archive: 2021年11月 1/2
濱田屋のパン、美味しいよね〜@Mitsuwa

オヤツに、パン買っていこう。Mitsuwaに行くと、ついつい立ち寄ってしまうのが、コチラの濱田屋さん。コチラは、コスタメサの日系スーパー Mitsuwa の中に入っている濱田家さん、アーバインのMitsuwaの入っているショッピングセンターにもあります。オレンジカウンティ、アーバイン近辺は、日本食に関しては全く不自由することのない、めちゃくちゃ恵まれた地域ですが、日系ベーカリーの充実度も素晴らしいんですよ。こちらの濱田...
- 2
- 0
初めてのエンゼル・スタジアム。野球シーズンはもう終わってるけどね!

へ〜、ここがエンゼル・スタジアムか。先日、初めてエンゼル・スタジアムに行ってきました。って、野球シーズンは、とっくに終わってますけどね!ということで、外からスタジアムを眺めに行っただけです。ほほぅ、ここがエンゼル・スタジアムですか。めちゃ近所なのに、初めて。。大谷選手の活躍を見に、一度くらいはシーズン中に行くべきだったのではないか。とは思うものの、ベイエリアに住んでいたときも、同じリーグなので、オ...
- 0
- 0
秋の味覚サンマ。10ドルかぁ…、ぐぬぬ。

秋の味覚といえば…いろいろありますが、お父さん的には秋刀魚の塩焼きでキマリかな。クリとか芋とか松茸とかも美味しいですけど、季節モノ感でいうと、やっぱりサンマ。もう12月を迎えようとしておりますが、今年はまた食べてないです。サンマの塩焼きに、白いご飯。大根おろしにポン酢かな。サンマは脂の乗った、最近水揚げされたヤツを、じゅ〜じゅ〜焼きたい。家の中に充満するサンマの脂の香りが、数日間こもっちゃうのだろう...
- 0
- 0
ぶぃ〜んと、ラホヤまでドライブ!

お~、ザ・カリフォルニアって感じ〜!サンクスギビングで週の後半がお休みというショートウィーク。ベイエリアからお越しのSさんファミリーと、ブイーンと南に小ドライブ。やってきたのは、サンディエゴのちょっと手前、La Jolla。この景色。ザ・カリフォルニアって感じですね。サンクスギビングを控えて、我が家のような観光客も多く、駐車場が激戦区!適当に見つけた駐車場に車を入れたら…$25 フラットレートだった(涙)。ぐぉ...
- 0
- 0
オイル漏れの影響は、まだ続いているみたいです。

先日、久しぶりにサーフフィッシング(砂浜からの釣り)に出かけたのです。駐車場に車を止めて、ウェーダーを履いて、竿をセットして、汗だくになりながら崖の上から階段を砂浜まで。ぜぇぜぇ言いながらようやくたどり着いたビーチで、早速うりゃぁ!!!とルアーをキャスト!砂浜に膝下くらいまで立ち込んで、大海原にルアーをキャスト。気持ちいい〜!早起きしてよかった1な〜んて思っていたら、パークレンジャーがやってきてNo...
- 0
- 0
ワキ家のサンクスギビングディナー2021

昨日は、感謝祭、サンクスギビングでしたね。今年のワキ家のサンクスギビングディナーは…近所のスーパーマーケット Gelson's で買ってきた、サイドのお惣菜を温めたり、肉を焼いたりするだけ!という、サンクスギビングディナーセットでした。オンラインで予約して、朝イチで、嫁がピックアップしてきてくれました。8人前。(ΦωΦ)フフフ…サンクスギビングといえばターキー(七面鳥)なのでしょうが、過去に一度ガッツリとターキーとの...
- 2
- 0
一口サイズで、美味しいね!トレジョのミニキッシュ

ご飯よ〜!早くしないと、娘に全部食べられちゃうよ〜!全部、娘に食べられちゃう…。何事!?と、ダイニングに向かうと、満面の笑みで、何かをもぐもぐしている娘が。テーブルの上には、これ。なんだこれ、美味しそう。なんでも、Trader Joe’s の Mini Quiche Duo というモノだそうです。冷凍食品で、12個入り。味は2種類で、6個づつ。Mushroom & Swiss Cheese と、Bacon & Sweet Mushroom の二種類の味が楽しめちゃいます。お味の...
- 0
- 0
憂さ晴らしにケーキを買ってきたのだそうです@85℃

あ~、イライラするわ。イライラするから、ケーキ買ってきてやったわ!朝、買い物にった人気の台湾系ベーカリー 85℃ で、憂さ晴らしのケーキを買ってきたみたいです。最近、子育てのストレスが凄いみたい。ま、そりゃそうだよね。娘、学校に行っている間はともかく、一日中、お母さん、お母さんって、くっついて回ってるもんね。ということで、ランチのあとに、お茶にしましょう〜と、ケーキを出してくれました。こちらは、ホワイ...
- 0
- 0
ピザはさ、分厚い生地のやつじゃないと駄目よ。という女。

今日はピザでもいいかしら…子供達の学校の送迎。そして、学校が終わったら習い事の送迎。日本でも子育ては大変だと思いますが、アメリカのお母さんは大変です。いまはお父さんが在宅シフトなので、朝の子供の送迎とかは分担してあげられますが、また出張の続く生活がもどってきたら、彼女が一人で切り盛りしないといけません。車の運転、大嫌いなのに。。で、ちょっともう今日は家事とかキツイわ…という時に、強い味方なのがピザ!...
- 0
- 0
刷り込まれたのか?だんだんと可愛らしく思えるように。嫁のコレクションドール

Savers 行きたい?良いの!?行きたい。先日、家族でちょっと北の方にお出かけする機会がありました。このエリアに来るときは毎度、こちらの Savers でスリフトパトロールしてから帰るというのがお決まりのパターンなのですが、この日も例によって Savers に立ち寄ることに。じゃ、いってきま~す!と、元気に店内に消えていく嫁。他の家族は、車で待機です。子供達は、スリフトショップの臭いがダメで、寄り付きません。過去に何...
- 0
- 0
STAUB鍋で、ラムラックの蒸し焼き@ビールを彩る食卓第173

お~、映える〜!!トレジョに買い物に行った嫁。お肉コーナーに並んでいたラムラック(子羊の骨付き肉)をみて、なんでか知らないけど「いっちょやってみるか!」となったそうでして…。ま、骨付き肉って、見るとやる気になるよね。しらんけど(笑)ということで、ビールを彩る食卓第173弾目は、ラムラックです。ラムチョップ状態にカットして、STAUB鍋でロースト仕立てにしたそうですが、見てください、この出来栄え。(先の記事...
- 0
- 0
スマホ無しのオッサンなんて、はじめてのお使いに行く幼児と同レベルの戦闘力です。

ちょっとお酒買いに行ってくるわ。と、仕事終わりにスーパーマーケットに行こうとすると、後ろからあっ!じゃあローズマリー買ってきて!と。ローズ…マリー…。ハーブだな。昭和生まれのお父さんも、それくらいは知っているぞ。でも、それが具体的にどんな見た目で、どこに売ってるかは知らん!ま、なんとかなるっしょ。ということで、スーパーマーケットに。野菜コーナーにきっとあるはず!北米生活長いけど、未だに良く分からない...
- 0
- 0
我が家で流行りのピコラみたいなヤツ@韓国スーパー

これこれ!買い足しておかないと。先日、嫁と近所の韓国スーパー Zion Market に買い物に行きました。オレンジカウンティは日系スーパーも充実していますが、韓国スーパーも大変に充実しており、大変助かっております。韓国系コミュニティー、大きいですしね。そこで、嫁が何個もカートに放り込んでいたのが、こちらのお菓子。ワッファーロール。最近我が家で、流行っているですよ、99セントって、かなりお買い得!Pepperidge Farm...
- 0
- 0
焼き鳥のテイクアウトは高すぎて・・・。なら、自分で焼くのだ!

焼き鳥が食べたい。ある日のこと、夕飯どうしようか会議の席で、我が家の思春期ーボーイが、いきなり焼き鳥をぶっこんできました。おぉぉ、焼き鳥。いいねぇ、と家族全員焼き鳥ムードになったものの、近所の居酒屋さんのテイクアウトを調べてみると、、………結構するのね。お値段。思春期ボーイも、食いしん坊娘も、たくさん食べるだろうし。。これ、この値段出したが、かなり良い寿司食えるよ。。焼き鳥、結構なお値段でして、これ...
- 0
- 0
お家で気軽にチョッピーノを!チョッピーノキット@Whole Foods

ねぇ、これ凄くない?今夜は、チョッピーノよ!Whole Foods に買い物に行ったのですが、お父さんがお酒コーナーでブラブラしていると、カート押した嫁がやってきて、「見て見て!良いの見つけた。これ見て〜!」と。Cioppino Kit ですって!チョッピーノといえば、サンフランシスコの郷土料理といいますか、サンフランシスコ発祥のイタリア系アメリカ料理。イタリアン風ブイヤベースみたいな感じでしょうか。なんだか貝とか沢山入...
- 2
- 0
気がつけば12年。そして50万来訪者。

2009年の11月。このブログをはじめました。このプロフィールの画像に使っているエルモの写真も、2009年の11月に撮影したもので、先日、iPhoneが「あなたの、11年前の思い出の写真よ〜」みたいな感じで、スマホ画面に出してきて、ハッとしました。もう12年も経ったのかぁぁぁ!!と。こんなに長く続けるとは思ってもみなかったので、超適当にそこら辺にあった息子ちゃんのエルモを、パチリと撮って、とりあえずのプロフィール画像に...
- 8
- 0
娘のアタリが厳しすぎて、お父さん、ちょっときつい。

お、美味しそうじゃん。いただきま~す。朝、食卓にあった小さなパンケーキ。とっても美味しそう。カップにコーヒーを注いで、いっただきま~す!と食べていると、一足先に朝ごはんを終えて、着替えて学校の準備をした娘がやってきて一言。それ、お兄ちゃんにとっておいたのに。………えっと…、娘ちゃんよ。どういうこと?食べちゃったのね。それ、お兄ちゃんにとっておいたのに。た、食べちゃったのね…って、まぁまだ3個めだけど…。...
- 2
- 0
禁断の、ティーカップ沼に足を踏み入れたのか…。@アンティーキング

ウフフ。カワイイでしょ。いいのあったよのよ〜パトロールから帰ってきた嫁が、綺麗に洗浄・消毒した戦利品を眺めながら、一人悦に浸っておりました。彼女の目線の先にあったのは…ティーカップ。(゚A゚;)ゴクリこ、これは…。。。手前のカワイイ形のやつがドイツのローゼンタール。奥の花柄が、ロイヤル・コペンハーゲンとのこと。最近ティーカップに手を出し始めたことは知っていましたが、ティーカップ沼は底無しですよね…、きっと。...
- 0
- 0
この女の子のロゴのデーツ、美味しいですよ!

この女の子のロゴのヤツが、一番美味しいらしいのよ。ドライナツメヤシというのでしょうか、ナツメヤシの実を、干し柿のように乾燥させたヤツ。こちらのスーパーではよく見かけますが、これが甘くて美味しい。お茶請けにもいいですし、なんならドライな白ワインなんかのオツマミでも全然OK!ということで、我が家では、食後のお茶の時に、よく出てくる一品。なんでも、嫁が自然食品嗜好のママ友から仕入れてきた情報によると、数あ...
- 0
- 0
ワキ家的、フォンデュポットの活用法。しゃぶしゃぶじゃぁ!

今日はしゃぶしゃぶよ〜!ほぅ…。しゃぶしゃぶ。いいね!でもうち、しゃぶしゃぶとかやる鍋ないよね。カセットコンロもないし…。と思ったらですね…、じゃ~ん!我が家に、無駄に何個も転がっているチーズフォンデュ用のフォンデュポット。なるほど。これを使って、しゃぶしゃぶをやろうという作戦ですか。用意したのは、Tokyo Central でかってきた、薄切りの豚肉です。豚しゃぶですよ。豚しゃぶ。では早速、しゃぶしゃぶっと、行...
- 0
- 0
ノンアルコールウイスキーなんてモノもあるのね。。

こ、これは…。こんなモノがあるんだ。週末、嫁と娘と、Whole Foods に買い物に行きました。Whole Foods とか来るの、なんだか久しぶりな感じ。嫁と娘が仲良く野菜やお肉を買い物している隙に、お父さんは、お酒コーナーに向かい、お酒を物色。と、そこで目についたのがコチラ。Ritual Whiskey Alternative Zero Proof。Whiskey Alternative…………Whiskey の代用品ってことだよね。なんだろう、なんかのリキュールか?ってよく見ると…...
- 0
- 0
噂のオシャレな日系パン屋さん Brio Brio@Lake Forest

噂の日本のパン屋さん行ってきたよ〜最近、ママ友に教えてもらったという、Lake Forest にある、Brio Brio という日系ベーカリーに行ってきたとのこと。お店の場所は、ちょいちょいお出かけしているエリアなのに、なんで今まで気が付かなかったんだろう。美味しいパン屋さんは沢山ありますが、菓子パンとなるとね〜。菓子パン文化は、欧米にはあまりないのかな。シナモンロールとか、チョコクロワッサンとかはあっても、アンパンや...
- 0
- 0
突撃!ヴィンテージマーケット。クリスマスグッズ、ゲットよ!の巻〜

じゃ、行ってきま〜す!留守番よろしくね。日曜日。朝からバッチリキメて、颯爽と出かけていった嫁。行った先は…ホリデーシーズンを前に、クリスマスグッズで盛り上がっている、月一開催の、ヴィンテージマーケット。娘ちゃんとリビングでYoutubeみながら留守番していると(思春期ボーイはまだ寝てる)、クリスマスグッズ沢山♪2周目突入〜。と、楽しげなメッセージが続々と入ってきます。これは、大漁の予感?お昼前に、ただいま...
- 0
- 0
ステーキも網焼きじゃ!プロ仕様・焼き上手。新潟県燕三条製 (゚A゚;)ゴクリ

今日はお肉を焼くわ!網で。あ、網で…。(゚A゚;)ゴクリということは、我が家の秘密兵器、プロ仕様・焼き上手。新潟県燕三条製の出番ってことですね!商品名、長いって!!!先の記事にも書きましたが、アジの干物は美味しく焼き上がりました。余勢をかって、立派なステーキ肉にもトライってわけですね。嫁氏、気合はいってるなぁ。ということで、網焼き開始。ほほぅ。良い絵ですなぁ。網の上にのっかるは、塩コショウされた立派なステ...
- 0
- 0
干物を焼くよ!プロ仕様・焼き上手。新潟県燕三条製。(゚A゚;)ゴクリ…

今日は、干物を焼いてみようと思うのよ。例のアレで…例の…、アレ!?(゚A゚;)ゴクリそれは、こちら。プロ仕様・焼き上手。新潟県燕三条製。少し前に、日本のアマゾンから買い物をしたのですが、その時に、嫁がカートにぶち込んでいた一品です。我が家には、餅が大好きな娘っ子がいるので、正月シーズンにむけて、焼き網をゲットしたかったみたいですね。これで焼くのは…アジの干物です。日系スーパーで買ってきた、干物。干物なんて、...
- 0
- 0
1周年記念お得コンボ!ミニカップ寿司に、ブリの照焼き〜!@A Cup Of SUSHI

今日のランチは、A Cup Of SUSHI でいい?買い物に出かける予定があるらしく、ランチは帰りに A Cup Of SUSHI のテイクアウトにしたいとのこと。いいじゃん、いいじゃん。全然オッケ〜!A Cup Of SUSHI は、このブログにも何回か出てきていますが、アーバインにある、おしゃれなカップ寿司(カップにはいったチラシ寿司みたいな…)のお店。嫁曰く、1周年記念アニバーサリーで、ミニ寿司&スペシャルサイドのコンボで $10.20- とい...
- 0
- 0
アート&クラフトショーの季節ですねぇ。

娘とちょっと出かけてきま〜すなにやら、ハーベストフェアーみたいなイベントがあるらしく、娘を釣れて出掛けていった嫁。この時期になると、地元の中小企業やアーティストが、小さなブースで、クラフト作品やアート作品を売るという、クラフトフェアーや、ハーベストフェアーというイベントが、いろんな街で開催されます。これが、我が家の嫁の大好物でして(笑)。普段は絶対に「やだ!いかない!」とごねる娘を連れて、出撃して...
- 0
- 0
美味い!さすがシアトルの人気のチーズ屋さん。Mac&Cheese@BEECHER'S

ねぇねぇ、このロゴ覚えてる?BEECHER'S…なんか見たことあるね。このロゴ。え!?わかんないの?これ…、、と嫁の指差す先をみると…おぉぉぉ!!まさにこの記事を書いている、もう何年も使っているパソコンに貼ってありました(笑)。そうそう、シアトルのパイクプレイスマーケットの人気スポットの一つに、BEECHER'Sというチーズ屋さんがあります。そこのチーズ屋さんのステッカーだわ。これ。ホテルで晩酌するのに、チーズを買い...
- 0
- 0
インドの…、パン?トレジョのパラタで、カレーの夕餉。

今日はカレーよ〜。たしかに、在宅ミーティングを終え、部屋の扉を開けると、ほのかに漂ってくるカレーの香り。カレー大好き娘、今日はご飯3杯コースだな!なんて思いながらダイニングに行ってみると…お母さん、このパンみたいなのおかわり!………パン!?お~。カレーというので、てっきりジャパニーズカレーだとばかり思っていましたが、今日は日式カレーでは無かった模様です。インド風かな。チキンのカレーに、なにやら平たいパ...
- 0
- 0
激突!パンプキンパイ vs アールグレイパイ。

ちょっと、家族で食べ比べやってみようと思うのよ!ほぅ…。食べ比べ。一体何を?なんでも、美味しそうなパイを売っているお店を見つけたのだけど、丸ごと買うと、そこそこゴツいお値段がするので、まずはワンスライス買ってきたので、食べ比べてみて、美味しいほうをサンクスギビングにWholeで買いたい、とのことで。ということで…こちらが、そのパイ。アールグレイクリーム vs パンプキンスパイス。まずは、パンプキンスパイス。...
- 2
- 0