カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2021年01月  1/2

味もボリュームも大満足のドンブリ&タコヤキランチ@Sagami Irvine

ちょっと子供たちと散歩行ってくるね!と出かけた嫁と子供たち。最近、ポケモンGoに再ハマリしているみたいで、よく散歩に出ております。車でちょっと遠くの公園まで出かけて、公園や遊歩道なんかをテクテク歩いているみたい。コロナ以降、完全引きこもり状態だった14歳児なんかも、外に出てくれるようになったのは良いことですね。帰りにランチも買って帰るわ〜!というので、期待していて待っていたランチがこちら!ドドーン!ド...

  •  0
  •  0

鼎泰豊!お家で、ディンタイフォン。(゚д゚)ウマー

あ~、久しぶりに点心 (Dim sum) 食べたいわ〜。って、ずーっと言っていた嫁。ワキ家は、オバちゃんがワゴンでぐるぐる徘徊する形式の、大箱中華点心が大好きで、定期的に行っていたのですが、コロナ以降ずーっと行けていませんし、この先も、あのスタイルはなかなか難しいかも。。そんなある日、あ~、小籠包。鼎泰豊食べたい!ということになり…お父さん、車でブブーンとピックアップに行ってきました。鼎泰豊。ひっさしぶり〜。...

  •  2
  •  0

井村屋のアンコ、ゲットじゃぁ!

じゃーん。凄いでしょ。こんなの見つけちゃった!と、スーパーに買い物に行ってきた嫁が出してきたのがコチラ。お~、井村屋のアンコ!井村屋さんは、アメリカでもモナカアイスとか流通してますが、このアンコをみるのは初めて。でもこれ、パッケージ全部日本語なので、もしかして IMURAYA USA のアメリカ向け商品じゃなくて、日本からの輸入か!?いずれにしても、アンコって外国産のモノが多い中、日本の井村屋ブランドのモノと...

  •  0
  •  0

嫁、久しぶりのアンティークハントに出かけるの巻。

先週末は天気も悪く、お父さん、釣り行かず家にいました。すると…、これはチャンス!?と「ちょっと…、私行ってくるわ!子供たちよろしく!」と、出かけていったのは嫁。しばらくして送られてきたのが、コチラの写真。あ、行ったのね。すーっとアンティーキングやスリフトパトロールのYoutubeとか観ているから、「行きたいなら行きなよ〜」「車出すよ〜」なんて話はしていたのですが、子供たちが嫌がるんですよね。行きたくない!...

  •  0
  •  0

The Pioneer Woman の冷凍食品。ブロッコリーとカリフラワーのキャセロール。

ちょっと前から気になってたのよね〜。The Pioneer Womanの冷凍食品。と、嫁が出してきたのがコチラ。The Pioneer Woman!? パイオニアウーマン。聞いたことある気がする…。あ、テレビのやつか!Food Network のショーですね。料理研究家のリー・ドラモンドという人の番組。パッケージの女性ですね。こちらで大人気のカリスマ主婦みたいな感じらしいですが、往年のマーサ・スチュワートみたいな感じなのかな。私は観たこと無いので...

  •  0
  •  0

3年ぶりに、電話を新しくしました。ヤッホ~!

嫁の iPhone の調子が悪くなってきたので、そろそろ電話も新しくしようかぁ、という話になりまして…新しくしちゃいましたよ!そうそう、今の電話。3年前にアメリカに出戻った時に、一番最初に買った思い出の品。(正確には2017年の暮れ)アメリカに舞い戻る事を決め、家を探すために12月に一人渡米。SFO(サンフランシスコ国際空港)でレンタカーを借りて、その足でブリッジポイント ショッピング センターのベライゾンへ。10ヶ月...

  •  0
  •  0

ビールを彩る食卓第160 思春期ボーイの焼き鳥屋さん

ビールを彩る食卓第160回目です。おぉぉ!?これは、ねぎまですな。我が家のお料理ボーイが、焼鳥が食べたい!と、いうことで、焼き鳥を作成中とのこと。串打ちって、結構たいへんだし、時間がかかるんだよね。頑張れ〜。………ってかデカくない?具(笑)嫁いわく、気がついたら、焼き鳥と言うより、ケバブみたいになっちゃった…(苦笑)とのこと。串打ちが終わったら、半分はタレで焼きます。タレはフライパンで。塩は…エアーフライ...

  •  0
  •  0

TV会議中に、娘が駆け込んできた…。

数日前、ちょっと大事なTV会議をしていたのですが、自分の発言の番が終わって一息ついたところに、ドンドンドンと階段を駆け上がってくる音が。そして、バーン!と部屋の扉が勢いよく開いて…現れたのは、8歳娘のシム子嬢。え!?お父さん、ちょっと大事な会議中なんですけど…、と焦るお父さんに、Baby tooth が抜けたよ〜!ですって。ココ!ココ!と言いながら、乳歯をもっってバーっと駆けてきました。慌てて、マイクとビデオをミ...

  •  0
  •  0

煮物に抜群!韓国大根 (Korean radish)

韓国スーパーHマートに買い物に。嫁から、大根買ってきて!と言われたのですが…こ、これは…。大根!?にしては、短いぞ。そしてカブのように丸っこい。でも蕪ではない。明らかにコレは、短い大根。そういえば、京野菜にも似た大根が会った気がしたけど、これは…値札をみると、Korean radish とあります。これかな?とは思ったけど、普通の青首大根もあるかも知れないと、探してみると…あ、あった。ひょろりと長い Daikon radish。...

  •  0
  •  0

美味しいヨーグルトプレッツェル発見!@Sprouts

ねぇねぇ、これ美味しかったのよ〜。食べてみてよ。と、嫁が持ってきたのは、Sproutsで買ってきたという、プレッツェル。甘いヨーグルトがコーティングされたやつです。ヨーグルトプレッツェルとか言うのかな。トレーダージョーズとかにも、よくありますよね。商品名は、シュガープラムヨーグルトプレッツェルというみたいですね。お父さん、コレ系は結構好きよ。ピンク色のプレッツェル。いただきます!おっ!美味いじゃん!好み...

  •  0
  •  0

久しぶりのザリガニの宴。マッカチン美味しいよ!

この10ヶ月の巣篭もり生活で、何回この会話をしたことでしょう…今日の夕飯どうしよう?毎度答えに困っちゃうこの会話ですが、この日は嫁がナイスアイデアを投入してきました。あっ!ザリガニ!ザリガニいいんじゃない?と。お~!ザリ!いいね!久しぶり。ということで、The Kickin' Crab というお店にザリガニをピックアップに向かいました。アーバインのHマートの入っているコンプレックスにあります。くら寿司とか、ペッパーラ...

  •  4
  •  0

DAISO便利グッズ。きざみねぎ保存パック。素晴らしい!

みんな大好き、DAISO。アメリカでも、お世話になってます!本当に助かります。DAISO便利グッズの中でも、最近我が家で大活躍なのが、コチラ!きざみねぎ保存パック。大きく開く蓋。そして、黄緑色のスノコ。刻んだネギをここに入れておき、冷蔵、もしくは冷凍保存できます。これが、本当に素晴らしい!ネギって、あるととっても便利じゃないですか。何を食べるにしても、ちょっとネギを散らしただけで、幸せ度数が倍増しますよね。...

  •  0
  •  0

その名も『男茶』。Men's Tea。効くのか!?

韓国スーパーで、ちょっと面白そうなの買ってきたよ〜!と嫁が差し出してきたのが、コチラ。お、おとこ??男という名の茶ですか!?黒に白で、男と書かれた力強いラベル。(゚A゚;)ゴクリ手にとって、詳しく調べてみましょう。。。Men's Tea Drink. (゚A゚;)ゴクリやっぱり、男茶!なんだこれは…。滋養強壮系のお茶ですか?After drinking too much. Good for next morning.とあるので、飲みすぎた時に飲むと良い感じのお茶みたいですね...

  •  0
  •  0

ジューイッシュの人々御用達のスーパーに行ってみた@O.C. Kosher Market

Kosher ってあるじゃないですか。カタカナだと、コーシャかな、たしか、ジューイッシュの方たち向けの食べ物ですよね。イスラムのハラールフードみたいな。ワキ夫婦は、エスニック系マーケットとかに興味があって、『オンタリオ湖畔から』のカナダ住まいの時代から、そういうのを見かけると、突撃しちゃうのです。このまえ、Tustinにある日系ベーカリーの、Cream Panに行ったのですが、ふとみると、同じコンプレックスに O.C. Kosh...

  •  0
  •  0

チビ太のおでん。ではありません。韓国おでんです。

韓国スーパーに、チビ太のおでんみたいに串にささったヤツ、売っているじゃないですか。あれが気になっていたので、やってみました!キムチ鍋に、ドカーンと投入!これ、その名もズバリODENというのですね。串にささっているのは、魚肉系練り物です。静岡黒はんぺんみたいな感じ。お味のほうも、そのまま魚の練り物。日本のオデンに投入しても、普通にいけそうです。食べてみると、一本でなかなかのボリュームがあり、今回は4本全...

  •  0
  •  0

ピニャータ、防御力1000。こんなもん、割れるか!

シム子嬢の8歳のお誕生日の記事にも書きましたが、誕生日にピニャータをやりたい!というので、ピニャータをやったんです。これが、なかなか大変だったので、ちょっと記事にしておきます。ピニャータというのは、これ。中・南米の国で、子供のお祭り・誕生日などに使われる紙製のハリボテくす玉人形。、中にお菓子やおもちゃを詰めて、スイカ割りの要領で叩き割る!というもの。こちら、Targetで買ってきたピニャータ。シム子嬢は、...

  •  0
  •  0

シム子嬢、8歳のお誕生日、おめでとう!!

ハッピーバースデー、シム子嬢(ブログ上だけの、仮名です)。いやぁ、8歳ですって。8歳。時のたつのは、本当に早くて、いやんなっちゃいますねぇ。前夜、シム子嬢が寝た後に、嫁と14歳児と家族総出で、せっせとデコレーションの準備です。お誕生日、何がしたい?と聞いたら、ピニャータしてみたい!とのことだったので、嫁がTargetで、ユニコーンのピニャータを買ってきて、2階から吊るして…タコ殴り!最初は目隠しさせて、スイ...

  •  2
  •  0

ワキ嫁氏、自家製プルドポークに挑戦!

Costcoで、でっかい肉塊を何個か仕入れてきた嫁。彼女は、ストレスが溜まってくると、肉の塊を焼くタイプの人なので、最近また子育てストレスマックスなのかな…と思っていたら、今回はただ焼くのではなく、ひと手間かけてきました。ドーン。プルドポークです。煮込んだ豚肉を細かく裂いて、バーベキューソースなんかで味付けした、アメリカの定番BBQメニュー。位置から自分で作るのは初めて。せっかく豚肉もあるし、挑戦してみよう...

  •  0
  •  0

ワキ家の高性能餅焼きマシーン。

1月。それは…、餅の季節。皆様、お餅って、何で焼いてますか?オーブン?コンロに餅網?ワキ家では、こいつで焼いてます。じゃ~ん!昨年のブラックフライデーセールで我が家にやってきた、エアーフライヤー!これがね、高性能餅焼きマシーンなんですよ〜。エーフライヤーに切り餅を淹れて加熱。ソレだけ!短時間で、美しく焼きあがります。失敗知らず。ワキ嫁、絶賛でございます。どうですか。ぷっくりと膨らんでおります。あとは...

  •  0
  •  0

鏡開きをしました。

1/11は、鏡開きでしたね。我が家の、餅大好きガールが、あの餅はいつ食べるんだ!と、楽しみにしておりました(笑)。鏡餅…、といっても、いまは樹脂製。ぱかっと開くと…なかには、個別包装された切り餅が。時代ですなぁ…。オジサンが子供の頃の鏡餅は、リアル餅でしたが。昭和の時代は、もう遠い昔の話かぁ。。。さっそくオヤツに、シム子嬢の大好きな、きなこ餅にして、いただきました。うむ、美味い。きなこの風味が良いですな...

  •  0
  •  0

Hマートのアンコウで、あんこう鍋じゃ!

先の記事で、韓国スーパーで、あん肝を買おうかどうか悩んだ…という記事を書きましたが、あん肝はパスしましたが、アンコウ本体はですね、バシッとゲットしてきたのです。頭が落とされ、内蔵も処理された、アンコウちゃんです。「これ、一匹ちょうだい!」と、買ってきました。家に帰って、夕餉の支度。ワキ家のお料理ボーイ。、さっそく皮を剥いで、捌いていきます。結構、いろいろ硬い。身は良いのですが、皮を剥いだ後にのこる...

  •  0
  •  0

2021年、バーガーお食い初め。やっぱり In-n-Out Burgerで決まり!

さて、2021年になって、もう一週間以上経ったし、そろそろバーガーでも食っとくか!ということで…やって来ました、In-n-Out Burger。2020年の、バーガー食べ納めも In-n-Out Burger だったのですが、やっぱりカリフォルニアでバーガーと言ったら、In-n-Out Burgerは外せないのではないでしょうか。他にも Super Duper とか、Gott's Roadsideとか、Original Tommy's とか色々とありますけど、我が家的には、バーガーを to go して来...

  •  0
  •  0

ランチは韓国風海苔巻き@Hマート。美味しい!

さて、韓国系スーパーHマートに息子ちゃんと買い物に行ったので、家族にランチを買って帰りました。韓国惣菜はやっぱりキムチ系が多く、7歳娘が食べられないので、ここは定番のアイツにしよう!ということで…韓国風海苔巻きです!これ、キンパって言うみたいですね。いろんな具材のはいった太巻き。我が家では、結構人気のメニューで、Youtubeでレシピを探してきた嫁が、手作りしたりもしております。ハムとか人参とか卵焼きとか...

  •  0
  •  0

あん肝…。Monkfish Liver。食べたいが…

息子ちゃんと買い物に行った、Hマートにて、こんなもの発見!Monkfish Liver。あん肝ですね!アンコウ(Monkfish)の、肝臓(Liver)。ぐぐ…、食べたいかも。この量で、お値段$9.99-は、かなりの魅力。あん肝ポン酢。あん肝と日本酒。。ぐぐぅぅ…嫁にテキストで「あん肝、食べたい」とメッセージするも、「食べ方わからない」と返信あり。これは…、これは買って帰ったとしても、お父さん一人でやっつけないといけないパターンが濃...

  •  4
  •  0

お野菜ディップ。美味しいけど、マヨ使いすぎじゃない?

突然ですが、セロリスティックって美味しいですよね。浅漬けにしたセロリも良いなぁ。セロリが好きなんです。セロリスティックには、マヨネーズ。いつもなら、キューピーのマヨネーズにディップするところですが、この日は野菜ディップの素を買ってきたそうで、ディップソースでいただきます。うん。美味しいね。ランチドレッシング風なマヨって感じ。でも、ディップソースの素のパッケージを眺めながら、嫁がこんなことを言ってい...

  •  0
  •  0

冬場の大根は美味しいが…、一体どんだけデカイ大根買ったんだ…(苦笑)

大根が美味しい季節ですね!我が家も、鍋やおでん、角煮などの煮物で、大根が大活躍のこのシーズン。毎食のように、大根が出てきます。………ガチで毎食、大根(笑)美味しいし、好きなので良いのですが、「大根が終わらなくってさ〜」、と数日間も続くと、いったいどんだけ巨大な大根を買ったの!?と。子供たちは、カレーだけど、お父さんは、ランチも大根とご飯、夕飯も大根とご飯…みたいな。ま、美味しいから良いですし、この前の...

  •  2
  •  0

Costco で、アーモンドフィッシュ発見!Costco 最近良いね!

Costco で見つけてきた、ちょっと良いものシリーズが続きます。ねぇねぇ、こんなの見つけたよ。と嫁が出してきたのが、コレ。ア、アーモンドフィッシュじゃないかぁ!これ好きなヤツ。子供の頃から、好き。オヤツに、ポリポリポリポリしたい。ビールのオツマミでもいいな。あっという間に、食べちゃうけどさ。「パッケージにカタカナが書いてあったから、日本のかなぁ?でも台湾とかかもなぁ。」と思ってチェックしてみたら、Produ...

  •  4
  •  0

Costco で買ってきた、Lindt の抹茶ホワイトチョコトリュフが、凄く美味しい件

Costco に買い出しに行った嫁が、美味しそうだし、安かったから買ってきたという一品がコチラ。リンツのリンドールトリュフ。抹茶ホワイトチョコ。早速オヤツに食べた嫁と7歳娘曰く、凄く美味しい!おすすめ。お父さんもどうぞ〜と。抹茶とかちょっと大人の味じゃないですか。7歳娘、よう食べたなと思っていたら、どうもホワイトチョコ成分多めで、問題なしらしい。ホワイトチョコ…。ホワイトチョコ、大好きなんですよ〜、私。どれ...

  •  0
  •  0

鰻師。鹿児島産ウナギですと…。(゚A゚;)ゴクリ。(゚д゚)ウマー!

年末、年越し準備で日系スーパー通いをしていたのですが、「パックの冷凍鰻が凄〜く安くなってたのよ〜。でも結構売れ残っていたけど、みんな通常価格知らないのかしら…」と、鰻の名産地、静岡は浜松で青春時代を過ごした嫁が、3パックも買い込んでいたのは知っていたのですが、満を持して、本日のランチに登場!パッケージをみると…鰻師。う、うなぎし!ですと。鹿児島産って書いてある。てっきり中国産のウナギパックかと思って...

  •  0
  •  0

Pepperidge Farm のホリデー商品が安売り中!

アメリカで、ハズレのないお菓子シリーズというと、なんでしょう。ポテチなら、Laysかな。チョコだと、なんだろう…。M&M?キットカット?でもアメリカのチョコは、中身は全員ハーシーのミルクチョコだったりするから、どれ食べても一緒か。で、クッキーとなると…、やっぱアレですね。Pepperidge Farm。Pepperidge Farm の MILANO とか、Farmhouse cookie シリーズとか、どれも美味しいですよね。そんな Pepperidge Farm の、ホリ...

  •  0
  •  0