archive: 2020年12月 1/2
Mitsuwa、広告の品の赤身のマグロが美味しかった。

このところ、日系スーパーに、正月準備で突撃することの多いワキ家。Mitsuwaの生鮮食品コーナーで、数の子とかイクラとかをみていると、そこに並んでいたのは、マグロ。赤身と中トロの柵。広告の品のセール品で、赤身はお値段$12〜$15の間くらいで、とても美味しそう。日本に買えることもなく、会社の会食なんかもなくなると、お刺身とかって、たまに食べるスーパーのお寿司パックとか以外では、なかなか食べない。美味しそう…。と...
- 0
- 0
クリスマスツリーを片付ける。今年もありがとう。

クリスマスが終わり、正月も目前に迫ってまいりました。正月準備をすすめるにあたり、まずはアレを片付けましょうかねぇ、ということで…クリスマスツリーのお片付け大作戦開始!………しかし、、お前…、背が高くなったなぁ。もともとインドア派な上に、コロナの巣ごもり生活で、「どこのニートさんですか?」ってくらい引きこもっているくせに、身長はぐんぐん伸びております。まずは、オーナメントや電飾をお片付け。旅行先のお土産...
- 0
- 0
29日のお節戦線@Mitsuwa アーバイン店

今日も日系スーパーMitsuwaに、ちょっと買い出しに行ってきました。お~、並んでる、並んでる…。長い行列が。とりあえず並びにあるDaisoには行列は無かったので、まずはDaisoでお買い物。一時期は品不足で、空っぽの棚が目立ったDaisoですが、いまは完全に品物が戻ってきて、頼もしい限りです。Daisoで買い物をしたら、我々もミツワ行列へ。意外と回転がよくて、行列の長さの割には、早いタイミングで無事に入店することが出来まし...
- 0
- 0
釣れなかったので…、裏庭でキャンプごっこ

クリスマスから休暇に入ったお父さん。休暇と言えば…そりゃもう釣りに行くしか無いわけですよ。しかし、季節は冬。お魚さんの活性も下がって、なかなか厳しい。来年に向けて新しい釣り場の開拓ということで、GoogleMapを眺めつつ、まだ行ったことのない場所のチェックなどしながら、竿を出すのですが…、釣れね〜!釣れないのであれば仕方ない…。帰ろう(笑)。家に帰ったお父さん。息子と嫁は、ちょっと外出する用事があるというの...
- 0
- 0
さっそく土鍋が実力を見せつけたのです!

日系スーパーで買ってきた Made in Japan の土鍋。早速、その実力を存分に発揮してくれました。今日は、南カリフォルニアにしては珍しく雨。しかもかなりの雨。晴れてるのに、いきなり大粒の雨が降り注ぐという、安定しない天気で、気温もちょっと下がって、寒い感じ。寒い…、ときたら、もうアレしか無いですよね!土鍋もあるし。そうです!鍋!鍋ですよ!土鍋もあるし、ということで、嫁が早速拵えてくれました。豆腐、しいたけ、...
- 2
- 0
とうとうアイツを買ってしまった…

ずーっと欲しかったものがあるんです。。それを、先日 Tokyo Central で、とうとう買ってしまいました。それは…土鍋!鍋モノの出番が増えてくる冬の季節。我が家では、ル・クルーゼやストウブといったお鍋で鍋を作成して、食卓にそれドン!と置いてというスタイルなのですが、洋風なポトフとかならソレも良いのですが、やっぱり雰囲気でないじゃないですか。土鍋じゃないと。ホットプレートなんかにも返信する電気鍋なんかもちょっ...
- 0
- 0
おせちの準備開始@Tokyo Central

さて、前回の記事に続いて…ドンキ系列の日系スーパー、Tokyo Central に買い出しにいったお話です。クリスマス明けて、26日からお節などのお惣菜も売り出し始めた模様。まずは入り口に並ぶ餅!皆様、鏡餅の準備は大丈夫ですか?我が家は、準備の良い嫁が、既に鏡餅をゲット済み。でもワキ家には、餅大好き娘のシム子嬢がいるので、切り餅も沢山常備しておかないといけません。彼女はとにかく、餅が好き。餅は何個あっても困らない...
- 2
- 0
玉錦か、田牧米か。それが問題だ…。@Tokyo Central

クリスマスも明けたので、正月準備のために、日系スーパー Tokyo Central (旧マルカイ)へ.。行列できてるかな?行列だよね〜。なんて思っていたら、なんと誰も並んでいなかった。ラッキー♪餅とか、お節のお惣菜とか、せっせと買い込むワキ家。そうだ!お米も買っておかないとね!と話していた我々の先にあったのは…我が家の定番カリフォルアニア米、玉錦。そして、「みつけた。お父さんへのお土産」や「ありがとうママ、ありがとう...
- 0
- 0
クリスマスプレゼントを、開けるのだ!

メリー・クリスマス。ツリーの下のプレゼント達を開ける時間がやってまいりました。12月に入って、いろいろと買い物をしたのですが、至急必要の無いものは、ラップされて全部木の下に。なので、半分くらいは、自作自演のプレゼントなのではありますが、それでも盛り上がりますね〜。しかし!前夜はしゃぎ過ぎたのか、子供たちが全然起きてきません…。ようやく下の娘が起きてきたのは、もう9時近くになってから。サンタさん、来たか...
- 0
- 0
ホリデーディナーをいただきまっす!

クリスマスイブ。ワキ家の食卓にならんだ、ご馳走とオツマミ。毎年、サンクスギビングとホリデーディナーは、今年はどうする?という話になりますが、今年は張り切ってなにかするのも疲れちゃうし…ということで、ホリデーディナーは、近所のスーパーに発注しました!午後、買い物ついでにピックアップしてきて、お肉は再加熱。サイドディッシュは綺麗に盛り付け。足りないものは、せっせと嫁が拵えてくれました。ケーキもあるから...
- 2
- 0
メリークリスマス2020

クリスマスですね!あっという間の、1年でした。。気がついたら、もうクリスマスかよ!!みたいな。今年のツリーは、張り切って例年より少し大き目のノーブルファー。クリスマスの朝に向けて、徐々にツリーの下のプレゼント類も増えつつあります。7歳娘のシム子嬢は、「今年は、お兄ちゃんが悪い子だったから、うちにはサンタなんて来ないんでしょ!」とか言ってましたが、お兄ちゃんは確かにクソガキ全開だったけど、サンタくるか...
- 0
- 0
正月の戦いは、もう始まっている@Mitsuwa

ちょっと年末の大掃除に向けて、DAISOに収納グッズなんかを買いに出かけたのですが、ついでにおとなりのMitsuwaにも寄ってきました。時間にも寄りますが、結構並んでますね。MitsuwaもDaisoも。世の中はクリスマスですが、Mitsuwaには既に新年向けのコーナーができておりました。おせちコーナー!TokyoCentralは、クリスマス明けから新年準備の品を売り出すみたいという情報でしたが、Mitsuwaはクリスマス前から既に準備着々。昔は...
- 2
- 0
TAKOYAKI器で、肉を焼く。

久しぶりに、我が家の小さなたこ焼き器を引っ張り出してきて、韓国スーパーで買ってきた牛肉をジュージュー。『サンフランシスコの南から』時代に、Appleのお膝元、クパチーノのマルカイで買った、温度調節機能すらないたこ焼き器ですが、たこ焼きプレートとフラットプレートの2種類ついていて、フラットプレートを使えば、小さなホットプレートに。外出制限生活に入った春先には、毎日のように活躍しておりましたが、その後、ハ...
- 0
- 0
和風パスタの威力。

今日はパスタよ〜というので、いつものトマトソースのミートソースかな?なんて思っていたら、和風パスタでした。日系スーパーに買い物に行った時に、和風パスタの素を買い込んでおいたそうで、楽しみにしてたのよ〜♪とのこと。お、これは美味そう。どれどれ…………美味っつ!!やっぱり和風なモノは良いですねぇ。美味いなぁ。高菜ペペロンチーノっていってたかな。レトルトの素を茹でたパスタに和えるだけで、こんなに美味いモノが...
- 0
- 0
でっかいピザを見ると、興奮しますよね!

ドーン!ラージサイズピザ、18インチなり〜。46cmくらい。定期的にピザが登場する我が家の食卓ですが、いつもはミディアムサイズの事が多いのですが、この日はドカーンとラージサイズをピックアップしてきました。いやぁ、デカイピザって、興奮しますね〜見た目ののインパクトっていうか、おぉぉ!!ってなる。ハーフ&ハーフとかじゃないと味も一緒だし、もう良いお年頃の我が胃腸、ピザなんて一度にそんなに食べられるモノでもな...
- 0
- 0
ホリデーを控え、お酒の補充。皆さん、ワインってどう選んでます?

週末、ホリデーに向けてお酒を補充に、Total Wine & More に向かったワキ家。買うぞ〜!お酒買うぞ〜!ホリデーに向けて、買いだめです。お正月くらいまで、もう酒は買わなくてもいいくらい、ガッツリ買いだめてやるぞ〜!と。お酒のデパートみたいな、巨大なお酒小売ショップ。コロナで外食が減ってきてるから、お酒の小売りは、逆に儲かってんじゃないか?なんて、勝手に思ったりしています。飲むくらいしか、やることないしね!...
- 4
- 0
食うべきか、食わざるべきか…。それが問題だ。

週末、釣りから帰ってきて、一人遅めのランチを摂っていたお父さん。ランチは食卓に置いておいたからね〜と一言、嫁は14歳児とお買い物に出かけていったのですが、ランチを終えてふと横を見ると…だ、大福じゃないか!大福が、ポツンと一つ置いてある。なんだこれは…。これもランチの一部なのか?それとも…。(゚A゚;)ゴクリまぁ美味しそうじゃあありませんか。すでに何個か消費され、あと一つ。最後の一つ。(゚A゚;)ゴクリ…食べても…、い...
- 0
- 0
この冬、オススメしたい練り七味唐辛子チューブ。

このまえ、大根の煮物を作ってくれたんです。味が染みて、凄く美味しい大根でしたが、ちょっと和辛子とか柚子胡椒をつけたいな!って思ったのですが、あいにく切らしておりまして…。しばらく大根の煮物が続くよ〜という話だったので、韓国スーパーに買い物に行くという嫁に、和辛子を頼んだのですが、見つからなかったらしく、代わりに買ってきたのがコレ。じゃーん。ねり七味唐辛子。ねり七味唐辛子のチューブです。こんなの初め...
- 0
- 0
アメリカの大ご馳走。山頭火のラーメン。

Mitsuwaに行ってきた嫁が、ランチに山頭火をテイクアウトしてきてれました。ラーメン山頭火…。美味しいですよね〜。ラーメンチェーンの中でも、かなり好みのタイプで、東京で働いていたころも、ランチによく食べに行ったものです。アメリカでは、日系スーパーMitsuwaのフードコートに出店しており、トロント住まいのころは、NJのMitsuwaまで、国境を超え、雪の降る峠を超え、700km走っていき、「うめ~!最高!!(涙)」と涙を流...
- 0
- 0
南カリフォルニアの実力か。このボリュームの唐揚げ弁当が $7.99。

今日は、Mitsuwaに買い物にいってくるね〜。と、でかけた嫁が、お昼ごはんをゲットして帰ってきました。か、唐揚げ弁当…。(゚A゚;)ゴクリ。お値段、$7.99-なり〜。いや、大分慣れてしまいましたが、このボリューム、このクオリティの弁当が、10ドルしないなんて、凄い。凄すぎる。日系スーパー素晴らしすぎる!まず、弁当が手に入るのが凄い。そしてその弁当が、切り干し大根、卵焼き、漬物、ゆかり、唐揚げ、煮物と、日本にあっても...
- 4
- 0
エアーフライヤーでヘルシー芋コロッケ。

ブラックフライデーに我が家にやってきたエアーフライヤー。最近、出番が多いです。この日はコロッケよ〜!ということで、ポテトのコロッケ。エアーフライヤーで、ヘルシー仕立てです。ヘルシー仕立てでも何でも、やぱり揚げ物と中濃ソースの絵は、良いですね。ウ~ン、ヘルシー。ま、揚げ物となると、油がジュジュ〜ってやつのほうが『やったぜ!』感は強いですが、エアーフライヤーでサクサクっと仕上げたやつも、美味しい、美味...
- 0
- 0
トレジョで売ってるDanish Kringle。デカくて甘〜い!

トレジョで見かけて、コレは!と気になったもの。それがコチラ。Danish Kringle。デカイ。デニッシュということは、北欧風のバターの効いたサクサク系のアイツですね。Kringle ってのは、スカンジナビア版のプレッツェルという意味らしいです。一体、どんな食べ物なのか…。ということで、ゲット!さっそく翌日の朝ごはんに登場した、Danish Kringleは、こんなヤツでした。お~、なるほど。こういう形なのね。でもやっぱデカイ(笑...
- 0
- 0
トレジョの Cheesy Bites は、おつまみに良いかも。

週末に行ったトレジョ買い出しの記事です。トレジョ人気ですよね〜。日本人ブログ界でも、トレジョ関係の記事は多いです。結構な行列ができておりあすが、レジも沢山開いているし、オペレーションも早いので、回転が早くて、意外とサクサクと進みます。トレジョは、他の大型スーパーに比べると、各店舗のサイズもそれほど大きくないので、意外と買い物に時間がかからないというのもあるかもしれません。オリジナルブランドの商品が...
- 0
- 0
『明確な』というヘンテコネームのウイスキー…。(゚A゚;)ゴクリ

週末、人気のアメリカンスーパー、Trader Joe's に、嫁とお買い物に行ったんです。カリフォルニアも、コロナの患者数がまたしても爆上げなので、また規制が厳しくなりました。ということで、入場制限がかかっており、結構な行列ができておりました。Trader Joe's は、オリジナルブランドの商品がお買い得なお値段で買えるので、大人気ですよね。私も、好きです。ただ!!お酒がね〜。。お酒のラインアップが少ないんですよ。トレ...
- 0
- 0
手巻き寿司方式サンドイッチパーティー。

この日のランチはサンドイッチ。我が家でよくある、手巻き方式のサンドイッチパーティー形式でした。この日は、気合が入っていましたね。エッグ、ツナ、ローストビーフ、とかなり贅沢なチョイス!子どもたちに人気なのは、たまごサンドとツナサンド。ってか、子供よ…。卵、もしくはツナのみで、野菜は食わない作戦だな!まぁ、たまごサンドとかにしたら、他にどういう野菜挟むのよ…というのはあるけどね。お父さんは、ローストビー...
- 0
- 0
なんで神奈川www!@Marshalls

世の奥様方が大好きなあのお店あるじゃないですか。あのお店。そう、あのお店ですよ。Marshalls。TJMaxx系列の、Marshalls。我が家もCanada時代は Winners、カリフォルニアでは Marshalls。よく嫁が、突撃しております。この日も、ニコニコしながら「今日は、マーシャルズ行ってくるね!」と出かけていった嫁から、ビビビッとスマフォに入電。こ、これは…神奈川www。Marshalls は、こういうなんちゃって日本語のオモシロ洋品が...
- 2
- 0
Kura Sushi、17日まで麺類半額ですってYO!!

12月11日〜12月17日まで、Kura Sushi 、麺類オンラインオーダー50%オフ!という情報を嫁がゲットしたので、さっそくくら寿司で to go してきました。ピッピッピと、スマフォのアプリでオンラインオーダーして、ブブーンとピックアップに向かったのは、アーバイン店。韓国系のレストランの立ち並ぶ大きなコンプレックスは、平時では熾烈な駐車場争いが繰り広げられるほどの大混雑をみせますが、このコロナ騒ぎで閑散としていたそう...
- 0
- 0
アメリカン巻き寿司。実は結構好き。

アメリカン巻き寿司とでも言うのでしょうか、いわゆる、ロールってヤツがあるじゃないですか。あれ、ワキ家では結構人気。握りもいいけど、ロールも良いよねぇって。というか、どうせアメリカで食べるなら、ロールのほうが良いんじゃない?くらい。わざわざお高い握りを食べるより、アメリカンロールのほうが…、的な。だって、あれ、結構美味しいじゃないですか。これは、居酒屋SAGAMIで、銀だこと一緒に to go してきた、ロール。...
- 0
- 0
南カリフォルニアの実力!銀だこ。銀だこ美味しい!

今日のご飯どうしよう…。なに食べたい?毎日のように繰り広げられる会話。毎食、食事を用意してもらうのも大変だし、今日はなにか注文してくれたら、ピックアップしてくるよ!ということで…仕事終わりのお父さん、車でブブーンと、注文の品をピックアップに、近所のショッピングセンターまでひとっ走り。ピックアップしたブツは…銀だこ!皮はパリッ!中はトロッ!タコはプリッ!良いですねぇ、良いですねぇ、もう車のなかで、タコ...
- 0
- 0
娘7歳、板チョコにはまる。

嫁が買い物に出かけて、お父さんと子どもたちの留守番中、おやつにクッキーでも食べようか!と、お菓子で娘ちゃんからの好感度をあげようと、お菓子の入った棚を開けて、何かないかな〜…なんて探していると、お父さん!アレは誰の?あのチョコは誰の!?と、開いた棚に、首を突っ込んできた娘ちゃん。彼女の視線の先にあったのは、大きな HERSHEY'S の板チョコ。なんでも、嫁がスモア(マシュマロとチョコレートを、火で炙って溶か...
- 0
- 0