カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2021年05月  1/2

今週も、ファーマーズ・マーケットで、お買い物!

今週も、ファーマーズ・マーケット行きたいな。と嫁が言うので…やって来ました、ファーマーズ・マーケット。今週は、「家にいたい!外には出たくない!」とダダをこねまくる、8歳娘も連れてきました。14歳の思春期ボーイは、徹夜でお友達とゲームで遊んでいたみたいなので、家で寝てます。。。今週も、多くの人出で賑わっておりますね〜。普段は家に引きこもっているので気が付きませんが、外に出てみると、5月も終わり、本格的な...

  •  0
  •  0

お~!これは、ニンニクの芽じゃないかァァァ!!!

そういえばさ、コレ好きだったよね!と、夕飯に出てきたのは…ニンニクの芽と豚肉の炒めもの。お~!久しぶり〜!好きですわ、コレ。新婚時代は良くリクエストしたものです。北米生活では、ニンニクの芽とか目にすることもあまり無いので、随分とご無沙汰。スーパーマーケット Albertsons で、ニンニクの芽っぽいのが売っていたので、買ってきた見たとのこと。豆かアスパラかと思って、ひょいひょいと肉だけとってニンニクの芽を避...

  •  0
  •  0

日本人の口に合いますよね!ハワイアンランチプレート。(゚д゚)ウマー

ハワイアンのお店でなんかテイクアウトしていくわ〜と、買い物に出ていた嫁から入電。今日のランチは、ハワイアンプレートのようです。しばらくして、いい香りのする袋を抱えた嫁が帰宅。お~!と、家族みんなで群がって(笑)、ランチタイム!メニューみても何がなんだか良く分からないから、なんか人気っぽいやつ買ってきた。とのこと。あるある。これは…ライスの上にプルドポークか!これ絶対、美味いやつじゃん!最初は見た目...

  •  0
  •  0

日式あらびきソーセージを、エアーフライヤーすると…、映える!

ジャパニーズスタイルのあらびきソーセージって、美味しいですよね〜。シャウエッセンとか。こっちの日系スーパーでも購入することが出来るのですが、卵かけご飯とシャウエッセンタイプの粗挽きソーセージって、実は日本で堪能したい二大グルメだったり。見てください。この美味しそうな姿。Mitsuwaで買ってきたジャパニーズスタイルのソーセージです。茹でて良し、フライパンで焼いてよしのソーセージですが、今回は、エアーフラ...

  •  0
  •  0

リピート決定!美味しいピーナッツ発見@ファーマーズ・マーケット

週末に行ったファーマーズ・マーケットで、ピーナッツ屋さんを発見!ピーナッツには目がない千葉県民としては、The Best Peanuts in the Universe とか謳って、千葉に喧嘩売ってんのかおい!みたいな一品、とりあえず試してみないわけには行きません。とりあえず、ラージを一袋。はっきり言って、アメリカで美味しいピーナッツに出会ったことがありません。ピーナッツといえば、なんとなくアメリカのイメージなのですが、野球のス...

  •  0
  •  0

ファーマーズマーケットは、大盛況。人がいっぱいだ…

久しぶりに、ファーマーズ・マーケットとか行ってみたいかも…。と、嫁が言うので、週末にUCアーバイン方面で開催されている、ファーマーズ・マーケットに行ってきました。いやぁ、駐車場が混んでてビックリ。人が沢山!普段は、家に引きこもってばかりいて実感あまりないのですが、外に出てみると、徐々に戻ってきてるな…という感覚はありますね。それが、良いのか悪いのかは分かりませんが。。カリフォルニアは、野菜や果物が本当...

  •  0
  •  0

目指せ!グリル王。グリル入魂の巻。

さて、ワキ家に満を持して導入された、BBQグリル。プロパンガスのボンベも接続し、着火の準備が完了!あとは焼く材料を揃えるだけです!ということで、やって来たのは、最近の我が家のお気に入り。El Toro Gourmet Meats.対面式のお肉屋さんです。お~、良い肉揃ってますなぁ!「グリル買ったんだけど、どれ焼けばいい?オススメある?」なんて聞いて、リブアイとサーロインを購入。まず一発目は、ビーフで攻めることにしました。...

  •  2
  •  0

目指せ!グリル王。プロパンガスの買い方。

さて、長年に渡って検討されてきたBBQグリルを、とうとう購入したワキ家。グリルにも、チャコール(木炭)のグリルと、プロパンガスのグリルがありますが、我が家は迷わずプロパンガス。木炭のほうが、本格的な感じはしますが、後始末含めて、炭の扱いとか大変そうなので、プロパン。ということで、さっそくプロパンガスをゲットしに、ガソリンスタンドへ。これこれ。ガソリンスタンドに置いてある、AmeriGas。このタンクを買うの...

  •  0
  •  0

目指せ!グリル王。アメリカでのグリルの買い方に、ビックリした話。

以前より、我が家で議題として上がっていた案件。それは…グリル…、欲しいよね。過去、電気グリルや卓上グリルは、ワキ家に導入されたのですが、今回はプロパンガスのデカイ奴の話です。これは長年、ワキ家の中でも、買うか買わないかの議論はあったのですが、この1年以上に及ぶ巣ごもり生活で、ついに買っちゃえ!という結論に。ということで、朝イチの Home Depot にやってきましたよ〜っと!購入するグリルは、嫁がネットやYou...

  •  0
  •  0

今回は豊漁!エステートセール!

あ、良さそうなエステートセールがあるみたい。と、最近スリフト、アンティーク熱が再燃しまくっている嫁。じゃ、せっかくなので朝イチ一緒に行きましょか!と、突撃!嫁は、エステートセールでの掘り出し物が目当て。一方の運転手役のお父さんは…、他所様のお宅拝見!が目的だったり。時々「今日のセールは、豪邸だったわ〜」とか良く嫁から聞くので、ちょっと興味があったりね…。で、今回のお家…ドーン!裏庭にはプール。BBQピッ...

  •  0
  •  0

朝食にバッチリ!エアーフライヤーで作るダニッシュ@韓国スーパー

今日は、コレを試してみたのよ〜!美味しそうでしょ。と、出てきたのがコチラ。皿いっぱいの、ダニッシュ。どうやら、最近色々と試している、近所の韓国スーパーの冷凍食品のようです。韓国スーパー、色々とおもしろ食材があって、楽しいですね。日本の製品も置いてあるし、とても重宝しております。こちらの商品は、コレ。。ウ~ン、読めない(涙)。パッケージ後ろに、食べ方が書いてありますが、基本的には。エアーフライヤーか...

  •  0
  •  0

ピザは普通に美味しく、ピザは普通に嬉しい。

今日のご飯なににする?巣ごもりも一年以上が経過し、毎日三食の献立に、毎日頭を悩ませる嫁。もう、今日は良い献立アイデアなんて無いよ…というときは…ピザ!ピザのテイクアウト!ごめんなさい。今日はピザでも良いかしら…なんて言ってきますが、そんな嫁の気遣いの横で「わ〜い!わ〜い!ピザ!ピザ!」って、はしゃいじゃったりネ。ピザじゃ、しょうがないよね。仕方ない、飲むか。って、シュワシュワワインを早速開けちゃった...

  •  0
  •  0

ボンゴレ〜!ボンゴレ〜!@ビールを彩る食卓第167

ボ・ン・ゴ・レ。ビールを彩る食卓第167弾は、ボンゴレでございます。ボンゴレというパスタ料理。イタリア語で言うと、Spaghetti alle vongole 。意味は、spaghetti with tiny baby clams in the shell の意になるっぽい。ということは、vongole の部分は、貝を指すわけですな。Wikiによると、本来はアサリ類・ハマグリ類などのマルスダレガイ科の二枚貝を指すヴォンゴラ(vongola)の複数形(出典・Wikipedia)ということで、貝っ...

  •  0
  •  0

蕎麦は毎回食べ過ぎる。止まらないのよね〜。

蕎麦派かうどん派かと言われたら、圧倒的に蕎麦派。なのですが、冷凍うどんって、手軽でメチャクチャ美味しいですよね。温めて、そばつゆぶっかければ、それだけで安定の美味しさ。アメリカでも、日系・韓国系スーパーで、普通に手に入りますし。なので、最近うどんに浮気しがちなのですが、目の前に出された時の興奮度では、やっぱり蕎麦だな。オジさん的には。ということで、お蕎麦。わーい、わーい。唐辛子に、柚子胡椒に、わさ...

  •  0
  •  0

味噌ラーメン、細いストレート麺も意外といける。(゚д゚)ウマー

少し前の話になりますが、今日のランチは味噌ラーメンね〜!と言っていたので、定番の「サッポロ一番味噌ラーメン」かと思っていたのですが…お~、味噌バターコーンラーメンじゃないか。なんか豪華!なんでも、思い立ってスープから自分で作ってみたとのこと。やるねぇ!麺は、乾麺の中華麺を使用。ストレートの細麺タイプ。味噌ラーメンっていうと、ちょっと縮れた黄色い中太麺というイメージですが、細いストレート麺も悪くない...

  •  0
  •  0

思春期ボーイ(14)も、早速ワクチン(ファイザー)打ってきました!

アメリカでは、ファイザーのワクチンの年齢制限が12歳まで引き下げられましたので、思春期ボーイ(14)も、ファイザー一発目を打ってきました!確か、認可されたのは、先週の月曜日だったかな。早速、火曜日にオレンジカウンティのアプリに、思春期ボーイも登録!Othena (Orange County のWebサービス・アプリ) の Add Family Member で家族は追加していけます。で、木曜日の朝に確認したら、金曜日の朝の予約から結構空いていて、出...

  •  0
  •  0

コリアンの宴@ビールを彩る食卓第166

我が家の近所には、コリアンスーパーが何軒かあります。日系スーパーもあるのですが、韓国スーパーのほうが近所なので、韓国スーパーにお世話になることは、とても多いですね。日本食も手に入るし、韓国食材も色々と面白いし、助かってます。ビールを彩る食卓第166弾目は、そんな韓国スーパーで買ってきた食材の宴です。まずは、お惣菜コーナーでゲットしてきたチャプチェ。チャプチェ、時々食べたくなるんですよ。私の中では、ガ...

  •  2
  •  0

肉屋のチリは、メチャクチャ旨いんだぜ!@El Toro Gourmet Meats

そうそう、母の日に、嫁氏が、アンティーキング行って、帰りにお肉屋さんでお肉買って帰ってきたという記事を書きましたが、買ってきたのは肉だけでは無かったのですね。件のお肉屋さんは、コチラ。El Toro Gourmet Meats。さて、何を買ってきたかというとですね…チリ!日本では、チリコンカーンと言われるヤツですね。アメリカでは、単純にチリって呼ぶことが多いです。チリは、我が家では結構人気のメニューでして、時々嫁が家で...

  •  0
  •  0

ワクチン打ったら、MitsuwaへGo!朝イチは貸切状態だぜ!

先日、二度目のワクチンを打った帰りに、まだ朝で空いている日系スーパー Mitsuwa に寄ってきました。仕事もあるので気軽に行ける時間ではないですが、平日の朝イチは、空いていて狙い目。ほら、見てください。貸切状態〜。まだ絶賛荷入れ&棚出し中なので、空っぽの棚も多いのですが、生鮮食品はすでにズラーっと並んでおりました。見てください。これ。マグロです。マグロ。大トロ、中トロ、赤身の、マグロ三銃士勢揃い!どこか...

  •  0
  •  0

ワクチン副作用から完全復活。お次は、思春期ボーイのターン!

ワクチン2回目を接種したその晩から、ちょっと発熱した記事を上げましたが、タイレノールを飲んで復活!もう一晩寝たら、バシッと復活したしました。37℃ちょいの熱が出て、頭はクラクラだったのですが、食欲は全然あったのが良かったですね。それでも一応、消化に良いものを…ということで、嫁がリゾットを作ってくれました。ちょっと前のブログで紹介した、エバラ プチッとごはんズあさりバター風味。を使用した、ボンゴレリゾッ...

  •  0
  •  0

これが噂のワクチン副反応ってやつか…

アメリカでは、ワクチン接種が進んでおり、私も無事に2発目のファイザーワクチンを投入してきましたが、その日の晩、悪寒に襲われまして…翌朝、ちょっと発熱。これが噂の副反応!?とはいえ、37℃ちょいなのですが、平熱が低いので、37℃でもフラフラ。酒も飲んでいないのに、二日酔いみたいな感じで、頭がクラクラガンガン。これはイカン…。仕事もあるし、午後から夜はずーっとミーティングだし…ということで、タイレノール投入!い...

  •  0
  •  0

ファイザー2発目、打ってまいりました。

昨日、打ってまいりました。ファイザーの2発目!会場は、前回と同じくコスタメサの OC Fair & Event Center。前回はドライブするーのブースが駐車場に沢山ありましたが、無くなっていましたね。赤ん坊連れの家族なんかも、普通に車から降りてイベントセンター内のワクチン接種場まで、子供と一緒に来ていました。ボランティアの人の数も、前回より多くて、車椅子とかの装備も万端になったからかな。ボランティアの人に、車椅子を...

  •  0
  •  0

お肉屋さんスペシャルの宴@El Toro Gourmet Meats

さて、母の日は、朝から一人アンティーキングに出かけた嫁でしたが、今日は母の日だから、「なにか好きなものテイクアウトしてきてあげるよ」と言ってあったのですが…、アンティーキング帰りにお肉屋さん El Toro Gourmet Meats に寄って、自分の食べたいお肉を買って帰ってきました。ガッツリとプライムリブでも買ってきたのかと思ったのですが、このまえフルラックのバックリブを焼いたばかりだし、小ぶりなお肉ちゃんと、ソーセ...

  •  0
  •  0

母の日は、一人でゆっくり買い物したいとの事で…。

日曜日は母の日でしたね。なにしたい?と聞くと、一人でゆっくり買い物したい、とのことでして。ということで、お父さんと子供たちはお留守番で、嫁は一人朝から The Coast Vintage Market に突撃。カリフォルニアもワクチン接種が進んで、皆様活発になってきたのでしょうか。凄い人出だったわ〜。とか言っていましたが、お店のオバちゃんやオバァちゃんとお喋りしたり、ゆっくり一人でアンティーキングを楽しんできたようです。コ...

  •  0
  •  0

麻婆豆腐につきまとう、麻婆丼問題。

お父さんの大好物って何?って聞かれたら、答えはいつもコレ。麻婆豆腐。別に、おふくろの味でもなんでも無いのだけど、麻婆豆腐ってハズレも少ないし、安定して美味しいし、白米にバッチリだし、ビールにもバッチリじゃないですか。まぁ好物なんて他にも色々とあるのですが、何が一番?って聞かれたら、もうコレ一本でやっております。で、麻婆。悩ましいのがね、麻婆丼ってやつ。麻婆豆腐をね、もうそのまま白米にのせて麻婆丼に...

  •  2
  •  0

焼くぜ!リブだぜ!カンザスシティーBBQソース@ビールを彩る食卓第165

色んなBBQソースを試してみたいよね。って、嫁がよく言います。アメリカって、メチャクチャBBQソースたくさんあるじゃないですか。せっかくアメリカに居るんだから、色々試さないともったいなくない?ということみたいです。まぁそっか。そうだよね〜、ということで…。緑の高級スーパー(でもAmazon傘下になってから、ちょっと高級感薄れた)Whole Foods で、Kansas City Love Barbecue Sauce をゲット。さっそくフルラックのバッ...

  •  0
  •  0

蘇る10年前の記憶。10年もブログを続けていると、こういう所が良いです。

これ、覚えてる?Diana's Seafood で買ったやつよ!と嫁が、目を丸くしております。先の記事で焼き牡蠣の話を書きましたが、牡蠣の殻を剥くこの器具。牡蠣の殻剥き、確かもってたよね〜、って探して発見したこれ…。これね、今から10年前のトロント時代に、スカボローのシーフードショップ、Diana's Seafood で買ったヤツ。そんなことスッカリ忘れていましたが、この歯の部分に書いてる、この刻印で甦る記憶。いやぁ、懐かしい。こ...

  •  0
  •  0

一個90セント!こりゃ買いだね!焼き牡蠣でいただきまっす@ビールを彩る食卓第164

先日、シム子嬢を学校にドロップオフした後に、嫁とサクッと買い出しに寄ったWholeFoodsにて…、お!!牡蠣が90セントじゃん!なんか1ドル下回ると、めっちゃ得した気分になりません?ってこと、12個(1ダース)ゲット!いやっほぅ!今日は牡蠣だぜ〜!ということで、ビールを彩る食卓第164弾目は、オイスター!牡蠣です。生食していいのか不安だったので、とりあえず焼き牡蠣仕立てにすることに。下に水をひいて、編みの上に牡蠣を...

  •  0
  •  0

エバラ、プチッとごはんズ!炒飯美味しい〜。

先の記事でUPした、こどもの日プレートランチ。このプレートに乗っている炒飯。これですね…、こちらの炒飯の素で作ったとのこと。エバラ プチッとごはんズあさりバター風味。永谷園の炒飯の素も手に入ったと思うけど、こんなエバラの気のきいた調味料まで手に入るなんてね〜。Mitsuwa で入手したそうですが、10年前の『オンタリオ湖畔から』カナダ生活とかでは、とうてい考えられない…。ウ~ン。美味しい。チャイニーズテイクアウ...

  •  0
  •  0

5月5日は、シンコ・デ・マヨ!じゃなくて、こどもの日!

さて、5月5日。この日は、シンコ・デ・マヨですね!祭日では無いですが、メキシコが、フランス軍を撃退したことを記念する日として、広くアメリカで祝われております。今日は、シンコ・デ・マヨなので、メキシカンだね!タコスでもいっとく?な〜んて言ってみたら……。こどもの日でしょ。日本人は柏餅よ。なにカブれてんのよ。と、嫁にカウンターを喰らいました。そっか!子供の日でしたね…。ということで、鯉のぼり。そしてランチ...

  •  0
  •  0