カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2020年10月  1/2

ドラちゃんも、娘も、大きくなったなぁ…。

今日はね!ムービーナイトするの。ドラ、みるんだ!ドラ…これが日本での話であれば、200%、ドラえもんのことでしょう。しかし、ここ北アメリカでは、DORAと言ったら、Dora the Explorer 。それ以外にはありません。オラ! ソイ ドラ!昨年、実写版の映画が公開されたDORA。それを、きゃっきゃ言いながら鑑賞。しかしねぇ、幼児向け番組のDORAちゃんの設定も、今やティーン・エイジャー。まぁ大きくなっちゃて…、時のすぎるのは早...

  •  0
  •  0

アーバイン市の山火事避難勧告は、解除の模様。

今週アーバイン市の北方面でおきた、森林火災。月曜日は、稀にみる強風だったことも相まって、一気に広がり、市の北半分は、避難勧告という緊急事態でした。かろうじて南側にある、我が家地域は、土俵際で踏ん張った感じでしたが、ようやくアーバイン市では避難勧告も解除され、子供たちの学校も今日から再開。ただ火災自体は南東に移り、まだお隣の市などでは避難状態継続とのこと。みなさま、お気をつけください。車のウインドシ...

  •  0
  •  0

お料理系男子。バーガーを作る

今日はね、バーガーを作ってくれたのよ。と、嫁が。食卓にあったのは、これ。お料理系男子としてデビュー中の14歳絶賛思春期こじらせボーイが、この日作成したのは、こちらのバーガー。野菜が無いよ!(笑)。男らしいバーガーだな。パテを作って、卓上グリルで焼いて、売りはソースのようです。これがね、、美味い!大変、美味かったんですね。どことなく、ビッグマックソースを思い出させるようなソースが、良かったですね。Yout...

  •  0
  •  0

アーバイン市北の山火事の影響で、学校は休校。

昨日早朝に発生した、アーバイン市北の山火事。まだ収まる気配はないとのことですが、丘陵地帯沿いに徐々に南東に移動。我が家方面は、なんとか土俵際で避難地域にはいらずに済んだっぽいですが、今日明日と、子供たちの学校は、休校に。朝、ベッドの上でメールの処理なんかしていたら、パンケーキ焼けるよ〜!と、シム子嬢がやってきました。最近、料理に目覚めた思春期ボーイが料理をするたびに「やるねぇ!」「美味しくできたじ...

  •  0
  •  0

お料理系男子。タコを揉む。

先日、突如として料理に目覚めた我が家の思春期ボーイが、ロックフィッシュの煮付けを作ったという記事を書きましたが、実はロックフィッシュだけではありませんでして…手袋をして、なにかを塩揉みしております。これは一体…。これは…タコですね。このサイズ、イイダコかな。何故かタコも食べたいよね!という話になっており、たこ飯を推していた14歳児でしたが、タコ飯はどう考えても我が家の姫シム子嬢が食べるとは思えない。困...

  •  0
  •  0

今日は山火事だというのに、昨日は久しぶりの雨だったのでした。

今朝は朝から山火事で大変というのに、昨日ときたらですね…こんなだったんですよ。釣りに行こう!と走り出して数分で、土砂降り。こうなったら、雨が降っていないところまで行ってやる!と、雨の降っていないところまで行ってみても、1時間くらいで雨に追いつかれ…。この雨が、今日だったら良かったのに。。...

  •  0
  •  0

アーバイン市の北で、山火事発生。お気をつけください。

今朝は超強風。風が強いから、すごく煙いわ〜。まだどこかで山火事萌えてるみたいね。なんて嫁が言っていましたが、たしかに煙い。空も黄色いし。そして風は超強く、昨日は見えずらしく雨も振ったのだけど、今日はただただ強風。これで山火事とか起きたら、大変だよね〜なんて言っていたら…、おきてた。。アーバイン市の北の方のキャニオンで、山火事発生。The @IrvinePolice has issued an IMMEDIATE EVACUATION ORDER (mandatory...

  •  0
  •  0

お料理系男子。ロックフィッシュの煮付けに挑戦。

最近ですね、我が家の思春期こじらせボーイがですね、急に料理に目覚め始めちゃったみたいなんです。学校もフルオンラインで、いよいよ暇つぶしにする事も、無くなってしまったのでしょうか…。少し前の記事にも、鯛の煮付けを作った記事をあげましたが、またサカナを料理したい!ということで、お母さんと韓国スーパーに行ってきたそうです。で、買ってきたのが、こちらのサカナ。ロックフィッシュですな。なんだろう、カナリーロ...

  •  2
  •  0

フォトジェニックな、ホットドッグでランチ♪

昨日のランチなのですが、仕事が結構大変でして…、MTの合間にキッチンに降りていって、「お昼、ちょうだい」とお願いすると、「はいよ〜」と出てきたのが、これ。こ、これは…美しい。。なんだか、東京のおしゃれカフェとかで出てきそうな感じ。「ホットドッグ用のパンとか切らしちゃってて、ごめんね〜」って言ってましたが、ごめんも何も、これはもう見た目だけでご飯おかわり出来そうな、出来栄えじゃないですか。お味のほうも、...

  •  0
  •  0

Mr. KIMUCHI。韓国系スーパーでキムチカップラーメン。辛い…だけかも。。

韓国系スーパーって、韓国系カップラーメンの品揃えが豊富ですよね。いろんな種類のカップラーメンが。どれもこれも辛そうなのばっかですけど(笑)。たまには、なにか試してみようか…と手にとったのは、こちらの一品。Mr. KIMUCHIなんだかどストレートなネーミングにひかれまして、コレにしました。さて、いただいてみますかね。具・かやくは…これといって無い!なんともシンプルに、辛そうな赤いスープのもとに、そこにチョロチ...

  •  0
  •  0

日本のアマゾンから届いた荷物は…

この前の、Amazon Prime Day で発注しておいた荷物が届きました。日本のアマゾン、便利だわ〜。お父さんが注文したわけではないのだけど、気を利かせた嫁が買ってくれたのは、こちら。スカルプD(笑)。これは、重要物資ですね。大切に使わさせていただきます。ありがとう(笑)。...

  •  0
  •  0

ムール貝にひっついていた謎の貝‥。

先の記事で、ムール貝料理をあげましたが、あのムール貝を洗っている時に嫁が発見したのは…謎の寄生貝。ムール貝の貝殻にひっついています。なんだろう、これ。ネットで検索しても、出てこない。一緒に料理して食べちゃっても美味しそうに見えるけど、止めておきました。なんだろうねぇ、これ。...

  •  0
  •  0

ムール貝はやっぱり美味しいね!

我が家のお気に入りの食材に、ムール貝があります。このブログでも、過去10年間で、何度登場したことか。そもそもの始まりは、『オンタリオ湖畔から』時代に、よく通ったビアパブで食べてから。魚介類って、北米ではかなりいいお値段するのですが、ムール貝はリーズナブル。そして美味しい。貝自体も美味しいけど、バゲットをその汁に浸して食べると…、最高!なんですよ。ということで、この日はムール貝。オーソドックスな白ワイ...

  •  0
  •  0

ビールを彩る食卓第157 じっくりゆっくりブリスケット

さて、ビールを彩る食卓第157弾。今回はお肉!アメリカのBBQで代表的なヤツ。ブリスケットです!ブリスケットって、柔らかくて美味しいですよね。でもあれ、肉としては硬いんです。それを長時間じっくり火を入れることで、柔らかくて美味しいブリスケットが出来るみたい。というのを、今回学んだと言っておりました。嫁が。朝から夕方まで、じっくりとストウブで火を入れたブリスケット。これ、お昼の時点でも味見してみたのあです...

  •  0
  •  0

シナモンロールが好き。

どういうきっかけがわかりませんが、そういえば、あなた。シナモンロール好きだったよね。と、嫁が。好き。好き。そういえば、最近食べてないなぁ…なんて会話をしたら、シナモンロールを買ってきてくれたようで、朝ごはんにシナモンロールが出てきました。アイシングが、これでもか!とたっぷりかかって、ちょっとファンシーで激アマ…。ちょっとアイシングが勝ちすぎちゃってるかも。でもね、シナモンロールとコーヒー。うん、昭和...

  •  0
  •  0

早朝突撃ボウズを食らう。悔しいので再出撃したオジさん。

うおー!週末じゃ!週末じゃ!と、日が昇る前に起床し、家族がまだ寝ているなか、こっそりと家を抜け出して釣りに向かったお父さん。でもね…何も釣れなかった…。何も釣れなかったんですよ…。釣り場には、どこから湧いたんだというくらい大量の人。南カリフォルニアは、これだから嫌いだわ〜。。。どこにいっても人、人、人。まぁ、ちょこっと寝坊しただけで駐車場にも止められない真夏に比べれば、人も減ってはいますけどね。あま...

  •  2
  •  0

昭和のオジサンの秋の味覚といえば、秋刀魚でキマリですなぁ。

秋の味覚といえば…それは秋刀魚。ワタクシにとっては、秋の味覚といえばサンマで決まり。戻り鰹も捨てがたいけど、上り鰹もあるからね!でもサンマとか、鮮魚で買ったら高いですからね。日系スーパーとかで見かけますが、中華系スーパーなら、もっと安く手に入るけど、中華系スーパーは鮮度的にちょっと怖い。普段だったら、9月は日本出張が入るので、日本でバッチリ食べてくるのですが、今年はそうも行かないと。そんなこんなで...

  •  0
  •  0

14歳児作、鯛の煮付け

先の記事にあげた、鯛めし。スナッパー(鯛)は二匹買ってきたのですが、一匹は鯛めしに。もう一匹はというと…煮付けになりました。14歳児が、自分でサカナを捌いてみたいと。さすがに鱗や内臓は、スーパーで買う時にクリーンしてもらいましたが、三枚おろしに挑戦。不器用な左利きの上に、超箱入り息子で、な~んも出来ない息子ちゃん。何に目覚めたのか知りませんが、お母さんの監修の元、なんとか3枚におろしたようです。出来栄え...

  •  0
  •  0

今宵のご飯は、鯛めし!スナッパーご飯。

14歳児が、サカナが食べたい!サカナが食べたい!とかなんとか言い出したそうで、Hマートまでサカナを買いに行ってきた嫁と14歳児。韓国スーパーは、海のものから川のものまで、数多くの鮮魚が並んでいますが、14歳児が選んだのは、スナッパー。鯛ですね。尾頭付きのタイを2匹買ってきたので、一匹は鯛めしにすることに。じゃーん!ストウブ鍋で、良い感じに炊き上げられた鯛めし!やっぱり、尾頭付き、マルのサカナがドーンと調理...

  •  0
  •  0

エビ天って、真っ直ぐピーン!ですよね。アメリカでは。

お~、今日はエビの天ぷらですかぁ!階段を降りていくと、漂ってくるいい香り。今日はエビ天みたいですね。ジューという音のするキッチンに行ってみると、嫁が絶賛エビ天を揚げているところでした。むむっ、このピーンと真っ直ぐなアメリカンスタイルエビ天は…トレジョのテンプラシュリンプかな?「違いま〜す。近所のスーパーで売ってた、大量に入ってるヤツですよ〜。」と、パッケージを見せてくれました。お、これか!見たこと...

  •  0
  •  0

ビールを彩る食卓第156 山盛りパスタは宴のサイン。

ビールを彩る食卓第156弾は、何度もこのブログに出てきている、山盛りパスタ。我が家で、今日はパスタよ〜!という、この山盛りパスタの事をさします。でっかいお皿にドドーンと盛って、食卓でみんなに取り分けるスタイル。この日も、ミートボールが沢山入った、山盛りトマトパスタ。美味しゅうございました。注目してほしいのは、パスタの奥に見えるもの。。あれ…、あれは、リッツにナッツにブルーチーズ。もうねぇ、完全に宴のた...

  •  0
  •  0

がっつり、ハンバーガーランチ♪

うちの子供たち、定期的にハンバーガーが食べたくなるようでして、今日何が食べたい?と聞くと、カレーライスやラーメンという事が多いのに、時々「バーガー!バーガー!」という日があります。ということで、近所のバーガー屋さんに、オンラインオーダーを入れてピックアップ。引きこもってゲームやったりYoutubeしてばっかりの子供たちの運動も兼ねて、自転車で取りに行ってきたようです。(お父さんは、お留守番。)本当はもっ...

  •  0
  •  0

久しぶりのアンティークマーケットを満喫してきたようです。

今月からアンティークマーケットが、場所を移して再開するみたい!と、週末に向けてずーっとソワソワしていた嫁。行きつけのアンティークマーケットが、コロナの影響で春からずーっと休止していたのですが、ようやく復活したみたい。ふんふん♪と鼻歌交じりの、日曜日の朝。ばっちり他所行きの服に着替えてメイクもして、「(´∀`*)ウフフ、今日は眉毛もいつもより濃い目よ!(笑)」なんて言って、「じゃ〜ね〜!」と出かけていきました...

  •  0
  •  0

日本では、アメリカンドッグて言うんだぞ。これ。

冷凍のコーンドッグ買ってきた〜。これで、しばらくお昼ごはんは楽できるかも(笑)と、笑いながら嫁が出してきたのが、コレ。コーンドッグですね。シム子嬢は、これが結構好き。でもワキ家で、これが一番好きなのは、ナニを隠そうワタクシ、お父さんなのであります!ケチャップと、マスタードを、ぴろり〜んとかけて、美味しそうじゃぁ、あ〜りませんか!日本の高速道路のサービスエリアで食べるものといったら、コイツで決まり!...

  •  0
  •  0

バッキバキのスマフォの保護ガラスを、新しくしました。

Apple が、明日メディア・イベントを開催するとか。ということは、いよいよ iPhone 12 ですかね。我が iPhone10 をゲットしたのは、再渡米の時。再渡米を決めて、家探しのため一週間ほど弾丸で舞い戻った時のこと。空港から、ダイレクトにVrisonに行き、「今すぐ IPhone 欲しい。」と言って、ゲットしたのが今のやつ。さすがに、3年くらい使って、そろそろ買い替え時かなぁと。買い換える前に、とりあえずバッキバキの保護ガラスを...

  •  0
  •  0

今日は、唐揚げよ〜!(゚д゚)ウマー

今晩は、唐揚げよ〜!わーい。テンションんがあがりますね。唐揚げ、美味しいもんね!ビール、ビール。と、午後のお仕事にも気合が入ります。夜になり、仕事をあがってキッチンに降りていくと、ジュージューと揚げられている唐揚げ達。良いですねぇ。揚げ物のサウンドは、良いですねぇ!前回は片栗粉の衣だったけど、今回は小麦粉かな。お醤油、にんにく、生姜でマリネされた鶏肉ちゃん、美味しく仕上がっておりました。これはビー...

  •  0
  •  0

私的うどん界の横綱。それは、カレーうどん。

カレーうどんって、美味しくないですか?ハズレることも、あまり無いし、お腹膨れるし、なんだか素晴らしく満足度が高い。そりゃ、普通のかけうどんも美味しいし、釜揚げうどんとかも美味しい。鍋焼きうどんの満足度も素晴らしいですし、鍋のシメのうどんも侮れない。でも、そんな中でも安定して美味い!満足!ってのは、カレーうどんなんですよ。私的には。「今日のランチは何?」「冷凍うどんがあるから、カレーうどんにしようか...

  •  0
  •  0

小さくても、初めて釣った魚種は嬉しい。

この間週末、激務であまりにも疲れていたので、釣りをする気分でもなく。でも時間ももったいないので、片道30分ほどのところにあるマリーナに、2時間くらいだけ、行ってきました。小さなジグで、マイクロショアジギングをしていると、釣れてきてくれたのが、こちらの魚。初魚種だ!なんて魚だろう。。イシモチ系なのは間違いない。胸鰭に黒い点がある。なんだろう…。分からないので、InstagramにUPして、What is this? って聞いて...

  •  0
  •  0

アーバインで一番!?美味しいヴェトナミーズをテイクアウト。Pho Ba Co@Irvine

子供たちの学校が始まって、しばらく経ちますが、嫁のストレスレベルが最近マックス。超甘えん坊で、一人で居られない下の子は手がかかるし、上の思春期ボーイは全然学校の課題を出していないらしく、もう大変。大変そうなので、この日の夕飯は、お父さんが外でテイクアウトしてくることに。やってきたのは、ヴェトナム料理の Pho Ba Co 。Barranca Pkwy 沿いのショッピングセンターにありますが、このコンプレックスは、タイ料理...

  •  0
  •  0

チーズピザしか受け付けないそうです。

台所から香ってくる、いい香り。この香りは…ピザですね!子供たちの学校関係で、ちょっと外出する予定があったので、近所のピザ屋さんでテイクアウトしてきたようです。良いねぇ、時々出てくるピザって、ちょっと良いですよね。ワキ家の場合、普段はピザディナーにして、ビールやワインを飲みながらゆっくりいただくのが定番で、ランチにピザは珍しいのですが、たまにはランチにピザも悪くない。14歳児なんかは「おっ!ピザ。ラッ...

  •  0
  •  0