カリフォルニアの南のほうから 〜 オンタリオ湖畔から・第四章

オレンジカウンティに住む家族のブログ。トロント、日本、カリフォルニア(フォスターシティ)、日本、そしてフォスターシティに出戻ってからの、アーバイン。流離うサラリーマン一家、10年の記録。

archive: 2023年05月  1/2

エンゼルス観戦。大谷翔平選手1安打も、試合は全くピリッとせず…。でもスタグルは美味しかった。

お〜、日本人いっぱいいるね〜。今、カリフォルニアで一番日本人が集まるスポットといったら、ココで決まりなのではないでしょうか。アナハイムのエンゼル・スタジアム。アメリカの連休中日の日曜日。ベイエリアから息子ちゃんのお友達家族が大谷翔平選手の観戦にやってきていたので、我が家も日曜日の試合にお邪魔させていただきました。大谷選手の登板は土曜日だったので、この日はDHで3盤打者としての出場でした。スタジアムに...

  •  0
  •  0

召喚されても困っちゃうんですよ。。@ 陪審員召喚。JURY SUMMONS

お父さんに、陪審員の召喚状が来てたよ。JURY SUMMONS。陪審員制度のアメリカでは、時々やってきます。私が召喚されるのは、これで二度目、一度目は、『サンフランシスコの南から』時代に、サンマテオ郡から。今回は、現在住んでいるオレンジカウンティからです。これ、DMVの記録から適当に選んで送っているんだと思います。なぜって、私には陪審員になる資格なんぞ無いですからね。ということで、アメリカ市民でもないので、焦る...

  •  0
  •  0

吉野家が一杯1,000円超えてきたくらいの感覚ですよね…。ベトナム食堂。

今日のランチは、なんかテイクアウトしてこようか?最近は、在宅よりもオフィスに行く時間のほうが増えてきたお父さんですが、この日はお家で嫁と二人ランチ。なんだかお疲れの顔をしていたので、ランチは外で買って来ようか?と提案すると、じゃあベトナム麺にしましょう!ということに。オンラインでオーダーして、ピックアップにやってきたのは、コチラのベトナム食堂。PhoTasia Restaurant。我が家は、こことは違うお店を贔屓...

  •  0
  •  0

明るいうちから外で飲むビールは、なんでこんなに美味しいのか。

乾杯!我が家のティーンエイジャーが、「今日はバーガーが食べたいな…」とか言うので、せっかくだから家族で近所のバーガー屋さんに繰り出そう!ということに。一般的なファーストフードのチェーン店だと、アルコールを置いてある所はなかなか少ないのですが、我が家の近所のコチラのバーガー屋さんは、バッチリ生ビールを置いてありまして、嫁とお父さんは、明るいうちからパティオ席で乾杯することに。御覧ください。この白い泡...

  •  2
  •  0

ブロッコリーがチキンの味になるらしい。本当か?(笑)チックフィレのクリーミーサルサドレッシング

お、今日はチキン?美味しそう〜この日の食卓に出てきたのは、グリルされたチキン。ポークもビーフも美味しいけれど、初老にもなると、お肉の中ではチキンが一番かも(笑)。焼き鳥食べたいな。美味しい、美味しいと食べていると、ティーンエイジャーが何やら持ってきました。何だこれは…チックフィレ印のドレッシング。クリーミーサルサドレッシングとな。ドレッシングと書いてありますが、チキンにソースとしてかけてみた所…ピリ...

  •  0
  •  0

なんだか最近、お父さんも沼につま先突っ込んでるのかも。

あ、これ、キャサリンホルムでしょ?こちら、北欧のキャサリンホルムというブランドのLotus(ロータス)シリーズというアンティーク鍋。こんなモノには全く興味のないオジさんだった私ですが、嫁のアンティーキングに付き合っているうちにですね…なんか知識も少しはついてきたり、嫁の揃えているものを見ているとですね…なんか少し好きになってきちゃったかも(笑)。そもそも、カントリー調の家具とかビンテージっぽいモノが好きな...

  •  0
  •  0

大興奮!パイレックスだらけ。Pyrex Swap Meet

今度、パイレックスの蚤の市があるみたいなのよ…食卓でお茶を飲みながら、顔見知りのアンティークベンダーのおばちゃんのSNSをチェックしていた嫁。なにやら楽しげなイベントを発見した模様。その名も、Pyrex Swap Meet。 オールドパイレックスの蚤の市ですね。ちょうど母の日の前日に開催ということもあって、母の日感謝イベントということで、朝から家族で突撃してみることにしました。お〜、やってる、やってる。やって来たのは...

  •  0
  •  0

もっちもち。トレジョの Ube Mochi Pancake&Waffle Mix。

UBEのパンケーキ、焼いてみたよ。ファイヤーキングの器の上に並ぶのは、チャーリーブラウンやスヌーピー。スヌーピーワッフル焼いたのね。Trader Joe's が今シーズン推し推しの UBE シリーズ。我が家でも、UBEのクッキーなどいくつか試しましたが、今回トライしたのは、コチラ!Trader Joe's Ube Mochi Pancake&Waffle Mix。パンケーキミックスですね。こいつを、スヌーピーのワッフルメーカーで焼き上げるのです。チャーリーブラ...

  •  0
  •  0

珍しく、家族みんなで朝ごはん。

ハムエッグが食べたいなぁ。珍しく、朝の食卓に起きてきたティーンエージャー。ハムエッグをご所望のこと。はいはい。と、朝食を準備する嫁氏。リビングでは、Youtubeみながらゴロゴロしている娘ちゃんに、釣り具の準備に勤しむお父さん。とある週末の風景ですが…めっちゃ珍しい!朝、家族が勢ぞろいしてる!まぁ、とりあえず朝ごはんをいただきましょう。目玉焼きって、良いですよね〜。朝感が増すと言いますか。パンにレタス、ハ...

  •  0
  •  0

おぉ、コレはガチのワサビではないですか!@ Hマート

あれ?これ、ワサビ?嫁さんと買い物にいった韓国系スーパーHマートにて、野菜売り場をのぞいていると、目に飛び込んできたのがこのパック。これは…ワサビだよね?うん、たしかにワサビだ。FRESH WASABI って書いてある。お値段は、$17.2。今のレートだと、日本円にして2300円くらいかな。2本入っているので、1本1000円以上と。ちょっと気になる…。欲しいかも。。でも…、何に使うよ。2本も?って話なので、見送りました。うーん...

  •  2
  •  0

冷やし中華を食べるたび、海原雄山の顔を思いだすのです。

今日、冷やし中華でいいかしら?おぉ!良いねぇ!まだ少し、『冷やし中華始めました』の季節には早いかもしれませんが、生麺タイプの冷やし中華を買ってあったらしく、ランチにこしらえてくれました。タマゴ、ハム、トマト、アボカド、レタスなどなど、具材たっぷりの冷やし中華。いただきます!美味い!私、生のキューリが駄目なので、基本的に外食で冷やし中華を食べたことが殆どありません。結構好きなんですけどね〜。炸醤麺と...

  •  0
  •  0

あの頃のワキ少年には想像もしなかった未来

Vynilって言うんだ。海外生活を始めたころ、アナログレコードを Vinyl って言うの知らなくて、始めはなんのこっちゃ?とか思っていたものです。よく考えると、確かにビニール盤とか言った気もしますが、ビニールっていうと、なんかビニール袋を想像しちゃうんです、しかし!一方でビニール袋はプラスチックだし、日本にいたら分からない事ばっかりと言いますか、学校では教えてくれない英語ってたくさんありますよね。そんなビニー...

  •  0
  •  0

アメリカンな超ハイカロリーポテトボウル。Dirty Fries。

僕は、この Dirty Fries ってのにする。家族でちょこっとブランチに立ち寄ったカフェで、腹ペコティーンエイジャーが選んだのは、Dirty Fries なる一皿。Dirty Fries…。それが揚げ物ということはメニューの名前から分かるのですが、いったいどんな一品なのか…出てきた料理はコチラ。なるほど…、これが Dirty Fries か。丼サイズのボウルに、山盛りのフレンチフライ。ソース代わりのチェダーチーズ。そこに大量のニンニク、ネギ。ア...

  •  0
  •  0

Riverside のオールドタウン散策。素敵な外観のホテル&スパ発見。

いい天気〜。日焼けするわ。先週末、リバーサイドに行ってきました。ロサンゼルスの東のほう、オレンジカウンティからは北東に1時間弱のドライブです。ちょこっと街を散策しただけでも、想像以上に良い天気というか、気温が高くて汗ダクに。内陸だから、ちょっと暑いのかな。こちらの街は、いつも車で通過するだけで、上陸するのは初めてなのですが、初めての街ではオールドタウン巡りをするのが、ワキ家のパターン。オールドタウ...

  •  0
  •  0

物価高、ドンキ化進む、我が家なり。情熱価格はアメリカでも情熱価格!

『ド』と言ったら、ドレミファのド…ではなくて、ドン・キホーテの『ド』ですよね。いやぁ、物価高のアメリカ。何もかもが高くなっちゃって、もうイヤになっちゃうわ…。。という中で、庶民の強い味方!!そう!『ド』で、おなじみの、ドン・キホーテのピープルブランド、情熱価格。カリフォルニアの日系スーパーマーケット『マルカイ』が、ドンキグループに買われたというニュースを聞いた時は、マルカイがディスカウントストアにな...

  •  2
  •  0

丸のうなぎ。どう調理するんだろう…@ Hマート

こ、これは…。どうやって調理するんだろう?アジア系スーパーの鮮魚売り場は、いろいろな魚がいて楽しいのですが、韓国系スーパーHマートの鮮魚売り場にて遭遇したのはコチラ。うなぎ。まるのままのウナギ。いちおう下処理はされている模様。ウナギかぁ。食べたいかも…とは思うものの、自分でこれを蒲焼きとか白焼きにするのはちょっとハードルが高いかも。切り身というか、すでに開かれていたり、串打ちまでされていれば話は別だ...

  •  0
  •  0

わらび餅大好き娘。

デザート食べようよ〜この日のデザートに選ばれたのは…コレ!お父さんが日本土産に買ってきた、わらび餅。餅や餅系の食感のモノ、そしてきなこや黒蜜が大好物な我が家の娘ちゃんのために、成田空港で買ってきたお土産。抹茶、きなこ、黒蜜。3種類パックなのですが、この日の10歳娘のチョイスは…黒蜜でした。真空パックに、巨大なスライムみたいな感じで入っております。黒蜜をかけていただきます!なんだか小さく丸く切ってないと...

  •  0
  •  0

たまにはメキシカンも良いものですね。

メキシカンとか行ってみようか。晴天のカリフォルニア。青い空が気持ちいいですね。観光客で賑わうSan Juan Capistrano(サン フアン カピストラーノ)の町。お昼時ということもあって、駐車場争いは激戦でしたが、日頃の行いが良かったのでしょうか、サクッと停めることができました。超ラッキー!なにかお昼ごはん食べようという話決まっていて、どこで何を食べるかとかは事前に何の打ち合わせもしていなかったのですが、ランチ...

  •  0
  •  0

カリフォルニアミッション探訪 〜 サン・ファン・カピストラーノ

せっかくだし、ミッションでも寄っていこうか。良い天気胃恵まれた先週末のこと、家族でブイーンと、ミッションの町、サン・ファン・カピストラーノに行ってきました。カリフォルニア・ミッション。スペインの宣教師によるキリスト教(カトリック)の伝道所です。1769年から布教が始まり、サンディエゴからサンフランシスコの来た、ソノマまで、南北を縦断するように21ヶ所の伝道所が建てられたとのこと。ランチでも食べようかね〜...

  •  0
  •  0

今日はカニだよ!と言われて、父ちゃんったら、期待しちゃったよ…

お父さん、今日は韓国スーパーで買ってきたカニ食べようと思うんだ。お、ティーンエージャー、お母さんと買い物に行ってカニ買ってきたのか。そうだよなぁ、ダンジネスクラブのシーズンももうすぐ終わっちゃうもんね。カニ♪カニ、カニ♪えっ!?これは…ダンジネスでは、ない!小さなソフトシェルクラブみたいなカニの揚げ物でした。韓国スーパーのお惣菜コーナーで、すでに揚げられたモノのパックを買ってきたそうです。なんだよ〜...

  •  0
  •  0

えっ!?違う。違うよ…@ トレーダージョーズの Dark Chocolate Orange Sticks

あ、オレンジピールのチョコレート?好きなやつ?ある日、トレーダージョーズに買い物に行ってきたという嫁氏が手にしていたのが、こちらの袋。お、オレンジピールチョコ?ワキ嫁さんは、昔からオレンジピールチョコレートが好きなのです。あれ、美味しいですよね。私も好きです。トレジョ、こんなの出してるんだ。ね、美味しそうでしょ〜。うん。いっぱい入ってるみたいだし、イイね。でもね、これ…、私的には微妙というか、残念...

  •  0
  •  0

アメリカで、焼きそばとタコ焼きの黄金のコンボですって!?@ Tokyo Central

焼きそば単品なかったから、コレ買ってきたわ。コスタメサの日系スーパー、Tokyo Central に買い物に行くという嫁さんに、ランチに焼きそば買ってきて!とオーダーしていたのですが、焼きそば単品のお弁当が無かったということで…ドーン!タコ焼き&ソース焼きそばコンボ!!うっひょ〜、これは…。イイね!お値段は$7.49です。これを高いととるか安いととるかですが、ワタクシ的には、物価高が深刻な中、Tokyo Centralのお弁当はお...

  •  0
  •  0

久しぶりにトレジョのポークベリー登場。

この物体は…。フライパンの上のこの物体。一体コレは…あれ、とっても良い香りがしてきた。。お肉なのは間違いないが、なんだろう…キッチンの片隅に目をやると、そこには…あ!これか!なんだか久しぶり〜。トレジョのポークベリーさんではありませんか。数年前にコレが登場したときには、一時期ブームがきておりましたが、我が家の食卓に出てくるのは、なんだか久しぶりな気がします。ほうれん草とキノコのソテーに、こちらのポーク...

  •  0
  •  0

久しぶりの更新@ ロングビーチのアンティークマーケット

いってきま~す。最近、家の用事が忙しく、お疲れモードだったワキ嫁さん。趣味のアンティークマーケット巡りも少しスローダウンしておりましたが、復活の狼煙を上げるべく、4月のロングビーチのアンティークマーケットに出陣していきました。春休みの日本帰国、子供たちのサマーキャンプの手配、その他諸々の子育てイベントなど、確かにいろいろ頭が痛くなるようなことが山積みでしたからね〜。お疲れ様。久しぶりのアンティーク...

  •  0
  •  0

ビッグマック指数とかで考えたら、日本大丈夫なのかな。余計なお世話かもしれないけど…。

ちょっと刺激的な?題名の記事となりますが、この前の日本出張でマックに行ったんです。訪問先のオフィスに少し早く着いてしまったので、近くにあったマックでコーヒーでも飲んで時間を潰しましょっかね〜、と。日本のマクドナルド、アメリカのソレに比べると、清潔で安心感もあって素晴らしい!って話ではあるのですが、コーヒーとパイを買って思ったんです。やっぱ安いな…。アメリカでは考えられないほど、ホスピタリティ溢れる...

  •  0
  •  0

久しぶりに飲んだ日本の味で、元気ハツラツ!

おっ!オロナミンC!駅のホームで成田空港行きの電車を待つ間、のどが渇いたので何か買おうと自販機に行くと、そこで目に飛び込んできたのは、懐かしのオロナミンC。現在の世の中では、数多くのエナジードリンクが溢れておりますが、昭和世代のエナジードリンクといったら、コレでキマリでしたよね!元気ハツラツ!オロナミンC。読売巨人軍の面々が出演するCMで、最後に大村崑が「オロナミンCは小さな巨人です」が、昭和生まれのオ...

  •  0
  •  0

しかし日本は何食っても美味しいなぁ。生中ジョッキに、博多らーめん。

ふ〜、今日はラーメンでも食っておくか。出張だと、会食が入ることが多いのですが、この日は中日で少しゆっくりすることに。マッチョ出張は、体調管理が大事ですからね。さて、夕飯はなににしようか…。独り居酒屋か?ファミレスも久しく行ってないな。あ〜、町中華で中華定食なんてのもいいなぁ〜。なんて少し迷いましたが、仕事が押して夜も少し遅い時間だったので、結局普通にラーメン屋にしました。まずは生中ジョッキ。おれ、...

  •  0
  •  0

日本に帰ってきたら、食べたくなる。オジさんの定番朝ごはん。コンビニおにぎり

これこれ!卵かけご飯も良いけど、これも外せないよね!平成日本の由緒正しい朝ごはんスタイルといえば、これでしょう!コンビニおにぎり。コンビニサンドイッチや、中華まんと並んで、海外暮らしが長くなると無性に恋しくなる一品です。独身時代がそこそこ長かったので、私の朝ごはんといえば、通勤途中のコンビニでオニギリ買って、オフィスに着いたら始業前にデスクで朝ごはん、というのが定番でした。ツナマヨ、美味しいわ〜。...

  •  0
  •  0

オジサンこそ知っている!卵かけご飯は日本男児の胃袋をつかむ最強の武器なり〜。

朝ごはんどうする?朝ごはん!日本の朝ごはん!あれに決まってるでしょ。アレに!ということで…コレ!!卵かけご飯ですよ〜。海外生活が長くなってきたからか?それとも、日本食に恵まれた南カリフォルニアに転居したからか?歳をとったからか?理由は分かりませんが、日本に帰ってアレ食べたい!コレ食べたいという欲望が、全然ありません。海外生活初期は、色々とあったんですけどね。なんでだろう…。で、何周かして最後にたどり...

  •  0
  •  0

海の幸満喫!実家で味わった極上のお魚三昧。でももう初老なのでそんなに食えない。

さて、実家に一泊させてもらいますか。首都圏にお住まいの皆様は、羽田空港を利用することが多いのではないかと思いますが、ワタクシは成田を利用することが多いです。というか、ほぼ成田です。なぜなら、生粋の千葉県民だから!行きか帰りに実家に顔を出すには、成田のほうが都合が良いのですね。ちょっと疲れたので、少し贅沢して総武線快速のグリーン車で移動です。物心ついた頃には、すでに成田空港は開港していましたが、まだ...

  •  0
  •  0