カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2020年09月  1/2

まさかの、餃子と焼売のリクエスト。

先週、コロナで閉鎖していた学校がいよいよ始まり、2年生として、週に2回ですが登校するようになったシム子嬢。2年生進級おめでとう!ということで、なにかお祝いしようか。何か食べたいものない?と聞くと‥ま、どうせカレーかハヤシライスだよな…と思っていた両親に、彼女が発した言葉は、、餃子と焼売!ま、まさかの餃子と焼売。どうしよう。。。一から作るには時間もないでしょ…ということで、お父さんが向かったのは、こちら。...

  •  0
  •  0

ビールを彩る食卓第154 自家製ワカモレ。(゚д゚)ウマー

ビールを彩る食卓第150弾目は、154弾目に続いてワカモレ。でも、今回のワカモレはです…、なんと自家製です。作ってみたんだけど、意外と簡単だし、うまくできたかも!ですって。少し前に家族で買い物に行った時、好きなのは知っているけれど、ずいぶん沢山のアボカド買うんだなぁ、なんて思っていたのですが、ワカモレ作るためだったのか。左にみえる「ずんだ」みたいなのが、ワカモレです。こうやってみると、ずんだにしか見えな...

  •  0
  •  0

裏庭で焼肉パーティー♪(゚д゚)ウマー

先日の、息子ちゃん14歳の誕生日、「誕生日、何を食べたい?寿司?ラーメン?」とずーっと聞いていたのですが、なかなか煮え切らない14歳児。最後に出したアンサーは、「家の裏庭で焼き肉したい」という、まぁちょっと両親ともに予想していなかった答え。寿司、刺し身、ラーメン、肉、鼎泰豊、パスタとピザ、そこら辺りが来ると思っていたのですが、まさかの家で焼き肉。まぁ、そういうことなら…と、韓国スーパーHマートでお肉を調...

  •  0
  •  0

息子、14歳になる。おめでとう〜!

9月25日は、息子ちゃんの誕生日。このたび、無事に14歳の誕生日を迎えました。ここまで大きな病気も怪我もなく、なんとなく14歳までやってきました。時の過ぎるの、早すぎるわ。。。まぁ、なにはともあれ、おめでとう!息子!3歳児としてこのブログに初登場した日から、10年以上が経つわけですなぁ。。このブログも、良く続いております。お誕生日ブレゼントは、この前の記事にも書きましたが、日本のアマゾンで購入したコチラ。米...

  •  0
  •  0

オレンジカウンティ、学校が再開しました。

今週、オレンジカウンティのパブリック・スクールが再開しました。コロナで、落ち着くまで今年度はオンラインになるよ!と決まった際に、今年度どうする?という選択があったのですが、13歳児は、今年いっぱいはオンラインというコースを選択しました。なので学校が再開しても、基本オンライン。一方の7歳娘シム子嬢は、週の内2日は学校、3日はオンラインというハイブリッドを選択したので、今週から登校するのです!久しぶりの学...

  •  0
  •  0

El Pollo Loco (エルポヨロコ) の Fire Grilled Chicken。(゚д゚)ウマー

メキシカン系のファストフードフランチャイズ、El Pollo Loco。以前、一度このブログにも登場しましたが、メキシカン系ではあるものの、こちらのメイン商品はタコスやブリトーではなく、Mexican-style grilled chicken。メキシコスタイルのグリルドチキン。メキシカンチキンと言うのでしょうか。スーパーなんかで売っている、ロティサリーチキンみたいな感じか?ちょっと興味があったので、この日の晩ごはんは、コチラのチキンに決...

  •  2
  •  0

ビールを彩る食卓第153 カツ丼。(゚д゚)ウマー

さて、ビールを彩る食卓シリーズの、第153弾です。ある日のこと、仕事上がりにキッチンに降りていくと…お~!今日は、カツを揚げたのか!カツはそのまま中濃ソースで食べても美味しいし、カツカレーとかにアレンジしても嬉しいですが、我が家で一番人気のカツ料理といえば…じゃーん!カ・ツ・丼。カツ丼。ドンブリ界の四天王の中でも最強の食べごたえと満足度を誇る、丼界の帝王ではないでしょうか。ちなみに四天王って誰ジャイ!...

  •  0
  •  0

季節はすっかり秋ですねぇ。

週末に、久しぶりに家族で買い物に訪れたスーパーマーケットは、すっかり秋の装い。ただでさえも四季のはっきりしない南カリフォルニア。あまり外出もしていないと、季節の変わり目に鈍感になります。ハロウィーンが近づいてきましたねぇ。今年はハロウィーン、どうなっちゃうんでしょう。アメリカのハロウィーンは、なんだか年々おとなしくなってきているようなイメージですが、我が家の子供達が大きくなってきたから、そう感じる...

  •  0
  •  0

オヤツのドーナツ、美味しいねぇ。

オヤツにドーナツが出てきました。我が家が贔屓にしているドーナツ屋さんで、買ってきたようです。美味しそう。実際美味しいです。珈琲を淹れて、一服。大人は、オールドファッションとメープルディップ。子供たちは、スプリンクルのついた派手派手なヤツが好きですね。アメリカでドーナツチェーンというと、一番の大手はダンキンドーナツでしょうか。カナダは、言わずとしれたティムホートンズ。アメリカも東海岸にいくと、そこら...

  •  0
  •  0

オートミール、意外と美味しいじゃないか。

台所に、何やら見慣れない袋が置いてあったのです。なにかの穀物。パッケージを見ると、Oats と書いてある。オーツ麦。エンバクというやつか。もしかして、オートミールでも作るのかな?と思っていたら、ビンゴでした。どこで調べてきたのかわかりませんが、オーバーナイトオートミールなる、前夜に仕込んでおくと朝には完成!というモノを、作るのだ!とか。次の日の朝に出てきたのがコチラ。ヨーグルトや果物と和えて、一晩置い...

  •  0
  •  0

日本のアマゾン、普通にアメリカに配送してくれるのね。。

近く、我が家の13歳児が、14歳児に脱皮するというイベントがあってですね…。色々とプレゼントを考えていた嫁。日本の実家からなにか送ってもらおうにも、現在コロナの影響で、日本からアメリカへの郵便サービス、EMSなどは動いておりません。ちょっとお高いのですが、DHLなどのサービスは動いている状況。そんな中、嫁の発案で試したのが、送り先をアメリカの住所で、日本のアマゾンでモノを買うという技。アマゾンはDHLだし。我が...

  •  0
  •  0

実は…、メンチカツ大好きなんです。メンチカツ美味しいなぁ。

メンチカツ。実は、揚げ物界の役者の中でも、お父さん的にかなり好きな一品。あまり食卓に上ることがないのが残念ですが、お惣菜コナーなんかで見かけると、嬉しくなってゲットしちゃいます。そんなメンチカツの、ワンプレートランチがこちら。少し前の記事にかいた、Sagamiという和食屋さん(というか居酒屋?)のテイクアウトメニューでテイクアウトしておいたのを、冷凍しておいたものを、オーブンで温め直して、ワンプレートラ...

  •  0
  •  0

喜多方ラーメン坂内でToGo@Irvine

ちょっと嫁の疲れもたまってきた昨今、時間に余裕のあるときは、店屋物なんかも増やしていこうかなという感じのワキ家。レストランなんかも徐々にゆるくなってきたとはいえ、まだまだ子供連れて外で食事という感じではないですし、毎食料理して、シム子嬢の学校や勉強の面倒見て、めんどくさい思春期野郎の面倒もみて…。そりゃ大変だ。ということで、この日やってきたのは…喜多方ラーメン坂内。日本の有名なラーメンフランチャイズ...

  •  0
  •  0

こ、これは…『銀だこ』じゃないか!@Sagami Irvine

アーバインの和食屋さん Sagami で、手羽先や鶏南蛮をテイクアウトした記事を書きましたが、オンラインオーダーするためにメニューを眺めていると、たこ焼きという文字が。シム子嬢に「たこ焼き、食べたい?」と聞いてみると、「うんうん!うんうん!」というのでオーダーしました。オーダーした時もピックアップするときも、お父さんは気が付かなかったのですが、家に帰って「はい、ピックアップしてきたよ〜」と、袋を嫁に渡すと...

  •  0
  •  0

名古屋手羽先に鶏南蛮。(゚д゚)ウマー@Sagami Irvine

毎日のように繰り広げられる、「今日の夕飯どうする?何食べたい?」という会話。子供たちの学校(オンラインスクール)も始まり、嫁もだいぶ疲れがたまっているようなので、なにかオーダーしてピックアップしてくるよ!ということに。オンラインでオーダーして、仕事終わりのお父さんが向かったのは…こちら。Sagami。アーバインの、和食のお店です。コロナ前は、家族は時々ランチに行っていたみたい。お父さんも、何度か同僚と食...

  •  0
  •  0

Staub燻製大作戦。カマンベールを燻製しちゃうぞ!

さて、前回から続くStaub燻製大作戦。ソーセージなどに続いて、燻されて出てきたのはコチラ!カマンベールチーズ!カマンベールをそのままの姿で、STAUB鍋で燻製してみました。ブリーとか、BBQで焼いたりするじゃないですか。あのノリで、まるごとボーン!さっそくカットしてみると…中からトロリとチーズが溶け出します!燻製の香りと、甘くとろけたチーズ。これをバゲットなんかに塗っていただくわけですが、美味い!これは止まり...

  •  0
  •  0

Staub燻製大作戦。卵、ソーセージ、アーモンド。これは美味い。

このまえ、ストウブ鍋で、豚トロを燻製にしたという記事を書きましたが、燻製大作戦はさらに続きます。スモークチップ、まだまだ大量にあるしね!この日のスモークは…ソーセージ!日系スーパーで仕入れてきました、粗挽きソーセージを燻製。ソーセージの下に並んでいるのは、茹で卵。さらに一番下の段には、アーモンド。この組み合わせ、もう飲む気満々でございます。見てください、この色艶。いい感じに燻製されているではあ~り...

  •  0
  •  0

ビックリ!アメリカのガレージコンサート。

週末に、少し離れた街にある公園に行ったのですが、なにやら凄い爆音でロックミュージックが聞こえてきます。だれか公園でパーティもやってんのかな…、でもまだコロナ騒ぎの最中だし、さすがに屋外コンサートとかのイベントはまだ自粛してんだろ…と思ったのですが、実際に目にした光景にビックリ。この光景の、どこが驚きなのかと言うとですね…道を挟んで左側のお家に、白いテントがはってあるのですが、ここにステージを組んで爆...

  •  0
  •  0

STAUB鍋で、豚トロを燻製に。

燻製。スモーク。いい響きですよね。男のロマン。それはスモーク。ワキ家でも、お父さんが以前より、エレクトリックスモーカーを買って庭に置きたい!と言っているのですが、なかなか踏み切れずにおります。そんなお父さんに影響されたのでしょうか、嫁が「ちょっと燻製やるわ!」と言い出しまして…。アマゾンでなにやら注文していると思ったら、スモークチップが三袋くらい送られてきました。行動が早い!アルミホイルをひいて、...

  •  0
  •  0

まるちゃん、39セントなり〜。

先日、Targetに買い物に行った時に、みかけたマルちゃんのカップラーメン。お値段驚きの39セントなり〜!Maruchan ブランドは、北米ではとてもポピュラー。確か、とくにメキシコではインスタントスープといえばマルちゃん!、メキシコの国民食といえるくらい浸透しているとか。日本の商品を現地向けにカルチャライズして大成功した例として、よくビジネスやマーケティングの資料にもなるMaruchan。このカルチャライズというのがミ...

  •  0
  •  0

我が家の常備品。固形ルー。

ワキ家で欠かすことが出来ない常備品というと、お父さんの晩酌ビールだったり、お母さんのコーヒー豆だったり、牛乳大好きシム子嬢の牛乳(何ガロン飲むんだよ…ってくらい飲みます)など、いくつかあるのですが、欠かせない一品がコチラ。ハヤシライスのルー、そしてカレーライスのルー。我が家の、好き嫌いは激しいくせに大食漢の7歳娘シム子嬢、カレーとハヤシが大好物。毎食これでも良いみたいで、よく飽きないな…ってくらい食...

  •  0
  •  0

杏仁豆腐なスパークリングワインでした。。

さ、飲もう!飲もう!と、この日もまだ外が明るいうちから、晩酌を始めたワキ夫婦。プレートにのっているのは、カマベール、ぶどう、ブルーチーズにクラッカー。最強のツマミ部隊ですな。この日は、嫁がどこぞのスーパーで買ってきた、シュワシュワの泡泡のスパークリングワインを開けたのですが…飲んで一言。あっま〜い!!なんだこの香り…………杏仁豆腐!?ラベルを見てみると…あ、Almond って書いてあるじゃん。。。そりゃ、杏仁...

  •  0
  •  0

計画停電。会社も学校もオンラインの時に、停電はキツイ。

連休明け、我が家は計画停電でした。我が家地方の電力会社は、Southern California Edison という会社なのですが、ナニかの工事なのか、ここの所の猛暑のための節電なのか、あなたの住むエリアは停電だからね!とうお手紙が先週来ていたので、準備はしていたのですが、午前中に停電って、子供たちのオンライン授業どうんだよ!と。ま、とりあえず停電に備えて、冷凍庫の中に寝ている豪華食品を消費する週末でした。うなぎ!一切れ...

  •  2
  •  0

こんなにお洒落になっちゃって…、ワセリン様。

ちょっと必要なモノがあって、嫁とTargetに買い物に行ったのですが、そこでなにこれ。お洒落になってる!と、嫁が発見したのがコチラ。ワセリン!Vaseline って、ユニリーバの商品名・商標らしいのですが、ユニリーバのワセリンって、こんなお洒落なロゴじゃなかったですよね。ネットで調べてみると、Vaseline 150 Year Vintage Petroleum Jelly というモノらしく(web)、由緒ただしいユニリーバ (Unilever) の商品。1870年に登場し...

  •  2
  •  0

ビールを彩る食卓第152 花ズッキーニ

さて、ビールを彩る食卓第152弾目は、定期的に登場するアイツです。過去、2回ほどビールを彩る食卓に登場している季節モノ。花ズッキーニです。先日、久しぶりのアンティーキングに行ってきた嫁が、ファーマーズマーケットで見かけて買ってきました。袋にいっぱい!さっそく、花の部分にリコッタチーズなどを詰めて、油であげていきます。花の部分だけではなく、花からでた小さなズッキーニの部分もついていますね。ここも柔らかく...

  •  0
  •  0

カリフォルニアで、北海道紋別マルカイチ水産のイクラをゲットじゃ〜!

日系スーパーMitsuwaの、お魚コーナーで発見したのは、イクラ!醤油漬けのイクラが$7.49-。家族4人いける量が入っていてコレは、買いですね!MURUKICHI と書かれていますが、マルカイチ水産の間違い。「○」、「カ」、「一」から構成されるロゴ。北海道紋別のマルカイチ水産に違いない!北海道のイクラの醤油漬けが、海を渡ってカリフォルニアで、今週のお買い得品として売られているなんて!コロナ騒ぎで、個人が利用できる空輸サ...

  •  2
  •  0

暑い…。109度って…。ハンドル持ったら火傷しそう。

月曜日がお休みで3連休のロングウィークエンドですが、土日は、くっそ暑かったですね。。昼間、買い物に行こうと車に乗り込むと、車の中がサウナ状態。エンジンをかけてみると、!!109度。42.7℃だそうです。いや、直射日光くらっていたので、ハンドル握った手が火傷しそう。不注意に、ダッシュボードに腕を乗っけて、「あちぃ!!!」となる始末。まいったね。こりゃ。...

  •  2
  •  0

おうちでローストビーフサンドイッチランチ♪(゚д゚)ウマー

今日のランチは、ローストビーフサンドイッチよ〜! お、イイね1贅沢な響き。と、食卓に向かうと、そこにあったのは…なるほど!サンドイッチパーティね。最近、我が家の食卓は、こういうのが多いです。手巻き寿司方式。ホットドッグやハンバーガーの時は、大抵こんな感じで、具材をズラーッと食卓に並べて、各自が好きなトッピングで仕上げると。それのサンドイッチ版ですな。レタスに、トマトに、オニオン。そしてローストビーフ...

  •  0
  •  0

嫁、半年ぶり?のスリフトパトロール。

明日、ちょっとお買い物に行っていい?子どもたち、見ててくれる?うん、いいよ。てな感じでで、とある日の午前中、仕事がオフだったお父さんが、シム子嬢のオンライン授業に付添い、嫁はひとり買い物に行くことに。前日の夜から、GoogleMapをみて、「(´∀`*)ウフフ〜、どうしようっかな〜」なんて言っていた、嫁の買い物とは…そう!スリフトパトロール&アンティーキング。3月の自宅待機以降、一度も行っていないので、半年ぶりくら...

  •  0
  •  0

ビールを彩る食卓第151 ポト風。

ビールを彩る食卓第151弾目は、今から4年半前の103回目(記事)にも登場した料理。ポト風です。ポト風…読み方は、ポトフウ。良いとは、ポトフのようなモノというくらいの意味で、ポトフという料理は多分こんな感じなんだろうけど、正解が分からないので、ポトフと言い張る訳にもいかず、ポトフ風という意味で、ポト風と読んでおります。このポト風、昔はよく食卓に出てきたのですが、ここのところご無沙汰で、久しぶりかも。ちょっと...

  •  0
  •  0