カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2022年02月  1/1

本日はグラス類が大漁なり〜!@スリフトパトロール

今日は良い感じ!そんなテキストと一緒に、買い物にでかけた嫁から送られてきた写真が、こちら。こ、これは…、、赤いカートだけど、Targetじゃないよね(笑)。どこからみても、スリフトパトロールですな。Savers かな。「日系スーパーに、買い物に行ってきます!」って出ていったと思ったのだけど、寄り道したみたいです。帰宅し、並べた戦利品を眺めながら、「あぁ、今日は行ってよかったわ〜」と、ウットリしておりました。グラ...

  •  0
  •  0

「これ、どうやって食うの?」お兄ちゃん、初めてのエッグベネディクト(笑)

久しぶりに、ブランチにでも行こうか!釣りの予定も、アンティークの予定も無かったある日のこと、久しぶりにブランチにアメリカンダイナーに突撃することに、やってきたのは、こちらのお店。Polly's Pies Restaurant、南カリフォルニアに10店舗以上を構える、ローカルチェーン店です。朝ごはんにはちょっと遅め、お昼にはちょっと早めという、絶妙なブランチタイムに到着したのですが、30分くらい待ちました。店内はとっても広い...

  •  0
  •  0

オジさんを悩ませる、カラマリ大問題。

今日はなんか疲れちゃった…嫁が、そんな顔をしていたので、この日のディナーはテイクアウトに。なにか、オツマミになるものでも買ってきて、ワインでも開けよう!ということで…チョイスしたのは、近所のショッピングモールにある OC Fish Grill 。ドーン!タコスが食べたいという思春期ボーイには、フィッシュタコス。フィッシュ&チップスが食べたいという娘ちゃんには、フィッシュ&チップス。あとはシュリンプのタコスに、お酒...

  •  0
  •  0

クパチーノのマルカイで7年前に買った、小さなたこ焼き器。今も大活躍です!

今日の夕飯は、お肉を焼きますと、嫁が「お肉宣言」!彼女は、ストレスが溜まってくると、大きなお肉を焼いてワインを飲んでストレス解消!というのがルーティーンなので、ステーキでも焼くのかな…と思っていたら、焼き肉でした。韓国スーパー、Hマートで、韓国焼き肉用のお肉を買ってきたようです。骨付きカルビに、薄切りポーク。子供達にはポークのほうが人気かなと思ったら、骨付きカルビのほうが喜んでましたね〜。骨の周りの...

  •  2
  •  0

朝から行列、人気の日系ベーカリー。Cream Pan のパンで朝ごはん。

朝はやくから、もう行列よ〜!先週、朝イチで車の定期点検に行った嫁。車をディーラーに出す前に、タスティンの人気の日系ベーカリー Cream Pan に寄って、朝ごはんにパンを買ってきてくれました。美味しそう〜!平日の朝イチでしたが、すでに多くの人で賑わっていたそうです。人気のストロベリークロワッサンを、大量に買っていく人とか、職場に差し入れとかかな。では早速いただきましょう!こちら、Cream Pan の、クリームパン...

  •  2
  •  0

アジフライって、ちょっと不遇だよなぁ…って思ったり。美味しいんだけどね!

今日はね!アジフライよ!お~!アジフライ!アジフライ、良いですねぇ。たまに出てくると、テンションめちゃくちゃ上がりますね〜。北米暮らしだと、魚は基本サーモンで、日本に住んでいたときと比べると、青魚の登場回数は激減します。魚のフライも、サーモンのフライ、それからティラピアやコッド、ハリバットなどの白身魚のフライ。あとは、ティラピアとか、西海岸だとあまりお目にかかりませんが、キャットフィッシュ(ナマズ)...

  •  2
  •  0

海鮮丼が美味しい!鮨処 古都 で美味しいランチ。

明日、ランチの予定が入ったわ。Sushi Koto 行ってくる。え〜!ずるい!!先日、ファウンテンバレーの海鮮丼の美味しいレストラン、Sushi Koto 鮨処 古都 にランチへ行ってきました。こちらの海鮮丼やお寿司は、美味しいですからね〜。我が家でも、ココぞ!という時には、いつもお世話になっておりますが、「お父さんだけランチに行ってくるわ〜」って言ったら、そりゃブーイングも出ますわな。大谷選手推しのコチラのお店。大谷選...

  •  2
  •  0

こ、これは大戸屋か、はたまたガストか?なんでも記憶の中のあの味になる魔法のソース!オニぽん酢@ 情熱価格

みてよ、これ!絶対イケてるやつでしょ!ドンキ系列の日系スーパー Tokyo Central で買い物したきたら嫁が、ドヤ顔でなんだか出してきました。なになに…オニぽん酢ですって。ドンキのプライベートブランド、情熱価格ブランドのモノか。もしかして…、正式名称はコレなのか!?刻まれたたまねぎがドバドバ出てくるようなゆず果汁入りオニぽん酢………なげーよ!!!!しかし、確かにどこからみても美味そう。。パッケージの外からも、凄...

  •  0
  •  0

今年もこの季節がやってきましたね。ガールスカウトクッキー。

スーパーの前で、ガールスカウトクッキーやってたのよ!おぉ、もうそんな季節ね。ガールスカウトがスーパーマーケットなんかの前で、クッキーを売る。この季節の風物詩、ガールスカウトクッキー。毎年、嫁はいくつか買ってくるのですが、昨年はコロナのためにガールスカウトクッキーの実地販売が無かったんです。去年は、Grubhubでのオンライン販売でした。今年は復活したみたいですね!これが、我が家で人気のレモンのクッキー。l...

  •  0
  •  0

今月のマーケットは掘り出し物があった模様です。未使用品の Fire King ゲットだぜ〜!

みてみて!今日は、なかなか良かったわ〜。アンティーキングに行ってきた嫁。戦利品を眺めながら、なんだか満足げに頷いております。お、カップ&ソーサーに、お皿。Fire King かな。それにWedgwood。犬の置物に、Geroge Washington の絵本。棚や机、椅子なんかの大モノは買ってこなかったようだけど、なかなか状態の良さそうなモノを仕入れてきましたね。これは…、Fire King かな。チューリップの柄のカップ&ソーサーは持ってい...

  •  0
  •  0

アフターバレンタインは、大きなイチゴが安くなるみたいです。

大きなイチゴが安売りになってたのよ〜!と、大粒なイチゴを手に買い物から戻ってきた嫁。なるほど…………バレンタインデーの後だからかな?こちらのバレンタインデー、イチゴをチョコレートでコーティングしたものがポピュラーです。スーパーなんかでは、自家製チョコレートトッピングイチゴだね!みたいなパックが、沢山売っておりましたが、きっとソレの売れ残りに違いない。「バレンタインデーの残りだから?」と聞いていみると、...

  •  0
  •  0

お花をもらう→花瓶が無い!→ちょっとスリフト行ってくるわ〜(笑)@ バレンタインデー

バレンタインデーだから、お母さんと妹に花を買いに行くぞ。学校で息子をピックアップした帰り道、スーパーマーケットに寄って、花をゲット。「どんなチョイスするのかな?息子。」と、少しワクワクしながら観ていましたが、彼のチョイスはコチラの花束。家に帰って、ハッピーバレンタイン!と、お母さんに渡しましたが、ココで問題発生。この花に調度良いサイズの花瓶が無い…。スリフトで買ってきたビンテージの水差しとか、沢山...

  •  0
  •  0

スーパーボウルのおつまみ何にしよう問題2022(笑)

スーパーボウルのおつまみは何にしよう、何にしよう…。毎年、この時期になると、スーパーボウルのおつまみ何にしよう問題で悩む嫁。これね、今年のサンクスギビングどうしよう問題、今年のクリスマスディナーどうしよう問題に続いて、年末年始にやってくる、年末年始、三大メニューどうしよう問題ですよね。子供達なんて、アメフトのルールも知らないのだけど、とりあえず、スーパーボウルサンデーというのは昼間から宴が始まる日...

  •  0
  •  0

風月堂のゴーフルは、気分がアゲアゲになりますね!

賞味期限の迫ってるゴーフルが、安売りになってたから買ってちゃった!コスタメサの日系スーパー Mitsuwa に買い出しに行った嫁。あの!!風月堂のゴーフルを抱えて、帰ってきましたよっと!おぉぉ。デカイサイズのやつじゃつじゃないか〜!盛り上がる両親に、娘ちゃんも興味津津で「それなに?それなに?」と食いついてきます。ドーン!テンション上がりますね。これは、テンションが上がりますね。子供の頃、時たまお土産なんか...

  •  0
  •  0

コロナ検査キット(無料のヤツ)が届きました。

なんか届いてたけど、買い物でもしたの?いや、何もオンラインショッピングとかしてないけど、なんだろう…、、と包を開けると…おぉぉ!コロナ検査キット 。先月、アメリカでバイデン政権が発動した、自宅で受けられる検査キットの無料配布のヤツ。今朝、USPS (United States Postal Service アメリカの郵便サービス)から、トラッキングナンバーと、木曜日に到着予定だよ!ってEメールが入っていたのですが、もう届いたのね。これね...

  •  0
  •  0

もう、コロナ簡易検査キットは、どこでも沢山売っているのですね。

スーパーのレジ横に、大量に陳列されてたわ〜こ、これは…、コロナの簡易検査キットですね。ひと月前には、大手の薬局でも「お一人様一個まで」とか書かれて、品薄争奪戦の様相でしたが、今月に入って随分と供給は復活したみたいですね〜。良かった、良かった。そういえば…、無料で配るよっていってたヤツも申し込んだけど、あれはいつ来るんだろう…。検査なんて、やらずに済むなら、それに越したことはないのですが、発熱しちゃっ...

  •  0
  •  0

記憶の中のポン・デ・リングより、モチ感が強い気がする@ Paris Baguette

ポン・デ・リング.。ですよね、これ。北米に展開する、韓国系ベーカリー Paris Baguette で買ってきたものですが、ポン・デ・リングですよね。たしか、ポン・デ・リングって、もちもち感が良かった記憶があるのですが、コチラのポン・デ・リングも良い感じにモチモチしております。ただ・・………記憶の中の、ポン・デ・リングよりも、中の密度が濃いような。ギュッと詰まってモチモチ感2倍増し!みたいな。ま、記憶の中のモノとの比...

  •  0
  •  0

子連れでのアンティークハンティングは、やはり少し無理があるようです。

娘ちゃんと嫁と三人でお散歩にでかけた、オールドミッションのある風情のある小さな街、San Juan Capistrano には、大きなアンティークモールがありまして…ま、娘には「お散歩してアイスを食べに行こう!」と言って連れ出したのですが、本当の目的はコチラ。アンティーキングでございます。お散歩して、アイスクリームを食べて、すっかり「もう帰って、テレビみたい」モードの娘ちゃん。「わたしは、古い物屋さんなんて行きたくな...

  •  0
  •  0

ジェラート大好きっ娘。クッキードウのアイスにニッコニコ。

アイスクリーム食べに行かない?先週末、良い天気なのに、テレビの前から動かない娘。なんとか外に連れ出そうと、大好物のアイスクリームで釣って、近くの街までちょっとドライブに。やってきたのは、カリフォルニアミッション(キリスト教伝道所)のある街、San Juan Capistrano (サン・ファン・カピストラーノ)。今にも朽ち果てそうな18世紀に建てられた教会、Mission San Juan Capistrano のある、観光地で、この日は陽気も良か...

  •  0
  •  0

18インチのピザは、ガチでデカイ。

やっぱり今晩、ピザでいいかな?なんかちょっと疲れているみたいだったので、「夕飯、外でなにかテイクアウトしてこようか?」なんて言ってみたのですが、「家にあるもので、なにか作るから大丈夫よ」なんて言っていたのですが、やっぱりちょっと調子が乗らなかったみたいで、「ピザ…頼んだら取ってきてくれる?」と。ということで、ピザ!毎日ピザだったらどうかと思うけど、時々食べる分には、ご馳走ですよね〜。ピールも進むし...

  •  0
  •  0

炒めるという工程が重要なのか?@ プルダックポックンミョン

お、お前、ソレいってみちゃうの?メチャクチャ食べるくせに、好き嫌いも激しく、基本的には、知っているモノしか口にしない9歳娘に比べて、それほど量は食べないし、食べるのも遅い割に、食への興味が旺盛で色々と試したがる我が家の思春期ボーイ。そんな思春期ボーイが喜んでチャレンジするかもなぁと思って、買っておいたのが、こちらのカップ麺。韓国最強兵器、プルダックのカップ麺。「今日はお腹の調子が悪いんだよね〜」と...

  •  0
  •  0

娘ちゃんのお手伝い。コロッケ大量大生産!

今日の晩ごはんは、コロッケね〜。おっ、冷凍コロッケ買ってきたの?違います。娘がコロッケ作りを手伝ってくれるんだって〜♪おぉ。ということで、夕方台所を覗いてみると…やってる。やってる。ポテトをマッシュ、マッシュして、もう疲れちゃったよ〜!とか言いながら、コロッケ丸めたり、卵に絡めてパン粉つけたり。ちゃんとお手伝いしているようです。小判型のポテトコロッケに、丸いカレーポテトコロッケ。揚げる係は、嫁。ジュ...

  •  0
  •  0

やはり…、一番美味しいものは、白米なのか。

今日は、しらす干しを買ってあるのよ。し、しらす干し…。(゚A゚;)ゴクリ大根おろしもおろしたわよ、って…なんてこったい。最高じゃないか!白米にモリモリに盛ったしらす干し。その上に大根おろし。仕上げのポン酢。美味い!美味いなぁ。齢をとったからだとは思いたくないのですが、年々白米が美味しくなってきたなぁって。最近は、おかずなし、白米オンリーでも全然オッケー。白米だけで、バクバク食べてしまいます。カリフォルニア...

  •  0
  •  0

お肉料理に、ユズスコ (YUZUSCO) が良い感じ!

あ、ちょっと良いのが、マネージャースペシャル (特売) になってる。今日は、焼いちゃおうかなぁ。嫁と二人で買い物に行ったスーパーで、お肉コーナーで足が止まる嫁。ま、二人でワインやビールを買いに来た訳なので、夜の晩餐のおつまみに、お肉を焼いてくれるなら、それはそれはとっても Welcome。ということで…(´∀`*)ウフフ。良い感じに焼き上がったお肉ちゃん。柔らかくミディアムに仕上がったお肉は、そのままでも十分に美味し...

  •  0
  •  0

完全復活!スリフトパトロール熱!@ Savers

じゃ、ちょっと行ってきま〜す!年末年始で、少しばかり減速していた、嫁のスリフトパトロール熱でしたが、ここにきてジワジワと復活してきております。この日も、午前中の家事をパパット済ませて、颯爽と出かけていきました。しばらくして送られてきた写真がこちら。ほぅ。Saversに行ったようですね。これまた、彼女の好きそうな時計だなぁ(笑)。買ってくるのかな…、見送るのかな…。こちらは燭台ですか。ちょいちょい燭台とかキ...

  •  0
  •  0

だったら黙って最初から、一幸舎とか山頭火行っておけよって話ではあるのですが…。

ラーメンでも食べていこうか。我が家は昔から、ラーメンというものに対して執着のあるほうでは無く、外でご飯を食べる時にラーメン屋をチョイスすることは多くは無かったのですが、最近は子供達(というか思春期ボーイ)のリクエストもあって、昔に比べるとラーメン屋さんに行く機会が増えてきました。この日もお出かけ帰りに、ランチを食べていこうということになり、Googleで検索してやってきたのが、こちらのラーメン屋さん。名...

  •  0
  •  0

小旅行にオススメ!折りたたみ携行電気ケトル。Foldable Portable Kettle

コーヒーかお茶、淹れようか?旅先のホテルの部屋で、備え付けのコーヒーメーカーで珈琲でも淹れてくれるのかと思ったら、なんだこれは!小さな電気ポット。そういえば、この前Amazonで買い物する時に、カートになんだか入っていた気がする。。去年の年末に Death Valley までロードトリップに行ったとき、ホテルの部屋に、電子レンジが無かったので、小さなコーヒーメーカーでなんとかお湯を沸かして、インスタントおにぎりを作っ...

  •  0
  •  0

家族でワイワイ食べるなら、テイクアウトのほうが気楽で良いですよね〜@ アメリカンBBQ

ディナーは、バーベキューが良いな!先週末、パームスプリングスの雪山、サンジャシント山州立公園に行ったのですが、朝8時のロープウェイの予約だったので、前乗りして前日はパームスプリングスのホテルに泊まりました。せっかくなので外食というオプションもあったのですが、ホテル近くのバーベキュー屋さんで、バーベキューをテイクアウトしてきて、ホテルの部屋で食べることに。家族でゆっくり気兼ねなくご飯を食べるとなると...

  •  0
  •  0

砂漠の保養地にそびえ立つ雪山に、世界最大の回転式トラムでレッツゴー@Palm Springs

パームスプリングス。砂漠の中の保養地、余暇にカジノやゴルフを楽しむセレブな人々が集う街。というイメージなのですが、なんと!そんな砂漠の保養地に、雪山があるらしい!という情報をゲットしたところから、今回の9歳娘の誕生日イベント、雪山突撃大作戦は始まったのでした。砂漠というか、乾いた岩の平野に作られた街。夏には40℃を超える日が続き、絶対に雪なんか降らないような街。そんなところに雪山なんてあるんかいな?と...

  •  0
  •  0

9歳娘のお誕生日プレゼントは、雪山初体験。

ねぇ、雪、見てみたい?みたい!!我が家の9歳娘、物心ついてから雪というものを見たことがなく、雪に大きな憧れがあるのです。彼女が生まれた日は、記録的な大雪が関東地方を覆い尽くした日で、雪の中を数時間かけて病院まで行ったんですけどね〜。その後数ヶ月で、カリフォルニアに連れてきてしまったので、カナダ生活で嫌というほど雪というか極寒を体験しているお兄ちゃんと違って、娘は雪ダルマや雪合戦に大きな憧れがあるよ...

  •  0
  •  0