archive: 2021年07月 1/2
土用の丑の日は、パックうなぎだぜ!

土用の丑の日だから、今晩は鰻ね〜あ、そうか。鰻の日か〜。ということで、夕餉にはウナギをいただきました。ウナギ、美味しいね〜。ウナギはMitsuwaで買ってきた、パックのウナギの蒲焼き。ウナギの蒲焼き真空パックも、色々とありまして、やはり中国産のヤツはちょっとお安い。こちらはちょっと頑張って、鹿児島県産と書いてあるもの。嫁氏はウナギパックのお値段をマメにチェックしているようで、今回は、土用の丑の日に合わせ...
- 2
- 0
超熟ロールにシャウエッセン。ありがとう、ミツワ。最強の日式朝食!

うわ、めっちゃ超熟あるじゃん。Pascoブランドの敷島製パンの、超熟シリーズ。Mitsuwaの店舗入口の冷凍コーナーに山盛り!いやぁ、日本にいたら別になんてことは無い風景どころか、パンが冷凍されてるよ!おい!なんだこれ!?ってなっちゃう案件ですが、パンも納豆も、海を渡ってきたなら、冷凍されてて当たり前!と、随分慣れました。この前は超熟食パンを食しましたが、今回は超熟ロールをゲット!(´∀`*)ウフフ…・この超熟ロール...
- 0
- 0
ラム肉BBQ。うん、悪くないぞ!

今日は、ラム肉があるから、ラム肉を焼きますよラム肉…、(゚A゚;)ゴクリ。珍しいものがあるのね。ということで、先週末の裏庭BBQの様子がコチラ。手前の立派なお肉ちゃんがラム肉。我が家でラム肉が出てくるなんて…、初めての経験かも。((o(´∀`)o))ワクワク。ちなみに、ソーセージはシャウエッセン。最悪、ラム肉が我が家のお口に合わなかったとしても、シャウエッセンがあるから大丈夫!と、シャウエッセン保険をかけております(笑)。...
- 0
- 0
停電も悪くないな!また停電しないかな。

えっ!停電!?先週末、土曜日の夜のこと。我が家一体が、いきなりの停電。猛暑の続く南カリフォルニア、計画停電あるかもよ〜なんて話はあったのですが、夜の10時過ぎにいきなりきました。電気会社のWEBサイトとかみても、何も言ってなかったので、計画停電じゃなかったんじゃないかな。夜の10時過ぎ、お父さんは東京オリンピックみていたらいきなりテレビが消えてしまい、もうすることも無いので、晩酌もしていたので、停電です...
- 0
- 0
予想以上の破壊力!カニ玉!カニカマの魅力に目覚めちゃったかも。

今日は、カニ玉よ〜と、嫁が夕餉に出してくれたのが、こちらのカニ玉。カニ玉といっても、カニカマですけどね!カニカマ!これが美味かった〜。タマゴ、カニかま、そしてこの餡。餡がとても上手にできていたので、これをスプーンですくって白米の上にのせ、即席天津飯!ご飯の進み具合が、半端ありません。カニかま。アメリカでも普通に手に入ります。とうか、単に「カニ」とか「crab meat」とだけ言ったら、それはカニかまな気が...
- 2
- 0
朝も早よからスリフトパトロールに突撃していった人。

朝、子供たち見てもらっていても良い?ちょっと行ってくるわ!!と、朝からスリフトパトロールに飛び出していった嫁。コロナ規制が緩和し、1年間耐えていたスリフト熱が大爆発中の模様。いやぁ、先週とあまり品の入れ替えなかったわ〜!とか言いながら帰ってきましたが、いちおう戦利品!と見せてくれたのが、これ。なに、この小さい壺……と、小さな壺を渡されて、どうしましょう?という顔をしているお父さんに、「それね、たぶん...
- 0
- 0
えっ!こんな鄙びたショッピングセンターの一画に、UCSIS!?

え!ここ!?先週、UCSUS(アメリカ移民局)に出頭せなばならない用事がありまして、指定された時間に指定されたUCSISアプリケーションサービスセンターなるところに行ってみたのですが…、お役所みたいなところを想像していたらですね、カーナビがナビゲーションしてくれたところは、普通のどこにでもある鄙びたショッピングセンター。本当にここ!?って思いましたが、Application Support Center というテナントを発見。まさかの...
- 0
- 0
発見!カレー焼きそばは…、カレービーフンだ。

今日のランチは、カレー焼きそばでいいかな?カレー焼きそば!?なんでも、子供たちとスーパーに買い物に行った時、14歳児が「カレー焼きそば食べてみたい!」とねだったので、ソース焼きそばではなく、カレー焼きそばを買ってきたのだと。ということで、カレー焼きそば。見た目は、ちょっと黄色い塩焼きそばですね。投入された具は、豚肉、人参、玉ねぎと、ソース焼きそばとほぼ同じメンツ。では、いただきます。………うん。カレー...
- 0
- 0
本当にやるの?なんて思っていたけど、なんだかんだで見ちゃうよね〜。オリンピック。

本当にやるのか?オリンピック…なんて思っていましたが、本当に始まりましたね〜。開会式、LIVEで朝早い時間に視聴するのはさすがに無理でしたが、夜の放送をビールを飲みながら観ました。なんだかんだで、やっていると、やっぱり見ちゃいますね。普段はYoutubeとかNetflixとかばかりで、TVのチャンネルをつけることなんてTVジャパンで大河ドラマ見る時くらいなのですが。すでに開会式の様子は、ネットニュースで賛否両論色々と確...
- 0
- 0
娘よ。。。コレ…、わざとだったら、マジでお父さん泣くぞ…。

お父さん!私、もうカップラーメン作れるから、作ってあげる!8歳娘とお留守番。二人でカップラーメンランチにしようか?と提案すると、すごく盛り上がり、私はシーフードヌードル大好だからコレ、お父さんはカレーヌードルね!と、お世話を焼いてくれる8歳娘。もうお湯の沸かし方も分かるんだから!と、ポットに水を注いで、お湯を沸かしております。熱いお湯は危ないから手伝うよ!と言っても、「もう、私だって、できるんだから...
- 2
- 0
ナスは、フニフニなのが好きです。

今日はね、焼き茄子よ〜!と、嫁が焼き茄子を夕飯に出してくれました。大きな茄子を半分に割って、フライパンで焼き、鰹節に生姜、そこに醤油。これは、美味しいやつじゃないか!いっただきま~す!うむ、うまい。茄子は、麻婆茄子や揚げ浸しも美味しいけど、焼き茄子も捨てがたい。美味しい、美味しい。子供たちは、手を付けようとしないけど(笑)。ま、子供に茄子ね。お父さんも子供の頃は、ナスの良さは分からなかったね。お酒...
- 0
- 0
断捨離出来ないマン

これ、もう捨てちゃっていいよね?と、よくTシャツなんかを手にした嫁に聞かれるのですが、何を隠そうこの私、断捨離出来ないマンなのです。なので、シャツとかね、5年6年同じもの来てたりしますね。10年モノもあるかもね。数年に一度、「もうヨレヨレ度合いが半端ない!」と、見かねた嫁が大量に袋にいれてドネーションに持っていってしまうのですが、なんだかね、気に入ってるヤツとか捨てられないんですね〜。何年も前、子供た...
- 0
- 0
たぬきか…、きつねか…。いやソコが問題ではないのだ!今日は。

赤いきつね…そして、緑のたぬき。まるちゃんブランドで有名な、東洋水産株式会社の誇るカップ麺ですが、これね…、アメリカ在住日本人の中では定番のご馳走。日系スーパーや、韓国系スーパーでの取り扱いがあるので、カップ麺の中では最も手に入りやすい一品であり、さらにスープの醤油な感じがね…、郷愁をそそるといいますか、たまらんのですよ。そして、取り扱いというか流通量が多いので、特売になることも多く、特売をみかける...
- 0
- 0
なぜだ…、焼酎が見当たらない…@Mitsuwa Irvine

あれ?焼酎が無い!私は、晩酌おじさんなのですが、飲むならまずはビール。嫁が一緒に飲んでくれる時は、嫁の好みでシュワ~っとしたワインや白ワイン。寝る前にちょっと…、という時はウイスキーの水割り。ちょうど昨日ウイスキーをきらしてしまったので、なんか寝酒になるようなお酒欲しいな。あ~、なんか久しぶりに焼酎でも買っておくか…と、なぜか珍しく焼酎な気分になったので、会社帰りに日系スーパーMitsuwaに寄ってみたの...
- 0
- 0
ガチなスリフトショップに突撃する人。

Savers に、寄って欲しいの…Savers…。スリフトショップですか。。昨日、息子ちゃんの所用があって、北の方の街に家族皆で出かけてきたのですが、Google Map を眺めながら、嫁がスリフトパトロールをぶっこんで来たという話ですね。まぁ、良いでしょう、良いでしょう。最近、まだスリフト・アンティーキング熱が高まっているようだしね!ということで、Savers.ちなみに、子供たちとお父さんは、駐車場で待機です。我が家の子供たち...
- 2
- 0
ガレージが臭かったので、ブ〜ンを買いました。ブ~ンを。

ガレージが臭い…先週、突如としてガレージに異臭が立ち込めるというイベントが発生。季節も季節ですので、ガレージの中はモワッと熱気が充満、日に日にキツくなっていく異臭に、…もしかして何か死んでたりしたら…という嫌な予感が。これはイカン!と、一家の大黒柱のお父さん、力強く家族総出で、ガレージの掃除だ!異臭の原因を突き止めるのだ!と、号令をかけたところ、「じゃあ、ちょっとHome Depot (ホームセンター)、行ってく...
- 0
- 0
何年、母ちゃんやってると思ってんの。なめんなよwww!

よし!カツ丼食べたいから、今晩はカツ!と、高らかに宣言したワキ嫁氏。はいはい〜!と、手際よく下拵えをしていきます。そして裏では、ジュージューと幸せの揚げ物サウンドにのって、黄金色のカツが揚げられていっております。たまりませんよね〜!揚げ物が、脂の海でジュージュー揚げられていくサウンド。そして香ばしい香り。美しく揚げられたカツ。このまま、とんかつソースでいただくのも良いのですが、今宵はカツ丼。ドーン...
- 0
- 0
こ、これが…、覇王のラーメンかぁぁぁ!

今日のランチは、ラーメン作るわ。中華麺が沢山あるから!と、ネットでレシピを見ながら、せっせとスープを拵えたり、麺を茹でたり忙しそうにしておりました。そして、出来たわよ〜!というので、食卓に行ってみるとそこにあったのは…覇王ラーメン。美味しそうな、醤油ラーメン。実際、めちゃくちゃ美味しかったのですが、こちら、なぜ覇王ラーメンとかいう強そうな名前かと言うと…じゃ~ん!スープの決めてがコレだから!覇王!覇...
- 0
- 0
時間が読めないハンディマン。壊れたブラインドの交換編。

我が家(借家)は、築年ウン十年。まぁ綺麗な家ですが、諸々の設備は、時代を感じさせるものも多く、年に何度かは故障したり経年劣化で破損したりして、大家さんにハンディマンを呼んでもらう事があります。我が家の大家さんは、近所に住んでいることもあり、毎度、かなり迅速に対応してもらっているので、そこは助かっております。ベイエリア時代も、良い大家さんに巡り会えて、色々と助かったことも多く、大家さんが近所に住んで...
- 0
- 0
人気のベーカリーに突撃してきた人。Scratch Bakery Cafe

帰りにちょっと気になるベーカリーで、パン買ってきたよ〜!と、朝からヴィンテージマーケットに出撃していた嫁が(記事)、帰ってきました。Scratch Bakery Cafe というカフェで、なんか沢山の若者が並んでいたとのこと。並んでいるだけ会って、ちょっとオシャレで良い感じだったわ。と言っておりましたが、戦利品は…アーモンドクロワッサンとブルーベリースコーン。アーモンドクロワッサンは、なかにアーモンドシロップとか入って...
- 0
- 0
7月もヴィンテージマーケットに突撃していった人。

いやぁ暑い…。暑いし、人も多いわ〜と、朝イチで一人、ヴィンテージマーケットに突撃していった嫁より入電。気温が暑い上に、コロナ規制も緩和して、浮かれた爺さん婆さんで溢れかえっていた模様。これちょっとカワイイよね〜。少し迷ったわ〜。と送られてきたコチラの写真。お~、これ良いな。Service Station、めっちゃ良いじゃん。置くところも無いし、誰が遊んでくれる訳でもないので見送ったそうですが、これ良いじゃん…。こ...
- 0
- 0
時々食べたくなるアイツ。それは…、オニオンリング。

今日の夕飯どうしよう…。みんな、何が食べたい?と嫁がウ~ンウ~ンと言っているのは、もう我が家の毎日のルーティーンみたいなものですが、この日も「カレー」「パスタ」「美味しいもの」「なんでもいい」と、ろくな意見がでませんで…そんな時、お父さんがふとオニオンリングと言ってみたところ、お~、オニオンリング良いね!いいじゃん!じゃあBBQでも買ってこようか。みたいな話に。み、みんなオニオンリング食べたかったんか...
- 0
- 0
我が家のドゥボーイタワー!無限増殖中の Pillsbury Doughboy。

行ってくるね〜!子供たち、よろしく〜!と、今朝、嬉々としてヴィンテージマーケットに出撃していった嫁。そういえば、先月の戦利品はこのブログに載っけていなかったな…、ということで、先月、彼女が仕入れてきたブツのご紹介。ドーン!見てください。このドゥボーイズの並んだ棚。戦利品は、このコーナーラックです。おっコレクション棚?自分のアンティークコレクション並べるの?な~んて言っていたら、彼女のコレクションじ...
- 0
- 0
もうマスクはしなくて良いとはいえ、店員ノーマスクは強気すぎません?

先月半ばからビジネスが reopen になったカリフォルニア。先週から私も、週に何日かはオフィスに戻ることに。1年以上ぶりのオフィス勤務…。在宅に慣れてしまったので、ちょっとめんどくさいかも(笑)。今後は今までのように完全巣ごもりではなく、ちょいちょい外出の機会も増えそうだということで、夏モノの服や、外出用靴などを買い出しに、アウトレットモールにやってきました。いやぁ、混んでましたね〜。駐車場争いも仁義な...
- 0
- 0
今年も美味しく収穫できました。裏庭のモモ。

あ、これは美味しい!と食後のデザートに出された桃。小さな桃ですが、こちら、我が家の裏庭の花壇で取れた桃。ま、借家の裏庭ですが(笑)。グレープフルーツと小さなモモの木があって、毎年収穫を楽しみにしているのですが、モモは虫や小動物、鳥に大人気で、ようやく実った!と思ったら、あっという間に持っていかれ、気がついたら穴ぽこだらけになって、そこらに転がっていたり…。そんなモモですが、何個か無事に収穫できたよ...
- 0
- 0
思春期ボーイ作、ハマチのカマ焼き。

なんか息子がカマ焼き作りたいって言ってるのよね。お~、カマ焼き。良いね。息子よ、なんで急にカマ焼き?分かんないけど、起きたら急に食べたくなった。…思春期って意味分かんないですね(笑)ということで、MITSUWAのお魚コーナーではハマチのカマをゲット!お肉に比べると、魚介はちょっとお高く感じる事も多いアメリカ生活ですが、ハマチのカマと鮭のアラは、日系スーパーでお手頃値段で手に入るので、ありがたい。思春期ボー...
- 2
- 0
お~!Pascoの超熟食パン!!Mitsuwaでゲットだぜ!

超熟、買っちゃった〜♪と、嫁がニコニコしながら報告してきました。超熟…………まじか!もしかして、日本で良く食べていた、あの食パン?Mitsuwaで冷凍の超熟を買ってきたのだそうです。こんなの、売っていましたっけ?From Japan って書いてあるけど、輸出用のパッケージかな。日本で買うより、倍くらいの値段はしたんだけどさ、でもやっぱちょっと食べたくてさ…とのことでしたが、しばらく日本にも帰れていないしね〜。ブログのネタ...
- 0
- 0
ワキ家の 4th of July 2021。絶品スモークチキン!

さて、4th of July。独立記念日。前日に色々と買い込んであったのですが、肝心のお肉ちゃんは、4日の午前中に調達すべく、近所のスーパーに出かけて、お肉や、追加のおつまみを買い込みます。軽くランチを食べたら…裏庭に、独立記念日パーティ、仮設ブースがセットされました。そろそろ、パティオテーブルとか欲しいかも。しかし、良い天気で日差しが強い。こうなると…とりあえず、とっとと飲み始めましょう。お酒を飲んで、涼んで...
- 0
- 0
ウイスキー…『渋い』SHIBUI、だと?@Whole Foods

4th of July、独立記念日の宴のための食材やお酒をゲットするべく、やってきたのはWhole Foods。お野菜、おつまみのポリポリスナック、チーズなんかを買い込みます。この週末は、飲む気満々なのです(笑)。さて、お酒、お酒〜と、お酒コーナーに移動した私の目に飛び込んできたのが、こちらのウイスキー。えっ!?渋い??なんだこれ・・、商品名が『渋い』なのか?………SHIBUI って書いてあるから、間違いない。SHIBUIという名前の...
- 0
- 0
バスプロショップスは大盛況。マスク無しの人も多いです。

バスプロショップス寄ってくよ〜というお父さんの独断で、やってきました。バスプロショップス!くっそ久しぶり〜。1年半くらいぶりかな。南カリフォルニアに引っ越してきてからは、2回目。コロナ規制も大緩和され、ビジネスReopenしたカリフォルニア。店舗は大賑わいで、ノーマスクの人も目立ちます。子供を釣れているファミリーは、マスクをしているケースが大半ですが、大人同士のカップルとかは、ノーマスクのほうが多いかも...
- 0
- 0