意識高い系の...

  •  0
  •  0

bills で朝ごはん in Waikiki

まだ続くハワイ編です。この日の朝、街中を散策していると、目の前に現れたのは、パンケーキで人気の bills。なにもハワイで bills を食べなくてもというのもあるとは思いますが、朝ごはんを食べる場所を探していた時に、目の前に『世界一の朝食 』とか言われちゃうモノを出すというお店が現れたらねぇ…入っちゃいますよねぇ、そりゃ。飛び込みで入ってちょっとは待たされるかと思ったら、なんとあっさり入れました。ちょうど朝食...

  •  0
  •  0

戦艦ミズーリ

ハワイに来たのだから、12歳児の教育になるような場所にも行こう!ということで、やってきたのは真珠湾。パールハーバーです。やはりアメリカに住む日本人としては、ここの歴史はちゃんと見ておかないといけませぬ。ドーン。戦艦ミズーリ。USS Missouri, BB-63 です。アイオワ級戦艦の3番艦で、太平洋戦争において、日本の降伏調印式場となった由緒正しき戦艦です。40.6cm砲!ドーン!カッコイイ!実は、昔やっていた仕事の関係上...

  •  0
  •  0

潜水挺でワイキキ沖を探検

さて、この日はホテルの前のビーチから延びる桟橋から出船する、海中探検ツアー Hawaii Submarine Tours に行ってみました。基本料金は結構なお値段するので、「どうしようか?」なんて話もしていたんです。でもシュノーケリングもしないワキ家、せっかくハワイに来たんだから、海中覗かずに帰るのもね!と突撃したら、ホテル宿泊についていたお得なクーポンで、ガツンと割引きが。ラッキー♪桟橋の先にある、この大きなマザーシッ...

  •  0
  •  0

ワイキキビーチからの、ハッピーアワー

ワイキキの水族館を後にしたワキ家一行。子供たちは、もうお疲れの様子で、シム子嬢に「もう歩けない、抱っこ」とか、可愛い顔つくって「お父さん、お父さん。お願いがあるの。。UBER呼んで」と頼まれるも、「せっかくなんだから、歩こうよ」となだめつつ、ワイキキビーチ沿いを市街地方面へ。これがワイキキビーチかぁ。南国のビーチって感じですね。海の色が違うし、潮の香りも全く違う。我が故郷の房総半島や、北カリフォルニア...

  •  0
  •  0

ワイキキ水族館を訪問。

もうバケーションが終わって数日経ち、すでに出張でまた飛び回っていたりする毎日ですが、ハワイ紀行はまだ続きます。この日は、ワキ家の旅行では定番の場所に行ってきました。それは、水族館。このブログを始めてから10年弱、北米だけでも、シカゴ、サンフランシスコ、ラスベガス、シアトル、バンクーバー、ロス、ボストン…。とりあえず水族館には行くようにしております。ワイキキビーチのハズレの方にある、こちらの水族館。か...

  •  0
  •  0

やっぱりね…、釣らずにはいられんですよ。

ハワイに家族旅行で来ました。ハワイです。常夏の楽園ハワイです。………やっぱりねぇ…、釣りお馬鹿さんとしてはですね、釣りに行かないわけにはいかないではないですか。しかもお父さんの教育の甲斐あって、長男12歳児も「ハワイに行くの!どんな魚いるかな!」って、メキシコ旅行をキャンセルしてハワイにした瞬間から、図鑑でハワイのお魚達を調べだす訳ですよ。ということで、スーツケースに旅行用の短く収納できる釣り竿を詰め込...

  •  2
  •  0

ワイキキ市街地散策からの、うどん。

ビーチからあがって、ホテルでシャワーをしたら、ディナーを求めてワイキキの街までてくてくと歩きました。途中の緑地には、見たことのない鳥たちがたくさんいて、鳥を追いかけ回すアニマル娘と思春期ボーイ。生えている木々も、見たことのない種類だったりして、「なんだろうこれ?」と、ちょいちょい脚が止まります。緑地を抜けると、カラカウア通りなる大通りに出ました。ここがワイキキの中心地というか、ショッピングスポット...

  •  0
  •  0

これがハワイのビーチかぁ!

ハワイに到着したのは午後の早い時間。カリフォルニアとは時差があるので、カリフォルニはすでに夕暮れ時ですが、こちらはこれからアフタヌーン。ということで…いざビーチへ!お父さんも12歳児も、海は入るものではなく、釣り餌やルアーを投げ込むためのモノなのですが、我が家のアニマル娘シム子嬢だけは別。彼女は、ビーチ大好き娘なのです。泳げないし、泳がないので、海に腰まで入ることはないのですが…。波打ち際でキャッキャ...

  •  0
  •  0

到着前からバケーションは始まっているのだ!(笑)

待ちに待ったバケーション出発日。生憎のパッとしない天気のベイエリアを抜け出して、常夏の楽園に行くのです!ということで、いつもお世話になっております、SFOのロングタームパーキングに車を駐車。新しくなったパーキングは広くて良いです。モノレールの架線らしきものも工事中ですので、きっと空港からのライトレールも繋がるのでしょう。午前中の便なので、朝早めに到着して、サクッとチェックインしたら、ラウンジで朝ごは...

  •  0
  •  0

ワキ家、初めてのビーチリゾート

この二週間、子供たちは春休み、スプリングブレークでした。昨年は、再渡米という一大イベントがあっただけではなく、嫁にも子供たちにも大きなチャンレジがありました。それらをなんとか乗り切った暁には、「憧れのビーチリゾートで、家族バケーションをするのだ!」というのを目標に頑張ってきましたが、ようやく一旦が全てが片付いたので、今週、南の島へ飛んでおりました。やってきたのは…アロ~ハ~♫前回の渡米時から5年ほど...

  •  0
  •  0

たまにはカルトレイン

サンフランシスコで通勤しているオフィスは、金融街のほうにあるので、通勤にはBARTを利用しています。再渡米前の職場は、AT&Tパーク(現オラクルパーク)の近くにあったので、カルトレイン通勤でしたが、今はBART。カルトレイン通勤をしていたあの頃は、 ・頻繁に遅れる ・Giantsの試合のある日は、出来上がったジャイアンツファンの大行列が出来る&彼らに絡まれるということで、カルトレインに対するフラストレーションを、当...

  •  0
  •  0

ヴェトナムMEN

先週、中華MENという記事を書きましたが(記事)、日本でいうところの中華MEN、いわゆるラーメンは、アメリカでは高級料理。サンフランシスコ市内の人気どころともなれば、行列もできますし、チップ込みで$20−近くになることも。気軽に食べて良い一品ではございません。家族で行くと、餃子とかも唐揚げなんていうサイドメニューもつけてしまうので、結果、「これなら、お寿司行ったほうが良くなかった?」みたいなレシートになるこ...

  •  2
  •  0

GoPro ゲットだぜ!

前からずーっと欲しかったものを、とうとう買ってしまいました。今年の誕生日には買おうと思っていたのですが、再渡米してから一年ちょい。再渡米という大引っ越しの負担がようやく癒えてきたところに、一年目を終えて家や車の保険の更新料などがガツン!とやって来て、ワキ家始まって以来のファイナンシャルクライシスを迎えていたので、我慢していたのですが、Taxリターンの結果、幾らかのリターンがあるとのことなので、思い切...

  •  0
  •  0

自転車とヘルメット

朝、テクテクと駅から職場まで歩いている途中に、サンフランシスコの街角で見かけたこの信号。左折禁止の信号の下にあるやつです。赤いシグナルなのですが、自転車の絵が書いてあるということは、自転車に分かりやすいように設置されたものか、自転車専用のものかでしょうね。最近、サンフランシスコ市内だけでなく、我が家のあるフォスターシティでも、自転車レーンが整備されました。郊外や田舎の丘陵地帯に行くと、ロードレーサ...

  •  0
  •  0

BARTの新型車輌

先日、ついに!ついに、BART(サンフランシスコを走る荒ぶれまくってる地下鉄)の新型車輌に乗りました。今までも、乗ろうと思えば何度かチャンスはあったのですが、行き先が微妙だったりしてパスしていたのですが、先日ついに新車両デビューです。いやぁ、あの悪臭と危険に満ち溢れたBARTに、モニターとかがつく日が来るとはねぇ。まだ新しいので、綺麗です。まだね(笑)。BART特有のバックストリートの香りも、まだしないしね。...

  •  0
  •  0

ひっくり返すと、おつまみプレート

「ねぇ、これ凄いんだよ。」と、大型スーパーTARGETから帰ってきた嫁が食卓にドン!と置いたのがコチラの一品。これは……おつまみ…、ですな。嫁が、こんなある種ジャンクなオツマミを買ってくるなんて、珍しいなと思って聞いてみると、「このパッケージが凄いんだよ!」とのこと。ほぅ…。この Social Platter とかいてあるパッケージの何が凄いんだ??とキョトンとするお父さんを前に、冷蔵庫からビールとグラスを持ってきて、「お...

  •  0
  •  0

釣行記録・春近しか?

土曜日に完全試合を食らったので、日曜日は、家族が寝ている間に起き出して、コソコソと出陣。。天気もよく釣り日和なのですが、やはり気になるのは釣り場の濁り具合。いろいろと考えた挙げ句、土曜日には行かなかったスポットへ。お~、よしよし。場所によりますが、水が少しでも動いているところは、濁りは回復基調。ただ水位が低く、プレジャーボートが全開で通り過ぎていくと、引き波でぶわ〜っと濁ってしまう。。。いろいろと...

  •  0
  •  0

中華MEN。

CHUUKA MEN 。漢字にすると、中華麺。ラーメンのことですね。メニューの中にCHUUKA MENという文字を見た時、CHUUKA MEN ?→中華MEN!?→中華なダンディーMEN→チョウ・ユンファ→『男たちの挽歌』のワンシーンみたいな感じで脳内変換されて行き、ちょっと笑ってしまいました。そんな中華MENがこちら。美味しそうでしょう。美味しいですよ。エンバカデロセンターにある Kirimachi Ramen の、中華MENです。柚子が良いですね。ここのラー...

  •  0
  •  0

湖は、お味噌汁。完全試合を喰らう。

子供たちのスプリングブレイク(春休み)が、始まりました。「今週もお父さん行っちゃおうかと思うんだけど、お前も行きたい?」と12歳児に聞くと、「行く!」という返事が。最近は、友達とLINEでお喋りしながらのテレビゲーム三昧で、お父さんとお出かけとか付き合ってくれないお年頃になってきたかなと思っていたのですが、まだ大丈夫そうです。ということで、毎年春のシーズンにやってくる、12歳児お気に入りのレイクにやってきま...

  •  0
  •  0