archive: 2023年04月 1/1
牛タン!タンシチュー!テイクアウトで美味しいおうちごはん@ Gyutan Tsukasa U.S.A

よしっ。夕飯はテイクアウトしていこう!ちょっと必要なモノがあって、夕方仕事上がりに夫婦で買い物に出かけた帰り道、コスタメサの日系スーパー Mitsuwa へ。去年改装して、とっても綺麗になった店内。フードコートも広くなった気がします。お米は家で炊くとして、おかずを買っていこう!ということで、コチラに決定!牛タンのお店、Gyutan Tsukasa U.S.A です。フードコートなので、うどん、ラーメン、丼もの、定食など、セット...
- 0
- 0
出不精娘、実はガーデニングとか土いじりが好きらしい。

私、土いじり好きなのよ。えっ…。あなた…、テレビの前の定位置から、一切動こうとしない出不精MAX娘でしょう?我が家の娘ちゃん、インドア派というか、ものぐさというか…。リビングルームのテレビの前にビーズクッションで自分の陣地を作って、週末中ず〜っとソコにじっとしている冬眠中の小動物みたいな感じなのですが、実はガーデニングとか好きなのよ!と。嘘か本当かは分かりませんが、裏庭のお手入れをするという嫁一緒に、娘...
- 0
- 0
究極の庭の番人。それはカマキリ様なのです@ The Home Depot

これって、カマキリ…だよね?季節も春だし、裏庭の花壇に何か植えよう!ということで、巨大ホームセンター The Home Depot のガーデニングコーナーへ。園芸用の土や、草花の苗なんかをカートに積んで、えっちらおっちらと買い物をしていると、目に飛び込んできたのがコレ。Praying mantis。カマキリ?手にとって見てみると…カマキリの卵ですね。Ultimate Garden Guardians (究極の庭の番人)って書いてあるので、どうやらガーデニン...
- 0
- 0
アメリカンピザも良いけど、イタリアンピザも盛り上がりますね!@Angelina's Pizzeria Napoletana

なんか疲れているみたいだし、夕飯は外で買ってこようか?ちょっと疲れがでてダルいのよね…と言っていた嫁に娘ちゃんのお世話を押し付けて、夕方一人でバス釣りに出かけた、釣りバカお父さん。帰りの車内から、ちょっと申し訳無さそうに「夕飯は、なにかテイクアウトして帰りましょうか?」とLINEを打ったのです。数分後、「ここにオーダーしておいたからよろしく〜!」と、元気に返事がありました。ピックアップにやってきたのは...
- 2
- 0
現在ホットなワード。それは、UBE。@トレジョ

UBE買ってきてみた〜。美味しいのかな。UBE?ウベ?宇部?Ube Joe-Joe's。今シーズンの季節の品っぽいですが、現在トレーダージョーズで一押しなのが、こちらのUBEらしいです。こちらの Joe-Joe's だけではなく、Ube Pretzels や、Ube Tea Cookies なども展開しているようですね。UBE。紫芋でしょうか?調べてみると、紫山芋とかいうものらしいですが、東南アジアなどの南国で栽培される芋みたいです。Joe-Joe's は、、クッキーでク...
- 0
- 0
冷凍炒飯といえばトレジョのアレが人気ですが、我らが Shirakiku も外せない!

冷凍チャーハン温めるから、待ってて〜お、冷凍チャーハンってことは、在米民御用達のトレジョのあれかな?と思ったら…これは!!トレジョのひじきご飯ではない。。だいぶチャンとした中華五目炒飯じゃないですか。味も悪くないというか、コレコレ!というお味で、美味しいです。味の素とかの冷凍食品かしら?コレよ〜!というので袋をチェックしてみると…おぉ、Shirakikuの冷凍チャーハンなのね。本格炒飯パラッパラ!と書いてあ...
- 2
- 0
フィッシュグリルのボウルは、意外とバランス完璧かもしれない@ Fresh Off The Boat Fish Grill

娘ちゃん、ランチは何食べたい?Fish & Chips!………Fish & Chipsって、10才の娘はなかなか言わないんじゃないの(笑)。この日は、ちょこっと外出する用事がありまして、夜遅くまでゲームに興じて、朝になってもまるで起きてくる気配の無いティーンエージャーは放置して、嫁と娘ちゃんと外出ついでに外ランチ。娘のリクエストに応えるべく、ネットで検索してやってきたのはコチラのお店。Fresh Off The Boat Fish Grill。カウンター...
- 0
- 0
ヌテラの最中というか、Nutellaのコアラのマーチというか。。

こ、これは。。Nutellaの最中というか、なんというか。。コチラ、最近発見した、お菓子。Nutella B-Ready。見た目がこんなフランスパンのバゲットみたいな感じなので、B-Readyなのかな。これ、このサクッとした感じの記事のなかに、Nutellaが詰まっているんです。まさにNutellaの最中みたいな感じなのですが、最中というには外の記事が若干ボリューミー。う〜ん、ほかになんと表現したら良いか…と、一口ちょうだい!と食べた嫁いわ...
- 2
- 0
地方の定番土産トップ3には入るのではないでしょうか。うなぎパイ。

お友達にもらったのよ〜おぉぉ、、春華堂のうなぎパイ。うなぎと言えばの浜松で青春時代を過ごした嫁氏が、高校時代からの友人と日本で会った時に、お土産にもらったのだそうです。これこれ〜。地方の定番土産は数あれど、春華堂のうなぎパイはかなりランキング上位に入る定番土産と言えるのではないでしょうか。他にどんなのがあるかな…。東京ばな奈とか、鳩サブレーとか?北海道の、白い恋人なんかも定番中の定番ですね。でも、...
- 0
- 0
大行列に並んでまでアメリカ価格の丸亀製麺は食べる気しないので、日本で釜玉をキメて帰るのだ!

うどんでも食ってくか〜!さて、短い春休みもはあっという間に終わり、3泊の日本滞在から帰国する日の朝。前日、日本酒をしこたま飲んで、二日酔いではありましたが、最後まで日本を満喫すべく、ホテルをチェックアウトして、駅のフードコートへ。フードコートには吉野家なんか入っていたのですが、私のチョイスはコチラ!丸亀製麺。渡米前、東京にある会社に勤務していた頃、お昼によく食べに行ったものです。ここは定番の釜玉う...
- 0
- 0
アメリカにかぶれて、居酒屋のアレに少し引く…。

お久しぶりです〜!今回の春休みの弾丸3泊日本一時帰国では、昔なじみの先輩、そしてカナダ時代に苦楽を共にした仲間とそれぞれサシ飲みをしてきました。普段の出張での帰国だと、職場や仕事系の会食で夜の予定は埋まってしまい、なかなか会えていなかったんですよね。まず最初に久しぶりに一献お付き合いいただいたのは、私の釣りの師匠。この人に出会わなかったら、ここまで釣りにのめり込むことも無かったでしょうというお方。...
- 0
- 0
日本の魚食文化は素晴らしいですよね〜。

カワハギの煮付け、美味しい〜春休みの日本一時帰国中、お父さんは単身ホテル泊していたのですが、一足先に日本に行っていた家族は、嫁の実家〜私の実家と、久しぶりに爺ちゃん婆ちゃんのお家でお泊りしておりました。出発前に、ティーンエージャーボーイと、こんな話をしていたんです。息子)日本に行ったら、魚を食べたいだよね〜。父)そんな魚を食べたいの?息子)ウマヅラハギ。…ウマヅラハギって。。それは普通の魚屋にはな...
- 0
- 0
おやつにお寿司を3皿いただく幸せ。

あ!そう言えば、寿司食ってない。日本に来たら、一貫でも良いから寿司食べて行きたいじゃないですか。そんな高級寿司じゃなくてもいいから、アメリカではなかなかお目にかかれないようなネタとか食べたい。とはいえ、早めのお昼ごはんを食べて、現在時刻は3時位。オヤツのお時間でございます。オヤツに、寿司いっちゃう?うん。悪くなかろう。。ということで…いただきます!ホテル近くにあった、すし銚子丸です。カウンター席で...
- 0
- 0
牛スパイシーカレー(約$4.25)を華麗にキメる@ 吉野家

よし、朝からカレー食ってやる!コロナ療養のために、当初の予定の半分しかない日本一時帰国。この短い期間の中でやることやってやらないとな!ということで、この日の朝ごはんは…ココ!吉野家。吉野家は、日本に来たら一度は食べないとね!という感じですかね。アメリカにもありますけど、正直、がっかりするくらいの大きな差がありますからね。。ネギタマゴの牛丼が好みですが、この日のチョイスは、コチラ!牛スパイシーカレー...
- 0
- 0
2.2ドルでこの満足度。日本の外食産業、驚異的すぎる。@ 松屋のWで選べる玉子かけごはん

さて、朝ごはんでも食べに行きますか。朝の街をテクテク歩いて、ほどよい朝ご飯屋さんを探します。吉野家、松屋、すき家、立ち食いそば。何にしようかな…。地図もみないで適当に歩いて、一番最初に見つけた店に飛び込もうと、テクテク、テクテク。そして最初に目に入ってきたお店は…、松屋でした!さて、何を食べようか。松屋の定食もいいけど、前の晩にお酒も飲んだので、ライトな朝食で済ませたい。決めたメニューはコチラ。卵か...
- 0
- 0
なんだかんだで、トレジョのエコバッグがやっぱり一番だわ。アメリカ土産。

日本に行く時のお土産。色々と悩みますよね。基本的に、カリフォルニアらしい気の利いたお土産とか存在しない気がするし…。大変お世話になっている方やお得意先には、Napaのワインとか持っていけば良いのですが、相手が沢山となると結構困る。しかもチョコチョコ出張とかで帰っていると、毎回同じものって訳にもいかないので、本当に困る…。で、結局コレ。トレジョのエコバッグ。鉄板ですね。基本的に喜ばれますし、お値段も優しい...
- 0
- 0
オノデン坊やを眺めながら、ボッチ酒@ 五反田

独り酒でもキメますかね〜っと。夜、オジさんが独りで歩いていると、まぁ次から次へと呼び込みの声をかけらる街、五反田。そんな呼び込みのお兄さん、お姉さんの攻撃をかいくぐって、独り飲みできそうな居酒屋のカウンターへ。生中、生中。イギリスのパブのカウンターで飲む生ぬるいビターも美味しいですし、アメリカのスポーツバーで飲むIPAも美味しいですが、日本の居酒屋のカウンターで飲むキンキンに冷えた生中は、それはそれ...
- 0
- 0
ホテルの浴室が広いと、テンションめちゃくちゃ上がる!そしてのぼせた。

おぉぉ、洗い場がある!!今回の春休みの日本一時帰国、お父さんは春休みと言いつつも仕事の予定もあったので、一人ホテル泊だったのですが、春休みということで、都内のホテルはどこも混んでいましたし、お値段がかなりイカツイ事に。色々と探して、今回は五反田駅ビルのホテルに泊まったのですが、みてください。この浴室。ちゃんとしたお風呂!洗い場がついてる!これにはテンションが上がっていまいましたね。最近は、ホテルの...
- 0
- 0
ウーパールーパーすくい@ ソラマチ

ウーパールーパー欲しい!ウーパールーパー欲しい!ソラマチの1階、押上の駅からスカイツリー方面にエスカレーターを上がってきたところのアーケード内にある熱帯魚店の店先にこだまする、子供たちの「ママ〜!ウーパールーパー欲しい!」の声。その声の元はコレ。ウーパールーパーすくい。金魚すくいならぬ、ウーパールーパーすくいですよ。このオタマジャクシに立派なエラが生えたような生き物が、ウーパールーパー。昭和世代に...
- 0
- 0
日本って、ベジタリアンには少々キツイ国だと思った@ 家系ラーメン屋 in Tokyo

よし、ラーメン食いに行くか。今回、4年ぶりの帰省となったティーンエージャーボーイ。「日本に行ったら何を食べたい?」という質問に、真っ先にでてきたのが、家系ラーメン。たしか彼は味噌ラーメン派だったはずなのですが、家系ラーメンが食べたいのだそうです。二郎系とか言われなくてよかった。。あれは、お父さんお付き合いできないからな。ということで、スカイツリー近くの壱角家へ。カウンターだけの小さな店舗でしたが、...
- 0
- 0
海外に出て、日本の海や川の豊穣さを再認識する@ すみだ水族館

よし、すみだ水族館行くか。深夜便で早朝、羽田に到着したお父さん。スカイツリーで家族と合流し、息子ちゃんと向かった先は…こちら。すみだ水族館。去年はロングビーチの水族館でボランティアをしていたりと、おさかなボーイの息子ちゃん。水族館が大好きなので、お付き合い。娘ちゃんは、「私はいかない!」というので、嫁と娘の女子組はソラマチにお買い物へ、ここで一つ、情報シェアです。皆様、学生証は持っていったほうが良...
- 0
- 0
早朝の隅田川でたそがれるボッチおじさん

羽田の入国検査って、成田に比べてシンプルすぎないか?LAXを深夜に出発した飛行機は、無事に定刻通り、早朝5時には羽田に着陸。普段は成田を利用しているので、コロナ後の羽田は初めてでしたが、えっ!?ってくらい簡単に入国できました。VISIT JAPANさえしてあれば、入国で揉めることもないのですが、成田に比べると、入国まで歩かないといけない距離が圧倒的に短い。羽田、良いな…。ということで、あっという間に Welcome Japa...
- 0
- 0
コロナ療養断酒明けのビールは、めっちゃ美味かったです。

家族を日本に送り出してから数日後。コロナ療養を明けたワタクシも、束の間の日本一時帰国に行ってまいりました。でも、お父さんだけ、大事を取って出発を数日遅らせたので、日本滞在は3日ほどという、なんとも短い春休み(涙)。コロナの野郎…。ANAの深夜便で飛びます。00:50にロサンゼルスを出発し、早朝の5時に羽田に着くという、いわゆるレッドアイフライト。夜遅くの空港は空いているかと思っていたのですが、意外と混んでい...
- 0
- 0
お父さんだけお留守番(涙)。コロナの野郎…

う〜。どうなるかわからないから、俺だけフライト変更するわ。。子供たちの春休みに合わせ、家族での日本への一時帰国を予定していたのです。ティーンエージャーボーイに至っては、4年ぶりの日本。3年ぶりに、祖父祖母に会いに行くという重要イベントです。ところが…お父さん、コロナ感染…。幸いにも軽症で、体調はすぐに良くなったのですが、出発日が近づいてくる中、出発までに完全に白になるかどうかも分からなかったので、お父...
- 0
- 0
隔離中、Belvita の魅力に気が付きました。これ、美味しい。

さて、コロナになって隔離生活を送っていたワタクシですが、隔離生活中に非常食として手元においてあったのが、コチラ。Belvita。ビスケットですね。「これ美味しいのよ〜。子供たちにも好評でさぁ」と嫁氏がよく買ってきているのですが、お父さんはあまり食べたことなかったんです。今回、コロナ療養中、朝ごはんやオヤツ代わりに食べたのですが、これ美味しい。時間の無いときの朝ごはんとか携行食にピッタリかも。うん、釣りに...
- 0
- 0
こんなチキンは正直、要らんよ…、マジで。@ 喜多方ラーメン

あぁぁ、、大失敗(涙)。このチキンカツ、マジいらなかったわ。。病み上がりの私。ガッツリ飯食って、パワーをつけて体力回復しないとな!ということで、週末、釣りに行った帰り道、ラーメン屋さんに寄りました。喜多方らーめん坂内。別にラーメンが食べたくてやって来たわけでは無いんです。なにを注文したかというと…コレ!カレー。チキンカツカレーです。美味しそうでしょ〜!うん。ルーは甘めですが、悪くなかったです。ただ...
- 0
- 0
オジさんコロナ闘病記。10日かかりました…。

喉痛いな…。迂闊にもコロナウイルスをもらってしまったオジさん。ワクチン、4発もうってるのにね!ちょっと微熱がでてだるい感じがあり、検査してみたら陽性でしたと。そしてそのまま、隔離生活に突入へ。1日目、2日目は、とにかく喉が痛い。でも食事が食べられないほどという事もなく、食欲はめっちゃ旺盛。とにかく食べてパワーをつけて、ウイルスを撃滅しないといけません。喉は痛いけど、バクバク食べました。熱が37℃台で収...
- 2
- 0
線って、こんなにキレイにでるんだ…(涙)

線って、こんなにキレイにでるんだ…昨日、療養も終わり社会復帰できましたが、先週少し体調を崩しまして、念の為にテストしてみたらですね…ガーン!!いままで何度もテストしてきましたが、線が出たのは初めて。。こんなにキレイに出るんですね…まいったなぁ。。。ココ最近は出張続きだったし、仕事も忙しくて寝不足が続いていたので、免疫が落ちていたのでしょう。いままで何年間も無事これ名馬でやってきましたが、とうとうかか...
- 0
- 0
メンマの量、多すぎないか?嬉しいけど…。@ HINODEYA ラーメン。

お〜、美味そう〜!サンフランシスコにちらっと仕事で行っていたのですが、この日のランチは、ホテル近くにあったラーメン屋さんへ。ひのでや・ラーメンバーです。こちら、Hinodeya Ramen。メニューの説明を見ると、カツオと昆布とホタテの出汁のスープだそうですが、これは良いですね〜。海苔とチャシュー。そして…メンマ。こ、これは…メンマの量が凄い!写真で見るとメンマ第一層目しか見えませんが、これが三層くらいに重なって...
- 0
- 0