archive: 2023年07月 1/2
クラシック音楽とか聴きに行ってみたり。Symphony in the Cities Irvine

そういえば、南カリフォルニア暮らしも、北カリフォルニア暮らしと同じくらい長くなってきたよね…おぉ、、確かに。計算してみると、通算年数では、もうサンフランシスコ・ベイエリアで暮らしていた期間と、オレンジカウンティで暮らしている年数は変わらなくなってきました。それにしては、全然馴染んでないよね…。うん。半分以上はコロナの巣ごもり期間だったし、全然この街に馴染んでないかも…。このままではダメだ!と、嫁氏が...
- 0
- 0
美味しい日式カレーはアメリカでも食べらますが、日本の街のカレースタンドのカレーはまた別格。

そうだ!カレーも食っておかないと!!突貫日本出張。実家のご飯をいただき、ラーメンも食べた。寿司は仕事の会食で食べるので、オッケー。では、あとは何を食べておかないといけないか…。あっ!カレー!日式カレー!ということで、ドーン!チキンカレーでございます。美味しそうでしょ〜。実際、めちゃくちゃ美味しかったです。カリフォルニアにもCoCo壱番屋、チャンピオンカレー、MAJIカレー、その他美味しい洋食屋さんはあ...
- 0
- 0
いつものルーティンワークをキメるのだ。家系ラーメンで、胃腸年齢のチェック。

日本に来たら、いつもキメている My ルーティンワーク。それは…家系ラーメンを食べて、胃腸年齢のチェック!まずは、キンキンに冷えたジョッキの生中をキメます。日系居酒屋に行けば出会えることもあるかもしれませんが、凍ったジョッキにラガービールなんてもんは、アメリカ大陸には、普通には存在しませんからね。挑んだラーメンは、いつものコレ。横浜家系ラーメン 壱角家の、ネギラーメン豚骨醤油スープ。みために超ボリューミ...
- 0
- 0
お昼はお蕎麦が美味しいね〜 実家飯 〜 昼ごはん編

日本出張。実家に一泊させてもらって、晩ごはん、朝ごはんと、美味しいものを食べさせてもらい、最後はお昼ごはん。これを食べたら、出張先の東京まで移動です。お昼に用意してくれたのは、こちら!天ぷらとお蕎麦。いやぁ、これまたたまりません!まずね、お蕎麦のこの薬味ですよ。薬味。ネギ、大葉、そしてミョウガ。これらがアメリカで手に入らないことは無いのですが、結構大変です。簡単には手に入りません。それを贅沢にこん...
- 0
- 0
由緒正しい日本の朝食 実家飯 〜 朝ごはん編

日本出張。実家に一泊させてもらって、朝ごはん。ご覧ください。日本の朝ごはんって感じでしょ〜!ご飯に、お味噌汁。タマゴと緑のお惣菜。これこれ。日本に来たら絶対に食べたいモノ筆頭。卵かけご飯!TKG!ビューティフル♪(´∀`*)ウフフ。いただきます!いやぁ、美味しい、美味しい。ここには写っていませんが、オカズにサバの干物なんかもいただいて、大変充実した朝食でした。お味噌汁が、しじみ汁というのが、またね〜。前夜にビ...
- 0
- 0
アジにイサキ。日本の味ですなぁ。実家飯 〜 晩ごはん編

日本出張。夕方に成田に付いたら、ちょうど海の日だったので、初日は実家に一泊させてもらうことに。成田から、在来線でエッチラオッチラと実家まで。在来線から眺める風景も、ワタクシが子供のころから比べると、大分変わりましたね。昔は、田んぼと畑しかなかったもんなぁ。実家に到着したら、お風呂をいただき、晩ごはんタイム。うっひょ〜!焼き魚、煮魚、肉じゃが、新生姜、いくつかの小鉢にご飯の進むお番菜。そして冷えた金...
- 0
- 0
日本の夏祭り in カリフォルニア

先日、嫁と子供たちが、夏祭りに出かけていきました。(お父さんはm出張帰りで疲れていたのでパス。)会場は、アーバインの Tanaka Farms。夏祭り。KARAOKE CONTESTってのが、気になるな。(゚A゚;)ゴクリ…。みんなノリノリで合唱しちゃったりするのかな。ほら、こっちの人って、すぐ歌っちゃうじゃない。お店でかかっている曲とかに、すぐ乗っかって歌い出しますよね?こっちの人たち。駐車場は予約制。ティーンエージャーは学校のお...
- 0
- 0
お団子3本が、1ドルしないとか…。こんなのもう『黄金の国ジパング』じゃないか!

こ、これは…。お団子、、食べたい。。先週訪れた、東京のコンビニでの一コマ。ってか、これ…3本税込み116円ってマジかよ!!!Google先生に聞いてみると、今日のレートだと、0.82ドル。0.82ドル…。(゚A゚;)ゴクリ空港ラウンジで、生ビールを注いでくれたおばちゃんに渡したチップ代にもならないぞ。。たぶん、団子1本も買えないよね、今のアメリカじゃ。それが、こんな美味そうな串団子が3本ですよ!!かつてこの国は『ジパング』...
- 0
- 0
あの暑さでは、高校球児も大変だと思う。

先週ちょこっと行った日本での風景です。実家からの移動中、県大会などの行われるスポーツセンターの横を通ったのですが、ちょうど夏の甲子園の地区予選が行われておりました。ちょっと生命の危機を感じるくらいの暑さだったので、高校球児も大変だなぁ〜って。。ワタクシも、中学・高校時代は、蒸し風呂のような体育館で部活に汗を流したものですが、あの頃って、ここまで異常な暑さってなかったもんね。。時代が時代なので、水は...
- 0
- 0
AMEX Centurion ラウンジは3時間ルールがあるので注意してください。

日本では海の日の連休の週末、仕事で日本まで飛んで参りました。私は、基本的に出張は、週末出発の週末帰りの日程で、ほぼ全てを仕事と会食で埋めちゃうタイプなのですが、今回は、月曜日が海の日で日本の仕事先が休みのため、千葉の実家に一泊して両親の顔を見られるということで、いつもより少し余裕があったかも。本当は、週末を移動に使うのは避けたいのですが、自宅からLAXまでの渋滞を考えると、週末の朝がベストなんですよ...
- 0
- 0
聞いてはいたが、めっちゃ暑い!

今週、弾丸で仕事で出張しておりまして…やってきたのは、夜景の美しい、コチラの国。聞いてはいたんだけど、想像を超える暑さ!ほぼプライベートタイムもなく、行って、仕事して、会食して、帰る!って感じでしたが、実家の両親の顔もみることも出来たし、良かったです。本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。↓ブログランキングに参加中です。ポチッとクリックして応援していただけると、ランキングポイントが入...
- 0
- 0
2025年までか…。

2025年までか…。食卓に置いてあった、まだ未開封の新品のラー油。ラー油って、使い切れた試しがないというか、「あれ?これいつのだっけ?」「容器もちょっと油っぽくギトギトだし、そろそろ処分しますかね」みたいな感じで、最後はちょっと残っている状態で廃棄するケースが多い気がします。餃子とかのために「必要!必要!」って買ってくるものの、あまり出番がないというか。これも2025年までいける!といっても、それは未開封...
- 0
- 0
左利きは、見ていてちょっと怖い。

おぉ、さば味噌。良いねぇ。韓国系スーパーHマートの鮮魚コーナーで買ってきたというサバ。どうやら、内臓はクリーンしてもらって来た模様。そこを三枚に卸していきます。料理に興味があるのか、サカナをさばくと行為に興味があるのか分かりませんが、春に日本に一時帰国した時に、お祖父ちゃんと連れ立って、My包丁を買ってきたのですね。その包丁の初披露とのことですが…怖いわ…。そもそもが、手先の器用さがまるで無い我が家の...
- 0
- 0
お好み焼きに、千葉の銘産品『ぶっかけ海苔めし』!(゚д゚)ウマー

おっ、お好み焼き!?いいね〜!我が家の小さな小さなホットプレート。実体は、たこ焼き器なのですが、天板を変えることで、ホットプレートにもなります。そこで焼かれているのは、お好み焼き。2玉入れると、ギッシリでございます。大きなホットプレートも欲しいなぁと思いつつ、グリルやエアーフライヤーもあるので、実際にはそれほど出番があるとも思えず、もう何年も、コチラのたこ焼き器で頑張っております。仕上げには、おた...
- 0
- 0
久しぶりのラージサイズピザは、やっぱりデカイわ!

今日の晩ごはんは、ピザね〜!おぉ!イイね、イイね。どこのピザ屋にする?アメリカの住宅街って、ピザ屋たくさんありますよね。どれくらいあるか?って、日本のコンビニくらい沢山ありませんか?我が家も行きつけというほどでもないのですが、何軒かいつものピザ屋さんというのはありまして、気分次第でローテーションみたいな感じで利用しているのですが、今回はその中でも主力の一軒からテイクアウト。久しぶりのラージサイズ ...
- 0
- 0
最近の晩酌グラスは、嫁氏からのプレゼント@ アンティーク・マーケット

少し前の話になってしまいますが、父の日のプレゼントをもらいました。裏のカードは、娘から。手前のグラスとマグカップは嫁氏から。こちらのグラス&カップは…、もちろん!嫁氏がアンティーク・マーケットでゲットしてきてくれたモノでございます。マグカップは、よくアメリカンダイナーで出てくるアイツです(笑)。アメリカンダイナーといえば、確かにこんなマグだよね。そして、晩酌用のグラスは、Indiana glass の Whitehall ...
- 0
- 0
お菓子っぽければ、なんでも良いって訳じゃないみたい@ トレジョのヴィーガンバナナブレッド

お、バナナブレッド?美味しそう。いただきます!朝ごはんに出てきたのは、こちらの美味しそうなバナナブレッド。こちらの、トレジョのヴィーガンバナナブレッドですね。さ、食べよう、食べよう!いただきます!と、お父さんはコーヒー片手にテンション上がるも、向かいに座っている10歳娘は、なんだか気乗りしない様子。どうしたの?美味しいよ。甘いし。こんなパウンドケーキみたいなモノを前にして、彼女の食指が伸びてこないの...
- 2
- 0
あぁ、アンカースチームよ…(涙)

サッポロ、米クラフトビール会社アンカー・ブリューイング・カンパニー解散…ま、まじか…。約1年かけて清算を完了とのことですが、、かなりショック…。かなりの減損額を計上するみたいなので、ビジネスの状況はかなり悲観的だったのでしょうね…。Anchor Liberty Ale。こちらは、当ブログに一番最初に登場したアンカーのビール。2012年の2月の記事です。当初このブログは、カナダで飲んだ海外ビールの紹介がメインコンテンツの晩酌ブ...
- 3
- 0
トレジョの照焼チキンで、焼き鳥丼風。ちょっと甘いけど、ご飯バクバク。

お、チキンの照り焼き?どこのスーパーの?山盛りの、照り焼きチキン。わざわざ鶏肉を買ってきて、こんなに大量の照り焼きソースチキンを作るとは考えにくい。ということは、どこかのスーパーで、味付け済みのチキンを買ってきたに違いない。これ、あれよ。トレジョの冷凍よ。おぉ、これか!Trader Joe's BBQ Teriyaki Chicken。缶詰の焼き鳥みたいな感じで、ご飯がめっちゃ進むやつ。ということで、さっそく照り焼きチキン丼に。...
- 0
- 0
オシャレなベトナムレストランでも、Phoの麺はほぐれてないのが正解なのだ!たぶん。

お〜、久しぶり!先日、社会人になって初めて勤めた会社の同期の友人が、仕事で近くに来るということで、ランチしてきました。あの頃はお互い若かったけど、相応に歳をとりました(笑)。やってきたのはスペクトラムショッピングセンター。彼はワタクシよりも何年も先に、アメリカに渡って活躍をしておりまして、何年か前にご家族全員で日本に本帰国したのですが、彼が北カリフォルニアで住んでいた場所は、我が家が『サンフランシ...
- 0
- 0
ファミリーサイズのポテチとか一気に食い切るお前らの方が怖いわ!

お、素麺♪素麺♪この日のランチは、素麺だったようですね。お父さんはちょっと作業が立て込んでいて、家族が食べ終わったあとに食卓に行ったのですが、「これ、お父さんの分ね」って、大皿に素麺が。良いねぇ。夏の日のランチの定番だよね〜。ネギや紫蘇などの薬味も、バッチリ用意してありまして、なんだか贅沢じゃぁないですかぁ♪いただきまっす!おぉ〜、美味いね〜!って、チュルチュルっとノンストップで素麺を胃袋に流し込ん...
- 0
- 0
我が家の桃、今年は大豊作!どうしたら良いものか…

今年、凄いな!何が凄いって、今年の我が家の裏庭の桃が凄いんですよ。大豊作。引っ越してきて1年目は、木そのものもまだ小さくて、実も3個くらいしか実らなかったと記憶しておりますが、今年は青々と育ちまして、果実も沢山。たわわに実った果実。大豊作。大豊作。これ、食べられるんですね。早速、いただいてみましょう。お〜、美しい。。お味の方は…………おっ!悪くない。悪くない。売っている桃やネクタリンに比べると、味は薄...
- 0
- 0
禁じられたお菓子。アメリカの学校に持っていけない銘菓。

今日のオヤツは、あのお菓子、食べよう〜こ、これは…、落花煎餅。たぶん、日本の母がお土産に持たせてくれた銘菓だと思います。千葉といったら、落花生だもんね!千葉は下総、九十九里方面にある匝瑳市の八日市場、鶴屋商店の商品のようですね。(´∀`*)ウフフ。美味しそう。袋を開けると、落花生の素晴らしい香り。やや歯ごたえのある硬めのせんべいですが、ピーナッツの風味がいいですね〜。美味しい!美味しいね〜、って家族みんあ...
- 0
- 0
ワキ家の今年の 4th of July は、サーロインにTボーン!

肉、買いに行ってくるね〜4th of July。アメリカ独立記念日。当方、アメリカ人でも何でもない生粋の日本人ファミリーではありますが、せっかくアメリカに居るわけですし、毎年それっぽくお肉を焼いたりしております。ということで、独立記念日の前日に、お父さんがひとっ走りブーン!と行ってきたのは、ワキ家お気に入りのブッチャー。El Toro Gourmet Meats。スーパーの対面式お肉コーナーでも、素敵なお肉は手に入りますが、やっ...
- 0
- 0
我が娘の食欲、恐るべし…。。

ドーナツ買ってきたよ〜。7月4日は、アメリカ独立記念日でしたね。うちの会社は、月曜日もオフで4連休でした。のんびり過ごした4連休、朝ごはんに近所のドーナツ屋さんで、ドーナツを買ってきました。ハーフダース、6個。アメリカのドーナツって、サイズもカロリーもあるので、6個でも家族4人では一回では食べきれない…とか思ったら、10歳娘はペロリと2つ平らげましたね。。我が娘の食欲、恐るべし…。。そんな彼女がまっ先...
- 0
- 0
セール品を見ると、ついつい買ってしまう小市民…@ Tokyo Central

あ、なんか安くなってる!やっほぅ。ドンキ系列の日系スーパー、Tokyo Central に行くと、毎回チェックしてしまうのがカップラーメンコーナー。カップラーメンなんて、いくつあっても困りませんからね〜!毎回、なにかしらは特価になっておりまして、それを見るたびついつい買い物かごに…。。ねぇ。。この日もセール品、ありましたよ!ニュータッチのカップラーメン!初めて見るかも。3.79ドルが、2.69ドルなり〜。1ドル以上のオ...
- 0
- 0
Tokyo Central のお弁当で、家族満足お弁当ランチ。

お昼は何か買って帰ろうか?セントラルとか寄れるよ。早朝からひとり、釣りに出かけたお父さん。朝のうちは曇り空で釣りやすかったのですが。日が昇ると人も増えてきたし、なによりも日差しが凄くなってきたので、お昼前にとっとと納竿。帰路につきました。「買い物?ありがと〜。何か買ってきて〜」と嫁に言われて立ち寄ったのは、セントラルこと、Tokyo Central。ドンキ系列の日系スーパー。南カリフォルニアの在米邦人の台所で...
- 0
- 0
大谷翔平選手とトラウト選手の「ボブルヘッド人形」は無事ゲットできましたが…。

今日はいい天気だね〜。最近、ようやくカリフォルニアの夏っぽい天気がやってきましたね〜。そんな土曜日の事、我々がやって来たのはコチラ!エンゼルスタジアム。アリゾナ・ダイヤモンドバックス戦。夜の7時くらいにプレイボールなのですが、現在時刻3時半くらい。すでに小さな行列ができております。まだちょっと時間があるので、サンフランシスコから観戦におとずれている友人ご家族との待ち合わせの場所にGo!エンゼルスタジア...
- 0
- 0
ビックリしたわ〜。玄関先に、虫カゴを置いていかれたかと。。

えっ!?なにこれ!?娘をサマーキャンプに送っていこうと、ガレージを開けた嫁が、なにやら騒いでおります。どうしたの?と、出て行ってみると…いや〜、びっくりしたわ。。なんか入った虫かごを、置いていかれたのかと思ったわよ。って、なにそれ?こちらが、その謎のカゴでございます。ほぅ…。たしかに虫かごっぽい。デカイので、中に虫じゃなくて、蛇とかカエルとかが入っていてもおかしくないが、これは…。って、よく見たら、W...
- 0
- 0
エンゼルス…(涙)

滅多打ちじゃないか…。帰ろう…。6月29日の水曜日。エンゼルスタジアム。4回の裏で8−2。。毎回のようにホワイトソックスにホームランを打たれている。………やる気…、あるのか?そうも言いたくなる体たらく。このまま大谷選手の打席をみるために、最後までスタジアムにいるべきか、とっとと帰るか…。帰ろう、帰ろう。ということで、とっとと帰ってきて、家で飲み直した訳ですが、結果としては、その後、大谷選手は2安打ぶちかまし...
- 0
- 0