カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2020年08月  1/2

先週のワキ家のフルーツは、いちじくでした。

最近、朝昼晩と、食卓にフルーツが並ぶことが多いワキ家。りんごや、コットンキャンディグレープが定番なのですが、最近はネクタリンやアプリコットなんかが並ぶことも。どうやら最近の嫁の買い物パターンは、スーパーでガツンと箱買いしてくるパターンのようで、週替りでフルーツが入れ替わるみたいな感じ。先週食卓に並んでいたのは…いちじく。フィグです。よく熟れたやつを、皮ごとパクリといっちゃいます。子どもたちには人気...

  •  0
  •  0

ビールを彩る食卓第149 油淋鶏。(゚д゚)ウマー!!

ビールを彩る食卓第149弾は、油淋鶏。ユーリンチーです。なんだか香港映画のスターみたいな名前ですね、ユー・リン・チー(笑)。これ、美味しいですよね。ご飯が進む。ご飯が進む秘訣は、タレにあり!このネギダレが決め手。醤油ベースのネギダレなんて、美味しいに決まっているのですが、これにバッチリ合う料理はなに?と言われたら、この油淋鶏はかなり上位に入ってくるのではないでしょうか。コロモを、片栗粉だけでやるか、...

  •  0
  •  0

Costcoに裏切られる。チキンアルフレッドに何しやがったんだ…(涙)

ある日の夕暮れ時、マスターベッドルームの片隅の仮住まいオフィスで仕事をしていると、なにやら悲しげな顔をした嫁がやってきて、今夜は、まだ仕事?夜ご飯ちょっと待てる?と。どうしたの?と聞くと、Costcoのチキンアルフレッドが、なんか全然別物になっていて、美味しくないし、悲しくて。。いまご飯炊いてるから、待ってて。と。Costcoのチキンアルフレッドといえば、みんな大好きなCostcoの定番メニュー。いったいアイツに何...

  •  2
  •  0

アメリカのCostcoで、久世福商店のだしをGetだぜ〜!

これ、うちの近所のCostcoにもあるかな?と、嫁が見せてくれた iPhone の画面に写っていたのは、久世福商店と書いてある、出汁のパッケージ。ベイエリアのママ友から、写真が送られてきたそうで、さっそく明日 Costco に偵察に行ってみようとのこと。「Costcoで、こんなのも手に入るようになったのね〜、あるといいね!」なんて話してしまいたが、「あったよ〜!」と、無事にGetしてきました。お〜、これが噂の久世福商店のだしか...

  •  2
  •  0

幸せの食卓。それは、イクラご飯。(゚д゚)ウマー

こっ、これは…と、コスタメサのMitsuwaで固まるお父さん。この赤く輝くつぶつぶは…イクラでは、あ~りませんか!塩漬けのイクラ。お値段は、一番手前のやつで$7.25-なり!お、お買い得じゃないの!?これ。ということで、お買い上げでございます。我が家の7歳娘シム子嬢は、イクラ大好き。もちろん、他の家族も皆、イクラ大好きでございます。家に帰ったら、みんなに「お~!」とか「お父さん、凄い!」と言われて、ちょっとしたヒ...

  •  2
  •  0

今日は飲まない…と言っておきながら、このオツマミプレート。

今夜はどうする?ビール?と聞かれたので、どっちでも良いけど、どっち飲みたい?と聞き返すと、今日は、私、お酒はパスするわ。と。どこか体の調子でも悪いのか?子供たちの学校が始まって、またすげー忙しくなったのは知っているけど…。。ま、じゃあ、お父さんはちびちびビールでも飲むか、と食卓につくと、「はい、どうぞ。」と出てきたのがコレ。美味しそうなハムにブルーチーズに、コットンキャンディグレープ。おい!飲まな...

  •  0
  •  0

ビーフシチューとハヤシライスの境界線って…

週末になると、Costco とかで買ってきた肉塊を焼くのが、レギュラールーティーンのワキ家。お肉の塊は、一回では食べ切れないので、次の日の食卓で、他の料理にアレンジされて出てくることが多いのですが、この日は、ビーフシチューとなって、出てきました。ビーフシチュー美味しいですよね〜。7歳児のシム子嬢いわく、「ビーフシチュー美味しい!ご飯にかけたらハヤシライスだよ!」と、満面の笑みで、ご飯にかけるスタイルを、オ...

  •  0
  •  0

スーパーのお寿司パックでも、大ご馳走です。

週末釣行の帰り道、「帰りにちょっとミツワ寄っていくけど、なにか買い物ある?」とテキストすると、「これ買ってきて〜」と、買い物リストが送られてきました。ピーマンとか、納豆とか、冷凍うどんとか、日系もしくは韓国系スーパーでしか変えないようなモノを買い込んで、さらにランチ前だったので「ランチもなにか買っていこうか?」と聞くと、「寿司パック!寿司パックが嬉しいな!」とのこと。ということで、お寿司パックを買...

  •  0
  •  0

カツを揚げた次の日は…、カツカレー!

先日の記事で、トンカツのお話を書きましたが(記事)、その翌日のランチに出てきたのは…じゃーん!カツカレー。前日の夕飯のトンカツ、何枚か多めに揚げてあったのですが、「トンカツもっと食べたい!おかわり、おかわり!」と騒ぐ子供たちを、「明日のお昼、カツカレーにしでもらおうよ!」と制してあったのです。果たして結果は、子供たちも大喜び。カレーライスとハヤシライスが大好物のシム子嬢も、「わたし、カレーのなかでも...

  •  0
  •  0

ビールを彩る食卓第148 とんかつ。(゚д゚)ウマー!!

さて、ビールを彩る食卓第149弾目は、とんかつです。毎日の献立に困っていた嫁。「今日は、冷凍コロッケでも揚げようかなぁ」なんて言っていたのですが、蓋を開けてみたら、トンカツを自作することにした模様で、食卓に並んでいたのは、トンカツでした!コロッケもいいけど、トンカツもテンションが上がります。我が家の場合、トンカツを揚げると、そのままカツ煮にされ、カツ丼式で提供されることが多かったのですが、最近はカツ...

  •  0
  •  0

あっという間に、ハイスクールボーイに…。

我が家の13歳児。先週の木曜日から新学期が始まりまして、なんと!!!!ハイスクールボーイになりました。日本とは学期の区切りが違う、そしてその区分だと彼は早生まれ。とはいえ、13歳で高校入学って、すごいな。。このブログを始めた時は、3歳だったのにねぇ。時の過ぎるのの、早いこと、早いこと。父親が、日本と海外を行ったり来たりなので、苦労をかけております。さらに今年は、コロナの影響で、完全オンライン。せっかく...

  •  0
  •  0

初体験では、どこがバターチキンなの?と思ったものでした。

今日はね、バターチキンを作ってみようと思うの!と、なにやらやる気な嫁。この前かった、お気に入りのSTAUB鍋で、コトコトと煮込んでいたのは、カレー。カレーといっても、赤いバターチキン。なかなか良い感じだから…、もういっちょうやっとくか。なんてブツブツ言っていましたが、ランチにキッチンに降りていくと…ナンまで焼いたんか!小麦粉こねて、ナンを焼いたそうです。気合はいってますね。では、いただきます!美味しい、...

  •  0
  •  0

冷凍された納豆を始めてみた時は、驚いたものだけど…

納豆。子供の自分から、大好きな食べ物です。キューリの臭いは全く受け付けないのですが、納豆の臭いは全然OK。どんだけ食べ続けても食べ飽きない食べ物があるとしたら、たぶん納豆。独身時代は、おかめ納豆3パックを買ってきて、3パックを丼にぶっこんで、納豆だけ食べたりして飢えを凌いでいたりしました。二年前の、ボストン単身赴任状態時代も、韓国系スーパーHマートで納豆と、レンジでチンするご飯を買い込んで、毎晩納豆...

  •  0
  •  0

鶏!豚!牛!アメリカといったら、やっぱりBBQ@Famous Dave's

今日の夕飯どうする?もう、ここ何年も毎日、毎週のように繰り広げられる会話ですが、このコロナ軟禁生活で、さらに出現頻度が高まっている感じ。この日は、ちょっと時間もあったので、「BBQとかでいいなら、テイクアウトしてくるよ」と、良いお父さんを演じてみたところ、「BBQ!いいね!食べたいわ!」と、凄く食いつきが良かったので、ネットで検索してオンラインオーダー。やってきたのは、Famous Dave's。全米に展開するBBQチ...

  •  0
  •  0

天津飯。またの名を、かに玉丼。美味しい、美味しい。

今日のご飯は、天津飯ですよ〜!と出てきた夕飯がこちら。わ〜、天津飯。またの名を、かに玉丼か!餡かけ卵に、カニカマ。アメリカでクラブと言ったら、甲殻類のかにだけど、カニといったらカニカマの事だったりしますよね。そんなカニカマの天津飯。美味しい。この中華風の餡と、ふわっとした卵。スプーンでガツガツ食べると、ものの数分で完食してしまいます。親子丼なんかも、そういうところありますよね。納豆ご飯とかも。あっ...

  •  0
  •  0

メキシカ〜ンランチ!El Pollo Loco

El Pollo Loco という、メキシカンのファーストフードチェーン店があります。こちらずーっと気になっていたので、ある日のランチにトライしてみることに。iPhoneで、アプリを落として、オーダー&決済。あとは時間に pick up しに行くだけ。嫁が言ってきてくれたのですが、El Pollo Loco とは、「The Crazy Chicken」という意味らしく、店内ではチキンを沢山焼いていたそうです。そして、店内は、スペイン語の飛び交う異国情緒溢れ...

  •  0
  •  0

おすすめ、ホットドッグランチ!

我が家で時々発生するランチスペシャル。それが、こちら。ホットドッグパーティー。ホットドッグパーティーといっても、ホットドッグの具材を食卓に並べて、各自好きにホットドッグを作成する、手巻き寿司風ホットドッグランチというだけですが、これが楽しいし、美味しいし、子供も喜ぶし、オススメです。軽く炙ったホットドッグ用バンズ、ホットドッグと刻んだオニオン。そこにマスタードとケチャップ。緑の野菜を挟んだり、レリ...

  •  0
  •  0

ビールを彩る食卓第147 手羽元。 (゚д゚)ウマー

さて、ビールを彩る食卓第147弾は、鶏。前回は鶏の唐揚げでしたが、今回はシンプルに焼いた鶏の手羽。我が家では、というか私がビールのオツマミに大好きなのが、手羽中を塩胡椒して焼いたモノ。アメリカだと、ホットソースでベチョベチョ系が多い中、シンプルに塩胡椒で焼いたヤツは、ほっとする一品。今回の一品は、手羽元(ウィングスティック)を同じようにじっくり焼きあげてもらったモノです。子供たちには、骨を持って食べ...

  •  0
  •  0

冷凍チキン餃子。チキンの餃子も侮りがたし。

ポテサラ、冷凍餃子、唐揚げ…最近、日本で話題となった料理たちですが、我が家ではタイムリーにそれらが流行っていてですね…。とくに冷凍餃子は、日系スーパーに行く度に、仕入れてきております。餃子は嫁の得意料理なのですが、さすがにもう5ヶ月も家族全員在宅で、毎日3食用意するとなると、献立を考えるのも、色々作るのも大変。子供たちの勉強も見ているし、気が休まる暇もないという。本当に、ご苦労さまです。この日の冷凍餃...

  •  0
  •  0

久しぶりに食べたザーサイが、マイルドすぎた件。

僕、ザーサイが食べたいんだよね〜と、13歳児。なんだ?どうした?ワキ家でザーサイなんて滅多に出ないし、中華屋さんなんてしばらく言っていないけど、どこでザーサイの味を覚えたんだ?なんか、Youtubeでみたのかな。で、Tokyo Central に買い出しに行ったときに、特売品のザーサイパックを発見。「そういえば、13歳児がなんか言っていたなぁ。」と思い出して、購入。さっそく、食卓にやってまいりました。うーん、久しぶり。お...

  •  0
  •  0

久しぶりの、お刺身。(゚д゚)ウマー

日系スーパー Tokyo Central で、久しぶりにお刺身を買ってきました。3種類くらいのお刺身が、お造りになっているパックが良かったのですが、人気みたいで、ほぼ売り切れ。仕方ないので、サクで赤みのマグロと、アルバコアツナのたたきを買ってきて、家で盛り付けてもらいました。じゃ~ん。マグロのお刺身なんて、久しぶりです。13歳児が、赤身のお刺身大好きで、「お刺身食べたいなぁ」なんて言っていたので、買ってきたのですが...

  •  0
  •  0

驚きの西海岸価格。赤いきつね、$1.28-なり〜。

東洋水産、まるちゃんブランドの、カップうどん、「赤いきつね」。アメリカで、カップうどんといえば、日清の「どん兵衛」を大きくリードして、日系、韓国系スーパーで、広く流通している「赤いきつね」がトップを走っているのではないでしょうか。ロンドンの日本食品店なんかでも、見かけた気が。。そんな在米法人に大人気の「赤いきつね」ですが、お値段は地域によって大分違います。たぶんですが、西海岸、南カリフォルニアのセ...

  •  0
  •  0

ビールを彩る食卓第146 唐揚げ。 (゚д゚)ウマー

さて、ビールを彩る食卓第146弾目は、唐揚げです。からあげ!からあげって、美味しいですよね。美味しいと言うか、あったら超嬉しい感じというか。居酒屋でも、とりあえずで注文するのは、枝豆と唐揚げ。で、ある日のこと、嫁がジップロックに肉を入れてモミモミしていたので、もしや…と思って期待していたのですが、やはり、晩ごはんに出てきたのは唐揚げでした!やっほぅ!そういえば、Twitterなんかで、唐揚げが随分と話題にな...

  •  2
  •  0

ラーメンの替え玉麺で、2人前が4人前に!重宝してます。

最近、ワキ嫁氏が「これ最高だわ〜」とオススメする商品が、コチラ。じゃじゃーん!替え玉麺〜。パッケージを見ると、カップラーメンの替え玉用のモノみたいですが、こちら普通のラーメンの追加麺としても使えます。ストレート麺で5食分入り。コスタメサの、Tokyo Central で買ってきました。ワキ家では、これをどうつかうか?というとですね、普通のラーメン2食分に、こちらの替え玉麺2食分を追加して、家族4人前にするという、麺...

  •  0
  •  0

玉錦 $18.98- なり〜@Tokyo Central

最近、お米の消費が早いワキ家。このまえ10kg買ってきた記憶がありますが、もう底をつくということで、日系スーパーTokyo Central に買い出しにきてみたところ…我が家の定番、玉錦が特売品に!$18.98- ですって!?ウォ〜!!!安くなっていても、23ドル前半な記憶がありますが、20ドル切ってくるなんて。これは助かるわ〜。ごちそうさまです。...

  •  0
  •  0

天ぷら〜!!天ぷらうどん。(゚д゚)ウマー

天ぷら。我が家ではあまり出てこないメニュー。なぜなら、新婚時代に天ぷらにチャレンジして、ひどい目にあったので。それ以来、嫁の大の苦手料理。そんな嫁が、「今日は、天ぷら揚げるわ」とか言っていたので、びっくりしていたら、なんでも、「市販の天ぷら粉さえあれば、なんとかなるのよ」とのこと。そういうものなのね。そして揚がった天ぷらがコチラ。お〜!ナス。そして野菜のかき揚げ!美味そう〜。食卓には、天ぷらうどん...

  •  0
  •  0

お肉ちゃんに、ロデレール・エステートのスパークリングワインで宴じゃ〜。

金曜日にはお肉を焼くのが、最近のワキ家のルーティーンですが、実は日曜日にもお肉を焼いたり。これは、この前の日曜日の晩餐です。朝から台所には、ゴロンと大きなお肉が置かれ、自然解凍させられていたので、これを焼くんだろうなぁとは思っていましたが、夕方になると、嫁がっせっせと活動開始。我が家必殺の、Hamilton Beach の卓上グリルを裏庭に出して、グリル開始!今日の、お野菜は、ピーマン、かぼちゃ、しいたけ。お肉...

  •  2
  •  0

箱買いしたネクタリンが、熟した!

私もとうとう果物を箱買いするようになったかぁ〜なんて独り言を言っている嫁。なんでもCostcoで、美味しそうなネクタリンがあったので、一箱買ってきたのだそうです。以来、毎食、締めのフルーツとして、ネクタリンが食卓に。うちの子供たち、果物をあまり食べてくれないので、両親でせっせと消費しているのですが、箱買いしたものだから、なかなか減りません(笑)。最初は、シャクッとした歯ごたえと、さわやかな風味がいい感じ...

  •  4
  •  0

カキフライ!牡蠣フライ!!

冷凍コロッケや餃子などの、あとはお家で焼いたり揚げたりするだけ!という、冷凍食品が、最近のワキ家では人気。コロナ外出自粛生活が始まってもう何ヶ月経ったことでしょう。一日三食、朝昼晩と、家族に料理を作らないといけない嫁。毎日、献立に頭を悩ませておりますが、こういうのが冷凍庫にあると、助かるみたいです。家族もみんな、揚げたて蒸したて焼き立てのお惣菜が出てくると、喜ぶしね。そんなこの日の夕飯は…じゃ~ん...

  •  2
  •  0

子供たちと、小バスに遊んでもらう。

娘が「お父さん、私も釣りに連れていって欲しいのよ〜。プリ~ズ♡」と、ず〜っとねだって来ていたのですが、釣りと仕事に関しては、ハードコアなお父さん。父のハードコア地図には、7歳娘と行けるヤワな釣り場なんて無いものだから、こりゃ困ったなぁと思っていたのですが、最近、車で少し走ったところにある池に、ブルーギルや小バスが生息することを発見したので、これは子供と遊ぶにはちょうどイイや!ということで…娘&息子ち...

  •  0
  •  0