archive: 2021年08月 1/2
花ズッキーニのチーズ詰め@ビールを彩る食卓第168

ファーマーズマーケットで、花ズッキーニ買ってきたから、今晩はアレね。アレ。おっ、アレですか。アレ。もう、あれの季節がやってきましたか〜。ということで、、、花ズッキーニのチーズ詰めです。ファーマーズマーケットにコレが並ぶ季節になると、毎年一度は食卓に出てくるメニュー。花の部分にチーズを詰めて、揚げる。これがね…、美味しいんですよ。緑の小振りな身の部分もホクホクして美味しいしね。注意するのは、これは揚...
- 0
- 0
コロナはもう過去のものなのか…。大人気のダイナーでブランチ@Paul's Place

ダイナーで朝ごはんでも食べていこう!先日、家族でBuena Park方面に出かける用事がありまして、せっかく外に出るのだから、朝ごはんはダイナー飯でも食べていこうかね!という事になり、さっそくGoogle先生で検索。いくつか美味しそうなお店があったのですが、評価も高めのコチラのお店に突撃してみました。Paul's Place というお店で、LAエリアに何件か展開しているようです。ドライブスルーに大行列ができていましたが、駐車場...
- 0
- 0
チーズフォンデュ用の鍋が沢山ある家。

今晩は、チーズフォンデュよ〜お、チーズフォンデュか。久しぶり。鍋にチーズ溶かして、ダイニングテーブルにキャンドルファイヤー用意して、五徳みたいな鍋をセットしてと。。。このチーズフォンデュの鍋と土台と皿のセット、我が家に何個かあります。アンティーク巡りで、状態の良い綺麗なのがあるとね、ちょいちょい買って来る人がいてですね…。なんでも、形と色がカワイイらしいです。お父さんには、よく分かりませんが(笑)...
- 0
- 0
なんでアメリカの海老の揚げ物は、ピーンと真っ直ぐなんだぁ!!

なんで、真っ直ぐなんだ!なんで、アメリカの海老の揚げ物は、ピーンと真っ直ぐなんだぁ!!これね。この北米海老の揚げ物真っ直ぐ問題ね、昔から謎なんですよ。アメリカで出されるエビフライや海老の天ぷらの殆どがね、真っ直ぐピーンってなってるんですよ。見てください、これ。韓国系スーパーHマートで買ってきた、海老天。どいつもこいつも、ピーン!と真っ直ぐ。エビって、曲がってるものじゃないですか。漢字で書いたら「海...
- 0
- 0
人気店には、朝イチで突っ込むべし@クリームパンTustin

お土産買ってきたよ〜朝からタスティンの蚤の市に出撃していた嫁氏。帰りに、オールドタウンタスティンの人気ベーカリー Cream Pan で、朝ごはんを買ってきてくれました。こちらが、Cream Panで人気のクリームパン。日系ベーカリーで、いつも行列のできている人気店です。タスティン、サンタアナ、コスタメサエリアは、日系レストランやベーカリーが充実しており、日本人にはとっても有り難い場所です。これは、アンコと生クリーム...
- 0
- 0
そこで皆さん、お父さんの出番って訳です。

じゃ、娘を学校に送ってくるから、パン食べておいてね〜子供たちの学校が始まって、1週間ちょっと経過しました。朝のメニューは、嫁は娘をエレメンタリーに送っていき、少し遅れて、お父さんは息子をハイスクールに送っていくというメニューです。学校が始まる前は、夜ふかし朝寝坊常習の思春期ボーイはおいておいて、お母さん、お父さん、娘で、おにぎりやトーストなんかで朝食を取っておりましたが、学校が始まり、嫁氏は朝早起...
- 0
- 0
アンティークハンター、今日も行く@タスティン

じゃ、ちょっと言ってくるわ〜、(´∀`*)ウフフ止まらないアンティーク熱。我が家のアンティークハンターは、この日もブイーンと一人、朝からお出かけ。しばらくして、スマホに、無事に着きましたという写真が送られてきました。こ、これは…………お父さんには、うしろのHONDAYAの看板しか目に入ってこない(笑)タスティンのオールドタウンのようですね。居酒屋HONDA屋さん、行きたいなぁ…。続いて送られてきたのは、、、パイレックスな...
- 2
- 0
麺がほぐれていたら、それはヴェトナム麺とは言えないのだよ!@Pho Ba Co

Pho食べたいから、ちょっと買ってくるね〜!と、嫁氏。手慣れたもので、お気に入りのヴェトナム料理屋さんにササッとオンラインで注文して、ブイーンと車でひとっ走り。ヴェトナムランチをテイクアウトしてきてくれました。じゃ~ん。家族みんなで、ヴェトナム飯ランチタイム。ヴェトナムと言えばの、春巻きプレート。春巻きは、お父さんの大好物です。麻婆豆腐の次に好き。ただね…生春巻きとなると話が変わってきます。生春巻きに...
- 0
- 0
イタ飯…とか昔は言いましたよね。イタリアンピザ@Angelina's Pizzeria Napoletana

あぁ、イタリアンピザが食べたいな。。思春期ボーイを助手席に乗せてドライブ中に、ふとそんな事を言ったお父さん。そしたらね家に着くなり「お父さん、イタリアンピザ食べたいんだって」「え〜!良いじゃん!」「僕も食べたいんだよね!」と、あっという間に、今晩はイタリアンピザにします。決まりです。という流れに。どこのイタリアンピザにしましょうかねぇ、、と話し合いの結果、気にはなっていたけど、今まで行けていない近...
- 0
- 0
店頭から消えた!?我が家を揺るがす MUMM NAPA 問題!

なんか最近、MUMM NAPA が無いのよ!な〜に〜!それは、イカンな!最近、我が家の定番スパークリングワイン、MUMM NAPA の在庫状況がよろしくないのです。行きつけのスーパーでも売り切れ御免だし、Whole Foods とかに行った時にも確認したのですが、見当たらない…。他の定番系のスパークリングワインは、普通にあるのに…。これは。。。みんな、MUMM NAPA の美味しさに気づいてしまったのか。。丘の上に済むお金持ちとかに、大量に...
- 2
- 0
鳩サブレーよ。お前も、思えば遠くに来たもんだ…、だなぁ。

見てみて!この缶、見てよ!こ、これは…………鳩サブレーじゃないか!なんでこんなところに?先の記事のエステートセールでのこと。林に囲まれた、植物園のような裏庭のお宅のリビングに、無造作に床に置かれた鳩サブレーの缶。。このお宅、調度品や食器、本棚にたくさんあった本。何をみても、日本には縁も所縁もない感じだったんですよ。寝室の大きな本棚には、バイブルとか、40年、50年前のレシピ本やアンティーク、ヨーロッパの歴...
- 0
- 0
こっ、これが裏庭だと…、これ植物園じゃん!@エステートセール

あ~、今日もちょっと行ってこようかな…ラップトップPCの画面を眺めながら、嫁がポツリと。これは…………エステートセールですね。きっと、近所にエステートセールを発見したのでしょう。毎日、そんなんばっかりチェックしてるもんね、彼女。この日は、お父さんも釣りは行かずに、のんびり過ごすと決めていたので、一緒に行ってきました。この日のお家は、なんか避暑地チックな林の中に広がる住宅街の中の一軒、エステートセールって...
- 0
- 0
ワキ家、鉄の掟。日通さんが運べないものは買うべからず。

日通さんが運べないモノだから、見送ったわ。子供たちの学校が始まり、朝からお弁当つくりに送迎と、忙しくなりました。「あ~、忙しい、忙しい」とか行っていたワキ嫁氏ですが、この日は「娘を学校に送ったら、ちょっと行ってくるわ〜」と…朝から、並んだみたいです(笑)。エステートセール。最近のアンティーク熱、すごいな。コロナの巣篭もり生活で、アンティークフェアやヴィンテージマーケットが軒並みクローズしていた1年間、...
- 0
- 0
憧れの…、週末家族外飲み!ビール、うめぇ!!

よし!行くよ〜。飲みに行くよ〜その昔、オンタリオ州トロントに済んでいた頃、週末になると週末家族パブと称して、近所のパブに良く飲みに行っておりました。当時、思春期ボーイはまだ4歳、5歳とチビっ子でしたが、まだ外の明るい早い時間であれば、小さな子供連れでも全然OK。冬の週末なんて、寒いし暗いしで、他にやる事も無かったですしね。それに、当時は市内に住んでいたので、レストランやパブなど、歩いて行ける範囲に沢山...
- 0
- 0
なんだか懐かしいゲームコーナーが、Mitsuwaに出現。

先日、久しぶりにコスタメサのMitsuwaに行く機会がありました。とは言っても、目的地はDaisoで、Mitsuwaはついでだったんですけどね。Mitsuwaの入り口を入って、右手に進み、ダイソーの入り口方面に向かうと、目に入ってきたのは…!!ガチャガチャ!?ここはたしか…、カー用品とかキャラクターグッズとかを置いていた雑貨屋さんだった記憶が…。そういえば、Twitterで、Mitsuwaにゲームコーナー出現!みたいなのは見た気もするけど…...
- 0
- 0
南カリフォルニアは、ノーマスクのジジババで溢れておりました@ヴィンテージマーケット

うわ、みんなマスクしてないのね…・今月のヴィンテージマーケット。嫁に付き合って、一緒に突撃してきたのですが、第一声がコレ。ここのヴィンテージマーケットはですね、ちょっとハイソな感じといいますか、引退したザ・カリフォルニア爺さん婆さんみたいな人達が多いんですよ。で、規制緩和後は、み〜んなノーマスクでスタバのコーヒー片手に歩き回っているという話は、嫁から聞いていたのですが、実際目の辺りにすると…、ちょっ...
- 0
- 0
新学期が始まりましたYO!!頑張ってね〜。

起きろ〜!起きて、朝ごはん食べて、着替えろ〜!さて、8月19日。今日から、子供たちの学校が始まります。新学期のスタートです。昨年度は、思春期ボーイはフルオンライン、シム子嬢は途中から週に3日オンライン、2日は登校というハイブリッドでしたが、今年は前回毎日登校。両親も、久しぶりの朝の送迎で、大変。嫁は、お弁当も造らないといけないしね…。ま、なにはともあれ、シム子嬢は、3rdグレード。オレンジカウンティ、ア...
- 0
- 0
まさかのカートラブルで、旅費倍増…。(;´д`)トホホ…

これ、パンクだね。タイヤ交換するしかないよ。ガビーン!!!いやね、先のベイエリア里帰りドライブ旅行なんですがね、、、出発直前に気がついたんです。タイヤ空気圧異常ランプついてるじゃん!!この長距離ドライブ旅行に備えて、一週間前にToyotaで定期点検してオイル交換とかタイヤローテとかフルコースしたばっかりなのに!!!前夜まで全く異常は無かったのですがね…。出発直前になってこれかい。。。まいった。でも、この...
- 0
- 0
旅の最後にトーランス・ガーデナ地区の威力を思い知る@ことひら、ガーデナ

よし、ランチでも食っていくか!トーランスかガーデナで、美味しい和食でも。ということで、ワキ家の夏休み、ベイエリア突撃里帰りドライブ旅行の最後は、そろそろアーバインの我が家に到着するというタイミングで、お昼時を迎え、道路も少し混みだしたので、全米一のジャパンランドである、トーランス・ガーデナ地区で、休憩がてらランチを食べていくことに。車の助手席で、Googleでレストランを調べる嫁がチョイスしたのがコチラ...
- 0
- 0
ダチョウ、マジ凶暴@ダチョウらんどUSA

ダチョウらんどに寄っていこうよ!ハイウェイ101から、Solvangに向かう一本道。そこにあるのが、Ostrichland USA。ダチョウらんどUSAですね。毎回気にはなっていたのですが、「わざわざ寄っていくほどのことも無いか…」と見送ってきました。でも今回、ちょっと時間もあったので、「ダチョウらんどで、ダチョウ見てこうよ!」と提案してみると、意外や意外、シム子嬢がのってきました。ということで、Ostrichland USA 初突撃!なる...
- 0
- 0
朝のお散歩@Solvang

朝よ〜。ちょっと散歩行こうよ〜。さて、旅の最終日。アレだけ飲んだのに、朝から爽やかに目覚めた嫁。そして「ウ~、飲みすぎた。」と、動きの鈍いお父さんに、「まだ寝てたい」とダダを捏ねる子供たち。じゃ、ちょっとコーヒー買いに行ってくるわ。と、着替えてさっそうと出ていく嫁。そう、実は嫁のほうが酒に強いんです。酒好きなのは、お父さんのほうだけど。しばらくして、「ほら、起きろ〜!朝ごはん買ってきたぞ〜!」と、...
- 2
- 0
今宵は飲み倒しちゃうぞ〜!@Solvang

よっし!飲みに行くぞ〜!おぉぉ!!6日間の夏休み。最終宿泊地Solvangの街に到着したワキ家一行。ホテルにチェックしたら、いざ!街に繰り出すのです。風車なんかが街のポイントポイントに設置され、ヨーロピアン風情あふれる、アメリカ版デンマークタウン。小さな街なので、ほんの数時間で全部見て回れてしまいますし、コレと行ったアミューズメント施設があるわけでもないので、家族連れで1日粘るのはかなり難しいかもしれませ...
- 0
- 0
さ、南に帰ろう!ちょっと寄り道するけどね〜!

そういえば、フォスターシティっぽいところ行ってないね…こんなにブログの記事を書いておいて何ですが、懐かしのフォスターシティにいたのは、ほんの3.5日という、短い里帰りでした。あっという間に、「そろそろ南に帰るよ〜!」という日が来てしまったのですが、よくよく考えたら、フォスターシティっぽいところに行って写真撮ったりしてないね…、、ということで…これぞフォスターシティ!という、Leo J. Ryan Park へ。カリフォ...
- 0
- 0
里帰りの真の目的 〜 娘ちゃん編

うわ〜、焼けたねぇ。娘ちゃん、今回の里帰りで、ベイエリア時代のお友達に会い行って、プールで何時間も遊んでいたそう。その間、日焼け止め塗るのを拒否したらしく(彼女は、爺さん級のガンコ者なんです…)、結果、見事な小麦色に。いままであまり日焼けとかしたことが無かったので、ここまでコンガリと夏色に焼けたのは初めてかも。本人はとっても楽しかったみたいで、全然気にしていないみたいですが、アフターケアしておかな...
- 0
- 0
里帰りの真の目的 〜 息子の場合

あいつは?あ、今日もお泊り。ワキ家で、今回の夏休みベイエリア小旅行を一番楽しみにしていたのは、我が家の思春期ボーイかもしれません。去年からハイスクールBOYになったのですが、ハイスクールはオールオンライン授業でお友達も出来ず、夜な夜なベイエリア時代からの親友であるSファミリーの長男くんと、チャットしながらゲームをする毎日。ということで、基本的に、彼はSさんファミリーのお家にお泊りの毎日。サンタクルーズ...
- 0
- 0
里帰りの真の目的 〜 嫁の場合

じゃあ行ってくるわね〜!時刻は朝5時半。まだ朝日も顔を出しておりません。お父さん、昨日飲みすぎたみたいだけど、子供たちよろしくね〜!と、バタンとホテルの部屋のドアを閉め、意気揚々と飛び出していく嫁。そう…。それは、8月の第一日曜日。月の第一日曜日と言えば…アラメダ・ポイント・アンティーク・フェア。今回サンフランシスコ・ベイエリアに里帰りしようねと言う話が出たときから、日程はほぼ決まっていたんですよ。8...
- 0
- 0
里帰りの真の目的 〜 お父さん編

ベイエリアよ!吾輩は戻ってきたぞよ!コレのために!!!ベイエリア里帰り、ベイエリアにフルで滞在していたのは3日間だけだったのですが、家族各々が、それなりに濃い日々を過ごせたかな。お父さんはね、なんといってもコレですよ。コレ。懐かしの釣り場巡り。まぁね、引っ越しから2年経っていても、釣り場はそれ程変わっていませんでしたね。ただ、水位が低い。今年もカリフォルニアは、干魃がヤバいみたいですが、貯水量は相...
- 0
- 0
一人寂しく朝食を@Heidi's Pies Restaurant

トラブル発生!トラブル発生!先週のベイエリアへの夏休み里帰り旅行、楽しかったのですが、なんか上手く行かないことも多く発生しまして…。詳しくは後々書こうと思いますが、旅先で車のトラブルが発生。本当はね…、お父さんね…、家族とは別行動で、懐かしの釣り場行脚に行く予定だったんですよ。それが、まさかの車のトラブルで流れるとは。。ま、仕方ないんですけどね。朝イチに車の異常に気がついたお父さん、GoogleMapで検索し...
- 0
- 0
サーモンを板の上で焼くやつ@Home Depot

サーモンを板に載せて焼くやつの板を買いに、Home Depot に来てま〜すサーモンを板…。あ、あのプランクバーベキューってやつ? 「WilliamSonoma に行ったんだけど、小さなのしかなくて、Home Depot で探してる。」と、聞いて、「えっ、家でも作るガチの木材で焼く気か!?キャンプファイヤーでもするの!?」と一瞬ドキドキしてしまいましたが、ちゃんとしたプランクバーベキュー用のシダーウッド板を、無事にゲットできたそうです...
- 0
- 0
こっ、これは…、ギャートルズの肉!?@Costco

なんかさ!コストコで、漫画みたいなお肉見つけて、盛り上がって買ってきちゃった!釣りの後に、Sさんファミリーのお家に招かれての宴だったのですが、奥様同士でコストコに買い物に行って、なんかちょっと面白そうなブツを仕入れてきたとのこと。漫画のみたいな肉か…………あれか!?おぉぉぉ!!コレか!!憧れのギャートルズ肉!正確にギャートルズの肉は、骨が肉を貫通していた気がしますが、細かいことは気にしない!巨大な骨付...
- 2
- 0