カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2022年11月  1/2

これはアリだな!AGEDAMA PANKO SHRIMP @ Wholefoods

このエビの天麩羅、美味しいよね〜こちら、我が家で最近流行りの、冷凍の海老の天ぷら。その名も AGEDAMA PANKO SHRIMP でございます。Wholefoodsでゲットしてきたとのこと。ほぅ…。いっぱい入ってますな。AGEDAMA PANKO SHRIMPってのが、なかなかトリッキーではありませんか。つまり、揚げ玉パン粉エビ。パッケージにTENPURAという文字があることからも、大きなジャンルでは天ぷら属に寄せようとしていることは、確定なのですが、...

  •  2
  •  0

【悲報】『玉錦』さん、レギュラープライス$55.99なり。マジか…@ Mitsuwa

あ、最近価格高騰中の玉錦が、セールやってる!昨日立ち寄った、コスタメサの日系スーパー Mitsuwa にて、我が家の定番カリフォルニア米『玉錦』がセールになっておりました。ぐぬぬ…。。セールで$29.99か。ずいぶんと出世したのぅ!玉ちゃんよ〜。ってか、待て…。これは…。(゚A゚;)ゴクリレギュラー価格…、$55.99だと…。………55.99ドル。。ガーン…。ま、たしかお米は Tokyo Central とかのほうがお安かった気がするので、そちらに出か...

  •  0
  •  0

コスタメサのミツワの改装工事、完了したようですね!広くて明るい!

あ、久しぶりにコスタメサのミツワに寄っていこう。ホリデーセールのお買い物に行った帰り道。車内で「今日の晩ごはん、どうする〜?」なんて話しをしながらテレテレ走っていると、気がつけばコスタメサのミツワが近所に。じゃ、久しぶりに寄っていこうか〜。なんて寄り道。あ、なんか入り口に花とか飾ってあるぞ…。って、ことは……、もしかして、改装工事終わってる!?おぉぉ!めっちゃ綺麗になっている感。レジの感じも一新して...

  •  2
  •  0

娘と突撃!アンティークマーケット@ Long Beach Antique Market

じゃ、いってきま〜す!サンクスギビングウィーク前の日曜日、毎月恒例の Long Beach Antique Market に出かけていった嫁。なんとこの日は…私は、古い物屋さんには絶対に付き合わないからね!と、日頃から高らかに反アンティーク宣言をしている娘を連れていきました。なんでも、売店でプレツェルとマウンテンデューを買ってあげるという事で、話がついたようですが、大丈夫かしらん。早速朝から、「やっぱり行きたくない」「もうち...

  •  0
  •  0

デカイ!Whole Foods のオリーブ、デカすぎない!?

チーズとかオリーブとか欲しいな!Whole Foods でお買い物してから帰ります。と、所要で外に出ていた嫁からメッセージ。そういえば今日は「白ワインを開けよう!」なんて話をしていたな…。。白ワインに会うおつまみ。そういえば、最近オリーブとか食べてないなぁ。あれ、美味しいんだよね。ということで…オリーブを買ってきてもらいました。これこれ。((o(´∀`)o))ワクワク………いや待て、これ。。これさ…でかくない!?いや、デカすぎる...

  •  2
  •  0

Apple製品が支配する我が家に、久々のWindows登場@ ブラックフライデーセール

Windowsのパソコン、そんなに欲しい?欲しい。。今年のホリデープレゼントは何が欲しい?とティーンエージャーに聞いたところ、別に無い。ただ強いて言うならWindowsと…。えっ…、、Windows。。我が家は、過去10年かけて、ビル・ゲイツからスティーブ・ジョブズへの完全なる乗り換えを完了しておりまして…。電話は iPhone、お父さんは MacBook Pro、お母さんは MacBook Air, 娘は iPad、そして息子も自分の MacBook Pro を持ってい...

  •  2
  •  0

BBQ屋さんのターキースライスが美味しかった、ワキ家のサンクスギビング2022

料理ピックアップに行ってきま〜す。今年のサンクスギビング。「さて、今年は何を食べよう…」というのは、どちらの家でも話合われたと思いますが、今年の我が家は検討の結果、BBQ屋さんでテイクアウトして済ませようということに。七面鳥を丸一匹食べるのとか、ただの苦行だもんね…。でっかいハムとかチキンも検討しましたが、ひと月後にはクリスマスもあるしねぇ。ということで、こちらのお店で事前にオーダーしておいたセットを...

  •  0
  •  0

「BBQ食べたいなぁ」というBBQモードに入ってしまった日。@ RIBBRO BBQ

BBQ食べたい気分なんだけど…なんとなく、BBQが食べたくなる日ってないですか?無い?(笑)我が家では、構成員の誰かが「BBQ食べたいなぁ」というBBQモードに入ってしまう日が時々発生することがあります。基本的には、BBQをこよなく愛する女でワキ嫁氏に発生することが多い現象ではあるのですが、今回はなんと!お父さん、つまりワタクシにBBQ食べたいわ〜現象が発生しました。何がトリガーになったのか分かりませんが、なんだか...

  •  0
  •  0

祝・日本勝利!ブラックフライデーのタイミングでのW杯は、でかいテレビ買うフラグが立ちそう…。

息子へのホリデープレゼントのピックアップに、行ってくるわ!サンクスギビング目前。いよいよホリデーシーズンがやってきますね。ティーンエージャーに、「今年のクリスマスは何が欲しい?」と聞いたら、パソコン欲しい(Windows)とかいうので、昨日、仕事上がりに、ブラックフライデーセールが始まった Best Buy までひとっ走り。ワタクシは、せっかちといいますか…。クリスマスプレゼントといいながら、どうせクリスマスには買...

  •  0
  •  0

おい玉錦!お前、いつの間に田牧米ゴールドより高くなってんだよ…(涙)

お米、高くなったよね〜。。ちょっと前に、日系スーパーMitsuwaで、最高級カリフォルニア米、田牧米ゴールドが$49.99で売られていてビックリしたという記事を書いたと思いますが、全体的にかなりお高くなってますよね。。とはいえ、お米の値段って、買うスーパーや買う時期によって全然違っていたりするので(セールになっている事も多いし)、あまり細かく気にしたこともないので、いまいち実際の小売価格ってのが掴めていなかっ...

  •  2
  •  0

やっぱり、In-N-Out が一番好きだなぁ!個人的カリフォルニアベストフードかも。

ランチにバーガーでも買って帰ろうか?相変わらず週末になると、朝っぱらから一人で釣りに出かけてしまうダメ親父。でも最近は、釣りも長時間やってると疲れちゃうので(苦笑)、昼前には帰路につくことが多かったり。この日は久しぶりに、帰りにハンバーガーを買ってかえろうかしらん?と。こうやって、家族からのポイントを稼いでおかないと、今後の釣りライフにも影響がありますからね。案の定、家族は大喜び。(´∀`*)ウフフという...

  •  0
  •  0

どでかい棚を抱えて帰ってきました @ 11月のビンテージマーケット

大物ゲット〜!車に入るかな…。朝イチで、恒例のビンテージマーケットに出かけていった嫁から入電。大物…(゚A゚;)ゴクリ…メッセージに続いて、ピローン!という音と共に、送られてきた写真がコチラ。お~、棚ですか。コレクションを並べる棚不足に悩まされていたのですが、棚そのものも新品のピカピカを買うよりも、アンティークマーケットとかで出会った、『ちょこっと古めかしい』『あまりゴツくはない』『カントリー調デザイン』『...

  •  0
  •  0

『銀だこ』もあるなんて、南カリフォルニアってところは…。

銀だこ、買って帰ろうか?やっほぅ!お願いします!先日、仕事でロス方面まで行ってきたのですが、その帰り道。せっかくなので、ガーデナの Tokyo Central に寄っていくことに。こちらのお店、Costa Mesa のお店よりも広くて品物も多くて、「日本のスーパーよりも凄くない!?」みたいな感じなのですが、我が家的な目玉は、なんといっても…銀だこ。関西系の血が入っていない我が家。家でたこ焼きを作ることもあるのですが、なんだ...

  •  0
  •  0

情熱を、英語で書くと、JONETZなのね @ Tokyo Central a.k.a. ドンキ

お~、ドンキ。こんなのも出しているのか。ドの文字が眩しい、ドンキのオリジナル商品ブランド情熱価格の一品。ドンキ系列の日系スーパー Tokyo Central にも、情熱価格の商品がどんどん入ってきております。お手頃値段で日本の味が楽しめるので、我々日本人消費者にとっては、めっちゃ有り難い話です。イワシの缶詰とかも出してるのか〜。缶詰もそこそこお値段するし、助かるわ〜。なんて手にとって眺めていたのですが…What!?情熱...

  •  0
  •  0

『泰』の文字が強すぎるんじゃ〜!@ 鼎泰豊

よし!今日は、久しぶりにディンタイフォンにしよう!おぉぉ!イイね!イイね!先日、「なにか最近食べてないものとか、テイクアウトしよう」「ついては、最近そういえばご無沙汰だよね〜的なものはないか?」という家族会議が開かれまして、結果満場一致で選ばれたのが…鼎泰豊の小籠包。さっそく、オンラインオーダーしてテイクアウトに言ってまいりました。お店は、めちゃくちゃ混んでましたね。行列ができておりました。夜6時半...

  •  0
  •  0

かわいいスクールバスのお尻に見惚れる。

レトロな乗り物の造形って、やっぱり良いよね〜お仕事でロス方面まで行ってきました。帰りは、ロス名物の大渋滞に巻き込まれまして、とろとろと帰ってきたのですが、そんな渋滞の中、突如目の前に現れたのが、こちらのスクールバス。この丸みを帯びたお尻の感じは、年代物ですよね。きっと。で、調べてみると、こちらは Crown Supercoach というバスらしいです。・アメリカのバス・消防車メーカーのクラウンコーチ社が、1948年から...

  •  0
  •  0

冷凍うどんは、その価値を見直されるべきなのである!

冷凍うどん、大丈夫?あ!買ってきて〜!日系スーパー Tokyo Central に買い物にきた息子氏と私。セールになっている品や、気になった品をみるたびに、嫁に「これ、買っていこうか?」「これは大丈夫?まだある?」などとLINEでメッセージ。本当に便利な世の中になりましたね〜。で、こちら。冷凍うどんでございますよ。冷凍うどんって、在外邦人にとっては無くてはならないグルメですよね。日系スーパーだけではなく、韓国系スー...

  •  2
  •  0

カレイの煮つけの美味しいこと、美味しいこと。(゚д゚)ウマー

煮魚が食べたいので、煮魚にできる魚買ってきて。所要ででかけた帰り道、息子ちゃんと二人で、日系スーパー Tokyo Central に寄ったのですが、なにか買い物していこうか?と嫁に聞くと、「今晩は煮魚を食べたいなぁ。なんか買ってきて。」とのこと。煮魚か。。難しいな。サバの味噌煮でいっか!と、サバを探すも…、冷凍のフィレしかない、韓国や台湾系スーパーであれば、鮮魚コーナーにサバなんてゴロゴロしているのだけど、残念。...

  •  0
  •  0

??って…、失礼じゃないか!!と、エレベータにキレるオジさん参上!

えっと、何階だったっけ…最近、出張で泊まるホテルに多かったのが、乗る前に降りる階を指定するタイプのエレベーター。一般的なエレベーターだと、上とか下とかのボタンを押して、エレベーターを待ちますが、こちらのスタイルは、この電卓のボタンみたいなので、行き先階を指定するというもの。で、こちらのエレベーターでですね、、フロントまで降りようと思ったのです。ここで何故かですね、あれ?グラウンドレベルって、1階な...

  •  0
  •  0

なんかイマイチそそられない…。一平ちゃんの新商品。

これが新しい一平ちゃんか…在米法人たちに愛されてきた、一平ちゃんカップ焼きそばが姿を消してから、しばらくが経ちました。ソース焼きそばと塩焼きそばがありましたが、どっちも美味しかったなぁ。でもやっぱり、ソース焼きそばね。あのソースの香りが呼び起こす日本への郷愁の念ったらね…。海外暮らしをしていると、海苔の風味とか、醤油の焦げる匂いとか、ソース焼きそばのソースの臭いとか、ああいうのに敏感になりますよね。...

  •  0
  •  0

おまかせ一人$300から…。(゚A゚;)ゴクリ。強気だな…

お~、お寿司〜!豪華!先日の、仕事系ランチ会食での一コマ。ちょっとお高めのレストランにて、お寿司ランチをオーダーしたのですが、(´∀`*)ウフフ。。美味しそうでしょ〜。好きな白身系のオサカナが沢山。どの寿司も、お醤油が塗られていたりと、事前に一仕事してあってなかなか凝っております。ネタも美味しい。満足、満足。日系のお寿司屋さんではなさそうなのですが、美味しかったです。ただ、お値段もゴツい。たとえば、こちら...

  •  2
  •  0

6ドルちょいで、このロブスター!すげぇ!@ Hマート

今日凄いの買ってきたよ!夕飯、楽しみにしてて!韓国スーパーHマートに買い物に行っていた嫁と息子が、なにやら仕込んできたようで、二人でキャッキャ言いながら台所でなにかしております…今晩は、チゲ鍋とかスンドゥブ食べたいな!ってリクエストだったんだけど、一体なにを作っているのか…出来たよ〜!というので、食卓に行ってみると…どぉぉぉん!!!おぉぉ、ロブスター!!ロブスター寄せ鍋かい!かなり立派なサイズのロブス...

  •  0
  •  0

Lawry's のプライムリブ!(゚д゚)ウマー @ Five Crowns

9月10月は出張が続きましたが、11月にはいって少し落ち着いたかな。ただ今度は来客が増え、会食などの予定がちょこちょこと入ってくるように。会食も続くと、お腹周りがぽっこりしてくるので注意しないとね〜。この日の会食場所はコチラでした。Five Crowns というレストラン。1号沿い、リッチピーポーの住む Newport beach から Corona del Mar の付近にあります。こちらのレストラン、もともとは家族経営のレストランだったよう...

  •  2
  •  0

やっぱりネバネバは美味しい。今日のランチは、オクラ納豆ご飯。

息子がオクラ食べたいとか言ってたからさ〜まだまだ基本的に在宅勤務の私。午前中のミーティングを終えて、「今日のお昼ご飯は何かな〜」とキッチンに降りていくと、日系スーパー Tokyo Central の買い物から帰ってきた嫁が、オクラを切っておりました。なんでも、息子がオクラが食べたいとか言っていたそうで。オクラか…。渋いな、ティーンエイジャーのくせに(笑)ま、でも…オクラ美味いからね!お父さんも、いただいちゃおう!...

  •  0
  •  0

冷凍うどんの偉大さったら。。ランチは、コロッケうどん。

なんか冷凍コロッケが半端に余っていたから、乗っけてみたけど…、こういうのあったよね?たしか?お〜、これは!コロッケうどんでは、あ~りませんか!あるある、全然あるよ。立ち食いそばの定番メニューだよ〜。やっほぅ!と喜ぶ私をみて、なんだかちょっとホッとした表情の嫁。まぁ、コチラの一品、立ち食いそばの定番メニューではあるのだけれども、そもそもの話、立ち食いそばでコロッケそばやコロッケうどんをいただくとか、...

  •  0
  •  0

10月は日曜日が5回ありました@ ロングビーチ アンティークマーケット

凄いの見つけたわ!ピロン! と、嫁から送られてきた写真がこちら。お~!これは!私の愛するピルズベリー社のドゥボーイ(Doughboy)くんではないですか。この日は、10月最後の日曜日。10月は日曜日が5回ありまして、そういう月にはロングビーチのアンティークマーケットが、月に2回(第3日曜日と第5日曜日)開催されるのです。「やっほぅ!」と、朝イチでソロアンティーキングにでかけた嫁氏でした。レギュラー開催の第3日曜...

  •  0
  •  0

やっぱ米だわ…と、改めて思うオジさんなのであった。@ ニューオーリンズ

さて、、今日もお一人様でも入れそうなバーを探しますかね…仕事で訪れた、ニューオーリンズ。今回は、都合4泊の滞在でした。出張だと、いつもは会食やパーティーがあるのですが、9月〜10にかけて出張が続いて疲れていたので、どうしても外せないというモノだけに限定し、基本的には、ホテルで仕事をしながらゆっくりと夜を過ごしておりました。ただ、前の記事にも書きましたが、ボッチだと結構困るのが食事。アメリカのレスト...

  •  0
  •  0

Cafe Au Lait なんて滅多に発声しないから、オーダーする時緊張したわ(笑)。ニューオーリンズ名物、ベニエをいただく

Beignet 食べた?さて、ニューオーリンズ出張記は続きます。出張先のホテルから、チームメンバーとのミーティング。会議終わりにダベっていると、「Did you wat any beignets?」と聞かれました。What's a beignet? (ベニエ)きくと、ニューオーリンズ名物のドーナツ的なスイーツで、粉砂糖がたっぷりかかっていて美味しいよ!とのこと。ほほぅ…。なるほど。Beignet って名前から察するに、おフランス系のスイーツってことか。ニュー...

  •  0
  •  0

うっぷ…。初老のオッサンに、フライドチキン2ピースは重いぜ!@ Willie's Chicken Shack

ルイジアナといったらフライドチキンだよね〜!ニューオーリンズに仕事でやってきましたが、されランチは何にしましょう。。アメリカ南部両理といえば、ガンボやジャンバラヤ、エビやザリガニといったシーフード。そして、ワタクシ的には、フライドチキンは外せません。ということで、この日のランチはフライドチキン!ホテルの近くにあった、 Willie's Chicken Shack という、ニューオリンズ市内に何店舗も展開しているチェーン店...

  •  0
  •  0

ボッチ仕様のオジさんには、少々敷居が高かったかな… @ フレンチ・クォーター

お~、これがミシシッピ川か〜!!先月10月の話になるのですが、人生初のルイジアナ州上陸を果たしました。ま、仕事ですけどね。仕事。。サンタ・アナの空港からヒューストンに飛び、そこからニューオーリンズへ。ニューオーリンズへ着陸体制に入ると、眼に飛び込んでくるのがミシシッピ川。あ〜、釣りして〜(笑)ホテルは、観光客がいっぱい行き交う、ニューオーリンズ歓楽街のど真ん中。さて、、、ホテルにチェックインして一息...

  •  0
  •  0