カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2022年09月  1/2

チリって、日本とアメリカでイメージにギャップありますよね。

アメリカには、チリという食べ物がありますよね。日本でチリというと、チリペッパーとかちょっとスパイシー系な何かを想像すると思うのですが、実際にアメリカでチリって言うと、とりたててスパイシーでもないチリビーンズやチリコンカンだったりします。私もアメリカ初心者だったころは、チリドッグとか言ったら、モスバーガーのハラペーニョの乗ったアレみたいなモノが出てくると思っていた時代がありましたが、実際に出てきたも...

  •  0
  •  0

凄いよ、コウケンテツさん!ねぎみそきのこ。

お父さん、これマジ美味いよ!仕事で、少し遅れて晩ごはんの食卓に行くと、茶碗を手に「うまっ!うまっ!」と、バクバク米を食っているティーンエイジャー。なんでも、このお惣菜がメチャクチャご飯に合うらしい。どれどれ…!!!ウマっ!!!キノコを、味噌や味醂で和えたモノのようだけど、アクセントに鷹の爪なんかも入って、白米との相性が抜群に素晴らしく、ご飯が止まらなくなる…。………お替わり!なんでも、料理研究家のコウ...

  •  2
  •  0

蒸籠の実力ときたら。(゚д゚)ウマー

お~!小籠包〜!湯気の立ち上る蒸籠(せいろ)の蓋をぱかっと開けると、そこにあったのは眩しく輝く小籠包達。美しく蒸し上がっておりますね〜、冷凍食品ではありますが。皮が剥けてしまわないように、慎重にレンゲにとって、いただきます。うん、美味い!生姜が効いていて、ポン酢など無しでも十分にいけます。今までワキ家では、フライパンに水を張り、そこに低い鉄の台を置いて、その上に食材を並べて蒸していたのですが、スチ...

  •  6
  •  0

16歳の、バースデーディナーはイタリアンで。

寿司か、イタリアン。16歳の少年に、バースデーディナーは何が食べたい?というリクエストをしたら、帰ってきた答えがコレ。寿司か。16歳ボーイと二人だったら、ちょっと良いお寿司屋さんのカウンター席でおまかせ握りとかご馳走してあげてもいいのだけど、下の娘も一緒だと、少々難しいところもある。どうしようかね…と検討の末、イタリアンになりました。やってきたのは、コチラ。アーバイン・スペクトラム・センター。こちらの...

  •  2
  •  0

16歳って、、マジかよ。。

当ブログが『オンタリオ湖畔から』として、カナダ、オンタリオ州トロントにて産声を上げたのは、2009年の秋のことでした。あれから、当時は想像もしていなかったような激動の毎日で、今ココ、カリフォルニアの南のほうに住んでいるわけですが…あの頃、ブログに3歳児として登場していた長男が、ななななんと!!16歳になってしまいました。あぁぁ、、こんなに小さくて大人しく可愛らしかった3歳児が…時の過ぎるのの、なんと早いこ...

  •  2
  •  0

アメリカンアンティーク食器って、合わせる料理難しくないですか?

見てよ〜!今日はなかなか豊作だったわ〜最近また、アクティブにスリフトパトロール活動を始めた嫁氏。子供達が夏休みの間は、なかなか一人の時間が無かったですからね〜。「今日はグッドウィル行ってくるね〜!」「今日はSavers寄ってきたわ。」みたいな感じで、買い物ついでに、ちょっと足を伸ばして、パトロールしているようです。そんな彼女の最近の戦利品たち。こちら、Fire king のバブルというシリーズのようです。ファイヤ...

  •  0
  •  0

トレジョで、あれ??だったやつ。Pumpkin Brioche Twist

おかしいな。トレジョなのに、なんだかちょっと…朝、少し遅れて食卓に行ってみると、ダイニングテーブルの上に美味しそうなパンが。「なにこれ、美味しそう!いただきま〜す!」と、コーヒーを淹れて、食卓につくと、「それさ、子供達に全然ウケなかったのよね〜。ちょっと食べてみてよ。」とのこと。どれどれ。………むむっ…なんだこれ。なんかちょっとパサパサで気の抜けた感じ。「トレジョで買ってきたパンプキンブリオッシュなん...

  •  0
  •  0

トレジョで買った、映えるオヤツ。Rustic Apple Tarte

あ、お父さんも食べる?なにやら美味しそうな香りに釣られて、ダイニングに行ってみると…おやつタイムの準備中でした。なになに?なに食べるの〜?オーブンから出てきたのは…、Trader Joe's Rustic Apple Tarte。おぉ。これはまた、美味しそうな。そういえば、トレーダージョーズに買い物に行ってきたって言ってたっけ。トレジョのオヤツ、デザート系は、大きく外すことはないですからね〜。どれも手軽で美味しいですよね。しかし...

  •  0
  •  0

冷凍餃子。モチっとした水餃子タイプが好きです。

今日は、冷凍餃子でいいかしら。。と言ったとき、日本だったら冷凍食品の焼き餃子一択だと思いますが、貴重なアジアンフードの供給源として、韓国スーパーや中華系スーパーにお世話になっている海外在住者の場合、多くの確率で、餃子は餃子でも、こちらの餃子になるのでは無いでしょうか。じゃ~ん。冷凍水餃子。韓国スーパーや、中華系スーパーの冷凍食品のフリーザーに、沢山あるやつです。袋から出して茹でるだけ。ここにポン酢...

  •  0
  •  0

4.94ドルの冷凍魚の切り身が、49.43ドルに!?危なかったわ〜@ トレジョ

ねぇ見てよ、コレ。危なかったわ〜なになに?レシート?98.68ドル…。(゚A゚;)ゴクリ。「息子をピックアップするついでに、」ちょっとトレジョに寄っていくわ〜」って言ってたけど、またいっぱい買い物したのね〜。お酒の大量購入もしていないみたいのに、トレジョでこんなにお値段行くなんて、いったい何を買ったんですかい…アラスカンコッド 49.43ドル…。(゚A゚;)ゴクリえーっと…、そもそも…、トレーダージョーズって、そんな高級鮮魚と...

  •  0
  •  0

ハロウィン近し。ビンテージマーケットも、秋の装い。

もうすっかりハロウィンよ〜今月も朝早くから「行ってきま〜す」と、近くの街で開催されているビンテージマーケットに、出かけていった嫁。この日は大物の収穫は無かったようですが、一人でゆっくり羽根を伸ばしてきたようです。一人の趣味の時間って、大事、大事。こちらが戦利品。かぼちゃの人形なんか買っちゃって、彼女もハロウィーン臨戦態勢に入る気かしら。あと最近は、アクセサリー類に凝っているのかな。一時期は、毎回毎...

  •  0
  •  0

ベトナムテイクアウトのスープ、結構な確率でメチャ熱い。

今日はベトナミーズをテイクアウトしようと思うんだけど、何が良い?ベトナミーズか。フォーもいいし、海鮮卵麺もいいな。ガーリックヌードルとかチャーハンも捨てがたい…。でも今日は、チキンのベトナムBBQの気分です。というオーダーをしたら、「良いのがあるんですよ、お父さん。」と、コチラをピックアップしてきてくれました。おぉぉ、なんか色々ついてる〜!こちら、Grilled Value Platter というコンボセット。BBQチキン(...

  •  0
  •  0

この日は、愛の讃歌を奏でるブタちゃんを持って帰ってきました@ ビンテージマーケット

みてよ〜、これカワイイでしょ〜♪この日も朝早くから、日曜日朝のビンテージマーケットに出かけていった嫁。あまり良い収穫は無かったけど、いつも会うバイヤーのおばあちゃんとかとお喋りしたり、楽しかったわ〜と、これを握りしめて帰ってきました。ぶた…、だね。ぶた。まぁ、かわいらしいし、嫁の趣味だなぁとは思うのですが、なんでも見た目がカワイイだけじゃないらしんですよ。どうやらこれは、小さな箱のようでして、PIGち...

  •  0
  •  0

お父さんお買い物ミッション発動!お使いって、マジむずいわ〜。

子供用のタイレノール、期限切れてたわ。。買ってきて。昨日の朝のこと、ティーンエイジャーを学校に送っていく途中、ぶるるるっと嫁から入電。実は、9最娘が唐突に発熱(38度オーバー)しまして…。簡易テストの結果は、陰性でしたが、38℃超えてますからね…。とりあえずタイレノール (アメリカ・カナダでの定番の解熱鎮痛剤) を飲ませよう!って、薬箱を探したら、………賞味期限切れてましたわ…。ということで、お父さんお買い物ミッ...

  •  0
  •  0

酸っぱいパンが美味しいかと言われると…。。@ Boudin Bakery

やっぱ、パンが酸っぱいって、微妙だよな。。。先週のサンフランシスコ出張でのビジネスランチ。場所は、観光客に人気のサワードウブレッドで有名な Boudin Bakery の2階にあるビストロ。前日、結構飲んでいたのでちょっと胃も疲れているし、お肉やサンドイッチな気分じゃない。。サラダかスープが丁度いいかなぁ…みたいな体調もあり、チョイスしたのは…ブレッドボウルのクラブビスク。私は個人的には、ブレッドボウルはあまり好...

  •  0
  •  0

懐かしのフォスターシティ。やっぱカッコいいな、この街。

あー、やっぱ格好良い街だなぁ。この街は。私、いまだに在宅勤務がメインなのですが、徐々に出張の日々が戻ってまいりまして、先週は2泊ほどの予定で、サンフランシスコまで。飛行機の座席は通路側にしようか迷ったのですが、久しぶりに我が心の故郷フォスターシティを眺めたくて、進行報告左側の窓際の席にしました。南からの便は、モントレーからクパチーノ(アップル本社のあるところ)を抜け、そのままマウンテンビュー上空へ...

  •  0
  •  0

アメリカやカナダに暮らしてみて、一番最初にビックリしたこと。

ボックスください。アメリカやカナダに暮らしてみて、一番最初にビックリしたこと。それは…レストランで食べきれなかったものは、ほぼなんでも持ち帰れる(というか、食べきれなかったら、持ち帰るのが基本)ということ。食べきれずにいると、「ボックスいる?」って聞いてきてくれるし、ワキ家ではやったことはないけど、ラーメンとかもスープや汁物も、プラスチックのコンテナで持って帰っている人もいますよね。私の胃腸もアメ...

  •  0
  •  0

アメリカのカキ氷。なんかちょっと違うんだよな〜(笑)。

暑いから、アイスでも食べてから帰ろう!さて、暑い暑い熱波がカリフォルニアを襲った日、我らはファミリーキャンプに行っていたのですが、帰路に就く前に、湖畔でアイスでも食べていこう!ということに。キャンプ場の売店で、各自好きなアイスクリームを買って、湖畔のベンチへ。まじでメッチャクチャ暑かったですからね〜。暑い日に外で食べるアイスと言ったら、昭和生まれの日本男児のお父さんとしては、ガリガリ君!と行きたい...

  •  0
  •  0

この枝豆…、塩…、多すぎない?いえいえ、これは塩ではなくて、アレなんですよ。

枝豆でも摘みますか?お~、枝豆良いねぇ!ビールももう飲み始めちゃってるし、枝豆!枝豆!………塩…、多すぎない?まぁ、食べてみてよ〜!というので、食べてみると…。これは!!!塩じゃなくて霜じゃないですか!こちら、半冷凍状態の枝豆でした。茹で上がっていつでも食べられる状態の枝豆を冷凍。そいつを自然解凍させた一皿。こいつ…、普通に美味しいぞ!翌朝、朝ごはんに出てきた鯛焼きも、冷凍食品。カチカチのまま持ってきて...

  •  0
  •  0

キャンプ飯と言えば肉!肉、焼くよ!でも、1kgはちょっと多いよね…。

肉…、ちょっとデカすぎたかな…猛暑の中の家族キャンプ。キャンプ飯!チャーコールで何を焼く?いったら、やっぱり肉ですよね。肉。ということで、キャンプ場に向かう道中、お肉屋さんに寄って、お買い物。お~、うまそうな肉がたくさんあるじゃないですか。ビーフ、ポーク、チキン。やっぱり、ビーフだよねぇ…生の肉塊もいいけど、最初からマリネーテッドされてるヤツのほうが楽チンでいいか。でもさ…、どれもこれもデカくない!?...

  •  0
  •  0

華氏100度を超える熱波の中、湖畔でキャンプ♪

暑い…。風も熱風…。。先週は、とんでも無い熱波(Heat Wave)でしたね。。そんな中のレイバー・デーの三連休、ワキ家はキャンプに出かけておりました。本当は初めての 2 night キャンプの予定でしたが、すでに天気予報で Heat Wave Warming が出ていたので、直前で日和って1泊にしたのですが、正解でしたね。。湖畔だし、涼しいんじゃないの?なんて思っていましたが、2泊は絶対に無理だったわ…という、とんでもない暑さでした。こ...

  •  0
  •  0

アメリカンドッグ??お父さん、これコーンドッグだよ。( *^艸^)プププ

おとうさん…、それさ、コーンドッグって言うんだよ。( *^艸^)プププう、うそだ……お父さんが大好きなコレは…アメリカンドッグって言うんだよ!ってね。初めてのときは、戸惑ったものです。アメリカンドッグですよ。アメリカンドッグ。アメリカが本場だって思うじゃないですか!昭和生まれのガチガチの日本男児としては。それが、アメリカではアメリカンドッグなんて単語は存在しないなんて…。ということで、世の中のお父さん。気...

  •  0
  •  0

「ご注文は?」「…、カンナムスタイル♪」何故か少し恥ずかしくなる@ bb.q Chicken

カンナムスタイルって、ついついあの感じになっちゃって、恥ずかしいよね…韓国風チキンウィングのお店、bb.q Chicken。。いろんな味のチキンウィングを展開しているチキン屋さん、韓国系なのでスパイシーな味付けも豊富です。我が家で人気なのは、辛くはない Honey Garlic 味。スポーツバーやパブで食べる、スパイシーホットソースのバッファローチキンも美味しいですが、こちらは醤油ベースのタレで、我ら日本人の味覚にピッタリ...

  •  0
  •  0

アンティークのためなら、運転嫌いも克服しちゃう模様@ ロングビーチのアンティーク

よし!行ってくるわ!お、おぅ。まじで気をつけてね〜早朝、家族がまだ布団のなかでぬくぬくとしている中、さっそうと着替え、「行ってきます!」とでかけていった嫁。しばらくすると、着いた〜!やったわ!一人で来れたわ!と写真が送られてきました。まだ日が昇る前の駐車場。そう…ロングビーチのアンティークマーケットです。自宅のあるオレンジカウンティから、ロングビーチまで。ハイウェイ405を行かなくてはいけません。車の...

  •  0
  •  0

グラウラーとクラウラーって、どう違うの?ブリュワリーで、ビールのテイクアウト。

グラウラーとクラウラーって、どう違うの?セントラルコーストのワイナリーで有名な街、パソ・ロブレスにある、Firestone Walker Brewing Company。北カリフォルニア〜南カリフォルニアのドライブ旅行の際には、こちらのブリュワリーに併設されているリテールショップ、トイレ休憩がてら毎回立ち寄って、Tシャツなどの Firestone グッズを買ったりね。いつもは、アパレル関係を買い込むのですが、今回はコチラの生ビールコーナーで...

  •  0
  •  0

数十年前は、ラーメン一杯分くらいの値段で、夢のようなコンサートが見られたってこと? (゚A゚;)ゴクリ

おぉぉ、まじか。チケット代って、そんなもんだったの?嫁に付き合ってアンティークに行くと、古いビニール版のレコードや、昔のコンサートのポスターとか、洋楽に夢中だったあの頃のワキ少年がみたら、きっと大興奮したに違いないものが、たくさんあったりします。見てください。ポスターたくさん。これ、当時の本物のポスターなのかな…。いや、後でプリントしたものかな。そこら辺の真贋はよく分かりませんが、もしお父さんが自...

  •  0
  •  0

八角バリバリのガチ中華チャーシューてんこ盛りランチプレート。これ、一人で食べきる猛者はいるのか?

ランチ、食べていっちゃおうよ〜先日、ちょっとしたお買い物の用事があり、会社のお昼休みの時間にアーバインの大型ショッピングモール、Irvine Spectrum Center (アーバイン・スペクトラム・センター) に行ってきました。お買い物の目利きに、嫁にも付き合ってもらって、ひさしぶりに夫婦二人でショッピング。と言っても、買い物はすでにいくつかアタリはついていたので、嫁のアドバイスもあってサクッと完了!頼りになるわ〜。じ...

  •  0
  •  0

晩酌のおツマミに、冷凍ピザは侮れない実力者!オススメです。

なにか、良い感じのオツマミある〜?我が家では週末になると、夫婦で晩酌することが多いです。昔はビールのことが多かったのですが、カリフォルニアに写ってきてからは、ワインがメインになりつつあります。この日は、こちらの白ワイン。ナパの Grgich Hills Estate の白。テーブルワインとして飲むには、お値段ちょっとするので、普段飲みに出てくることは少ないのですが、ここのワインは美味しいので我が家のお気に入り。もう飲...

  •  0
  •  0

反キュウリ連合と親キュウリ派の戦い@ ワキ家

わ・た・し・の・キュウリ♪わ・た・し・の・キュウリ♪…、私のキュウリ…だと?キュウリ。別名キューカンバー。あれに関してはね…、我が家には鉄の掟がございまして…。それがコチラ。キュウリ持ち込み禁止。No Cucumbers Allowed.ワキ家の家長であるこの私、お父さんがですね、キュウリの青臭い香りが大の苦手でして、キュウリをはじめとしてウリ系は、ワキ家では禁止食物に設定されております。例外として、青臭さが飛んでしまって...

  •  0
  •  0

アメリカでお肉といったら…、BBQか?ステーキか?@ Marshall's Bodacious BBQ

よし。じゃあ肉でも食って帰りますか!夏の小ドライブ旅行の帰り道。北から南へ、ロサンゼルス市内の渋滞にハマる前に、ランチを食べていこう!ということで、Google検索。肉でもキメていこうか!ということで、BBQのお店にやってきました。Marshall's Bodacious BBQ。高速沿いのインダストリアルストリートの、オフィスや倉庫街の中に突如現れたBBQ屋さん。店舗の外で、ガンガンにBBQを焼いていて、良い香りが漂ってまいります。...

  •  0
  •  0