archive: 2020年05月 1/2
Happy Friday お肉ちゃん♪ (゚д゚)ウマー

食べブログと化している、本ブログですが、まだあと最低でも一月は、お父さんの在宅勤務は続くようですので、このまま食べブログと化していくのでしょう。。だって、他に書くことないんだもん!今週は、月曜日がメモリアル・デーの祭日だったので、4日しか business day が無かったわけですが、その4日にすべてのスケジュールが、ギュギュっと濃縮されていたので、忙しかったです。というわけで、明けて土曜日の今も、ブログを書き...
- 0
- 0
ハンバーガーの日に、ホットドッグで喧嘩を売るワキ家(笑)

5/28 は、National Hamburger Day、ハンバーガーの日。そんなもんがあったのか…。知らなかった。ハンバーガーの日と知ってしまったからには、ハンバーガーとか食べたほうが良いかなと思ったのですが、「知ってる?ハンバーガーの日なんだってよ!」と言ったときには、ときすでに遅し…、「ふ〜ん」と振り向いた嫁が盛っていたのは、これ。こっ、これは…………フランクフルト…。ソーセージじゃないか。しかも5本で$12もする、高級ソーセ...
- 0
- 0
韓国風海苔巻きで、朝ごはん。(゚д゚)ウマー

朝から、「さて、やるか!」と、なにやら忙しそうに準備している嫁。卵焼きや、豚肉、人参なんかを下拵えしております。普段は、パンやおにぎりの朝食が多いのですが、なにかやるようです。食卓に、なにやら広げて…お〜、海苔巻作るのか!なんか炊きあがったご飯をボウルに盛って、ごま油をかけていましたが、なんでもYoutubeで観た韓国風海苔巻きに挑戦しているのだそうです。韓国スーパーで、よくみかけるアレか。野菜、卵焼き、...
- 0
- 0
海外在住あるある?時々食べるお煎餅の、美味しいことったら。。

いかに、カリフォルニアが、日本食優遇地帯であるといっても、ここは海外。日常的に日本の食に囲まれて…というわけにはいきません。朝・昼・晩の基本の三食は、我が家の場合、家で嫁に作ってもらっているので、日本と大差無い米食中心の美味しい食事が出来ておりますが、お菓子やお茶うけなどの、おやつ・スナック類や、お酒のおつまみ類のラインアップが、違います。そんな中、久しぶりに食べると、感動的に美味しく感じるもの。...
- 0
- 0
明日は、Space X の打ち上げ!

明日、ロケット打ち上げるんだって!だから、娘の学校の今週の課題が、Spaceだったのか。と嫁が言っておりました。最近、コロナ関係のニュースしかみていないお父さん、なんのこっちゃ?と思ったら、明日、Space X の有人ロケットの打ち上げがあるとのこと。NASAのストリーミングチャンネルをチェックしてみると、会見をやっておりました。出演者は、互いに距離を保っておりますね。Social Distance ですね。真ん中の二人のが飛行...
- 0
- 0
ガス&IH 鍋焼きうどん。保存食の賞味期限が近づいてきた…。

このコロナ騒ぎが、いよいよヤバい局面に突入しそうだ…となったのは、3月の話だったと思います。その頃、第一回目のパニックBuyが発生し、スーパーから米やインスタントラーメンが消えていきました。その頃、日系スーパーMitsuwaで買って、「いざというときのために!」と食料庫の奥で眠っていたのが、こちら。コンロの火に直接かけて仕上げる、鍋焼きうどん。日本だと、コンビニのお弁当コーナーなんかにもありますよね。卵とか付...
- 0
- 0
ウドンに浮気していたけれど…、蕎麦派だったわ!

今日のお昼ごはんに、お蕎麦。ここのところ、冷凍うどんの美味しさに、すっかりウドン派みたいになってましたが、山盛りのお蕎麦を目の前にしたら、なんだか凄くテンションが上がってきました。そうだ!オレ、蕎麦派だったじゃん!思い出しました、私、蕎麦派でした。時々、蕎麦をお腹いっぱいに食べたくなります。ウドンも美味しいですが、「もう、これ以上食えない!」ってくらい、お腹いっぱいに啜りたいとは、あまり思わないか...
- 0
- 0
お惣菜のコロッケ、美味しいなぁ。

ひとつ前の記事で、TOKYO CENTRAL のお弁当で盛大なお昼ごはん大会を催した事を書きましたが、全部は食べ切れなかったので、冷蔵・冷凍保存して、この週末に消化しております。こちらは、牛肉コロッケ。先の記事で、シム子嬢が、コロッケサンドにしていたのは、野菜コロッケ。ハンバーグやカツは、ワキ家の食卓でも時々出てきますが、コロッケはしばらく登場してなかったですね。凄く久しぶりに、食べる気がします。美味しいなぁ。...
- 0
- 0
宴じゃ〜!TOKYO CENTRAL のお弁当で宴じゃ〜!

TOKYO Central に買い出しに行ったお父さん。お昼ごはんも買ってきてね!と言われ、沢山のお弁当やお惣菜を抱えて帰還しました。じゃ~ん!唐揚げ弁当から、鉄火巻。お惣菜屋さんの揚げ物に、息子の熱いリクエストのあった、レンジでチンするラーメンなどなど。食卓に並べて、「みんな、好きなの食べていいよ!早いもの勝ちだよ!」と、声をかけると、いつもは「もうご飯?まだゲームやってるから、ちょっと待ってよ」なんてグータ...
- 0
- 0
ミッションお父さん。TOKYO CENTRAL に買い出しへ。

金曜日、会社がオフになったので(とはいえ結局ずーっと仕事してましたが…)、お父さんの買い出しミッションが発動しました。嫁の希望で、今回の突撃先は、コスタメサの日系スーパー TOKYO CENTRAL (MARUKAI) 。 お昼前の時間なら空いてるかも!と11時半くらいに到着するようにでかけたのですが、なんと!!お店の敷地の外まで続く行列で、この写真の入り口にたどり着くまで30分待ちでした。まぁ、ご存じの通り Social Distance を...
- 0
- 0
アプリコットのパウンドケーキを作ってくれました。

アプリコットのパウンドケーキを作ったよ!………………娘は、食べてくれないけど。。とyめが嘆いていましたが、最近このブログによく出てくるアプリコット。砂糖と一緒に煮たやつで、パウンドケーキを作ったのですが、アプリコットの酸味が苦手なのか、シム子嬢には、端っこしか食べてくれないと。美味しいけどね〜。ただ、13歳児には刺さったようで、「これ、(゚д゚)ウマー!!」と、バクバク食べていました。13歳児にはアプリコットそのも...
- 0
- 0
我が家の大皿大盛りパスタ。

ワキ家では、いつの頃からか、パスタは大皿にドカンと盛り付けて、食卓で取り分けるシステムになっております。こんな感じ。ドカーン!ロイヤルコペンハーゲンのお魚型の、大きなボウルに山盛りミートソース。テンションあがります。そういえば、このお皿、千葉のアウトレットで買ったんだっけ…と、過去の記事を見返してみると、ビールを彩る食卓第119 (記事)に、登場しておりました。同じく、大皿パスタの記事で(笑)。再渡米...
- 0
- 0
まだまだ収穫は続く。嫁のプチトマト。

我が家の食卓に、最近ちょいちょい出てくる、美味しいヤツ。嫁が鉢植えで栽培している、プチトマトです。これで3回目か4回目の収穫です。相変わらず、香りが濃くて、美味しいんですよ。上の方には、まだまだ青い実が。まだまだ収穫できそうです。鉢植えを買ってきて、裏庭にだして、毎日水やりして、カラスがやってきたら家の中の日当たりの良いところに避難させて…と、嫁が、とても大事に育てていたトマト。ここまで収穫が楽し...
- 0
- 0
アプリコットの煮汁の再利用

今日は、朝から豚バラを漬け込んでおいたから、夜は豚バラね!と、嫁が言っておりました。「漬け込んでおいた?ってナニに?」という話ですが、なんでも、先日このブログでも記事にした、アプリコットに砂糖を加えて煮たときの煮汁がもったいないから、それに豚バラを漬け込んでみたと。なるほどね。果物なんかの酵素で、お肉が柔らかくなると言うしね。さて、お味のほうは、どうなることでしょう…焼き上げられた豚バラ肉ちゃんは...
- 0
- 0
待ってました!新しいお皿が到着。

このところ毎日スマフォの画面をみながら、「全く発送されない!もう何日目よ!頑張れ!」とブーブー言っていた嫁。随分と待たされたようですが、待ち望んだ荷物が、先週末ついに届きました。じゃ~ん。Crate and Barrel。最近、外食もしないので、家での料理が増え、さらにお父さんに写真を撮られてブログやらTwitterやらにあげられちゃうので、お皿を新調しただっていたんですよね、嫁。ようやく届いた荷物を荷解きしながら、「...
- 2
- 0
ビールを彩る食卓第139 手羽中。(゚д゚)ウマー

週に一度の買い出しに行く嫁に、「ねぇ、今晩は何が食べたい?」と聞かれました。これが結構くせ者の質問で、これといって「今すぐコレ食べたい!」みたいなモノって、なかなか出てこないですよね。それほど、食に執着がある訳でもないし。。でもここで「子どもたちに聞いてみよう!」なんて言おうものなら、間違いなく、カレー、ラーメン、パスタの三択。それは避けたい。ウ~ン、オレ、頑張れ!何が食べたいんだ、オレ!と、いつ...
- 2
- 0
激辛チップス!Takis Fuego。ひぃ〜、辛い。

Takis というスナック菓子があります。トルティーヤチップスを、細長くロールにしたもので、カラムーチョのような、激辛系スナック菓子です。中でも、Takis Fuego というのは、Fuego (英語で Fire)というだけあって、メチャ辛い。こちら、我が家の13歳児が大好きなんです。なんでも、学校のスナックに、こういうのを持っていくと、同じ思春期ボーイたちが「くれ!くれ!」と、ワラワラをやってくるとか。気持ちは分かる。お父さん...
- 0
- 0
ヨーグルトに、アプリコットをポトン。

先日、アプリコットに関する記事を書きましたが、本日の朝、彼らは砂糖と一緒にグツグツと煮込まれ、ジャム一歩手前くらいの感じで、朝食に出てきました。さっそく、ヨーグルトに1つ落として、いただきます!ウ~ン、香りが、良いですね〜。それに、この色合いが良し!味のほうは、爽やかな酸味が、少しこってり目のヨーグルトによく合います。なんか健康によさそうな感じ。嫁は「レシピみて、ものすごく大量の砂糖をぶち込んだの...
- 0
- 0
久しぶりの In-N-Out!!

バーガーが食べたいな。と、この前、母の日の花やプレゼントををすっかり忘れていたお父さんに、ささやく嫁。音声的には「バーガー食べたいなぁ。」と聞こえますが、お父さんには「早く、TakeOutで買ってきてよ…」という心の声が、はっきり聞こえます(笑)…はい。どちらのバーガーでしょうか?ということで、やってきたのは In-N-Out 。バーガーといったら、やっぱり In-N-Out 。ファーストフードチェーンのバーガーで、我が家の...
- 0
- 0
アプリコットの食べ方が、分からない…

アプリコットを買ってきたよ!と、水々しくて美味しそうなアンズを食卓に。プラムや桃系は、結構好き。ただ、ここからが困った。これ、どうやって食べるのが正解なんだろうね?と。もうちょい熟れていたら、皮とかベロンと剥けそうだし、そのまま食べても良いのかな?と思いますが、皮を向いてカットして食べるのか?それともプラムや熟れてるネクタリンのように、ガブッとこのまま行くのか…。結果、リンゴのようにカットしてから...
- 0
- 0
朝から、ただいま〜!?

先週は深夜まで仕事…なんて日が何日かあり、結構ハードでした。昨日は、朝8時頃に、ようやく「おはよう〜」なんてノソノソとベッドから這い出てみると、嫁ににっこり「ただいま〜!」と言われ、!?と。………あっ!そうか。前日の夜、iPadを眺めながら、「あ!このスーパー、朝7時からやってる!」とかなんとか言っていたっけ。家族が寝ている間に、行ってきたのか…。ご苦労さまです。ということで、嫁が仕入れてきたマフィンで朝ご...
- 0
- 0
ビールを彩る食卓第138 豚トロ煮込み

さて、ビールを彩る食卓第138弾目は、現在コチラのSTAUB鍋で、クツクツと煮込まれております。このSTAUB鍋、2011年に我が家にやってきてから(記事)、何度太平洋を横断したことでしょう(笑)。近年は、ダンジネスクラブを茹でる時くらいしか出番がなかったのですが、この自宅待機生活で、出番が大いに増えまして、大活躍しております。良い香りがしてきたので、鍋の中身を覗いてみましょう。お~!美味そう!赤ワインとデミグラス...
- 2
- 0
チンゲン菜って、めちゃくちゃ難易度が高い。

先日、買い出しに行ってきた韓国マーケットでのことです。嫁に渡された買い物リストにはチンゲン菜と書いてありました。チンゲン菜です。アジア系スーパーですからね、チンゲン菜なんてね…………死ぬほどあるんですけど!!!チンゲン菜っぽいヤツこれ、Bok Choy と呼ばれる野菜で、まぁチンゲン菜の仲間です。チンゲン菜というので、Bok Choy 買って帰ればいっか!って思っていたんですけど、この写真の中だけで、4種類もの Bok Choy...
- 0
- 0
きな粉、そして黒蜜。わらび餅の幸せ。

久しぶりに、お父さん、買い出しにでかけました。行った先は、韓国スーパー Zion Market。野菜にお肉、お米や、料理酒などなど、嫁の作った買い物リストを手に、マスクとビニール手袋で完全防備で、お買い物。スイーツコーナーを歩いていると、7歳娘シム子嬢の大好物を発見したので・・・お土産にゲット!わらび餅です。餅を始めとする、もっちり食感のモノと、きな粉が大好物の我が娘。わらび餅には、目がありません。カリフォル...
- 0
- 0
母の日につき、ガツンと肉を喰らうのだそうです。

今日は母の日だから、食べたいモノを食べます!つきましては、コチラを焼きました。と、ドゴーン!と食卓に出てきたのは、こちらの肉塊。すげー!肉塊!肉塊!BBQが食べたいから、肉買ってきた!とは聞いていましたが、まさかの肉塊!Kansas City Tri Tip というモノらしいです。真空パックのやつを買ってきて、それをオーブンで焼き上げただけで、このクオリティ。カンザスシティ式とは、お肉にスパイスミックスをもみ込んだり、...
- 2
- 0
娘ちゃんと、リビングでまったり映画鑑賞。40年前の、Peanuts の作品。

今朝、朝ごはんを食べた後、娘ちゃんと、なんとなくアマゾンプライムビデオで、まったり映画鑑賞。お父さんが選んだのは、ピーナッツ。Bon Voyage, Charlie Brown (and Don't Come Back!!) という題名の 1980年のフィルムです。スヌーピーの映画って、音楽が良いですよね〜。あのインクタッチの画にのせて、ジャズピアノの響きが聞こえてくると、なんか古き良き時代の良質のエンターテインメント感が凄くないですか。あぁ、良いな...
- 0
- 0
Happy Mothers day 2020

いやぁ、すっかり忘れていました(汗)。。母の日。。申し訳ない…。ギフトとか、なんも用意していないけど、とりあえず娘ちゃんと「母の日だから、朝ごはんは、お父さんと一緒につくろう」ということで…パンケーキミックスを混ぜ混ぜ(実際は、ワッフルミックス)。久しぶりに、小さなホットプレートを出して、パンケーキを焼きました。嫁としては、台所を汚されるだけなので、あまり Welcome じゃ無い感じの顔をしていましたが(...
- 0
- 0
嫁のプチトマト。セカンドバッチをいただく。

我が家の嫁が、鉢植えで栽培しているプチトマト(記事)。たくさん実がなって、つぎつぎと赤く熟れてきております。まとまった数が、良い感じで熟れてきたので、二度目の収穫。じゃーん。赤くて艶々、美味しそう。こちら、最初の試し摘みのときと同じく、やっぱり香りが鮮烈で美味しかったです。匂いも味も濃い!最近は、裏庭に出しておくと、カラスがやってくるので、屋内の日当たりの良い場所に退避しておりますが、まだまだすくす...
- 0
- 0
今、あんまん蒸してるから、待っててね〜

朝、ベッドから起きて食卓に降りていくと、今、あんまん蒸してるから、待っててね〜と。今、あんまん蒸してるからど~ん!あんまん。どどど~ん!あんまん。なんて幸せな朝でしょう。いやぁ、朝起きて目の前に熱々アンコの詰まったあんまんが出てきた時の幸せといったら。特にちょっと肌寒い日なんてのは、肉まんよりも、あんまんの方が温まって美味しいですしね。ごちそうさまでした。...
- 0
- 0
おつまみに最高。ハニーロステッドピーナッツ。

今週は、近所の Tanaka Farms で仕入れてきた生鮮食品の記事で引っ張っておりますが、こちらもその中の1つ。ハニーロステッドピーナッツです。ローストしたピーナッツに、ハチミツとお塩をグレイズしたヤツ。美味しいですよね。パッケージに描かれたロゴの中で、キラリと光る、田中の漢字がかっこいいな。そもそもね、ナッツ大好き星人の私。生まれが、落花生の聖地である千葉ですかね!ピーナッツ大好きです。鼻血が出るまで、食...
- 2
- 0