カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2020年11月  1/2

韓国からやってきた、激辛男子。

韓国って、インスタントラーメンの消費量が世界一だとか。韓国系スーパーに行くと、袋麺もカップ麺も、たくさんのインスタントラーメンがあります。そういえば、オンタリオ湖畔から時代には、韓国系カップ麺には、ずいぶんとお世話になったなぁ(トロントは、超巨大韓国系コミュニティーがあります)。この前、ちょこっと買い物に行った時に、男子というネーミングが気になったので、辛いものチャレンジ好きな14歳児にお土産に買っ...

  •  0
  •  0

感謝祭の運試しに、ちょっくら突撃。

サンクスギビングの日の夕方、ちょこっと運試しに行ってきました。狙いはバス。日暮れまで1時間半の勝負です。実は、最近、海釣りでボウズを喰らいまくっておりまして…。いったいお魚ちゃん、どこに行ってしまったの?というくらい釣れてないので、バスに浮気。う〜ん、バスなら釣れるんだけどな(笑)。何匹が釣って、満足!満足!と帰ろうとしたところで、ググググッと抑え込むようなアタリが!ドッカ~ン!久しぶりの2ポンドオ...

  •  0
  •  0

感謝祭の巨大な肉塊、食べきりました〜!

感謝祭のプライムリブ。こんな、大人のヘルメットくらいの大きさの、100ドル以上もしたお肉の塊でしたが、3日かけて食べきりました!これね、骨がついているじゃないですか。メインの美味しい部分以外にも、その骨の周りの筋ばったお肉や、脂身の塊なんかも多いんです。そういう部分って、食べづらいものの、それはそれで旨味成分がギュギュっと詰まっているので、諦めるのはもったいない。嫁が頑張って色々と調理してくれ、最後は...

  •  2
  •  0

感謝祭の次の日は、プライムリブ丼!

さて、プライムリブを食べ、白ワイン、赤ワイン、まぁ沢山飲んで、バタッと倒れるようにして寝たのは、実は感謝祭の前夜。サンクスギビングディナーが待ちきれなくて、1日フライングしたワキ家だったのです(笑)。そして迎えたサンクスギビング当日は、朝はパンプキンパイをいただきました。パンプキンパイのスパイスの感じ、好きです。娘ちゃんや息子ちゃんも、カボチャの煮物は食べないくせに、パンプキンパイは好きみたい。感...

  •  0
  •  0

ワキ家の感謝祭2020。でっかいプライムリブを焼いたよ!

さて、あっという間に季節は過ぎ、もう感謝祭。感謝祭が終わればホリデーシーズン。師走です。師走。マジ、あっという間の一年でしたね。。そんな2020年の感謝祭は、プライムリブを焼くことにしました!先の記事で書いたお肉屋さんで買ってきた、100ドルオーバーの巨大な肉塊がコチラ!7歳娘のシム子嬢、「お父さん!お父さん!キッチンの、でっかいお肉の塊見た?」「見た見た。でっかいねぇ」「なんかウ○チみたいになってるから...

  •  4
  •  0

サンクスギビングのお肉を買いに、ブッチャーへ。

サンクスギビングに焼くお肉ちゃんを調達しに、近所のブッチャーに行ってきました。やってきたのは、El Toro Gourmet Meats というお肉屋さん。この日は、火曜日。木曜日のサンクスギビングに向け、ランチタイムに仕事をちょっと抜けて、家族とお肉ちゃんを仕入れに来たのですが、凄い行列。このお肉屋さんは、インターネットで見つけて、今回初めて来るのですが、これは期待しちゃいますね。行列に並んで待っていると、みんな七面...

  •  0
  •  0

バーガーといったら、やっぱりコレ。In-N-Out Burger。

こう毎日家族全員が家にいると、献立を考える嫁は、本当に大変。この日も、お昼どうしよう、お昼どうしよう、、と言っていたのですが、娘が「バーガー食べたい」というので、お父さんがブブーンとバーガーを買いに。バーガーと言ったら、マックとかバーガーキングとかを始め、色々とチョイスはあるわけですが、どうせバーガー食べるなら、やっぱりココ。じゃ~ん!In-N-Out Burger。お値段、サービス、お味。どれをとっても、ファ...

  •  0
  •  0

季節はすっかり年末ですなぁ。。。

アメリカは、今週サンクスギビング。サンクスギビングが終われば、ホリデーシーズンです。ハロウィーンも空けた頃から、街はホリデー仕様に衣替え。近所のショッピングセンターも、こんな感じ。コロナのせいで、自宅生活。なんだか季節感に乏しい成果をしている2020年。もう歳末ですな〜。あっという間。あ、そうそう。歳末気分に浸っている場合じゃないや。ピザ頼まれたんだった。オンラインオーダーしたピザをピックアップに来た...

  •  0
  •  0

老眼がキツくて泣ける話。。

この前、釣りに行く時、久しぶりに出したリール。超久しぶりに使うのですが、ガレージで準備しているときに思ったんです。ブ、ブレーキのメモリが読めない…薄暗いガレージ。ダイヤルの端っこにMAXとMINという文字が刻印されているのですが、どっちがMAXで、どっちがMINか読めない…。全然読めない(涙)スマフォで撮影して、拡大表示してなんとか難を凌ぎましたが、老眼きついよ〜(涙)まいっちゃうなぁ…。...

  •  0
  •  0

真アジの干物という贅沢。

海外暮らしが長くなってくると、ときに純和風な食べ物、白米にパーフェクトマッチングする食べ物が、無性に食べたくなります。白米のお友達系オカズの中でも、個人的に外せないのが、干物。干物が食べたいなぁ…と。こういう時、日系スーパーが近所にある南カリフォルニア生活は助かります。じゃ~ん!アジの干物〜。こぶりな真アジの干物ですが、いい香り〜。干物の香りは、日本の香り。見てください、これ。ご飯、お替りは確定で...

  •  0
  •  0

インスタントラーメンをつつき合うランチスタイル。

先日の我が家のランチ。ラーメン食べたいって言っているから、サッポロ一番茹でて〜と、頼まれたお父さん。嫁に言われるがまま、サッポロ一番醤油味を2つお鍋で作成。家族4人で、インスタントラーメン二玉。どうやってかさ増しする気かしらん、と思っていたら、お鍋のまま、テーブルに運んでくれと。なるほど、完成形はこんな感じです。鍋スタイルですね。各自が、お椀にラーメンをとりわけ、そこに好きなトッピングを乗せていく...

  •  0
  •  0

ブレッドボウルの正しい食べ方が分からない@Boudin

ブレッドボウルって、あるじゃないですか。丸いパンの中をくり抜いて、そこにスープ入れるやつ。クラムチャウダー食べたいとう子供のリクエストもあって、この前サワードウブレッドのBoudinで、ブレッドボウル買ってきたのです。奥にあるのがクラムチャウダー。手前のなかなか凄そうなやつは、チリ。ブレッドボウルのなかにチリ。なかなかの見た目っすな。で、みんなでいただきま〜す!と食べていたわけですが、最後、こうなります...

  •  2
  •  0

ビールを彩る食卓第158 プルップルの角煮。(゚д゚)ウマー

ビールを彩る食卓第158弾は、豚の角煮!前日の夜からSTAUB鍋の中で仕込まれていた角煮でしたが、次の日、最高の仕上がりとなって食卓にやってきました。過去最高の仕上がりよ!な~んて言っておりましたが、見てください。トロ~ン。プル〜ン。美味い!柔らかくて、最高の仕上がりです。これは美味い!!よくできました。そういえば北カリフォルニア時代は、豚のバラ肉が手に入らなくて、バラ肉〜!バラ肉〜!!豚バラはどこじゃ〜...

  •  2
  •  0

銀だこランチ。

娘がたこ焼き食べたいっていうからさ〜ということで、銀だこを買ってきたそうです。ウ~ン。美味い!こういうのって、日本に住んでいて身近にある時は、嬉しいものの感動〜!みたいなことはないのですが、海外暮らしでたまに食べると、うわっ!銀だこって、こんなに美味しかったか!ってなりますね。銀だこが身近で手に入るなんて、やっぱり南カリフォルニアは凄いな。銀だこ酒場Sagami.3850 Barranca Pkwy Suite B.Irvine CA 9260...

  •  0
  •  0

マルちゃんか、ニッスイか。それが問題だ。

ポケットに一本忍び込ませておくだけで安心。手を触れずに食べられるので、釣りのお供にピッタリ!という、釣り師にとってはパーフェクトミールと言っても良い、魚肉ソーセージの補充に、日系スーパーMitsuwaへ。こちらでも日系、もしくは韓国系スーパーには、魚肉ソーセージが売っているのは、とてもありがたいです。日本では、丸善のホモソーセージ、マルハニチロのおさかなソーセージや、DHA入りのリサーラソーセージとか色々と...

  •  0
  •  0

タマレスってなんだ?@El Pollo Loco

この日のご飯は、メキシカンチキンの美味しいファーストフードチェーン、El Pollo Locoのテイクアウト。いつものように、アプリで注文して取りに行く訳ですが、オンライン注文は本当に便利ですね〜。じっくりと注文を吟味できるのが良い。対面カウンターだと、じっくり時間をかけて…って訳にもいかないですからね。この日は、子どもたちのリクエストで El Pollo Loco になったのですが、エルぽよチキン大好きなお父さんも、大喜び...

  •  0
  •  0

再び空っぽになった商品棚@ターゲット

シャンプーとキッチンペーパー切れちゃったから、ターゲット行ってくるね〜と、近所のターゲットに出かけていった嫁から送られてきた写真が、こちら。おぉ〜!!空っぽの棚。キッチンペーパーBountyを買いに行ったのですが、見事に空っぽになった棚。コロナ患者が最近また爆増してきたこともあり、「近い将来の再ロックダウンを警戒しての買い占め始まるかもね…」な〜んて話はしていたのですが、まさか現実に起こっているとは。。...

  •  0
  •  0

バナナブレッドは映えますなぁ。

なんだか美味しそうな香りがすると思ったら、バナナブレッドを焼いたみたい。ナッツなんかもたくさん入った、ちょっと豪華なバナナブレッド。甘くて香ばしくて美味しい。美味しいだけではなく、写真映えもするから、バナナブレッドって素敵ですなぁ。ごちそうさまでした。...

  •  0
  •  0

Flu Shot (インフルエンザの予防接種)を受けてきました

そうそう、先日 Flu Shot を受けに行ったんです。これから冬になるにつれて、インフルエンザのリスクも高まりますからね。いまのうち!ということで、家族全員でCVSへ。事前にオンラインで、家族4人分の予約を入れていったのに、そんなのほぼガン無視で、結局店舗で再度ガッツリ受付をし直さないといけないアタリは、アメリカンというかなんというか(苦笑)注射ということで、恐怖で震え上がる子供たち。シム子嬢は、終始緊張し...

  •  0
  •  0

サタデーナイトのお肉ちゃん。

ちょっとストレスやばいから、今日は焼くわ。と、ハミルトンビーチのグリルでお肉焼きながら、ワインを飲んでいる嫁。子育てで、ストレスレベルが、天井を打ったようです。お、お疲れさまです。。ということで、綺麗に焼き上がったお肉ちゃん。こちら、30分かけてローストされた豚肉の塊です。ワサビなんかでいただきます。柔らかくて、美味しい!ビールも、ワインも進んじゃいますね〜。でも結論としては、このサイズの塊だったら...

  •  0
  •  0

思春期ボーイ、好物はハムカツなんですって…。

ある日の食卓で、一番好きな揚げ物なに?なんて会話が繰り広げられていたのですが、長男氏いわく、ハムカツ!だそうで…。数多ある揚げ物のなかから、なぜハムカツ…。まぁ以前より、ハムカツ食べたいな、なんてことはちらほら言っていて、過去なんどかリクエストで出てきたこともあったのですが、ハムカツなんて我が家で出てくることはまず無いのですが、一体どこで覚えたんだろう…。たぶん、日本にいた時の給食かな…。ま、そういう...

  •  2
  •  0

今年はやる気な女のホリデーデコ、始まる。

今年のホリデーは、気合をいれて飾るんだ!と鼻息の荒い嫁氏。さっそくツリーを買ってきたり(記事)、ホリデーグッズを買ってきたり、さっそくアクティブに動き回っております。マントルピースの上の一等地も、模様替え。ここは、お父さんの大好きなドゥボーイたちがズラーッと並んでいた場所なのですが。。おーい、ドゥボーイ。どこ行った〜?と探してみれば、一等地を追われたドゥボーイ一族、先日スリフトショップでゲットしてき...

  •  0
  •  0

定期的に食べたくなるもの。それは、アメリカンBBQ。Dickey's Barbecue Pit

定期的に食べたくなるものってありますよね。我が家の場合、それはピザであったり、寿司であったり、まぁ何個かあるのですが、定番とも言えるのが、アメリカンBBQ。ということで、先日BBQ食べよう!ということになり、ネットでお店を検索、オンラインオーダーしてピックアップに行ってきました。やってきたのは、Dickey's Barbecue Pit というチェーン店。座席を減らして、イートインも営業していました。BBQって、一回では食べき...

  •  0
  •  0

巣ごもりの反動が、ホリデーシーズンに炸裂するそうです。

今年はコロナのせいで、なにもできなかった!日本にも行けないし、今年のホリデーは気合を入れて飾り付けてやる!!!と鼻息の荒い嫁が、マイケルズで、突然クリスマスツリーを買ってきました…。リビングルームには立派な生木のツリーを飾ろうって話だったよね??と、確認すると、ツリーは、何本あってもいいじゃない!という力強い返答。。ということで、テレビの置いてあるファミリールームに設置されたツリー。ツリーだけでは...

  •  0
  •  0

寒い…。こんなときは、鍋で決まり!

暴風雨の週末意向、急激に冷え込んだ南カリフォルニア。寒い、寒い。仕事でビデオ会議してても、南カリフォルニア勢は、みんなパーカー被って寒い寒いと言っているという、珍しい光景が。こんな寒いときは、やっぱり、アレだよね〜ということで…夕飯は、鍋!冷蔵庫にあった鍋の具材になりそうなモノが、ふんだんにぶち込まれていますね!冷凍水餃子、豆腐、ちくわ、キャベツにネギ。鍋のスープは、味噌ベース。これは美味い!さら...

  •  0
  •  0

お料理ボーイ作。漬け丼。

お父さん、漬け食べる?と、手巻き寿司の次の日は、半分残しておいたマグロで、お料理ボーイがマグロの漬けを作ってくれました。おぉ、これ絶対美味いやつ。しかも、ご飯も、米酢で軽く酢飯にしてくれてるし。うん、美味しい!よくできました。スーパー飽きっぽい思春期ボーイですが、お料理には、まだまだ飽きてないみたいです。そのうち、My包丁とかMy鍋とか言い出すのかな。...

  •  0
  •  0

酢飯は、無限に食べられるみたい。

久しぶりに、手巻き寿司がしたいね!という嫁の一言で、この度ワキ家では、手巻き寿司パーティーが敢行されました。Tokyo Central で買ってきた、刺し身のパックに、柵で買ってきたマグロの赤身。卵焼きは嫁が焼いてくれました。その他、アボカドとか色々と並べて、いざ手巻き開始!海苔も山本山の、そこそこちゃんとしたヤツ。風味が良くてパリッとした焼海苔じゃないと、上手く決まらないですからね。手巻き寿司は。海苔に酢飯を...

  •  2
  •  0

朝から雹が降ってきたぞ!!

この週末は、大荒れの天気。早朝から大雨の音で目覚めましたが、朝ごはんを食べていると、凄い音が。外を見ると、これは…Hail!? なんとビックリ、雹が降ってきました。数週間前は山火事で大変!とか言っていましたが、今日はい雹か。風も強いし、気温も一気に冷え込み、寒い。。なんとも極端な天候ですねぇ。...

  •  0
  •  0

麻婆丼 $5.99なり〜。南カリフォルニア、やっぱ凄いわ。

先日、ドン・キホーテ系列の日系スーパー、TokyoCentral に行ってきた嫁。ランチに買ってきてくれたのが、こちら。ドーン!麻婆丼。お値段 $5.99- なり〜!アメリカで、気軽にお弁当が買えるだけでも高得点ですが、お値段がまた素晴らしい!の一言。ちなみにカツ丼は1ドル増しの$6.99-。安っ!!レンジでチンしていただきます。ウ~ン、美味しい。量もバッチリで、お腹いっぱい。こんなの、アメリカ暮らしでも南カリフォルニアだけ...

  •  0
  •  0

爆釣の朝。ハガツオゲット!

先日の釣行にて、小さなジグを海にキャスト!すぐに何かがヒット。サバ!小サバ!なんと、ジグの前後のフックにダブルヒット!この日はサバが湧いていたようで、ワンキャストワンヒット。ちょっと沖目の潮目とカケアガリが狙い目。7gの小さなジグではギリギリの射程範囲だけど、なんとか届けば一発でヒットという入れ食い状態。周囲のエサ師やルアー師は、潮目やタナといったポイントが掴めないようで、なんと一人だけ爆釣状態で、...

  •  2
  •  0