archive: 2022年04月 1/2
早起きは三文の得!?豊漁だったようです@ アンティーキング

じゃ、行ってきま〜す。留守番よろしく。と言って、朝から出かけていった嫁氏。出かけた先は、もちろんアンティーキング。娘ちゃんと朝ごはん食べながら、Netflixとか見て留守番していると、数時間後「ただいま〜!」と帰ってきた彼女が手にしていたのは…小さな棚!お~、なかなか良いじゃないの。嫁のコレクションが増えていく一方で、それらを収納・展示するコレクション棚の不足が進行しているワキ家。コレクション棚自身も、他...
- 0
- 0
知らないうちに有料チャンネルを購読してた…。テレビのプランは、マメに見直しましょうね。

あれ?ケーブルTV、値上げしたのかな。。インフレだしね…「あぁ、お金欲しいわぁ。夢のマイホーム…」とか良くボンヤリとつぶやいているものの、実際のところ、あまりお金に細かくない私は、普段支払っている光熱費とか、全く気にしないで自動支払で金額も確認せずに放置しているタイプなのですが、ふと思いたってケーブルテレビ(ケーブルテレビ、インターネット)の請求書を見てみると、なんだか想像以上に高い。う〜ん。なんか記...
- 0
- 0
我々はまだアーバインを何も知らないようでした@ Wholesome Choice

なんかすごいお店発見しちゃってさ、マジすごいのよ〜!なにやら嫁が興奮気味に話してきます。曰く、「私達は、まだアーバインという街を、全然知らなかったわ。あんなお店があったなんて」と。そのお店が、コチラ。Wholesome Choice。スーパーマーケットなのですが、「デリコーナーが凄い!お父さん、アレは凄い!」と、熱く語ってくれます。こんな感じに、エスニック系のデリが並んでいるとのこと。インド、韓国、日本、中華、な...
- 0
- 0
チョココロネって、子供はトキメキますよね〜!

はい、大好きなコロネ買ってきたよ〜嫁がタスティンの日系ベーカリー、クリームパンで、パンを買ってきてくれました。娘ちゃんに買ってきたのは、彼女の大好きなコチラ。チョココロネ。わ〜!!早く食べたい!早く食べたい!と、鼻息も荒くなっております。お父さんも、子供の頃、ヤマザキパンとかに連れて行ってもらって、「好きな菓子パン買っていいよ〜」と言われたら、コロネはかなりの上位にランクインしてましたね〜。こちら...
- 0
- 0
今日もせっせとスリフトパトロール。そういえば本ブログ、昔はビールブログだったなぁ…。

ねぇ、写真送ったの見てくれた?なにやら買い物から帰ってきた嫁氏、買い物先で写真を私に送ってきたらしいのですが、会議中で気が付かなかったわ。どれどれ…これか…………スリフト、行ってきたの?ノン、ノン。エステートセールよ!…、ご苦労さまです。写真に写っていたのは…、ビッグボーイのフリスビー?そして、これは!MOOSEHEAD LAGER のパネル!?このブログ、もう開始から10年以上経っていますが、10年前の『オンタリオ湖畔か...
- 0
- 0
お父さ〜ん、「はっぴゃくごで良いの?」(笑)

お父さん、「この、はっぴゃくごで良いの?」お、おぅ(笑)。805ね。最近色気づいてきちゃって、もう全然お父さんに全然優しくしてくれない9歳娘ですが、夜の晩酌の時のお手伝いだけは、はいはい〜ってやってくれます。この日も、冷蔵庫からビール盛ってきて〜。と頼むと、は〜い!と、冷蔵庫へ。で、みつけたコチラのビールを持ってきてくれました。はっぴゃくご…。確かに、805だな。。こちら、カリフォルニアのパソ・ロ...
- 0
- 0
アジア系のショッピングセンターって、駐車場狭くないですか?@ 喜多方ラーメン坂内

ラーメンでも食って帰るか。息子ちゃんと二人で釣りに出かけた帰り道、ちょうどお昼ごはん時ということもあったので、二人でラーメンを食べて帰ることに。思春期ボーイは味噌ラーメン派なので、この日のチョイスは、喜多方ラーメン坂内、アーバインにも店舗がありますが、コスタメサのお店の方に寄りました。焼き肉屋さん『まんぷく』も入っている、商業コンプレックスに入っています。喜多方ラーメンの老舗ではありますが、味噌ラ...
- 0
- 0
Jell-O (ジェロー) を食べて思い出す、ハウスのゼリエース。

お~!Jell-O (ジェロー) !やっほぅ!Jell-O。アメリカでゼリーと言ったら、こちらのジェロー。クラフト・ハインツ傘下のブランドのようですが、どこのスーパーにも売っているゼリーの素。こんなケバケバしいゼリー、我が家の嫁の趣味では無いので、長いワキ家の歴史でもほとんど登場したことが無いのですが、一体どういう風の吹き回しでしょうか。。よくよく聞いてみると、先月のセントパトリックデーの時に緑のモノを探していて...
- 0
- 0
ジャンボどら焼きを、嫁コレクションでいただくオヤツタイム。

はい、おやつよ〜こ、これは!日系スーパー Mitsuwa でうっている、ジャンボどら焼き!でっかいどら焼きをカットして、嫁氏コレクションのフェデラルのお皿に盛り、Firekingのマグにお茶を淹れて、いただきます!ジャンボどら焼きという、ベタな字面のオヤツですが、こうして盛ってみると、なんだかお洒落ね〜♪個人的な好みなのですが、どら焼きには、紅茶が合うと思います。煎茶やブラックコーヒーも良いのですが、紅茶かな。ごち...
- 0
- 0
4月の戦利品。ロングビーチアンティークマーケット。

まぁ、そこそこかな。イースター・サンデーの朝、エッグハンティングをとっとと終わらせて、ブイーンと向かったのは、ロングビーチアンティークマーケット。この日は、お父さんは送迎のみ。朝イチで、嫁と娘を会場に下ろし、息子とお父さんは近所に釣りにいくという、女子チームと男子チーム別行動メニュー。娘が珍しく「今週は、お母さんと一緒にアンティーク行きたいな〜」とか協力的なことを言っていたらしいのですが、2時間く...
- 0
- 0
担々麺 $5.99-なり〜!ピリ辛ゴマダレでお通じスッキリなり〜!

どのお弁当にしようかな〜♪日系スーパーのお弁当コーナーに来たら、皆様こうなりますよね。この日やってきた Tokyo Central 。いつもの麻婆丼か、それとも今日は幕の内か。巻き寿司や海鮮も良いな…。どうしよう〜、どうしよう〜。こういう時、我が家で優柔不断なのは男性陣。お父さんと思春期ボーイは、悩む悩む。一方の女性陣は、即決。悩んだ末にお父さんがチョイスしたのは…冷やし担々麺。『冷やし中華』と、『冷やし担々麺』が...
- 0
- 0
イースター2022

はい、タマゴ探して〜朝、ベッドの中でむにゃむにゃしていると、階下で子どもたちがワーキャー言う声が。眠たい目をこすって降りていくと…そっか。今日はイースターか。3月の頭くらいから、イースター、イースターと、Peepsのマシュマロ食べてみたり色々やっていたので、ようやくイースターがやってきた頃には、もうイースター感が薄れてたというか、なんだか間延びしちゃった感がありますね。今年のイースター。我が家では、お父...
- 0
- 0
こ、この漆黒の怪獣顔。ギンダラのカマじゃないですか!

カマ焼きとか食べたいな〜。ブリカマとか売ってないかな〜日系スーパー、Tokyo Central でお買い物。こちらは Mitsuwa に比べると海鮮の種類が多いので、来るたびに鮮魚コーナーなんかを見るのが、ちょっと楽しみだったり。冬の間は稼働していなかった裏庭のグリルを、今シーズンに向けて掃除する予定もあったので、試運転がてらカマ焼きでもやってやろうかと、鮮魚コーナーに行ってみると…お~、あるある。タイのカマ。サーモンの...
- 2
- 0
うまい棒牛タン塩味。牛タン→仙台→独眼竜ってことか!

あ、うまい棒の牛タン塩味とかある!我が家の常備スナック、うまい棒。この日訪れた Tokyo Central で、我が家初体験の新味発見!うまい棒、日系スーパーに行く度に、仕入れております。たまに賞味期限間近のやつが、安売りしてたりしますよね。家族構成員客員、マイうまい棒ベスト3みたいなのがあるわけですが、やっぱりメンタイ、コーンポタージュ味あたりが人気ですが、新味発見となったら、トライしないわけにはいきません。...
- 0
- 0
せきどう少女…。(゚A゚;)ゴクリ

すごいタグ発見…Goodwill までスリフトパトロールに出撃していった嫁から入電アリ。送られてきた写真がこちら。………(゚A゚;)ゴクリせきどう少女!?こ、これは。。そういうブランドのモノなのでしょうか。『せきどう少女』というワードだけでも、なかなかのい威力はありますが、使用されているフォントの書体が、そこはとないいかがわしさを増幅させている感じ。せき・どう・少女 で、それぞれ異なるフォントを使用しているように見え...
- 0
- 0
4月だというのに、シアトル方面は寒かった。でも…、ちょっと住んでみたい。

今朝、雪降ったんだよね。先週は、南カリフォルニアからサンフランシスコ方面に続いて、さらに北。シアトル方面にも飛んでおりまして、数年ぶりに降り立ったシアトル・タコマ国際空港からホテルに向かうUBERの中で、ドライバーのおっちゃんと「ここは、寒いねぇ」なんて話をしていたら、なんと「朝は雪降ったよ〜」とか。うぅぅ、寒い。ま、天気予報を見て寒いのは知っていたので、南カリフォルニアでは年間通して出番のないダウン...
- 0
- 0
ベイエリアよ…、お前も変わってしまったな。

久しぶりすぎて、飛行機乗るのに緊張するわ〜。2年ぶりでしょうか。コロナ前は、飛行機で飛び回っている生活が続いておりましたが、巣篭もり生活で出張もしなくなってから2年。しかしここにきて、いよいよエンデミックの感も出てきました。ということで…、空港にやってきましたよ!スプリングブレイクと被っていることもあるのでしょうが、人混みで溢れた空港にビックリ。知らない間に、普通の生活が戻ってきているのか…。そして...
- 0
- 0
イースターの、スペシャルクリームパフ@ Brio Brio

Brio Brio に寄って帰るね〜アーバインの南、Lake Forest 方面に出かけた嫁。この方面へのお出かけ帰りに、ちょいちょいお土産に買ってきてくれるのが、日系ベーカリー Brio Brio の菓子パンやスイーツ。プリンが我が家の子供達に、大人気。この日は、プリンの他に、イースター限定というコチラのシュークリームを買ってきてくれました。じゃ~ん!Special cream puffs for Easter。Easter Special Cream Puff.色鮮やかで美味しそ...
- 0
- 0
チリの量が減ったのか、、我が家の食べる量が増えたのか…

チリが食べたいな〜!我が家で人気の料理、チリ。アメリカン家庭料理の代表格みたいな料理ですよね。子供たちも好きで、この日は彼らのリクエストで、嫁が Lake Forest のお肉屋さん、El Toro Gourmet Meats のチリを買ってきてくれました。プラスチックコンテナで売っているものを、鍋で温めていただく形式です。(´∀`*)ウフフ〜。美味しそうですなぁ。うむ、美味い!さすが肉屋のチリ。肉多めというか、ひき肉をチリパウダーとチリ...
- 0
- 0
4月のビンテージマーケット。Fireking ゲットだぜぇ!

じゃ、行ってきま〜す。留守番よろしくね〜と、朝イチで出かけていった嫁。数時間後、「見て見て〜。ジェダイとか買っちゃったよ〜」と、帰ってきました。おぉ。なかなかの戦利品ではないですか。というか、ホントだ。Fireking の Jedi とか買ってきてる。珍しい。こちらは、我が家で普段使い用に集めている、アンカーホッキングのウェックスフォードの…、シュガーポットかな。このシリーズも、絶賛増殖中で、色々と増えてきました...
- 0
- 0
思春期ボーイが山頭火に連れて行けというので…、納豆ご飯を食べるのだ。

ラーメン食べたい。山頭火が良いな。山頭火に行きたい!と、思春期ボーイが言うので、久しぶりにラーメン山頭火にやってきました。アメリカでは、日経スーパーMitsuwaのフードコートに入っているので、在米の方々にはおなじみのラーメンのことかと。ワタクシ的には、山頭火は塩ラーメンでキマリだろ、と思うのですが、我が家の子供達は、思春期ボーイは『味噌ラーメン派』、9歳娘は『醤油ラーメン一択』。う〜ん、やっぱり塩ラーメ...
- 0
- 0
本日の嫁の戦利品。Poppin' Fresh のボウルなり〜♪

お父さんに、良いお土産買ってきたわよ〜スリフトパトロールに出かけていた嫁。この日の戦利品は…コチラ!ピルズベリーのドゥボーイのボウル!ドゥボーイ、本名 Poppin' Fresh のボウルです。その名の通り、クッキードウやパン生地のブランドのキャラクターですが、カワイイんですよね〜。我が家では、お父さんのほうがハマってしまい、ソフビの人形とかドゥボーイグッズ、絶賛増殖中でございます。このボウルも、良いですねぇ!...
- 0
- 0
嫁氏のコレクション食器で朝食をキメる。

今日はちょっと、お洒落な感じでいってみよっかなぁ。子どもたちがスプリングブレイク(春休み)だった先週のこと。春休みなのを良いことに、全然起きてこない子どもたち。では、こちらも子供たちが起きてこないのを良いことに、、、最近嫁がせっせと揃えているアンカーホッキングのWexfordシリーズのビンテージ食器や、Firekingのマグなんか出してきて、ゆっくり朝ごはんタイムにすることに。じゃ~ん。おぉ、映えますなぁ!Wexfo...
- 0
- 0
日本の定食はやっぱり最高!生姜焼きにハンバーグ定食。The Rice @ Lake Forest

よし!みんなでランチ食べに行こうか!先週、子どもたちはスプリングブレイク(春休み)。ちょうどお父さん、お昼の時間が少し空いていたので、ランチは家族でちょっと外に食べに行くことに。やってきたのは、コチラのお店。THE RICE という Japanese Dining。嫁がママ友に教えてもらったというコチラのお店、アーバインから丘の上にずーっと上がっていった Foothill Ranch のショッピングセンター内にあります。小さなジャパンニ...
- 0
- 0
マヨネーズ $7.19 なり〜。…こんなに高かったっけ。。

!!!!あれ見てよ!嫁の指差す先にあったのは、コレ!………キューピーマヨネーズ、お値段なんと$7.19なり〜!な、ななどる超え?(゚A゚;)ゴクリ…こちらアメリカでは、キューピーのマヨネーズは、そこそこの高級食材に分類されるものとはいえ、ここまで高かったっけ?いや…、ここまではしてなかった気がするんですよね。。物価高やインフレの進行のせいかしら。。...
- 0
- 0
キャンプの朝ごはんは・・、あんころ餅!

ワキ家初めての一家テント泊。背中が痛い…。マットも引いて万全で臨んだつもりでしたが、ゴロゴロ転げまわっているうちに、マットの空気が抜けたようでして。まだまだ修行が足りないな。あと、思ったよりも寒かったですね。でも何でしょうね。朝の空気が気持ちいい!さっそくお湯を沸かして、お父さんとお母さんはコーヒー。子どもたちは、ホットチョコレートにマシュマロ。そして、チャーコールグリルで朝ごはんの準備に入ります...
- 0
- 0
ワキ家、初めてのキャンプ。はまりそうな予感しかない。

よし。今年はキャンプに行くぞ!何を思ったのか分かりませんが、キャンプに行くのだ!絶対に行くのだ!と、年明けからずーっと騒いでいた嫁氏。色々とネットで調べて、イチからキャンプ用品を揃え、キャンプ場も予約して、「行くよ〜!」って、全部アレンジしてくれました。ここらへん、ワキ家では、旅の手配・準備関係はすべて嫁氏の守備範囲ということで、役割分担されております。お昼に家を出て、目的地は、車で30分もかからな...
- 0
- 0
やっぱり In-n-Out はコスパ最高!最高!最高!!

娘がバーガー食べたいって。出先から「何か買って帰ろうか?」と連絡すると、愛娘がバーガーをご所望とのことで、行ってきましたよ。In-n-Out。ま、カリフォルニアでバーガーって言ったら、In-n-Out ですよね。お昼時だったので、ドライブスルーは大渋滞でしたが、店内も大賑わいのようで、いよいよ普段どおりの生活が戻ってきている感はあります。Double-Double オニオン入り3つ(お父さん、お母さん、思春期ボーイ)、チーズバ...
- 2
- 0
これが日本市場向け仕様ってことかな。セブン&アイのアスパラ in USA

日本向けのアスパラだからかな。柔らかくて、小さいのよね。先の記事で書いた、近所の韓国スーパーに何故か置かれていた、セブン&アイのメキシコ産、産地直送アスパラガス。さっそく調理してくれたのですが…・確かに、小さい…・。というか…、短い。カリフォルニアで食べるアスパラって、もっと太くて長くて、色も濃い。それに比べると、これは細めで色も黄緑っぽく、そして短い。触った感じは、柔らかい。………そうか。これが日本市...
- 2
- 0
えっ!セブン&アイの商品じゃないの?ここ、アメリカだよ〜。直送先、間違ってないか?

ピロン!と、近所の韓国スーパー Zion Market に買い物に行った嫁から送られてきた写真。………メキシコ産のアスパラですが、何か?って、おい!『メキシコ産アスパラ』って、日本語じゃないか!ってか、そのロゴ!!!セブン&アイ!?セブン&アイ・プレミアムフレッシュ。メキシコ産アスパラ。空輸便にて産地直送。。。(゚A゚;)ゴクリ…ここ、アメリカだよ〜。直送先、間違ってないか?なんでしょうね。規格外品かな。日本に送るわけにも...
- 0
- 0