カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2021年04月  1/2

朝イチ、Mitsuwaに突撃じゃ〜!

ちょいと朝イチで、お買い物に行ってきました。やってきたのは…、コスタメサの Mitsuwa。先日お父さんのシャンプーを買ったのですが、シャンプーかと思ったらコンディショナーだったんです。。なので、リターンにやってきました。皆さん、気をつけましょうね。シャンプーとコンディショナーの取り間違い。パッケージ、そっくりだからね!カスタマーサービスで返品を終えたら、お買い物。いやぁ、朝一番の時間は空いてるわ〜!まだ...

  •  2
  •  0

お好み焼き。英語で何て言うんだ?そりゃ OKONOMIYAKI だよね。

先日、ランチに登場したのは、こちら。お好み焼き。写真に撮られてブログやTwitterに上げられてしまうのを分かっている嫁、フラットブレッド風に盛ってくるとは、フォトジェニックに仕上げてきましたな(笑)。鰹節が良い感じで美味しそう。ソースと鰹節の香りが、食欲をそそります。しか〜し!このお好み焼き、ただのお好み焼きでは、ございません。なななんと!!先日のたこ焼きで余った、たこ焼きの粉を消化したかった・・・と...

  •  0
  •  0

お父さんの、即席速攻お茶漬けランチ。

朝ごはん。お父さんは、パンでも米でもOKなのですが、お米だとちょっと嬉しいタイプなので、炊飯器に保温のお米が入っていると、嫁がオニギリを拵えてくれます。いつも、ありがとう。でも、シム子嬢と嫁は、西洋スタイルの朝ごはん派なので、オニギリを食べるお父さんの前で、パンやシリアル、オートミールなんかを食べていますね。そしてニキビ顔の思春期ボーイは、朝、起きてきません(苦笑)。この日は、朝、オニギリが4個。4個...

  •  0
  •  0

McCormickのFish&Chipsミックス凄い@ビールを彩る食卓第163

さて、ビールを彩る食卓第163弾目はフィッシュ&チップスミックスで作る、お魚のフライです。以前、息子ちゃんがビッグヒラメをゲットした時に、ヒラメのフィッシュ&チップスを作るために、スーパーマーケットで買ってきたのがこちらの Fish&Chips Mix。正式名称は、McCormick Golden Dipt Fish 'n Chips Seafood Batter Mix らしいです。長いよ!アメリカの魚料理といえば、とりあえずフライ。とりえず衣つけてフライにしちゃえ...

  •  0
  •  0

ジョリビーチキンはなかなかの実力@Joliibee

息子がジョリビー食べたいっていうからさ…というメッセージとともに送られてきた写真。Jollibee かぁ。フィリピンの国民的ファーストフードチェーンらしいですね。アメリカにも展開しており、我が家が最近はまっている、フィリピン系スーパーマーケットの中に入っております。ということで、この日のランチはジョリビーのテイクアウト。ジョリビーといえば、こちらのキャラクター。Beeだから、きっと蜂ですよね。このキャラクター...

  •  0
  •  0

ジジイになると、そうめんが美味しい。間違いない。

そうめん。美味しいですよね〜。比較的、年中暖かい南カリフォルニアでは、一年中美味しいかも。子供の頃はね〜、あまり好きじゃなかったです。夏休みの間、お中元のそうめんと冷や麦を毎日食べてた思い出しか無い(笑)。育ち盛りの少年にはね〜、生姜焼きとかのほうが嬉しいもんね。しかし、そんなそうめんも、ジジイになってくると最高に美味い食べ物に大変化。もうね、ご馳走と言ってもよいでしょう。さらに日本から離れてみる...

  •  0
  •  0

お前!グラコロじゃないか!トレジョの Mac & Cheese Bites

ちょっとこれ美味しそうよね〜と、在米法人に人気のスーパー、トレジョでゲットしてきたのが、こちらの商品。Mac & Cheese Bites。中に Mac & Cheese のはいった、小さな揚げ物ですかね。子供たちが喜びそうだよね〜と、買ってきたのですが、早速エアーフライヤーでチーン!いっただきま~す。お〜、美味しい、美味しいと言いながらバクバク食べる思春期ボーイに、どんな感じ?と聞くと、一言。グラコロ。と。グ、グラコロ!?って...

  •  0
  •  0

任天堂スイッチ、ゲットだぜ!3台目@Best Buy

私も任天堂スイッチ、欲しいかも。と嫁氏。娘ちゃんと『どうぶつの森』をプレイしているのですが、娘ちゃんのカオスな島に間借りしているお家ではなく、自分のスイッチに自分の島が欲しいんですって。前からずーっとそんな事をブツブツ言っていたので、酔っ払ったついでに、じゃあそろそろ買おうかね〜と検索してみると…このコロナの引き篭もり需要で、相変わらず品薄なのかな。アマゾンとかでは来月末くらいまで入荷無しってなっ...

  •  0
  •  0

悪名高いです。謙虚な誇大宣伝、精進。おかしな日本語シャツたち。

アメリカでは、不思議な日本語の書かれたシャツをよく見ます。どこに売ってんだよ!って話ですが、TJ Maxx 系列のお店や、ROSSなどのディスカウントストアで良く見かけます。どんなのがあるかというと…、これとか。悪名高いですってwwwこちらは…、東京!?いや、東京は問題ない。問題はそこではない。問題は、左側の、謙虚な 誇大宣伝 精進 ってなによwww謙虚な誇大宣伝ってとこだけでも、もう意味不明ですが、さらに精進...

  •  0
  •  0

圧倒的ボリューム!山頭火ラーメン弁当@Mitsuwa

SANTOKA RAMEN BENTO $9.70-日本語で書くと、山頭火ラーメン弁当、お値段(体感)970円。これをみて、グッと我慢できる在米日本人は、そうそういないと思います。もう一度書きます。SANTOKA RAMEN BENTO $9.70-で、ございます。内容物はですね…、まずコレ!RAMEN!?って感じではありますが、焼きそば…でも無い感じ。混ぜそばですかね。でも、この麺の感じは…、良いですね〜。パンダエクスプレスの炒麺とかとは違います。これは、由...

  •  0
  •  0

でっかいテレビが欲しくなるの巻。

先日、嫁と二人で買い物に行った所、Best Buy 発見。あれ!?あんな所に Best Buy あったっけ??前は違うお店だったと思うんですけどね。時々でかける場所なので、Best Buy があったら、過去に突撃していないわけはないし…。ま、いっか。とりあえず覗いていこう!ということで、突撃!大規模店舗の家電量販店は、なんだかんで色々と見ちゃって、飽きないですからね〜。店に入っていきなり目に飛び込んできたのは…大型テレビ。75イ...

  •  0
  •  0

ワクチン一発目(Pfizer)、打ってきましたよ〜!

さて、ワキ家の生息するオレンジカウンティでは、4月15日から、16歳以上は全員ワクチンOK体制に入りました。オレンジカウンティは、Othena というサービス(WEBとアプリがあります)でCOVID-19ワクチン接種を管理していまして、すでに3月末の時点で、嫁と二人の情報を入れて、ワクチン待ちでした。もちろん、カウンティのワクチンではなく、CVSやWalgreensやクリニックなどで、自分で予約してワクチン接種する人も多いようですが、...

  •  0
  •  0

タコ刺しに、ホタルイカ〜!やっほぅ、美味し!

先の記事で、たこ焼きの事を書きましたが、あのタコ…、お刺し身用のタコだったのです。ということで、たこ焼き焼いているとなりで、タコ刺しで晩酌開始!あれ?タコの横に、なにか別の生物が…こ、これは………・・ホタルイカ!ボイルのホタルイカですが、Mitsuwaにホタルイカが入荷していたとのことで、思春期ボーイのリクエストで買ってきたのだそうです。ホタルイカなんて、ひっさしぶり〜!タコもイカも、美味しい、美味しい!次の...

  •  0
  •  0

週末は、シュワシュワを飲んじゃうんだよね〜。やっぱり。

週末になると、シュワーとっしたのが飲みたくなちゃいます。シュワシュワ〜ってやつ。我が家のシュワシュワの定番は、こちら。MUMM NAPA の黒。これはもう常備してあると言っても過言ではありません。ビール派の私ですが、もう今日は飲もう!って時には、シュワシュワ〜のほうが、テンション上がります。週末の宴に供された、シュワシュワのお供は…まずは、シム子嬢が近所のファームで摘んできた、ブリュッセルスプラウト。これで...

  •  0
  •  0

お家でたこ焼き!美味しい!でも、正解がわからない…(笑)

先日のディナーは、久しぶりのタコパでした!たこ焼きパーティー。たこ焼きやる?って聞いたら、子供たちも盛り上がったので、タコ買ってきて、久しぶりにタコ焼き器の出陣!最近、『銀だこ』テイクアウトばっかりでしたからね〜・シム子嬢も、お手伝いする気満々です。でもね、シム子嬢、タコ食べないので、シム子嬢用には、魚肉ソーセージを準備しました。お父さんの釣りの時の携帯ランチなので、我が家の冷蔵庫には常に魚肉ソー...

  •  0
  •  0

カツ丼に天丼。Mitsuwaのお弁当で幸せランチ。

今日は、Mitsuwaに買い物に行ってくるわね〜と、朝から出かけていった嫁。ミツワか…。ということは、お昼ごはんもミツワのお弁当に違いない。なんだろう…、何買ってくるかな…。ドキドキ。果たして、嫁のチョイスは…ドーン!カツドーン!カツ丼!やっほぅ!やったね!大事なところなので、もう一度言いますよ。カツドーン!カツ丼!カツ丼は嬉しいなぁ。カツ丼は、いつでもOK!テンション上がっちゃう。そして、買い物に一緒に行っ...

  •  0
  •  0

ファームで、ワゴンライドにストロベリーピッキング。めちゃくちゃ楽しかったそうです。

先日の午後、「ちょっと娘と出かけてくるね〜!」と、出かけていた嫁。送られてきた写真は…おっ。ファーム!?そういえば前日、インターネットみながら「ウ~ン、どうしよう。これいっか!予約、予約」とか言っていましたが、どうやら近所のファームのワゴンライドピッキングに行ったようです。これは…、なんだろう。正解は、芽キャベツ。ブリュッセルスプラウトってやつですね。むぎゅっと摘んで、グリッと撚ってもぎ取るらしいで...

  •  0
  •  0

2021年、初バスゲットだぜ!

2021年も、もう4月。春ですね〜。相変わらず、毎週のように釣りには出かけているのですが、南カリフォルニアに来てからというもの、海釣りメインになってしまい、あれほど入れ込んでいたバス釣りに全然いっていません。理由の一つには、釣り場の問題があって。北カリフォルニアに比べると、南カリフォルニアは、とにかく人が多い。どこにいっても人だらけ。北は、1時間以上走れば、畑と牧場と丘とブドウ畑しかないド田舎にたどり着...

  •  0
  •  0

我が家のウィッシュリスト。

今、我が家で検討されている買い物があります。それが…コレ。BBQグリル。過去、電気のBBQグリルを持っていたことはありますが、今回はもうちょっと本格的なヤツ。BBQグリルとか、アメリカならではじゃないですか。今しか持てないもんなぁ、こんなの。欲しい…。何年も前から、ずーっと欲しかったんですけど、結婚して16年で10回引っ越してて、そのうち半分は太平洋横断してるような一家なので、大きなものを買うときって、どうして...

  •  0
  •  0

朝ごはんの定番。トレジョのハッシュブラウン。

朝ごはんに、ダイニングに降りていくと、そこにあったのは、ブレックファストソーセージに、ハッシュブラウン。それに裏庭で穫れたグレープフルーツを絞った、グレープフルーツジュース。ウ~ン、なんだか写真映えする朝食ですな♪このハッシュブラウン。子供たちに大人気のトレジョのハッシュブラウン。ケチャップを気持ち多めにかけて食べると、結構美味しい。子供たちが好きなのも分かるわ〜って感じ。ここにバターを塗ったトー...

  •  0
  •  0

ご褒美は、インドカレー。

先日、子供たちの学校の中間成績がでました。シーズン序盤は、オンライン授業で油断したのか知りませんが、散々サボり倒して、まぁヒドイ成績だった我が家の問題児ボーイ。両親に激ギレされて臨んだ昨シーズンは、気持ちを入れ替えて頑張ってくれたようで、なんとか成績も持ち直してくれました。まぁなんとか頑張ってくれてようなので、ご褒美として食べたいもの買ってきてあげるから言ってみ?と聞くと…じゃあ、インドカレー。ナ...

  •  3
  •  0

牽制し合う夫婦@ヴィンテージマーケット

先の記事で書いた、週末のヴィンテージマーケット(記事)での話です。会場についてすぐに目に飛び込んできたのが、コレ。あぁ、なにこれ。素敵♪と、うっとりした目で脚を止める嫁。「なにこれ?」と聞くお父さんに、「手織り機よ〜。いいわぁ…」と。こ、これはイケない!イケないサインが出ている!と、「これは要らんね!」と、すかさずバシッと止めるお父さん。「えっ、、そ、そうね。これは流石に要らないわね!」と、我に返る嫁...

  •  0
  •  0

久しぶりに Vintage Market に突撃

最近、再開された Laguna Hill の The Coast Vintage Market。以前はカレッジの構内での開催でしたが、そこが借りられなかったのか、場所をモールの駐車場に変えて再開したようです。先月、嫁氏が単独突撃をしかけておりましたが(記事)、今月は、お父さんも運転手で一緒に突撃してきました。朝8時から開始ですが、8時過ぎには、もうかなりの人出です。なんか以前よりも、出ている業者さんの数が多い気がします。かなりの賑わいです...

  •  0
  •  0

肉野菜炒めは、やっぱり良い!ご飯が進むぜ!

野菜炒め。そして、肉野菜炒め。昭和の生まれのお父さんには、家で食べる中華の定番といえば、肉野菜炒め!ご飯が進むぜ!ってメニューです。かなり好き。ワキ家でも数年前までは、肉野菜炒めというか、冷蔵庫の中に中途半端に余ったものを、野菜炒め風にしました!というのは、定期的に出てきていた定番メニューだった気がするのですが、我が家のピッキーモンスターシム子嬢が成長する従い、なんだかその手の野菜炒め系料理の出番...

  •  0
  •  0

臭い臭いチーズで晩酌タ〜イム!

あ~、あまり飲み過ぎは良くないとは分かっているのですが、在宅勤務だし、基本的には、毎日晩酌しちゃうオジさん参上!いつもはビールね。あとは寝酒にウイスキーを水割りで…とか。昔に比べると、量は減ってきた気がします。基本的に、アレばあるだけ飲んじゃうバカでしたからね。で、週末になるとね…、シュワ~!シュワシュワ~!って、泡泡のスパークリングワインとか、白ワインとかを、ついつい。。嫁と二人で、1本くらい、あ...

  •  0
  •  0

色んなフィリピン料理に挑戦するぞ!@Grill City

一つ前の記事で、サンドウィッチかと思ったら、袋から出てきたのは、なんとサバ!!という記事を書きましたが、その続きです。アーバインの Von Karman Plaza にあるスーパーマーケット、Seafood City 内にあるグリル、Grill City。なんと!スーパーの店内に、イートインコーナーが出来ていたそうです。ちなみに、フォリピン系のこのスーパーには、フィリピン最大のファーストフードチェーン、ジョリビーも入っております。この日...

  •  0
  •  0

サンドウィッチかと思ったら…、、サバ!!(笑)

お買い物に行ってきた嫁が、「ランチ買ってきたよ〜!」と、戦利品を食卓に並べています。おっ、色々買ってきたね〜。これはサンドウィッチ?でも他の料理はアジア系だから、ひょっとしてヴェトナムのバンミー(ヴェトナムサンドイッチ)かな?では、いただき…えっ!?サンドウィッチ…、では…無い。。。なんだか匂いも、白いご飯が進みそうな匂いがするコイツは一体…。。。正解は…サバでした!最近、我が家がちょいちょい利用する...

  •  0
  •  0

コットンキャンディグレープの季節がやって参りました!(゚д゚)ウマー

先日、食卓に出てきたおつまみプレートの上にあったのは…これは!コットンキャンディグレープ!?そうそう!季節になったのかな。見つけたから、買ってきたのよ。とのこと。これねぇ。美味しいんですよねぇ。甘くて、その名の通りコットンキャンディ(綿あめ)の香りがしてね〜。オススメ!なぜかウチの子供達はブドウは余り喜ばないので、お父さんが一人でバクバク食べちゃいました(笑)。我が家では、白ワインのおつまみにブド...

  •  0
  •  0

釣ったヒラメを食べ尽くすのじゃ!洋食編。

息子ちゃんの釣り上げ立派なヒラメ。たくさん身が取れたので、食べても食べても無くならないという、サンクスギビングのターキー状態(笑)。せっかくなので、様々な料理に仕上げます。フライパンでジュージューしているのは…フィッシュフライ。かるく粉をつけて揚げました。シンプルだけど、美味しいですね〜。こちらの切り身は、塩コショウして…かるく小麦粉をまぶしたら、フライパンへ。フライパンでジュジュ〜と焼きつつバター...

  •  0
  •  0

釣ったヒラメを食べ尽くすのじゃ!和食編。

さて、息子ちゃんの釣ったヒラメちゃんですが…まぁデカイ。デカイので捌くのも大変でしたが、食べ尽くすのも結構大変でした、手を変え品を変え、三日がかりですべて頂きました。まずは…とりあえず、お刺身でしょう!ということで、お刺身に。白い身が美しい!お父さんは、白身魚のお刺身が好きなので、嬉しいですね〜。刺身といえば、マグロかサーモンの14歳児も、「ヒラメ、美味しい!」と、白身魚に目覚めたみたいです。自分の釣...

  •  0
  •  0