カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2019年07月  1/1

キョロちゃん…、では無い!

お米が切れた〜!というので、家族で買い出し。中華スーパーランチ99に行ってきました。嫁曰く、我が家の定番「玉錦」が、ニジヤよりお買い得!とのこと。食べざかりの12歳児もいるし、米の消費が早いので、節約しないとね!チャイニーズのお年寄りの井戸端会議と乾物の香り。そんな中華スーパー、ランチ99で目に飛び込んできたのがコチラ。森永チョコボールのキョロちゃん!?………ではないな、これ。。Assorted Fruits Jelly Woodp...

  •  2
  •  0

お肉を食べたいお年頃@3 Pigs BBQ

週末になると、サンフランシスコの南のお家に帰り、週明けになると、どこかに飛び立っていく…という生活のお父さん。そんな貴重な週末も、仕事や出張移動で潰れてしまうことも多々あり、この日は代休をいただいておりました。代休とか言っても、結局家から仕事しているんですけどね。。子供たちも夏休み。この日はサマーキャンプも無く家でゴロゴロしていたので、ランチでも行きますか!と希望を聞くと、12歳児はBBQに行きたいと。...

  •  0
  •  0

短い滞在でしたが、最後はやっぱり、卵かけご飯

一週間の日本出張でしたが、最後成田に向かう前、釣具屋さんから慌てて実家に戻って、かっこんだお昼ごはんは…日本が世界に誇るTKG!卵かけご飯です。卵かけご飯は、一回は食べておかないとな!と思っていたのです。アメリカでは生卵はデンジャラスですから。白米も日本のほうが、やっぱり美味しいし。卵かけご飯、最高!在来線で成田空港まで行き、夏休みの旅行客で賑わう中、帰路につきました。SFO発着便は、お値段とっても高い...

  •  6
  •  0

一軒だけ行けました!

日本滞在の最終日。成田に向かう前に、ちょこっとだけ寄ることができました!釣具屋さんに!いやぁ、日本に来て釣具屋に寄らずに帰国なんて勿体ないことは絶対に出来ませんからね。1時間くらいでしたが、一軒だけでも寄ることが出来てよかった〜。ワームコーナーの一角。この一角だけでも、この量のゲーリーヤマモトのワームが。もうこんなのアメリカではあり得ない。バスプロショップスだって、釣り、ボート、ハンティング、キャ...

  •  0
  •  0

実家でお魚三昧

日本からの帰路につく週末、空港に向かう前に、実家に一泊だけしてきたのですが、実家での食事は、お魚三昧。キンキの開きにしじみ汁。白米が美味しいです。会食続きだったので、しじみのお味噌汁も体に優しい。写真を撮って、12歳児に送ったら、「いーなー」と羨ましがっておりました。夕餉にはカツオのたたき。ネギや大葉といった薬味とポン酢でいただくカツオのたたき、これもご飯もビールもすすみます。カツオのたたきは、美味...

  •  0
  •  0

お気に入りのスニーカーブランド

日本出張の終わり、週末は千葉の実家に一泊して、成田からカリフォルニアへ。千葉に戻る総武横須賀線快速列車では、大きなスーツケースも抱えているので、ちょっとグリーン車に乗ってしまったり、ちいさな贅沢を。錦糸町付近で、窓の外にみえるのはスカイツリー。実家でランチを頂いたら、お土産を買いにお出かけです。目指した先は…海浜幕張のアウトレット。メッセのところにあるやつです。家族からは、「シム子嬢と12歳児のアウ...

  •  0
  •  0

ドラゴンボールのヘアワックスを買ってきてください。

日本滞在中に、息子からLINEが入りました。「お願いがあります。ドラゴンボールのワックスを買ってきてください」とのこと。ドラゴンボールのワックス!?それが、これ。ドラゴンボールのヘアワックスです。髪の毛を切る度に、ワックスでちょっと格好つけちゃおうぜ!とか言っても、毎度「そういうのは要らない!」って拒否するくせに、ドラゴンボールの大ファンなので、これは欲しくなっちゃたみたいです。どこから情報拾ってきた...

  •  0
  •  0

太鼓腹にもなるってもんです。

私はラーメンに強い執着は無いんです。無いんですが、、、ランチには、なに食べよう。せっかくの日本出張だし、散歩がてら街をぶらぶらしてみようか。あ、ラーメン屋がある。じゃあラーメンで。という流れで、やっぱりラーメンを食べちゃうんですね。特に、一人のときはラーメン屋のカウンターとかは、お手軽なのでついついね。。。そんな私が飛び込むラーメン屋はですね、いわゆる街の中華屋さん。ラーメン屋というより、中華屋。...

  •  0
  •  0

日本で、食べたかったもの。。

日本に帰ったら、食べたいもの…。昔は、一時帰国を待ちわびて、そんなことばっかり考えていたこともありましたが、ここ数年は「いざとなってみると、特に…、これと言って食べたいものもない…」という感じです。そんな感じなのですが、「あっ!今日のランチはあれにしよう!」というモノがありました!ワクワクしながら、コンビニへ。ローソンです。食べたかったもの…、それは。。コンビニおにぎり。カリフォルニアでも、嫁の握って...

  •  4
  •  0

日本は雨模様。

9時間ほどの空の旅を経て、日本に無事に到着。日本は三連休だったようですね。それにしても、やっぱりANAなど日系の航空会社は気楽でいいですね。成田空港からは、高速バスで品川のホテルまで。カウンターでチケットを買ったら、あとはバスに乗って移動するだけ。スーツケースも預かってくれるし、ホテルの入り口まで行ってくれちゃうので、電車移動と比べると、超楽ちんな上に、WiFi完備。高速バス、いつも重宝しております。ぶい...

  •  2
  •  0

ちょっくら日本へ

先週も空の旅でした。。もう何週連続でしょう。5月以降、毎週のように飛んでおります。今回の行き先は…日本!でも、里帰りとかではありません。お仕事でございます。月曜に入り、日曜には帰ってまいりました。日本帰りのお楽しみ、釣具屋巡りも、一軒だけ。ま、一軒だけでも行けただけ良かったという感じでしょうか。往路は、SFOからの便が取れなくて、SJC(サンノゼ)の空港から成田への直行便です。サンノゼの空港は、空いていて...

  •  0
  •  0

フレンチケベックの、あんずのビール

あんずのビール。それが本ブログに登場したのは、2010年の4月。もう9年も前の話です。当時は、カナダ、オンタリオ州のトロントに住んでいたワキ家。12歳児は、まだ4歳児。シム子嬢にいたっては、まだこの世に影も形もない時代。このブログも、なんとなく続けるために日々の晩酌日記を書いていた頃です。そのあんずのビールの記事がこちら。URLから察するに、242番目の記事っぽいですね。McAuslan Brewing というモントリオールにあ...

  •  0
  •  0

嫁、7月のアンティークフェア

なにか記事に書き忘れていることがあるような…と思っていたら、毎月頭の嫁の恒例行事、アラメダのアンティークフェアのことを書き忘れておりました。嫁が楽しみにしている、毎月はじめの第一日曜日。今回は、ひさ〜しぶりに家族で突撃!朝五時過ぎには全員叩き起こされ、陽が出るまでは寒いので、7月だと言うのにダウンジャケットなんか着込んでの出陣。いや〜、お父さん、ここに来るのは本当に久しぶり。ワゴンに6歳娘を乗っけ...

  •  0
  •  0

Goodおつまみ発見!Costco のアーモンド海苔。

晩酌をしながら、「なにかオツマミ系のものない?」と聞くと、「あ!そうそう。いいものあるのよね〜」と、嫁が台所から取り出してきたのは、こちらの袋。SEAWEED CRUNCH WITH ALMODS。日本語にしたら、『パリパリアーモンド海苔』みたいな感じでしょうか。「普段こういう系は、見向きもしないんだけど、美味しかったのよ〜って、ママ友から聞いたから、買ってみたら、本当に美味しいのよ〜」とのこと。海苔でアーモンドのクランチ...

  •  0
  •  0

杏仁豆腐の香りのワイン…

ちょっと前に、嫁が「なんかおもしろそうなワインがあったのよ。」と言って出してきたワインがこちら。サンフランシスコから東に2時間ちょい、ジンファンデルの首都と呼ばれる街 Lodi にある Weibel というワイナリーのスパークリング。で、これがですね、Almond と書いてありますな。アーモンド…飲んでみると、うむ。甘い。そして鼻につく香り。最初の香りは、なんでしょう。ワインの説明文によると marzipan とありますが、そう...

  •  0
  •  0

SFO国内線のUBERは、未だに大混乱中

サンフランシスコ国際空港、国内線ターミナルのUBER乗り場が、ターミナルを出てすぐの側道から、駐車場の屋上に代わってから一ヶ月以上が経過しました。が!まだまだ大混乱は続いているようで…私は最近はUNITEDしか利用していないので、第三ターミナルから駐車場屋上にてくてくと歩いていき、AppRide指定乗り場(UBERやLyftの乗り場)で、UBERを呼びます。どうやら車は、ミルブレーの高速道路入口付近のウェスティン付近で待機して...

  •  2
  •  0

ワキ家秘伝、お父さんのイカ

先週末のことです。週末金曜日の夜に家に帰ったお父さん、土曜日なにしたい?と12歳児に聞くと、「サンタクルーズに海釣りに行きたい」と。となれば、お父さんの秘伝の餌の出番です。じゃーん!これが何かといいますと、イカの塩漬けでございます!中華スーパーランチ99で買ってきたイカを、赤穂の粗塩でモミモミして半年以上冷蔵庫で寝かされ、完全に水気の抜けたイカの短冊。いい色してますよねぇ。でもこれがねぇ、もうねぇ…め...

  •  2
  •  0

情熱的なカップル(おじさんとおばさん)に困惑する

毎週のように出張しておりますが、私は飛行機運がよくありません。こんだけ出張していると、色々とひどい目に合ったりします。遅延やキャンセルでは、もう動じなくなってきました。朝イチの便に乗るべく、5時おきして行ったのに、遅延やキャンセルを食らうと、かなり凹みますけどね。。ラウンジが使えればまだ良いほうですが、使えるラウンジがないと、なかなかキツイ。飛行に乗ったら乗ったで、ご近所さん次第で、空の旅の快適度...

  •  0
  •  0

ロブスターロールランチ@Redwood City

出張出張で飛び回っているお父さんですが、週末には家に戻ってきて家族と過ごせるように調整しております。そんな、週末の昼下がり、なにを食べに行こうか?という話になり、いつもだったら、アジア vs アメリカン、もしくは、ラーメン vs ヴェトナム麺の麺々大戦争となるところなのですが、ここで嫁がいきなり「ロブスターロールがいい!」とぶっこんできました。となると、チョイスは二択。バーリンゲームの人気のお店 New Engla...

  •  0
  •  0

トータルワインでビールを買い込む

サンマテオのブリッジポイントショッピングセンターにある、大型の酒屋 Total Wine に、ワインを買いに行きました。昔は酒屋に行って飲んだことの無いビールを探して買うのが大好きでしたが、最近は「酒ならなんでもいいやぁ」って感じにになってきており、嫁が適当に買ってきておいてくれるビールでとかで事足りてしまうので、酒屋からも足が遠のいております。久しぶりにやってきた、Total Wine。最近は足が遠のいて…とか言って...

  •  0
  •  0

ラーメン龍の家@パサデナ

ここ最近は、東海岸ボストンではなく、西海岸南のロサンゼルス近郊への出張が多いです。この日は、ロサンゼルス近郊というか、もはやロサンゼルスという言葉がどこまでの範囲の地域を指すのか分からないのですが、ロサンゼルス郡、都市としてはロサンゼルスの北東に隣接するパサデナ9Pasadena)という街で夕飯を食べました。ラーメンです。ラーメン。龍の家というラーメン屋さん。同僚が「龍の家は、美味しいよ!」というので、では...

  •  0
  •  0

牛角のビールタワー!

出張先でのこと。「焼き肉でも行きますかぁ」と言う流れになり、野郎4人ほどで向かったのは、牛角。こちらUSAの牛角、気軽にいける日式焼き肉ではあるのですが、家の近くのサンマテオの牛角は、ジャパニーズBBQが食べられるチャイニーズファミレスみたいな風情になってしまっているので、ワキ家的には足が遠のいて久しいのですが、出先のLA近郊で行った牛角には、こんな素敵メニューがありました。ドーン!ドゴーン!!みてくださ...

  •  0
  •  0

ビールを彩る食卓第129 カブの浅漬け

さて、ビールを彩る食卓第129弾!土曜日の朝、久しぶりに家族で(とはいえ、思春期ボーイの12歳児は留守番ですが…)出掛けた、サンマテオカレッジのファーマーズマーケット。相変わらず賑わっておりましたが、なんかちょっと出ている店が変わった?かな。お目当てにしていた行列のできるコーン屋さんを見つけられませんでした。代わりに2軒ほどコーン屋さんが出ていたので、そちらで黄色いコーンをゲット。美味しかったです。マー...

  •  0
  •  0

ワキ家の 4th of July

そうそう、先週は 4th of July (アメリカ独立記念日) でしたね。ワキ家はというと、さすがに今年の 4th of July は、家に帰らせてくれと、3日の夕方に、出張先からサンフランシスコの南の自宅に帰宅。ウキウキしながらガレージに籠もって、色々と準備して、4日は朝から…釣り(笑)。アメリカ独立記念日一発目の魚は、とってもナイスサイズでした。去年は、ボストンで単身赴任状態だったなぁと。たしか川沿いおズラーッと封鎖する...

  •  0
  •  0

尾翼に有名人の顔を描く、航空会社

尾翼に人の顔を描いた航空会社といえば…、アラスカン航空やハワイアン航空が思い浮かびます。この間、出張帰りのSFOで偶然見かけたこの機体にも、有名人が描かれていましたが…これって、チェ・ゲバラかな?見た目はゲバラっぽいけど、一体どこの航空会社だろうと調べてみると、どうやらノルウェーの航空会社、Norwegian Air Shuttle のモノらしいです。ノルウェーなのにゲバラ!?と思って、さらに掘ってみると、この航空会社、Tai...

  •  0
  •  0

久しぶりにビール記事でも PHASE CHANGE (Lagunitas Brewing Company)

PHASE CHANGE最近、ビールの記事が激減しております。ビールを飲んで、記事を書く。これがけっこう大変なんですよね〜。最近は、ビールを飲みながら、インスタグラムに写真をUPするだけで、ビール飲んだ記録はつけられちゃうし、同じくビール好きな方々からの反応ももらえるので、わざわざブログで苦労してビールのこと書いて残さなくても良い時代ですしね。とはいえ、久しぶりに書いてみようということで、ラグニタスの季節モノ P...

  •  0
  •  0

ビールを彩る食卓第128 大盛りミートボール

ビールを彩る食卓第128弾は、大盛りミートボールです。我が家では、たまに大盛りモリモリのスパゲッティが食卓に出てきます。ビールを彩る食卓第119 巨大盛りスパゲッティというエントリーで書いたこともありますが(記事)、大きなお魚の形のボウルがあって、そこにスパゲッティを大量に…。この日は、ミートボールスパゲッティにしよう!と言っていたので、久しぶりにお魚ボウル満杯のスパゲッティが出るかな…と期待していたら、出...

  •  0
  •  0

出張慣れしすぎて、大ドジをした話。

出張慣れしすぎて、大失敗をやらかしました。。何度か書いていますが、もう出張にでかけても、行った先の空港に付いてUBERを呼んだり、タクシーに乗るまでは、泊まる先のホテルすら確認しない感じなのです。そんな感じで今回も出張にでかけ、一泊して二泊目の夜のこと。。出張先のオフィスから帰宅途中に、晩ごはんを食べ、夜遅くに帰還。あれ?カードキーが効かないぞ。参ったなぁ…、とフロントへ。「鍵が開かないから、もっかい...

  •  0
  •  0

お父さんのプレッツェル

出張の多いお父さん。最初の頃は、言った先でマメにお土産を買って帰ったりもしましたが、最近はもうそういうのもなくなりました。もう買うものも無いし、マメに買って帰った結果、お土産(チョコやクッキー)も消費しきれずにいますし、お土産もだんだんと有難がられなくなってくるもので。そんなお父さんが最近、「はい、お土産(笑)」と、子供に渡すのがこれ。UNITED航空でくれるプレッツェルです(笑)子供たちも慣れたもので、「...

  •  0
  •  0

なまずん様。。

最近、釣りの記事や、ビールの記事をUPしておりません。が、週末には家に戻り、そしてしっかり釣りには行っております!そしてこんな大物をゲットしました。ナマズ様です。英語で言うところの、キャットフィッシュですね!でかいバスがようやく釣れたと思ったら、このキャット様でした。めちゃくちゃ引きました。このキャットフィッシュ、こちらでは人気の釣り魚で、これ狙いのブッコミ釣り師もたくさんいます。でかいヤツは、この...

  •  2
  •  0